[25252122] 発表会で2時間30分連続撮影できますか?
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/05/08 10:04:41(最終返信:2023/05/09 13:07:52)
[25252122]
... 皆様いろいろとありがとうございます。 少なくとも1回停止・録画をすれば2時間半は撮れそうですね。 幕間に停止・録画は可能です。 録音は24bit96KHzで別録し...複数回) 4時間の外撮りでも今のところ熱停止もなし、マイクロフォーサーズと同等の耐熱性能と感じます。 なるほど、途中で停止・録画を繰り返せば、結構持ちますね。 希...X30なら問題無いです。 バッテリーが持たないので給電しながらになります。 発熱による停止があった場合 ある程度、機材が冷めないと 撮影が再開出来ないかもね。。 それにしても・...
[25220012] ZV-E1 フルサイズで使用温度範囲の表示無し
(ビデオカメラ)
2023/04/13 13:47:45(最終返信:2023/05/05 06:48:17)
[25220012]
...URLの内容ですが 一部現在書き換わっていて この熱停止についてソニーに連絡している。進捗があったら 追記します と当初書かれていたのですが今は 熱停止したら HDMIからやってください という意味に書き換わっています...でも後出しジャンケンは無しですよ ・単なる記載漏れ あるいは、 ・記載していても、その温度範囲での熱停止の実態により「いろいろ、あった」から(^^; とか(^^; W_Melon_2さんの用途では...
(ビデオカメラ)
2019/08/11 19:22:46(最終返信:2023/04/26 17:33:11)
[22851317]
...まだ暑さも少しなのでこのくらいでも大丈夫ですが この製品一つだけ 欠点があって 一度負荷が無くなると動作が停止してしまうので電気アンカなどの入れきり をするものには使えませんでした。ご存知かもしれませんがダミーの負荷をどこかに接続...購入して2年半ぐらいですが20-30回ぐらいしか使っていない のですがお亡くなりになりました。 powerを入れて数分で出力停止します。電圧はまだ ありそうなのに 寿命は宣伝の1/100ぐらいでしょうか あの国の商売は「厚黒」という言葉がぴったりです...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2023/03/19 12:27:45(最終返信:2023/03/28 09:50:26)
[25187073]
...DRから8倍とか15倍などへの変換時は、等速再生になります。 ただし、変換を中断しないと、再生の一時停止もできません。 DRから何倍モードへの変換の「ついで」に、等速再生しているだけ、という感じです。 ↑...
[25193796] Action 2 延長ロッド(リモコン内蔵) の使用ついて
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2023/03/24 21:58:50(最終返信:2023/03/25 00:19:57)
[25193796]
...リモコンから録画を停止できる。 →つまり、リモコンのバッテリー節約が可能。すばらしい仕様。 →クイック録画(Action3電源OFFからの録画ボタン押しでの直接録画)を、リモコンで停止した場合、 ...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2022/09/19 11:46:09(最終返信:2023/03/21 10:01:07)
[24930207]
...今回のようなコマ落ちは以前HERO3や他社アクションカムで 速度の遅いメディアで経験したことがありました。 もっとも 書き込みが追い付かなくなるとそのうち停止していましたし その後SONYアクションカムはカメラ側で検知が進んで 一定の速度以上のメディアが挿入されていない場合は...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/02/11 15:43:03(最終返信:2023/02/14 09:20:35)
[25138093]
...@について書き込みます。 熱暴走と書いてありますが、これまで何度か取り上げられている通り『熱暴走を予防する為の自動停止』だと思います。 従って実際には熱暴走していないので、データは正常に残っているという受け止め方でいいんじゃないでしょうか...
[25121664] スマホアプリで撮影中の画像をモニタリングできるでしょうか?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2023/01/31 20:50:12(最終返信:2023/02/02 00:10:33)
[25121664]
... ただ、GoPro は全般的に品質が悪く、なかなかアプリに接続できなかったり、モニタリングが途中で停止したり、いろいろ不具合が多いです。 DJI OSMO ACTION購入してみます。 ありがとうございます...
[22091988] XQDアダプターがくるまで,SDカードで4K長時間撮影テスト。
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z280)
2018/09/08 03:26:06(最終返信:2023/01/28 21:00:31)
[22091988]
...GPは前半50分 後半40分の予定。 GP前半撮影時は問題なく,前半が終わり 録画停止しようとしてトラブル発生。 録画停止ができなくなる。しかたないので,バッテリーとACをはずす。 すぐバッテリーとACをつけ...残は152分。 123分撮影した時 残は94分 183分撮影した時 残は40分 212分撮影した時(ここで録画停止)残は14分。 最後まで撮影したら 約212+14=226分=3時間46分撮影できることになる。...
[25065603] モバイルバッテリー外部給電での長時間撮影について
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/12/23 13:14:21(最終返信:2023/01/11 21:17:45)
[25065603]
...気になる点は モバイルバッテリーによるUSB外部給電での長時間撮影をすることで 熱暴走で停止してしまわないか、という点です。 ※朝〜晩の丸一日回す予定なので、バッテリー交換対応は想...FHDの60fpsで 丸一日モバイルバッテリー給電をして使用しておりますが 炎天下でも熱停止したことはありません。 もしこのような使い方が難しい場合は 丸一日駆動させる方法(SD...の条件下でモバイルバッテリー給電で長時間撮影使用して SDカード容量がフルになる前に熱停止してしまう可能性は高いでしょうか」という内容になります。 実際にモバイルバッテリー給電で...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/12/21 08:31:45(最終返信:2023/01/07 20:00:02)
[25062589]
...どちらかというと本体が熱停止するか否かが気になるところですw >halmetalさん 実際仕様での話、ありがたいです。ありがとうございます。 そうですね、sonyは熱停止の心配から購入を避けてきたので...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/12/14 07:49:50(最終返信:2023/01/06 23:03:23)
[25052557]
...次に撮影ボタンを押すとこれもQUICKCapture機能により電源まで切れる、ただそれだけです。 普通に撮影ボタンで一時停止するのは、QUICKCapture機能で録画開始していない場合のみです。(初めに電源ボタンを押して電源を入れてから次に撮影ボタンを押して撮影開始した場合)...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3)
2022/12/31 14:18:36(最終返信:2022/12/31 14:18:36)
[25076541]
...先日のアップデート後なのですが、それまでは画面下のボタンを押すと電源が入って録画自動開始、再度押すと録画が停止して自動的に電源が切れていたのですが、アップデート後はそれができなくなりました。プリ録画機能との関係で...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini)
2022/11/10 20:02:33(最終返信:2022/12/21 14:11:12)
[25003737]
...あとから必要な場所を抜き出す編集しています。 本来なら、4K以上の場合、長尺ではなく、ある程度撮影したら停止、撮影したら停止の繰り返しが多いはずなので、 4K以上で20分でも問題ないかもしれないですけどね。 D社よりはよいかなと私は思ってます...歩きながらの撮影はバッテリー切れまでの50分間フルに撮影できましたよ 無風の室内や車内だとどのGoProも熱停止しますが、miniも多分同じですね 屋内での静置撮影ならアクションカメラがそもそも向いてないともいえますがw...
[25018994] Goproを諦めてOSMOを考えています。信頼性は?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/11/21 13:06:22(最終返信:2022/12/10 08:07:07)
[25018994]
...proに関してはすべて廃棄する準備ができました。 もう何があってもGoproは購入しません。 初めまして。 私はゴープロ6.7を所有し、熱停止、液晶の反応の悪さから、アクション初代を所有し、使い勝手の良さに、今回3を買い増ししました。 画質は確かにゴープロの方が一枚上手でしょう...液晶の反応の良さ【これに関してはゴープロもかなり改善されてるそう】 電池の持ちはアクションはかなり上手です。初代も熱で停止したことは一度もありません。 値段もかなり安く、私はマグネットマウントだけを買い足してバイクやら...
[25032705] このカメラ以外で動画撮影する場合のおすすめを教えてください
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/11/30 17:43:08(最終返信:2022/12/02 16:45:24)
[25032705]
...使い勝手もよく気に入ってるカメラなのですが、 ・逆光や日中の場面で白飛びしやすい(露出変更のたびに撮影を停止しなければならない) ・ミニ三脚ごと倒してしまって(故障はしてないものの)動作に若干不安がある。(たまに変な音がする)...バランスが取れていなくてもOKなように設計されています(取り付け方があまりにもアンバランスだと、モーター保護の為、流石に停止するはずです)。撮影性能は、スマートフォンのカメラ性能に依存しますが、現在あるいは将来、お持ちのスマートフォンの動画撮影画質で...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/09/25 00:47:18(最終返信:2022/11/25 13:50:31)
[24938529]
...・頻度は10回録画して1回程度(ただ、波がありそう) ・止まるときに画面等にエラー表示等はなし、普通に停止ボタンを押したのと同じ動作で勝手に停止します。 ・症状が出た際の動画は、データそのものが再生できないケースもあり。(再生できるケースもあり)...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/11/21 12:43:31(最終返信:2022/11/24 20:10:48)
[25018978]
...・動画はメモリー消費が大きいので、スマホの残容量によっては撮りきれないでしょう。 ・「発熱」問題を考慮すると、夏場のスマホ熱停止による撮影失敗は避けられます。 ・使用頻度が低いならば【レンタル】も考慮されては? >ありがとう...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/11/09 09:57:25(最終返信:2022/11/21 13:17:30)
[25001449]
...そうですね。少なくとも放熱構造のメリットは大きいと思います。 夏場に静止画撮影だけでもミラーレスの熱停止ネタが出るぐらいですし(^^; >なお、このカメラで4K120pを使う場合は、CFexpress...