(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/01/19 09:29:59(最終返信:2023/06/08 16:02:39)
[25103956]
...知っておくべきかと思います。 停車中は直ちに運転できる状態で短時間である事なので走行中とルールは同じ。 信号は停止中でこれも同じ。 駐車中は構わないけど路上はなるべく休憩に駐車しないで 休憩設備を利用する。 CDなどの音楽も気を取られ過ぎない程度に...
[25289729] なんで「ゆずり車線」?「追い越し車線」でいいのでは?
(自動車(本体))
2023/06/06 08:43:45(最終返信:2023/06/08 15:34:22)
[25289729]
...これと同様に「ゆずり車線で停止し、車が途切れるまで待ってもいい」と考えなら遅いに譲ってほしいと考えてもいいですけど。。。。 これ法的に許されるんかな?許されてそうだけど、停止してまで譲るのは危険だよなぁ...通常の白破線の間隔のまま倍の30cm幅になってる感じ。 本当になんなんだろうね? 最近有った「一時停止の看板が見えないから、取り締まり無効」的な話で、速度違反で捕まっても表示がないで逃れられるのか? 今年免許更新だから...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー)
2023/06/08 11:54:34(最終返信:2023/06/08 15:25:43)
[25292843]
...ポイント】 1.停車後や一時停止時から前進する時に後退する様な感覚がある。(平地で発生)(多発性が無いので距離等は測定不能) 2.停止しようとし低速になった場合に...Sです。 1.と状況少し違いますが、アンダーパス等下って登って平らな道路になった後の一時停止で、アクセルを踏み込んでもブレーキが解除されず、2,3秒後に発進出来るといった症状なら起...効いてるものと思って気にしないようにはしてますが、多少じれったい事ならあります。 〉2.停止しようとし低速になった場合にエンジン回転数が上り進もうとする挙動がある。 CVTはトル...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/05/24 18:50:48(最終返信:2023/06/08 15:11:53)
[25272829]
...その遠心力を起こしているタイヤは前方に移動しているから、停止している観測者からは飛んだ石はそうなるという事です。 >遠心力で飛ぶけど、その遠心力を起こしているタイヤは前方に移動しているから、停止している観測者からは飛んだ石はそうなるという事です...ええ、そうです。 あくまで20度の角度で打ち出す、と言うのは移動しているタイヤ(車)視点です。 停止している観測者からは上方僅かに前方に上がります。 その時にマッドガードやボディ後端に当たらない上昇速度になるのが20度くらいなのです...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2023/05/28 10:15:12(最終返信:2023/06/08 13:49:33)
[25277358]
...>モーターは初動アシストだけで良い ”初動アシストが一番難しい” じゃないでしょうかね? エンジン停止状態で停車から10km/hまで、 極力駆動モーターを使ってゆっくり加速するケースを考えると @ 駆動モーター出力50%で加速開始する...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/06/06 19:06:39(最終返信:2023/06/08 13:28:14)
[25290535]
...化石燃料車お勧めします。 >masamori80さん 私も初めてのBEVがARIYAです。 現在ARIYAは受注停止なので新車購入は出来ません。 中古車なら球数は出ていますが。 もし受注再会した場合の事を記載します...
(自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2020年モデル)
2023/06/08 11:51:36(最終返信:2023/06/08 11:51:36)
[25292840]
...【困っているポイント】 1.停車後や一時停止時から前進する時に後退する様な感覚がある。(平地で発生)(多発性が無いので距離等は測定不能) 2.停止しようとし低速になった場合にエンジン回転数が上り進もうとする挙動がある...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2023/06/05 21:19:04(最終返信:2023/06/08 08:52:32)
[25289137]
...につく車がアイサイト車だと、本当に安心できます。 Ver.2は、前方に信号や渋滞等で停止している車にアクセル全開でそれなりの速度を出して近づけば、止まれるまでの能力はないでしょ...でしょう。 踏み間違いでもその前に勢いがついていたら、アイサイトがブレーキかけても即座に停止できません。 スバルのHPに アイサイトは 搭載車追突事故発生率0.06% とゼロには近...思います。 >関電ドコモさん 数年前、山道を走っているとき、加速中に突然急ブレーキで停止し驚きました。 前をよく見ると、とつぜん木の小枝が弾けて、フロントウィンドー前に出てきて...
[25199752] ARIYA車台番号、登録台数(日報) vol.2
(自動車(本体) > 日産 > アリア)
2023/03/29 03:50:17(最終返信:2023/06/08 04:33:51)
[25199752]
...メーカー出荷後も油断できないアリアでした… 日産公式は昨年10月の 「日産アリア B6 2WDには、多くのご注文を受け、受注受付を一時停止させていただいております。くわえて、B6 e-4ORCEやB9のlimitedモデルにも、大変多くのご予約をいただいております...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/06/03 18:10:25(最終返信:2023/06/08 02:57:51)
[25286037]
...ングシートの加工してもらったんですが、ディーラーから他に不具合無いですかって聞かれたんで停止時のiストップ復帰で振動と音がデカいと伝えるとそれ用のリプロが出てるとの事で対応してもら...す 納車時期的にMHVでしょうか? うちのMHVも今月半年点検なので担当に言ってみます 停止時のエンジン再始動も気になってますが、私は走行中の再始動時の引っ掛かりというかつんのめる... うーん不思議な車だ。 最近、遠出も近場も調子良いけど…。 これが新しいリプロの型番です。 僕のは停止時のiストの再始動がかなりマシになりました。 ...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2023/05/26 09:07:16(最終返信:2023/06/07 22:29:03)
[25274581]
...トヨタ発表の5月19日から出荷販売停止とのことですが、 もう、スレ主様のような納車予定の方は、停止でなく、納車されるということですね。 担当者が、当然納車すると言ってるわけですね。 トヨタの、この出荷販売停止という言葉は、単純に受け止めたら...ちなみに私は自分の保険を使用したことのない20等級です。 免許証もゴールドでしたが、限りなく停止している徐行での一旦停止違反でブルーになってしまいました。(完全にタイヤが止まっていないとダメだそうです) ...
[25273101] VN5sti乗りの方ドライブモードセレクトについての質問
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/05/24 21:48:11(最終返信:2023/06/07 21:55:15)
[25273101]
...もっと手軽にという事でしたらご自身の耳か、どなたかに同乗していただいて車内騒音を比較してください。 窓を全て閉め、空調を停止し、オーディオ等オフにした上で一般道(特別スムースではない道路)を走行して比較してみて下さい。 私の場合ですが...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2018年モデル)
2023/06/07 08:58:09(最終返信:2023/06/07 21:26:01)
[25291281]
...混み具合によって 0km/hから5.60km/hを 上下するような走行なのですが 走行中であったり 停止中であったり その都度 画像の温度が上限ですが ここから2.3mmぐらい 下がったりします あまり気にして見ていなかった頃は...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/06/05 17:28:38(最終返信:2023/06/07 20:30:32)
[25288822]
...右手にある青いマークのボタンを押し、速度を設定するだけです。 3年くらい前の車と違い、渋滞の時など自動で停止し30秒以内なら追従を再開します。 女性はオートブレーキホールドの方が喜ばれますね。 >ゴルゴ7...
(自動車(本体))
2023/06/07 07:55:49(最終返信:2023/06/07 20:18:41)
[25291205]
...免許といえば、ブルー5年の更新時期が迫り「やっとゴールドか〜!」と思っていたのに、先日自宅近所でまさかの一時停止取締りで検挙・・・(泣) 「ちゃんと安全確認してまんがな・・・(^^ゞ」なんて言い訳が通用するはずもなく...街中では左の走行車線を走ることが多く、自分で言うのもなんですが、白バイとパトカーの発見は夜間でもかなり早いです。一時停止とかはきちんと止まる癖がついているのでいいのですが、昨今心配なのは歩行者妨害ですかね?横断歩道で歩行者がいるのを見逃して検挙される話はよく聞きますしね...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2023/06/06 18:32:38(最終返信:2023/06/07 20:13:41)
[25290482]
...あるいはブレーキを踏んでいる場合はブレーキを解放する事。他、、、、」と明記されています。 ADASの自動支援操作を停止するためのドライバー操作の基本は支援とは逆の操作をする事が普通です。 池袋の暴走事故の時も、たしかプリウスの板で散々荒れたけど...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/05/21 14:22:11(最終返信:2023/06/07 17:13:37)
[25268850]
... 同じ 2)タイマ放電(余剰充電):01〜23時 3)タイマ停止:23〜00時 (一日に1時間は、停止時間が必要なため。深夜時間帯に設定) です。 >なおき^^...が宅内使用量に負けた場合、電力会社からの買電になり、VtoHは停止すると言われております。 この停止は自動復帰しないので、グリーンモードは此方の様な天気の悪いエリ...なります。 宅内で使うのも太陽光発電からの充電が第1で、 車の残量が足りない場合は機械を停止して、直接電柱からの買電とするのが正解だと思います。 当月などは宅内使用量が4kw程度...
(自動車(本体) > アウディ > A3 スポーツバック 2021年モデル)
2023/05/08 09:54:14(最終返信:2023/06/07 13:37:53)
[25252109]
...か1台空いたら前進→停止を繰り返して、自然と尺取り虫になっていた感じですね。 CVT 等でも、上り坂でブレーキでは無く、アクセルワークで停止するのは良くないとさ...ープを最短で終わらせて10km/h程度以上の速度で登るようにすることです。 追い付いたら停止して、また車間距離を開けます。 俗に尺取り虫走行。(苦笑 >admj81さん クラッ...は向かないのですね。 と言うほどではない 弱点で有ることは事実だけど 渋滞で発進、停止を繰り返し アクセル微踏みで車が下がらないようにコントロールしたり超微速での走行(上り)...
[25285494] タイヤサイズ変更や違いによるセーフティー装置の作動状態
(自動車(本体))
2023/06/03 10:43:50(最終返信:2023/06/07 13:15:02)
[25285494]
...2 この動画をご覧頂ければお分かりかと思いますが、被害軽減ブレーキは対象物に対して結構ぎりぎりに停止しているのです。 このような被害軽減ブレーキの作動状状況で、車検に通る範囲ならタイヤの外径を変えても大丈夫と言えないでしょうね...
(自動車(本体) > マツダ > CX-3)
2023/05/28 21:42:56(最終返信:2023/06/07 12:32:58)
[25278228]
...1.5 AWDは停止時に2速から1速になるタイミングと4WDの後ろから前へのトルク配分が合うと振動が出る特性があります。私の購入した車は酷かった。振動で気持ち悪くなりました。後から押される様な、止まってから前へ出るような感じです...明らかに過剰な反応も対応が難しい所だとは思いますが それにしても気になります ご参考に、異音・振動をアップします。 ほとんどの停止時に発生します。 メーカのマツダは異常なしで、特性とのことです。 私はこれが気になり、長い時間乗ると気分が悪くなりました...