停止 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 停止 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"停止"を検索した結果 122件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.039 sec)


[25111617] ノーマルタイヤ車立ち往生

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/24 18:47:51(最終返信:2023/01/27 16:44:47)

[25111617] ...川を渡る橋での前後で大型の立ち往生が予想されます。(橋の両岸に坂がある) こういう 立往生は取り締まらないのはおかしいよな 一旦停止とか取り締まりしやすいのはやるけど 雪道でノーマルタイヤって飲酒運転と一緒でしょ? そのハマっている車をみんなで後ろから押しているっておそロシア...毎度の事だから 警察も幹線道路で検問ぐらいしたらって思いますね! この時期、隠れて携帯・シートベルト・一旦停止なんてやってる場合じゃ無いですよね! 2-6-2の法則です。 ノーマルで行けそうか無理そうか判断もつかない奴は免許取消しでいいと思う... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...札幌でVRX3で1年目ですが普通に滑りますよ。 なんで最新のVRXにしたかと言えば、例え数cmでも停止距離が短ければぶつけることは減るからです。前回は最新だったWM02で後悔しました。 ちなみに毎日... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...多分事故起こしてもタイヤが古いのが原因なのではなくて、運が悪かったと思うのでしょうね。いくら対人無制限でも免許停止や取消しになったら失職し、一家離散しますからそうなる前に新品タイヤに履き替える考え方に変えた方がいいと思いますよ... 詳細


[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)

[24511480] ...路面的には70〜80程度が適当な感じ(やや凹凸あり、路面のAS舗装露出率40%程度) 交差点がやっぱりネックで、とっさに赤で停止すると、止まれない場面も。 それでも、おおむねBS並みと思われます。 (BSを超越しているというほどでもない・・・・気がする)... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...吹雪の高規格道路で事故車(大型のコンテナ車2台が追突、停止状態)を発見し、フルブレーキ、空走100m、残り100mを何とか路肩の雪を踏む形で事故車の直前でなんとか止まったことがあります。 (その後、すぐ脱出、路肩の外から後続車両に停止合図) ...あと地域性は氷上雪上等の路面状況より、運転環境やユーザーの質の違いでしょうかね? 高速域でのハンドリング性能を求めるか、交差点での停止性能を求めるかの違い等。 但し、安ければ3年使わず2年で交換できたりしますので、結果として性能維持には宜しいのでは... 詳細


[24513654] ナンカン最高ですよ

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2021/12/27 00:44:08(最終返信:2021/12/29 10:06:38)

[24513654] ...このスレッドの事の始まりは「こちらに素人の方がナンカンとブリジストンの比較テストをした動画があります。結論は『ナンカンの方が停止距離が短かった』です。」という投稿が火蓋。 この話題になるとなぜBS対ナンカンになるのですかね。... 詳細


[24401653] 4WDのスタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)

[24401653] ...オールシーズンタイヤより、安くてもスタッドレスがいい。 ただ一つ言えるのは、 スタッドレスで重視したいのは発進より停止。 四駆は発進には強いが止まる事には無意味。 それだけは覚えといて。 >喫茶チロルさん 4W... 詳細


[23090290] なんかグニャグニャですね。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL)
2019/12/06 10:48:07(最終返信:2019/12/29 21:11:07)

[23090290] ...一般的に4WDだと発進は2WDより安定します。しかし、これがあだとなり、停止も 4WDが有利であると錯覚します。慣れてくるとどの程度滑るものかを体感していくことで、 熟練度が上がってくると思います。あくまで停止するときは2WDも4WDも4輪制動ということですね... 詳細


[23079152] 北海道内陸部での使用です!

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2019/11/30 19:12:22(最終返信:2019/12/01 19:01:26)

[23079152] ...旭川で問題ないのなら札幌でも行けそうですね。 >キタヒグマさん 私の車はトゥーランFFです、凍結路面の登りで停止してから発進させたり、同じ路面状況でコーナー途中でブレーキ踏んだりして、 そんな状況でどの様なふうになるか... 詳細


[22468241] がっかり

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2019/02/15 15:44:36(最終返信:2019/11/12 23:41:55)

[22468241] ...年に数度の降雪のために履くタイヤとしては抜群のコストパフォーマンスだと思います。 でもこれでスキーに行っちゃいけません。 登り勾配をFF車で停止から発進させると空回りで横へ滑る。前輪の荷重が少ないと起こすね。幅広タイヤだと単位面積の接地圧の点で顕著に現れるのかな... 詳細


[22901790] スタッドレスタイヤ買い替え

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/09/05 12:10:17(最終返信:2019/11/12 17:49:50)

[22901790] ...札幌すすきのを走ったりしますが、とりあえず走れます。 (当方、MTのルノーカングーにつき、滑る路面の発進停止はシフトチェンジで調整しています) 道東方面なら、しばれがきつい上に路面が露出しているのが多いでしょうから... 詳細


[22974603] NBOX用スタッドレスの購入で悩んでいます。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2019/10/07 23:10:20(最終返信:2019/10/09 23:10:50)

[22974603] ...※ウェット性能で問題あったのは2005〜06にエルグランドE51に履いたミシュラン X-ICE2。  これは雨天でABSが何度作動したことか。雨天時は停止線前でブレーキ強めに踏まないと1mオーバーする。  1シーズンで懲りてBS REVO GZにチェンジ... 詳細


[19297073] 氷に強いがシャーベットに弱いとかありますか?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q)
2015/11/07 21:42:09(最終返信:2019/01/23 18:50:58)

[19297073] ...気象その他でめまぐるしく変わるので、どれかに特化するとなると(内陸部なら)アイスバーン(札幌ならミラーバーン?)等での停止性能であろうかと考えます。 タイヤの特性をアイスバーンや圧雪に振っていると思います。 スタッドレスだからと言ってシャーベット上だ注意が必要ですね... 詳細


[22305236] 硬化したスタッドレスタイヤについて

 (スタッドレスタイヤ)
2018/12/06 17:20:38(最終返信:2018/12/23 08:13:24)

[22305236] ...自転車がいる交差点もアウトに滑ることを考えてのショートカットなんだろうと思います。 影での減速とか、信号停止へ向けての早め減速なんかの運転が見てとれます。 恐らくOD切ったり、2速も使ったりしてると思います... 詳細


[21419076] どのスタッドレスが望ましいですか?

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL)
2017/12/09 22:39:16(最終返信:2018/11/18 10:31:02)

[21419076] ...曲がる時の安定感はこれまでのスタッドレスタイヤとは別格でした。  しかしながら今日あたりから昼間雪が解けて夕方から凍って磨かれた状況になってきたら昨年までの停止感覚?で止まらない状況に・・・  ミシュランとBSのいいところだけとったスタッドレスタイヤがあったら最高ですね...かなり普通に走れます。また、積雪路、凍結路のコーナリングは安定していて滑ったこともありませんが、なぜか停止→発進でスタックしたことが数回あります。タイヤよりも車の性能に依存するような気がします。自分の車のVWパサートヴァリアントには合ってます... 詳細


[22182038] 旧モデルでも大丈夫?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 235/50R18 97Q)
2018/10/14 13:21:39(最終返信:2018/10/20 23:29:10)

[22182038] ...余談です。 新製品は「従来比何%向上」とメーカーはいい,実施そうなんだろうですけど…。 不可抗力(停止中に追突を受ける等)以外は,冬道安全運転に対する自身の意識の持ち方だと思います。 80年代のスパイクタイヤ禁止の後... 詳細


[21424116] BLIZZAK REVOGZから、2本のみBLIZZAK VRXへ交換検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 225/45R17 91Q)
2017/12/11 18:53:21(最終返信:2018/10/14 12:19:58)

[21424116] ...24日朝は気温が低く心配でしたが路面は黒く 大丈夫そうだったのでFF車で出勤したら 途中に日陰でとけてない凍結路面にでくわして こりゃ停止、発進できないかも?と覚悟しましたが エア圧を0.8ほど落としていたせいもあって 意外に少し滑るくらいで凍結路面をクリア... 詳細


[22132047] 非降雪地のスタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2018/09/23 23:14:33(最終返信:2018/10/12 07:15:40)

[22132047] ...履いた感想は夏タイヤと変わらないという印象で、スタッドレスタイヤの進化ってすごいと思いました。 厳密に言えば停止時、前後方向に柔らかさを感じるけど、ハンドル操作時のワンテンポ遅れる剛性感のなさは全然感じません。... 詳細


[20829263] BSの発泡ゴムとヨコハマの吸水ゴム

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/55R15 82Q)
2017/04/19 12:20:57(最終返信:2018/10/03 05:00:45)

[20829263] ...去年も暖冬だったので在庫大量に残ってそうですね(笑) 2015年に5PLUSを装着したら雨の日のアスファルトの停止線のペイント上で発進時にツルツル滑って怖い思いをしました。2年目はあまり滑らなかったです。以前使っ...以前使っていたブリヂストンのGZやVRXは最初からアスファルトでは滑らなかったのでヨコハマタイヤはオススメしません。 停止線(白線)は滑ります。常識です。... 詳細


[21601528] 4年落ちでも大丈夫2

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 245/40R18 93Q)
2018/02/15 14:20:07(最終返信:2018/02/16 10:53:38)

[21601528] ...どっかのサイトに最新のスタッドレスと10年前のスタッドレスをスキー場の駐車場で比較した動画がありますよ。ほとんど停止距離は変わらなかったと思います。 長野や岐阜の一部は道路状態によっは4駆スタッドレス車以外チェーン装着の所があるので注意が必要ですが... 詳細