[24753345] 楽天迷走で結局は免許返納になるのかなと
(携帯電話何でも掲示板)
2022/05/19 16:34:14(最終返信:2022/05/19 16:46:39)
[24753345]
...ということで楽天との契約は続けることにした、通話無料が魅力の楽天モバイルなんだよ。 ただ楽天のプランは従量制で使うほど課金量も増える、定額制という契約量を越すと低速回線だが料金が増えないというのが良いように思う。 楽天に契約した3月に約束されれた12980ポイントは今月末にいただけるはず...
[24652389] mnp後のドコモメールアドレスの手続き
(携帯電話何でも掲示板)
2022/03/16 12:56:12(最終返信:2022/03/25 09:52:29)
[24652389]
...が有効なメールアドレスになっているか確認しておく必要があります。 あと、日本通信に比べると、通話定額をつけた場合のLINEMOは高いように思えます。 >ぬへさん ありがとうございます。とりあえず、ドコモメールは続けて利用しようと思っています...ドコモメールは続けて利用しようと思っています。 >ありりん00615さん ありがとうございます。そこです。LINEMOは、通話定額を付けるか?それと比べて、日本通信の70分無料コミ価格にするか、ちょっと悩んでいます。...
(携帯電話何でも掲示板)
2021/01/24 11:58:39(最終返信:2021/01/24 16:15:58)
[23924581]
... 格安SIMだと通話定額(5分定額、10分定額、完全定額)含めた音声定額サービスやってる事業者は比較的限られていて、通話定額が必要ならば基本の音...必要は全くなく、シンプルにトータルで2,980円ですけど。 5分通話定額も込ですが、完全音声定額にしたいなら+1,000円ほど追加になります。 プレスリリースも参... 現在の状況はドコモで シンプルプラン(スマホ)980 円 XiウルトラデータLパック定額料 6,000 円 spモード利用料 300 円 合計7280円から長期利用と光回線使用...
[23754304] UQとY!mobile 20GB新料金プランだそうですが
(携帯電話何でも掲示板)
2020/10/28 22:57:09(最終返信:2020/10/28 22:57:09)
[23754304]
...com/kddi/corporate/newsrelease/2020/10/28/4748.html ワイモバイル 20GB/4480円で10分通話定額付きの「シンプル20」 https://www.ymobile.jp/sp/info202010/...
[23511140] 楽天モバイル(MNO) 事務手数料キャッシュバックされない件
(携帯電話何でも掲示板)
2020/07/04 12:32:04(最終返信:2020/09/30 08:36:17)
[23511140]
...当方の2回線のうち1回線はいつやめても問題ない遊びの回線 1回線は通話無料に惹かれたので ポン通の通話定額2000円台プランが出たら ポイントバック回収してやめるかもですw >sandbagさん >漢字誤っていました...
(携帯電話何でも掲示板)
2012/06/24 21:38:30(最終返信:2020/07/18 21:51:30)
[14721304]
...因みに私はドコモの利用料金の高さに嫌気がさしてイー・モバイル(Nexus5)にしました。月通信料5G・電話はだれ とでも定額(月300件・1件につき10分まで無料)という商品です。ドコモからのナンバーポータビリティーで32GBタ...
[23418191] LINEOUT freeと楽天link
(携帯電話何でも掲示板)
2020/05/21 18:58:36(最終返信:2020/05/21 22:36:19)
[23418191]
...Linkアプリは協定でネット繋がってる国同士でお互い無料にして繋ぎましょう。 と言う成り立ちですね。海外発信は有料ですけども。海外通話定額プランとかあるのは決まり事のおかげ。 ーーーーーーーーーーーーー引用ーーーーーーーーーーーーーー...
[22721877] 3Gガラケーから、ガラホorスマホへの機種変(乗り換え)
(携帯電話何でも掲示板)
2019/06/08 19:42:35(最終返信:2019/11/10 00:42:32)
[22721877]
...ベーシックパック(324円)+パケット定額(0円〜4,860円) の事ですか? Simplyを購入の 1,332円 は、 上記を選択しない料金です。 >データ通信のご利用には、ベーシックパックとパケット定額のご加入が必要です...
[22330829] スマホとガラケーの2台持ちからの切替について
(携帯電話何でも掲示板)
2018/12/17 15:38:41(最終返信:2019/01/03 07:09:27)
[22330829]
...この機種は4インチという画面サイズをどう捉えるかにもよります。 あと、ワイモバイルでの2年間の平均月額は約3500円ですが、カケホ(スーパーだれとでも定額)をつけると4500円になります。9GBのデータ増量無料も2年間だけですが、ジャパネットのP20Liteを契約することで...完全ゼロ円の6Sに落ち着きました。スマホMプランで6Gが1年間9Gに増量、10分無料通話月ですが、+1000円でだれとでも定額(カケホ)をつけました。1年間は4298円(消費増税で価格は変わります)。2年目からは5378円となリます...
(携帯電話何でも掲示板)
2018/08/11 16:21:22(最終返信:2018/08/11 18:43:03)
[22023857]
...jp/plan/phone/ketai_ss/ 思ったより通話が増えそうなら「スーパーだれとでも定額」をつけておけば良いんじゃないかと。 ベーシックパックをつけていないのでEメールやインターネットは使えませんが...も良いかもしれませんね。 これは良いかも。 ワイモバイルの料金プランニングをしてみましたが、パケット定額が必須項目になってしまいます。 理由がわからないのでもう少し研究してみます。。 自己解決。。購入時...
(携帯電話何でも掲示板)
2018/03/12 17:27:26(最終返信:2018/03/21 22:33:24)
[21670152]
...※5分以上の通話料金:20円/30秒 ○料金プラン 通話定額ライト 1,296円 Sベーシックパック 324円 データ定額S(4G ケータイ) 0円〜4...
[21682327] au通話のみ契約→パケット通信したい場合の変更について
(携帯電話何でも掲示板)
2018/03/17 15:29:51(最終返信:2018/03/17 16:31:08)
[21682327]
...WINコース」 (300円/月)を申し込み→これは日割り計算可能 そして@ダブル定額スーパーライトを申し込みになるが、ダブル定額スーパーライトは翌月適用になるので、 今月に利用したい場合はAEZ WINコースのみで利用は出来る...1円/パケットAの場合だと0.2円/パケットだと説明を受けました。 でも以下のサイトを見ると、 適用時期について、 パケット定額サービスに未加入の方: 「当月適用」「翌月適用」の選択可となっています。 私の場合は今現在パケット未加入なので...
(携帯電話何でも掲示板)
2016/12/21 23:50:14(最終返信:2017/03/10 19:47:10)
[20503564]
...線目(親機):(月額維持費 ¥2,318) 新ウィルコム定額プランS基本使用料…\1,381 だれとでも定額月額料…\934 メール 1234567pkt… \0 ...(月額維持費 \937) 新ウィルコム定額プランS基本使用料…\0 →(家族割引サービスで\1,381が無料) だれとでも定額月額料…\934 メール 123456...1 1回線目と2回線目の電話は、私と妻が仕事と生活連絡用に使っているので、「だれとでも定額」を付けていますが、 3回線目、4回線目は、老人用で、めったに使わないので、非常用の電話...
[19940353] 現在ドコモのスマホですが、月々安くなるベストな方法は?
(携帯電話何でも掲示板)
2016/06/08 21:18:07(最終返信:2016/06/15 04:52:35)
[19940353]
...※SIMは一例として楽天モバイルです。通話定額を提供しているところは少ないので、自由に選びたいとなると通話はIP電話か20円/30秒を覚悟しなければなりません。 参考:2016.6時点での通話定額SIM - http://androidlover...・ビックローブ:12GB=2700円 ・フリーテル:10GB=2470円 ・ぷららモバイルLTE:定額無制限=2760円 ・U-mobile:LTE使い放題=2480円 という感じかな。対応機種を見て使えるかどうか確認すれば問題ないと思う...
(携帯電話何でも掲示板)
2016/05/18 10:45:59(最終返信:2016/05/20 07:57:04)
[19884987]
...利用形態によりどれがいいのか変わってくると思いますが ●音声通話をたくさん使う場合 FOMAの通話定額プランは基本料金のみ通話料無料で人気があるようです。 これと別に格安のデータsim契約をして音声通話とネット通信がキャリアより安くなりそうです...モバイル通信は合わせて3,600円〜となります。 spモードメールはドコモメール化している必要があります。また、データ定額ではなくなるので、今のうちにドコモメール化とマルチデバイス化しておく方が良いでしょう。 ドコモメール:https://www...
[19469285] Softbankが5000円未満プラン発表
(携帯電話何でも掲示板)
2016/01/07 19:35:37(最終返信:2016/01/21 11:34:18)
[19469285]
...最低でもワイモバイルレベルの料金水準じゃないと話にならないでしょうに。 980円程度の基本料金or2000円程度の準通話定額、そこに1GB1000円程度のプランを組み合わせられるくらいでようやく検討に値すると言いますか。 ...
(携帯電話何でも掲示板)
2015/11/23 16:46:12(最終返信:2015/11/23 17:31:52)
[19344658]
...ハーティー割引で、カケホーダイライト、パケット定額を8GBにすると、月々いくらですか? ここのルールにもなっていますが、まずは自分で調べましたか? http://help.kakaku.com/bbs_guide...
[18895716] 1ヶ月のみ利用できるモバイルネットサービス
(携帯電話何でも掲示板)
2015/06/21 23:28:31(最終返信:2015/07/01 01:54:36)
[18895716]
...>PCでも快適に使えるモバイルネットサービス これ、程度にもよると思いますが、動画垂れ流し系の事をしたいのであれば、安価な定額でその希望に沿えるモノは今の時代は無いと思いますよ。 「無制限」を謳っていても、色々と注釈が入りますし...
(携帯電話何でも掲示板)
2015/06/20 06:26:32(最終返信:2015/06/22 00:02:32)
[18889142]
...+約390円は必要になります。 プランEシンプル+ezwinならパケット定額不要でメールし放題です。プランSSにするならパケット定額が必要になります。 http://www.kddi.com/yogo/...中途半端に書き込んでスレ主さんを混乱させる必要もないのでは? キャリアでもプランSS(1,000円無料通話付)+ezwin+ダブル定額スーパーライトでMVNOの音声付きプランと同じくらいなので、ご自身がお書きになられていないMVNOのデメリットを勘案すると全くメリットが見...
(携帯電話何でも掲示板)
2015/03/04 02:10:06(最終返信:2015/05/24 22:08:48)
[18541162]
...PHSは電波状況わからないのでNG 各社の純新規一括の安いモノを探す事になると思います。 お書きの通り、パケット定額を契約すると月に5000円程度かかりますので、外出先でのネットが必須でないのなら非加入推奨です。 また...そこで一部通話が無料になる程度のメリットです。 3000円程度まで許容出来るなら、ワイモバイルならパケット定額付けて運用する事も可能です。 留意点としては、コストを意識するのであれぱ端末代金を極力安く、出来れば一括0円を狙う事です...