[25267332] マジェスティ125fiエラーコード14
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/20 12:32:48(最終返信:2023/05/28 07:59:24)
[25267332]
...走行中に突然キーをOFFにしたかの様にストンとエンストしました…吸気圧パイプなどの破損、センサーの断線なども無い様です… プラグに火は飛んでます、キーONで『ウィーン』音はします、何処が壊れたかお教えくださいお願い致します...
[25263233] マジェスティ125Fiのエンジンが掛からない
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/17 01:15:31(最終返信:2023/05/26 17:18:21)
[25263233]
...センサーが壊れると燃料が噴射されないのでプラグは濡れていない。 サンバーだけでなく各社の車で発生してる故障です。 単なる断線や接触不良ということもあるでしょう。 バイクにも電子制御が採用されているので始動不良にはいろんな要因があります...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2021/06/05 10:06:37(最終返信:2023/05/07 18:13:31)
[24172967]
...エンジン警告灯だけが点灯しないのですか、それとも全てが反応しないのですか? メインスイッチか何処かの断線か接触不良かもしれませんが 書かれている内容からは推察は難しく思いますのでバイク屋さんに相談された方が早いかと...
[25240868] 教えて下さい ウオーニングランプが点灯する
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/04/29 18:44:17(最終返信:2023/05/05 09:25:13)
[25240868]
...サーモスタットのハウジングの横に グレーの2本線のカプラーがあるので 断線のチェック。 給気温センサーは エアクリーナーボックスの一番前に 緑色の2本線のカプラーがあるので これも断線のチェック。 異臭がしたりエンジンの調子が...まずyspでは診てもらえません マジェのFiは吸気温センサーと 吸気圧センサー及び 水温センサーの配線に余裕がなく 経年で断線しやすいです。 吸気圧センサー系統だと エンジン掛からないので この件では除外。 水温センサーは...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/08/13 22:49:02(最終返信:2023/04/24 17:57:39)
[22855946]
...ヒューズボックス確認して明日バイク屋で聞いてみます!! ヒューズとかではなく、メーターへの配線が引っこ抜けとかの断線状態な気がします。 ハイブリッドは標準車とはちょっと配線も感電の危険性も違うので下手に触らずに購入店に持って行ってください...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/04/13 07:58:50(最終返信:2023/04/23 22:57:21)
[25219686]
...てしまいました。 他に疑う部品、診断方法があればご教授いただけないでしょうか? どこかで断線に近い症状が出てるということはないですかね。 テスターで導通を見るぐらいの電流では不具合...ンヒューズは錆が出ていませんか? >神戸みなとさん 貴重なご意見ありがとうございます。 断線も疑わなくてはいけませんね。 ジェネレーターのカプラーは台湾スズキ製の形状が少し違ってい...ました。 本日、ヒューズの錆の可能性とレギュレーターからスターターリレーまでの配線の断線の可能性を潰すためレギュレーターからバッテリーまで別の配線を引いてみましたが電圧は上がり...
[24574609] ゴールドウイング ヘッドライト片側不点灯
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング)
2022/02/01 14:03:37(最終返信:2023/04/07 12:46:03)
[24574609]
...セルを普通に回すと右側だけが点灯しないのですが、セルを長押しすると、セルスイッチを離しても左右点灯するのです。 配線の断線か、カプラーの接触不良なのでしょうか? スレ主様 私のGL1800(SC68)まったく同じような現象が出ています...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/02 08:37:36(最終返信:2023/04/07 08:50:49)
[24859809]
...リレーに来てる線は関係するかと思います。 一回あったのは、途中のハンドルポスト付近で分岐してる所で断線です。 スターターがたまーに回ったりします。バッテリーも充電したりしなかったり。 茶色の液体ですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2023/04/04 11:57:25(最終返信:2023/04/06 12:02:53)
[25208596]
...サイドスタンドやブレーキレバーのスイッチもね。 キーオンでブレーキ握ればストップランプは点灯するかな。 1次側コイル断線ならカチッ音はしませんけどセル回らずスターターリレー不良ですね。 まあカチッ音がしてセルが回らない2次側接触不良より少ないです...
(バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2023/03/17 19:54:00(最終返信:2023/03/22 15:40:59)
[25184785]
...充電してみてかかるようならまめに充電でしばらくは大丈夫かも、、、 で、調べてみました。 マグザムエラーコード12。 断線、ECU故障などなどw バッテリー原因の場合もあるらしいです。 https://www.google...
[24885715] マジェスティ125FI 水温警告灯について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/20 13:32:07(最終返信:2023/02/07 22:26:21)
[24885715]
...本来ファンが回る温度で回らずにオーバーヒートギリギリのタイミングで回っているという状態でしょうか? ファンスイッチの配線が断線しかけていたり、汚れでの接点不良等でしょうか‥質問ばかりになってしまってすみませんが、またご回答頂けたら幸いです...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/07/29 23:06:43(最終返信:2022/08/09 15:43:35)
[24854965]
...会員登録しました。 最後に一つ質問がありまして、 たまにスピードメーターが正常に動く時もあるのですが、配線が断線しかけている可能性の方が高いでしょうか…? よろしくお願いします。 可能性は高いと思いますが、文面だけでは何とも...文面だけでは何とも。 センサーが悪いのか、メーター本体の問題なのか、繋がるワイヤーハーネスのどこかで断線してるのかは 実車でサーキットテスターなどで確認しなければ分かりません。 サービスマニュアルな...
[24850820] エンジンがかからなくなってしまいました。
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/07/26 21:30:20(最終返信:2022/07/28 17:31:18)
[24850820]
...それも既に試されている場合は外装を組む時 配線を噛んでいないか確認してみて下さい。 配線が噛んでいた場合、外見問題無くとも 中で断線したりヒューズが切れてるかもしれません。 落ち着いて一つ一つ丁寧に確認してみて下さい。 皆様返信ありがとうございます...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2019/09/02 07:46:00(最終返信:2022/07/10 11:45:23)
[22895123]
...線をまとめているテープを剥がして断線がないか、目視はしましたが、通電しているかまでは見ていません、、、薄い青?緑?色の線がLANと書いてあった気がするので、テスターで断線が無いかチェックですね。 ありがとうございますm(...for……の画面から切り替わらず、調整が出来ませんでした。 これはECUが壊れていて読み込まないのでしょうか? 断線を疑い、確認してみたのですが、大丈夫そうでした。 同じ様な症状の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂けましたらありがたいです...
[24807327] タイプM の プーリーポジションセンサーの自己学習?
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/06/23 18:43:12(最終返信:2022/06/26 23:01:17)
[24807327]
...ベルト交換時に配線をきちんと戻してなかったことによる線の断線というおちが。 その後不具合もなく7千kmほど走行しています。 必ず大丈夫とは断言はできませんが実際に私はベルト交換のみでSSTのセットなしに通常走行でエラーもなく(配線の断線は除く)...特に60Km/hで100kmなども気にせず走行しました。(星野設計さんからの帰り道高速も使いました) >鬼気合さん コメントありがとうございます。 断線の記事、以前みてました。 鬼気合さんだったんですね。 確かに星野さん、プーリーフェイスも販売されてるので...
[24791717] 08Fi アイドリングが高いのに出だしにエンストします。
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/06/13 17:59:00(最終返信:2022/06/18 12:10:55)
[24791717]
...できないとの解答でした。 ダイアグツールを購入し、エラーの履歴を見ると 転倒と吸気圧センサーのエラーあり。 センサーは断線しかけていたので補修し エラー履歴をリセット、その後エラーはなし。 アイドリングは暖気前で3400rpm...
(バイク(本体))
2021/05/16 08:54:42(最終返信:2022/05/08 19:54:26)
[24137885]
...しますが後日原因が、ベルト交換したときに配線をもとの位置に戻しておらずタイヤにこすれて 断線したことが原因と分かりました。 自分で修理し直りましたが。 クランクケースカバー...イヤ側に押し込めカバーを付けた後そのまま元に戻さなかったことにより 配線がタイヤに擦れて断線したみたいです。 https://ameblo.jp/onikiai/entry-1...ンダの2輪車部門の利益率は4輪より良いそうです。 >鬼気合さん >配線がタイヤに擦れて断線したみたいです。 そんなことがあったのですか、そりゃ参りますね。 私もCB750...
[24722474] タイプM 低速走行(渋滞)時にFI点灯
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/29 10:08:04(最終返信:2022/04/30 21:35:18)
[24722474]
...駆動系が複雑なので故障すると高額になる点がネックです。 幸いこれといったトラブルは前に載せたベルト交換後の配線の断線のみで人為的なミスで車体の問題では 無いのでトラブルというトラブルはないのですが。 2010年1月登録で現在21000km弱ですが...
[23937408] オプションの純正スポーツグリップヒーター
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/31 06:24:21(最終返信:2022/02/14 20:38:59)
[23937408]
...昨日納車なら下手に弄らず購入店で聞いた方が良いと思うなあ 私も同じでした。 でも実は、ほんのり温かいのは体温が伝わっただけで、右側の断線のせいで両方発熱してなかった。 でも左側のスイッチランプは付くので、温かい気がするんです。店舗でテスターで接点確認したら右側が通電してない...店舗でテスターで接点確認したら右側が通電してないことが発覚。右側だけ交換してもらい復活しました。 主様の原因が右側の断線か、バイク自体の発電量不足かは分かりませんが、たぶんほんのり温かいのは気のせいなんだと思います。 皆さんありがとうございます...