(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル)
2023/03/19 12:27:05(最終返信:2023/03/27 21:01:00)
[25187071]
...「この枠内に止めてくださいね」っていうラインのようなものですかね? 私はENEOSの洗車機ですが、そこは確か黄色のちょっとした段差のようなもので範囲が示されています。 きっとそういう類の者ですよね。 もし範囲からはみ出しているとセンサーがあると思うので...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/03/23 15:01:14(最終返信:2023/03/27 19:37:32)
[25192004]
...いくつか気になる点はありました。 左の前のサスペンションから異音がたまにありました。ハンドルを思いっきり切ったまま、段差を通る時にギギギと音なります。 後部ドアの重厚感のない音は結構気になりますね。 ただ、リコールまでの話ではなさそうですね...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ)
2023/03/26 16:12:12(最終返信:2023/03/26 21:30:11)
[25196292]
...170系シエンタです。最近トランクルームから段差を乗り越えるたびにキシキシ音がします。下回りではなくトランクルームからのようです。何か改善策はないでしょうか?よろしくお願いいたします。 改善策はディーラーに相談しましょう...それでもだめでしたらディーラーに相談します。ありがとうございました。 >スレ主さん 自車はホンダですが、段差やコーナーでラゲッジ方向からのギシギシやゴトゴトに悩んだ経験があります。 1,積載していた工具類は降ろし...
[25195224] フロントアンダースポイラー装着時の最低地上高
(自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル)
2023/03/25 21:59:32(最終返信:2023/03/25 22:43:21)
[25195224]
...装着してらっしゃる方も多いとは思います。我が家は駐車場から出るのに10-11cmの路肩の垂直段差があります。 フロントアンダースポイラー装着時(リップではありません)の地上高は平坦な場所でどれくらいか測定いただけるとありがたいです...空力にこだりませんのでやはり見た目のサイドですかね。 >スーパーアルテッツァさん よくこのページ見つけてきましたね。わかりやすいです。6cmくらい段差との余裕がありそうなのでサスが硬いから沈み込みも少なそうだから擦らないでしょうね。 >かず@きたきゅうさん...
[25192325] フィット3ハイブリッドの地上高を3cm上げたい
(自動車(本体) > ホンダ > フィット)
2023/03/23 19:07:11(最終返信:2023/03/24 23:17:40)
[25192325]
...はいかがでしょうか。 汎用品で上げるなら「今現在下回りを気にせず段差等を越えられる」が「段差を越えるときにそれらの部品に気を付けなければいけない」になると思う。...ンス崩れるから余計な事しない方がいいと思います。 乗り降りが辛くて上げたいので 駐車場に段差があって上げたいのかで 回答が大きく変わってくるかと 車種が限られますが SHOWAの...ハウスの上?に当たったりしないでしょうか? 現在SUVに乗っていますが地上高が高いと段差やでっぱりを意識せず運転が楽なんです。 昔初代フィットに乗っていましたが田舎の山道を登...
[25164719] プラド150後期 TX-L 運転席シートについて
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド)
2023/03/02 08:18:27(最終返信:2023/03/24 18:33:31)
[25164719]
...1番下に下げた時音がする時点でおかしい話なので自分は直してほしいです。 アドバイスありがとうございます。 私も同じようにギィギィ音が出ます。ちょっとした段差など揺れる時になります。 2022年12月に納車したマットブラックです。3月の中旬に一度トヨタに見てもらう予定になってます...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/01/11 08:05:56(最終返信:2023/03/24 06:55:35)
[25092211]
...ました。 段差越えで「ほら鳴ったでしよ」って教えてくれてました。 で、年明けにPHEVを試乗したら、乗り心地がすんなりとおしとやかになってました。 段差越えもコト...11月末に納車されて現在通勤をメインに使用していますが、当初よりマンホールや横断溝など、段差を通過する際に左側サスペンション辺りからコトコト、コトコトと異音が発生します。その異音も...すよ。 異音も消えましたと報告しときました。 私のは全然聞こえないですね。 朝一駐車場の段差を乗り越える左フロントは、「コト」といいますがそれだけです。 ディーラーに言って埒があ...
[25149964] スパーダオーナー&納車待ちの方へご質問
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2023/02/19 17:42:06(最終返信:2023/03/23 18:46:10)
[25149964]
...簡単に取り付けられガタツキなし。 ステップワゴンのアームレストは細くて肘が安定しませんが、蓋部分がアームレストと段差なく肘が楽に置けるため、運転姿勢も取りやすく感じます。 まあ、海外製と価格比較せずにポチッとしてしまったこと...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/03/12 23:20:42(最終返信:2023/03/23 04:40:54)
[25178968]
...すが、 リアドアと、段差があるのですね。 上のほうは、リアドアとボディと段差なくスムーズにつながってますが、 この傷のできてる当たりのみ、ドアが中に入ってます。 ドアの下段差ありますが、 この下...った白線様のもので、 リアドアと当部位が、段差多いように見えます。 調整で、ドアをもう少し外に出せませんかね。 この段差が、いかにも角に当たってくださいというよう...したデザインでリアフェンダーとリアドアの間に段差があり隙間が大きいように思います。 当方のフリードは張り出しがなく段差は全く無いですね そしてリアフェンダーがちょ...
(自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル)
2023/03/22 10:23:41(最終返信:2023/03/22 22:17:20)
[25190683]
...■ボディダンパーの効果とは? コックスボディダンパーを装着することで、様々な効果を体感することができます。 ●段差を乗り越えた時の衝撃が少なくなった。 ●レーンチェンジがしやすくなった。 ●ワンランク上の乗り心地になった...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/01/10 18:11:09(最終返信:2023/03/20 19:23:01)
[25091455]
...ちなみに海外のCX-60の乗り心地レビューは日本と同じ内容です。比較的路面のよい日本でこの調子なのに、石畳や段差や穴が多い海外の道だと、悲惨ではないかと思うのですが。 例の整備士がCX-60の購入を後悔しているのが真実だとすると...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2023/03/16 12:09:11(最終返信:2023/03/20 15:06:22)
[25183088]
...5インチアップキットをショップで交換してもらい、タイヤもジオランダーの6.5Rに交換してもらいました。その後2年ほど経過すると段差などでショックを受けると出るようになりました。そして、それの頻度が高くなったため怖さを感じ手放しました...
(自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル)
2023/03/18 22:22:31(最終返信:2023/03/20 14:33:32)
[25186465]
...異音と衝撃が発生しました、 異音と衝撃は、パーキングブレーキを掛けたまま走ったかのような、なにか段差がある場所を通ったかのような感じです。 「ドッドッドッドッド」と 駐車するときと、そこから出発するときの2回発生...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン)
2019/10/06 13:12:28(最終返信:2023/03/15 20:17:50)
[22971258]
...段差やスロープにはくれぐれもお気をつけ下さい。 >sakusaku1214さん ブラウンの本木目のようです。なかなかシックです。 >microappleさん 段差...250sportからの乗り換えですが、大満足です。 他の方のレビュー通り、しなやかな足で段差も軽くいなし軽快な走りを楽しめます。 残念ながらタイヤはハンコックでしたが…… 一つ嬉...っていての感想追加ですが、前輪のタイヤディフレクター(フロア下のゴムのベロみたいなの)が段差やスロープなどで擦れる事が時々ありますね。Aクラスセダンは地上高が低いせいか気をつけてい...
[25180957] 40系ウェルキャブに脱着タイプが無くなる?
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/03/14 13:54:41(最終返信:2023/03/15 12:00:25)
[25180957]
...信憑性低いんじゃないですか? それにアルファードの福祉車両、あんまりイメージ出来ませんね。 着脱タイプは後ろ荷重で段差乗り越えられないので 介護職のような方には不評なんじゃないかな 小軽車いす(介助専用)のほうがまだ乗り越えられるから...
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル)
2023/03/08 09:36:58(最終返信:2023/03/14 21:47:33)
[25173043]
...。 一番知りたいのはクラッシュブラスターさんの言う通りコイルとエアーの乗り心地・ふらつき・路面の段差のショックとか 高速道路での感想とかが聞きたかったんですよ〜 自分で両者試乗するのが一番ってのはわかってますがディーラーでコイルサスの試乗車...
[24886107] 中期型サスペンション 乗り心地向上策について
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/08/20 18:39:12(最終返信:2023/03/14 19:50:09)
[24886107]
...ですかね。 >Dr.H.musashiさん ご返信ありがとうございます。 どうやら小さな段差でぴょんぴょん跳ねる、との事です。 揺れの収まりでは無いように思います。 >あかビー・ケ...適正と思います。 慣れれば、オーケーですね。 >kenjikenji3さん >小さな段差でぴょんぴょん跳ねる ん〜中期型オデッセイハイブリッドだと 初期のダンパースプリングの...。 >kenjikenji3さん 私のは中古購入の同年式の約35,000km走行ですが、段差というか道路のうねりを越えた際におさまりが悪く不快です。これは全席で同じように感じられま...
[25169621] レクサスNX350hの四駆と二駆で迷ってます。
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/03/05 19:26:22(最終返信:2023/03/14 12:40:32)
[25169621]
...350hを試乗して検討しました。 ・乗り心地は変わらないです。 ・段差のあるところ(ロードサイドのコンビニに入る際に歩道を跨ぐときの段差)での縦揺れ、横揺れも変わらないです。 ・走行は、やはり後ろのタイヤがしっかりと支えている感はあります...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2023/02/18 21:29:18(最終返信:2023/03/12 08:59:28)
[25148742]
...誤差はあると思いますが、11.5cm(手前)と11cm(奥)でした。 常にメジャーを携行して、危なそうなときは縁石や段差を測り判断しています。 S660は最低地上高120mmですが、小さくホイールベースも短く、擦ることなく使用できました...