(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック])
2023/05/21 09:46:41(最終返信:2023/05/28 21:56:08)
[25268590]
...com/item/K0001305617/ こっちは4k 60fps対応してます。価格も10万円と普通のお値段 やっぱり信頼と安心の日本メーカー製ですね 120fpsと書いてるのはフレーム補間技術なので、120fps動画は見れません...
[24650886] dla-v80rに最適な画質調整について
(プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック])
2022/03/15 15:18:40(最終返信:2023/05/26 21:10:43)
[24650886]
...ざいません。 当方もレーザー光源が魅力的でDLA-V80Rを狙っていますが、値段も値段なので躊躇してます。 現在、疑似4K黎明期モデルのDLA-X55Rを使用...外にsupraのHD-8も交換しながら使ってます。HD8は発色がfibbrより良いです。値段も2万円越えないので、お手頃です。ただし、メタルなので、長さは長いものが無いです。 それ...KモデルVPL-VW500ESのほうが気になってしまいました。現在は探せば10万くらいと値段もこなれてきましたので・・ ちなみにV80Rにされたのは、VW500ESのどういう点...
(プロジェクタ > JmGO > N1 Ultra)
2023/05/08 19:02:23(最終返信:2023/05/09 11:21:46)
[25252565]
...この機種がとても気になります。 値段の割には良さげで、購入を考えていますがバージョンの件で悩んでいます。 一般論で構いませんがどなたか詳しい方お願い致します。 @Android11でもNetflixが実装されているものと...
[25211071] DLA HD350からの買い替え(4K)
(プロジェクタ)
2023/04/06 12:30:04(最終返信:2023/04/09 07:25:00)
[25211071]
...レスありがとうございます。私もネイティブ4Kが一番いいと思うのですが、何分価格が。先日ソニーの500ES?が10万切る値段でヤフオクに出てて気になりました。シフト4kってネイティブより差は大きいのでしょうか。現在のHD3...
(プロジェクタ)
2023/02/27 21:24:40(最終返信:2023/04/08 11:39:16)
[25161790]
...pintoru.com/projector/substitution-tv/ 参考に・・・ 選ぶ基本としては値段なりの性能が違う! 表示が良いと重さも大分変わるから悩み処! 安価な品だと・・・どちらもデメリットが増...まあ搬入の難しさ、地震の対応、設置の難しさはあるでしょうね。 個人的に映り込みが気になるかとは思います。 値段や場所の問題以外では、画質などでしょうかね? プロジェクターだと明るいとこでは見えにくいとかもありますね...
[25190262] HDMI使用時に映像音声が途切れてしまいます
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2023/03/21 23:20:09(最終返信:2023/03/27 07:46:51)
[25190262]
...プロジェクターのHDMIは長くなりがちですが、概ね、メタルケーブルでつなげるのはせいぜい3.5m程度まで、5mのケーブルとなると相当太く値段も高くなって取り回しも悪いです。それ以上の長さは光ケーブル仕様のHDMIでつないだ方が安定します。光ケーブルHDMIは向きがあるので間違えると映りません...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2023/01/18 01:01:08(最終返信:2023/03/01 17:18:41)
[25102205]
...相変わらず型落ちばかり買うケーキクーラーですが、大口径レンズが気になり、店舗展示在庫もあり、値段もお安く購入できたのでちょっと楽しみです。 V80Rへは何故行かなかったのですか? レスありがとうございます...
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2023/02/04 19:41:04(最終返信:2023/02/11 22:10:25)
[25127021]
...これでもプロジェクターのスピーカーより遥かにマシですね。 ソニーのHT-A9の様にお手軽タイプのサラウンドシステムもありますね。値段が高くコスパは悪いですが。 >プローヴァさん コメントありがとうございます(^-^) なるほどですね...なるほどですね、アンプを手に入れてからになるのですね(^^;) SONYのは一気に揃えられそうですがお値段がかなりかかりそうなので手軽な物から初めてみようと思いますm(__)m >スイッスさん サウンドバーなら、DHT-S517辺りですかね...
[25103542] 購入1年半で投影画像に黒点がでました。
(プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2023/01/18 22:38:16(最終返信:2023/02/09 21:29:19)
[25103542]
...倉庫を用意して品質管理者を国内に置く必要ありますよね。そうすると今の値段では売れないのでは? 国内メーカー品はそこそこサポートがいいですが、メーカーの高い固定費が価格に反映されているから、その分値段は高いですよね。理由もなく安くは作れないわけです...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000)
2023/02/09 08:27:43(最終返信:2023/02/09 17:23:34)
[25134215]
...mでぴったりいけそうですね。なかなかシャフト長をオーダーできる商品が少ないのです。 この内容でこの値段は十分お買い得と思いますよ。 amazon basicsの金具などがシャフト長を合わせられたらいいのですが...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック])
2023/02/01 14:17:29(最終返信:2023/02/05 04:37:44)
[25122548]
...レーザーだと極限まで安くしてもそんなものでしょう。 他の家電品でもやられていることですが最近の半導体不足と物価高の影響で中身はほぼ同じで値段を上げた後継機種を出す可能性もあるのかもしれません。 プラス20万くらいとかで60万前後(販売価格で)くらいとか...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/09 21:56:39(最終返信:2023/02/01 13:34:12)
[24870724]
...3D眼鏡もペアであるしソフトも何本かあるので全く見れなくなるのは困る気もします。 500ESにはなんとかもう少し頑張って貰って、その間に値段と機能の納得できる商品が出たらいいなー。 流石に7000は買えないので。。。 6000で98万円とかで出てくれないかな...ほんとに3Dで見たいのは年に何本もありませんし。家ではなんか暗くなったり目が疲れたりで、3Dはもういいや、という感じです。この値段でレーザーを出すとなるとこのような仕様になるのでしょうね。まだ20時間くらいしか使っていませんが、映像はどんどん良くなっている感じです...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2023/01/26 04:10:17(最終返信:2023/01/30 13:01:27)
[25113563]
...海外にある6000を日本で発売しないのは 7000の日本版をかなり安く発売できたからだそうです。 でも今回の値上げで値段的にJVC の80でなく90が ライバルとなると色々苦しくなりそうですね。。。 4Kレーザー機としてハイコスパだった5000も...
[24967473] 同価格帯の3機種について教えてください。
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/10/16 16:59:14(最終返信:2023/01/07 10:44:24)
[24967473]
...BJVC機とは画作りが違う、特に今回からTVっぽい画になりました この3点が気にならないなら 100万円を切る値段の4Kレーザー機として 非常に高コスパの機種なので、私としてはおすすめします。 または、4Kレーザーで100万以下ということなら...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/09/17 02:14:38(最終返信:2022/12/26 08:08:29)
[24926416]
...上に述べた通り超短焦点タイプはスクリーンをケアする必要がありますから、思ったほどイージーとは行きません。 ホームシアター用プロジェクターだと、値段は高いですがソニーXW5000などは後方排気なので比較的静かですよ。安いものは皆騒音もそれなりです...
[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)
[20762348]
...Theater V さん 4K映像素晴らしいですね!質感も立体感も段違いですね。 プロジェクターもかなり値段が小慣れて来たので、数年後には、今のスクリーンで4K映像を観れたらと思います。 有益な情報をありがとうございました...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6250)
2022/12/02 11:57:53(最終返信:2022/12/02 11:57:53)
[25035262]
...ようやく疑似4Kですが新型を投入。 benqやacer等と迷ったのですが、決め手は購入時の価格と、交換ランプの値段。さらにはエプソンの信頼性。 購入はヤフーショッピングにて145,000円だったのだが、年末のポイントアップセールでペイペイのポイントバックが...
(プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin PA18U02VN)
2022/11/15 13:07:51(最終返信:2022/11/15 13:07:51)
[25010783]
...。 夜寝る前に2時間、3時間程の使用で2年です。 1年で画面が青くなる方もいらっしゃるようですが 値段の割に寿命が短過ぎるのでこちらのメーカーの購入はしませんしお勧めも出来ません。 サポート対応も良くありません...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2022/09/20 23:48:36(最終返信:2022/11/02 14:19:12)
[24932767]
...確かにすごい近づいて見れば画面の端での歪みは明らか7000のほうが優れてましたが… でも値段的にはビクターと同じでほぼレンズの違いだけで100万円アップですけどね… *ルーメンが2...史、VPL-VW875のうっ憤を晴らす機種だと思います。笑) 発売時期が違うとはいえ、値段上は一応現フラグシップの VPL-VW875と先日発表された 世界限定100台の遅延以外...悲しみを通り越して喜劇…ですね。笑 (でも、わざわざぴったり同じにするなんてJVCのの値段設定 に少し悪意を感じてしまいますね、SONY信者の私としては。笑) さて、前回の書き...