(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/21 21:36:02(最終返信:2022/05/23 11:52:56)
[24756519]
...もう10年ほど経ったのでいいかなと、、、 ソニーストアで1時間ほど試聴した時(当時はSA-RS3Sでしたが)もこの値段でこのくらい出せるなら十分だなと感じました。 ...
[24556030] スピーカー構成について教えて頂けないでしょうか。
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/01/21 22:44:21(最終返信:2022/05/15 19:51:23)
[24556030]
...もしお時間あればご教示お願い致します。 hhhhrrrryyyyさん JBLC8ICはいかがでしょうか? 値段上がりますが、埋め込みは新築工事がチャンス https://s.kakaku.com/bbs/K0001062979/SortID=23129248/...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/05/09 20:47:53(最終返信:2022/05/09 20:47:53)
[24738647]
...各メーカーかなり値段が上がってしまいましたね。 購入を検討しているのですが ホールやスタジアムなどの残響音は心地よく聞こえますでしょうか?エフェクトでのイコライザーが機能しないようなのでベーシックな音域で十分効果はありますでしょうか...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...種を7chか、9chの機種どちらにしようかな? という相談です。1組スピーカー増えると、値段が倍近く違うので、その付加価値として音質向上がどれくらい見込めるのか? という質問です。...ということですね。 アキュフェーズを除いた機種では、音が良いと投票された順とそのアンプの値段が、ほぼ比例していたということなのでしょうか? 例えば、電源コードやスピーカーケーブル...ょうか。 >Minerva2000さん 詳しい情報ありがとうございます 買い替える際、値段はある程度音質と比例関係がある事が多い。と頭に置いときますね。 同メーカーのグレード上...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/06 14:39:58(最終返信:2022/04/23 16:32:14)
[24687380]
...昭和の頃のモノを想定していますが、そもそもマルチ駆動する程の4ウェイスピーカーは相応に大きくて、とんでもない値段が付いているかボロボロかで当方の実情では現実的ではありませんでした。 どなたかマルチアンプとして運用している方居られませんでしょうか...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/11 12:12:45(最終返信:2022/04/16 02:58:35)
[24694845]
...掲げていたので、物の値段が上がるのが当然。 また、新型コロナウイルスによって物流や 半導体不足は、周知の事実。 いきなり値上げで、買えない値段になるのは 当然の流れ。 今後は、加速的に物の値段が上がる事が...わざと利益を薄利にして 製品の価格だけ上がってしまう最悪事象に陥っている。 もっと物の値段を上げてしまえばいいのに。 値上げで売れなければ、マークIIといって新機能を付けるか、端...ングを逃すのは惜しいですが、、、まぁそう考えている方は発売日に買っているのでしょう。 値段が上がってしまったのは仕方ないので、次、安く買うには生産終了頃ですかね。...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/03/23 19:20:55(最終返信:2022/03/31 02:04:04)
[24664502]
...コンデンサー工場はフル稼働でも材料不足なのでしかたがないようです。 時期を逃したというのもありますが、淡々と買わないだけかな。 元の値段が安すぎるのかどうかはユーザーでは判断付かないけど、 昨今の事情を踏まえても数万の値上げはさすがに買い控えるなー...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/02/27 15:32:03(最終返信:2022/03/07 01:33:29)
[24624008]
...で納期もわからず諦めたのですが。NS-SW500、見てみました。評価はいいみたいですね。値段もSW300に近いですし、規格も思っているものですし、ピュアオーディオにも映画にもいける...思いますが 反対に音が「緩い」と感じて不満になるかもしれません。 現実問題として、この値段の他のスピーカーと比べた場合 KAI3のような音が出せるスピーカーが他にあるかどうかを考...テレビは健在であるので、「テレビを買う」と言い出す勇気はないので、100インチの大画面で値段もこんなに安いと言い訳のできるものを探してみたいと思います。あればですが。 ご相談にの...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2022/03/05 16:42:01(最終返信:2022/03/06 00:14:27)
[24633735]
...特にこれといった特色がないなら、YAMAHA RX-V6Aを購入しようと思っています。 メーカーや値段での音の違いは、好みの問題なので難しいと思うのですが…。 ・YAMAHA RX-V6A ・DENON...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/02/23 22:24:07(最終返信:2022/03/02 19:46:57)
[24617058]
...を買うってことになるね ※スマホのカメラ性能がいい機種を教えてくださいって質問で“カメラ性能”を値段とか気にせず超高性能カメラが欲しいと取るか、一般的に考えるそこそこキレイに写って欲しいと取るかで意味が大きく違ってくるのと同じ...
[24611513] 電源分離型のAVアンプでおすすめのアンプ(7万円台)
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/02/20 23:34:58(最終返信:2022/02/22 00:44:57)
[24611513]
...。 >>オヤイデの紫っていうと 外観を見ると下のリンク(雑誌付録)に似ています。 上のリンクの値段に驚きました… >>せめて、スピーカーの型番くらいは書いた方が親切な回答が貰えるんじゃないですかね...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/02/12 11:33:28(最終返信:2022/02/13 11:10:56)
[24594776]
...わかりました。そのようにしてみます。 HDMIケーブルは、短いほうが音質いいでしょうかね? あと、お値段は1,000円とご意見ありますが、メーカーや何年くらいで交換とかありますか。 短い方がいいと思います...
[24526053] モノラルパワーアンプ追加して6.1.4
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/01/03 21:25:17(最終返信:2022/01/21 22:33:18)
[24526053]
...>m_shuzoさん いわゆる中華デジタルアンプはACアダプターが別売りの物がほとんどです。その分値段が安い訳ですが... ACアダプターが原因でノイズがのる事もあります。また、電源の入切や2chとサラウンドの切り替えの際に「プツッ」と鳴る事もあります...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/01/15 18:59:12(最終返信:2022/01/19 08:34:31)
[24546042]
...実際に試聴したのがSPECTOR6なんですけど、中古でも良ければヤフオクやメルカリを見てると、ZENSOR5か7もあまり変わらない値段なのでありなのかなって。 実際に聴けないので音がわからないのがあれですが… 過去のレビュー見てるとロックには合わないってのもあったので...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2021/12/24 02:39:28(最終返信:2022/01/13 10:20:34)
[24508702]
... RX-1080からRX-A8AへのアップグレードでしたのでA6Aも比較したけど、RX-A8Aは値段が高い分、音場の広さやと高域の透明感、そしてセンターとリヤスピーカーから鳴る音の定位感が違いました...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2021/12/25 12:58:41(最終返信:2022/01/09 18:19:13)
[24510871]
...6環境でプリメインアンプ(A-S2100)を持っているので、 SP駆動力的には6700も十分魅力的だったのです。(値段的にもです) まぁ、アトモスは7.1.4で固定されているディスク(7.1.4ch dolby Atmos...
[22833653] 自宅で22.2CHを構築している方はいるのでしょうか?
(AVアンプ)
2019/08/01 23:32:11(最終返信:2021/12/26 11:08:36)
[22833653]
...逆に高性能なアンプやスピーカーでなくても楽しめるのかな。 この仕様を家で構築したらテレビを入れて300万近くなると思います。 この値段なら見たい番組があるときにNHKを訪れた方がお得かなと感じました。 個人的な感覚では一般家庭に8K仕様の普及は厳しいと思います...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2021/07/03 11:02:06(最終返信:2021/12/18 18:35:55)
[24219971]
...フロントスピーカーは部屋が小さいのでDALI のMENUETです。 AVには?かもですが気に入ってます。視聴対象は映画と音楽半々くらい。 値段的にはA8Aとの差額を単純に考えるとYAMAHAのA-S801になるのでしょうが、メインインがないし...中古で安く出てくればという条件付きで一応お勧めしておきます。 薄くて発熱も少ないですし電源連動もしてました。 音も値段なりで、しっかりしてました。 役に立たない情報ですが ヤマハのWXA-50、トリガーインが付いているので...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/12/18 14:45:46(最終返信:2021/12/18 17:41:04)
[24500156]
...アンプをNR-1711に変更すると、 サラウンドの感じ方など 明らかに良くなる点はありますでしょうか アンプの値段は倍になりますが 同じ環境で 聴き比べることができないので かなり迷ってます。 大して変わらないなら...