[23933421] SD-MDX102・SD-MT3 違い
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2021/01/29 02:01:49(最終返信:2021/01/29 18:16:31)
[23933421]
...大きな違いはSD-MDX102の『「ねり」「発酵」「焼成」を単独で設定できる「マニュアル機能」搭載。』という点だと思います。 もともと1万円ぐらいの値段差だったのが3千円ほどに縮まっていますので、MDX102のほうがお買い得かも知れません。 マニュアル機能を使わずに...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2020/05/09 21:19:01(最終返信:2020/05/22 22:50:50)
[23393233]
...強力粉とドライイーストは購入できました いつもあった小麦粉は売っていなかったので多分品切れだったと思います 粉の値段はスーパーと変わらない価格なので重宝しています >たんママさん なるほど、パン屋さんで買うのですね...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2017/12/02 16:03:18(最終返信:2019/01/06 18:17:36)
[21400862]
...買おうと思っていたA100は値段が数か月前の倍以上になって、その後出たX100より高いです。どなたか何故だかお判りでしょうか? X100はグルテンを使わずパンが焼けるそうで、そちらの方がいいでしょうか...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2018/11/11 09:29:08(最終返信:2018/11/12 13:32:11)
[22245646]
...パナソニックの場合、だいたい一年ごとに新製品が出ますが、メニューをちょっと変えただけの場合が多いので、 値段が下がったひとつ前の機種が狙い目だと思います。 ただ今回は、「『パン・ド・ミ』が7年ぶりに進化」とのことで大きく変わったようです...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1)
2018/07/05 13:12:49(最終返信:2018/07/06 15:01:15)
[21942506]
...パナソニックさんのMT1が1番良いかと思いました。BMT1001でもいいのですが値段がそう変わらなかったので。 ただ、もう少し値段が下がってくれればと思い、似たようなもので何かございませんでしょうか? 条件として...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1)
2018/03/27 15:36:42(最終返信:2018/03/29 08:31:07)
[21708319]
...時間も材料の分量も決まっていて融通がききません。 パナソニックで選ぶ場合はマニュアル機能のあるSD-MDX100がありますが、値段が上がります。 >technoboさん 食パンも焼く時があると思いますが、 主に創作パンを作りたいと思っていますので...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBS-100W)
2018/03/11 14:59:14(最終返信:2018/03/11 14:59:14)
[21667243]
...000円をきる価格で販売されていて、その位ならば最悪1年位で故障しても諦めつくかなと思ったのと、 コストコの口コミでも値段の割に出来もいいような事が書かれていたので思い切って購入。 が、年末年始帰省したり慌ただしい中ズルズルと開封の儀が遅れやっと先月末から利用開始しました...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2018/01/03 19:23:20(最終返信:2018/02/19 10:56:24)
[21481257]
...通常時のポップは11,800円税別でした。 ドンキ4件回ってきてみましたが、無かったです。残念。 値段どうこうより、ホームベーカリー商品そのものが無かったです。 うらやましいです...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2017/12/11 09:03:03(最終返信:2017/12/11 09:03:03)
[21422951]
...前からタイガーのが欲しくて悩む事、数年間・・・低糖質パンが焼きたくて購入を決断しました。 価格.com金額と楽天金額を伝えて値段交渉しました。 価格.comまで下げろとは言えないけれど、せめて楽天金額に落ちないかなぁと望みを掛けて店頭に行きました...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/12/07 11:58:47(最終返信:2017/12/07 11:58:47)
[21412776]
...この型も発売からもう2年、そろそろ新型でそうかも。 あとはナッツ投入音の解消? 難しいでしょうね、値段上げないと。 高級機として「どうだ ここまで静かになったぞ」とアピールしたら売れる気がします。 日本製は「使って気持ち良いもの」が欲しいですからね...
[21179546] SD-BMT1001かSD-BMT2000で悩んでいます。
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/09/08 15:16:15(最終返信:2017/10/12 09:39:06)
[21179546]
...引き続き高価格帯のなかでのNO1がパナソニックなのかよく検討したいと思います。 どちらでも大差はない気がしますが、 値段、置き場所、重さ、デザイン、1斤焼き頻度からみると 1001かなと思います。 もちは羽根の後始末がやはり面倒で...
(ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10)
2017/05/02 10:30:12(最終返信:2017/05/02 21:46:34)
[20861227]
...(^_^;) 面倒な計量さえやってしまえば、薄力粉でも簡単に美味しいパンが焼けるので非常に満足しています。 今値段見ると、アマゾンで最安値ですね。(^_^;) やられた。。。。 でもGWに使いたかったので、良しとします...
[20491654] GOPAN SD-RBM1001とタイガーのこちらで悩んでます(´;Д;`)
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/12/17 19:57:18(最終返信:2016/12/18 07:59:47)
[20491654]
...決して撮れないんですよ。 …と言う感じとよく似ている様に私は思います。 また、出たら出たで発売当初は凄く値段が高いと思います。 価格的にもわりと良い時期だと思うんですけどね。 あと、我が家はKBH-Vなんでこれに当てはまらないかもしれませんが...
(ホームベーカリー)
2016/07/05 13:15:49(最終返信:2016/07/16 21:02:00)
[20012955]
...pd_cmpkey=K0000685237_K0000683587 昔は安い方が1万円以下、現在の安い値段の方でIHがほぼ買えていたので、 ちょっと買うのに躊躇してしまいます。 パナも感覚的には2〜5000円ほど高いですね...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2016/06/03 09:25:46(最終返信:2016/06/03 12:20:45)
[19925681]
...それまで同じように2万円前後で出していたショップが一斉に全部消えました!? 2万円前後と言う安い値段で出していたショップは中古を出品していたのかもですね。 発売が2013年で、当初、4万円程度だったのが今は半額になっていたので...
(ホームベーカリー)
2016/05/27 08:06:03(最終返信:2016/05/28 21:40:11)
[19908010]
...ジャム作り レーズンパンを作りたいので具材自動投入 生地まで作って、成型してオーブンで焼く くらいです。 値段は2万円前半くらいまでで美味しく焼けるお勧めの機種があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 >ビスコママさん...
(ホームベーカリー)
2016/04/07 19:32:07(最終返信:2016/04/14 23:51:08)
[19767416]
...後とセットする方がほとんどでしょう。 あ、シロカって、今はそれなりにお値段するのですね。 値段に関しては撤回します^^; >ぼーーんさん 詳しい説明ありがとうござ... MKか廣瀬か迷っています 糖質制限を参考にしているサイトの管理人はMK推奨 廣瀬のお値段も魅力的ですし、評価も良いようですね ◎パンを食べるのは私1人なので、1斤では多く ...カーだとMKの方が応用が利くのかな?と思います。 あと、シロカなんかは独立工程もあって値段も安いですね。 0.5斤で作りたいなら発酵まではHB、焼きはオーブンレンジですれば丸パ...
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン])
2016/02/16 13:59:38(最終返信:2016/02/16 14:56:45)
[19595855]
...SPM-RB1000や GOPAN SD-RBM1000の未使用品などもちらほらまだ売られておりますが、 値段で選ぶなら後者・・・ なんせお米からパンが作れて、お餅もつければなおよし。という感じです。 >グレ子さん...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2016/01/27 18:30:04(最終返信:2016/02/07 14:27:08)
[19529816]
...美味い食パンとピザ生地のみ作りたいのですが、例えばSD-BMT1001と出来栄えは違うのでしょうか? これくらいの値段で上位モデルと差が無い味が出来るのなら、こちらを購入したく質問致しました。 >くろくろはりあさん...
[19548107] 焼き上げ時間になると電源が落ちてしまいます
(ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP31)
2016/02/02 10:44:14(最終返信:2016/02/05 14:02:21)
[19548107]
...現実的に考えれば些細な修理でも1万円以上かかる事がほとんどなので、 そうなればパナの普及機種が買える値段になります。 やはり、買い替えになさった方が無難な選択と言えるでしょう。 簡単操作でもしかしたら直るかもしれないですし...