(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/09 20:22:46(最終返信:2020/10/07 04:39:11)
[23652178]
...はる初心者さんのソーラーパネルは角度や方向はどのようなかんじですか?また発電量は1年間でどのくらいなんでしょうか? シュミレーションはあっているのか、 積雪地方は実際どのくらいかと心配でして…… 私も色々見積もりとってかなり苦労しました。 結論としては国産メーカーに決め...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/03 23:43:02(最終返信:2020/10/05 15:57:35)
[23703941]
...>RACOON RASCALさん 蓄電池、節約効果20万円代とはひどいですよね…… 災害用としても、積雪地方で平置きだと特に冬は役に立ちません(笑) 10年後売電が安くなった時に購入出来たらいいなぁとおもいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/15 18:41:58(最終返信:2020/09/16 21:31:00)
[23664704]
...ちなみに天井までに離隔のソースは何ですか? データの信憑性が分からないと議論する意味がありません。 離隔については地方の火災予防条例で定められていることが多いと思いますが、基本的にはIHだろうがガスコンロだろうが上方離隔は変わらないと思っています...
[23633517] 土地の固定資産税はおよそどのくらいでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/08/31 15:25:11(最終返信:2020/09/08 00:45:44)
[23633517]
...近隣の公示されている宅地の固定資産税が4400円/uです。 下手に国道に近いので高いです。過疎地域の細い地方の国道ですが… 地目は原野で、2000uのうち、伐採抜根して整地してフェンスで囲んだ範囲の面積は1500uくらいです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/17 18:11:30(最終返信:2020/05/22 19:25:28)
[23410090]
...平成30年4月1日から令和3年3月31日までの間に取得した場合は2/3となる わがまち特例の特例項目にあります。 根拠条文は、地方税法349条の3、附則15条等に定める一定の用件を備えた固定資産税とあります。 条文は見てもよくわかりませんでした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/04 14:01:00(最終返信:2020/04/04 20:48:48)
[23320623]
...価格改定は通年実施されています。 Panasonicですとキロ1〜2万円の下げ代です。 わたしは関東地方ですが、西日本ではその2社の名前をよく聞きます。大手ですので相場を知るには見積り貰ってもいいかも知れませんね...
[23177064] パナソニック製、太陽光パネル等見積金額の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/18 23:00:24(最終返信:2020/01/19 11:41:51)
[23177064]
...ご案内いただいた導入効果で今回投資額を計算しましたら、16.67年となりました。 住まいは関東地方になりますので、近畿地方の会社では対応ができないかと思われます。 現在、モニターになる変わりに利益度外視で出来ないか交渉中です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/13 11:23:45(最終返信:2019/09/04 06:20:17)
[22854675]
...ているところです。 施工はHMですが、蓄電池を外して導入することももちろん可能です。 地域は中国地方、日当たりは良い土地です。パネルは長州産業Bシリーズ。 素人なのでよくわかりませんが、採算取れないならシステム自体導入する必要はないと思っています...太陽光発電のみであれば採算はとれますが、4.11kWだと税込90万円以下で設置した場合のみです。 >taketake0さん 中国地方ですか。 降雪地域でないし、日本海側でなければ金額次第で10年後も利益を出せる地域だと思います。 周辺に影になりそうな物なし...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/04 14:48:40(最終返信:2019/08/13 17:58:17)
[22838458]
...321[kWh/kW])(7月10日) 7月はなかなか梅雨があけず、可もなく不可もなくごく普通の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、平年値とぼほ同じ結果(約99%)でした。 梅雨明け後の8月に少しだけ期待しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/07/08 18:31:19(最終返信:2019/07/14 00:30:02)
[22785177]
...573[kWh/kW])(6月13日) 6月はいつもの北陸の天候といった感じで、可もなく不可もなくごく普通の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、平年値と比べて若干高い結果(約104%)でした。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/08 18:02:08(最終返信:2019/06/21 10:02:32)
[22721675]
...ソーラークリニックのページも見ましたが、北陸地方が大健闘のようですね。 >michu-vellfireさん >★R&M★さん >knkimyさん 参考になります 5月は全国的に良い数値が出た様ですね 関東地方は梅雨入りしました...結果として月間発電量及び日最大発電量共に設置(2018年3月)以来過去最高の発電量となりました。 富山地方気象台発表の日射量[MJ/u・日]のデータでは、やはりシミュレーションより高く(約135%)、平年値と比べても高い結果(約134%)でした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/05/01 02:05:57(最終返信:2019/06/13 00:43:11)
[22636728]
...前年同月と比べ随分少なく寂しい月となりました。 更にシミュ値にもわずかに届かずということで、残念な結果でした。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータでは、シミュレーションよりは低く(約90%)、平年値と比べても低い結果(約94%)でした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/27 10:26:09(最終返信:2019/06/13 00:39:58)
[22627987]
...月後半にようやく晴れ間も多くなり発電量を稼ぐことができ、かろうじてシミュ値をクリアしました。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータでは、シミュレーションよりは低かった(約91%)ですが、平年並み(約102%)でした...
[22722620] TCG(谷口コーポレーション)太陽光訪問販売について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/09 01:07:00(最終返信:2019/06/12 09:40:37)
[22722620]
...それらに費やす費用と太陽光で得られる効果の兼ね合いで設置判断するといいかも知れません。 最後に関西電力のようですが、地方の電力ではすでに出力制御が始まっています。 一般家庭用に比べその制御が掛かる可能性は高くなります。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/06 11:59:31(最終返信:2019/04/07 17:03:59)
[22583387]
...ちなみに東海地方です。 色々悩み過ぎても訳わからなくなりそうなので、皆さんの意見でとんでもなく悪い感じで無ければ これでいこうと思います。 >ひぃパパさん 価格はまずまずです。 東海地方にお住まいなら...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/03/05 22:08:32(最終返信:2019/03/10 22:07:56)
[22511744]
...月後半にようやく晴れ間も多くなり発電量を稼ぐことができ、かろうじてシミュ値をクリアしました。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータを見ても平年並み(約99%)でした。 次回3月のご報告では丸1年の総括を予定しております...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/03 00:06:45(最終返信:2019/03/05 00:54:54)
[22438776]
...「晴れているのにパネルが雪で覆われて残念…」と言うことが無く、シミュ比をクリアという結果でした。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータを見ても平年より多かった(約105%)のも一因のようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/02 13:39:52(最終返信:2019/01/16 17:17:53)
[22365379]
...089[kWh/kW])(12月2日) 12月は後半から天候がすぐれず、シミュ値にはわずかに届かずという結果でした。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータを見ても平年より少なかった(約94%)のも一因のようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/11/30 21:41:30(最終返信:2018/12/26 11:21:38)
[22290818]
...708[kWh/kW])(11月3日) 11月はそこそこ晴れ間が多く、シミュ値を大幅に上回る結果でした。 富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータを見ても平年より多かった(約119%)ので、この地域の11月としては良く発電してくれたようです...