遅い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 遅い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"遅い"を検索した結果 79件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[25049483] 率直な感想です。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)

[25049483] ...特筆すべきは、ドライでの転がり抵抗の低さだと思います。VRXと比べたら明らかにアクセルを離しても速度の低下が遅いので、さすがブルーアースで培った技術を応用しているタイヤだなといった感じです。 独特のパターンノイズは気になりますが... 詳細


[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)

[24511480] ...路面に若干の凹凸ありで、最大110程度。 巡航速度80〜90程度(50規制の中、周囲のクルマより若干遅いペース)。 札幌市内の路面はアイスバーンではなく、決めの細かいシャーベット状にて、特に問題なし...喜茂別〜中山峠は、除雪が進んでおらず、圧雪または積雪路面状態で、特にどのスタッドレスでも違いはなさそう。 遅いクルマを追い越すため、所々で路肩や中央部の積雪に車輪を突っ込んで、追い越しする状況。 (先頭、40未満で走るクルマがいましたが・・・う〜ん... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...どんな田舎に行っても念仏を唱える立派な施設が存在するのがその証拠です。 もっと端的にいうと価値観が変わるのが早い人と遅い人の差ですね。 スマホは韓国製、テレビは中国製、製造地ではなく製造会社の本拠地ですが、これは現在では珍しいことではないですよね... 詳細


[24499970] 安全に対する意識が足りなさすぎ・・安全はどこに。

 (スタッドレスタイヤ)
2021/12/18 12:49:33(最終返信:2021/12/19 11:57:41)

[24499970] ...あるのではないかと思っています。 ダンロップはDSXも減りが遅かったしOEMのグッドイヤーも減りが遅いモデルが多いですね。その代わり新品でさえも氷上の効きは・・ですが。 タクシーが運転上手なのは全員ではありません... 詳細


[24493847] 初めてのタイヤ交換

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/50R16 84Q)
2021/12/14 14:28:16(最終返信:2021/12/18 12:02:29)

[24493847] ...帰省する日までに間に合わないことが判明してしまいました…!せっかく教えてくださったのに申し訳ないです。 ? 遅い? 安全に対する気持ちがかけらもない。 車を運転する必要なし! マイカーを売ってタクシー利用しな。... 詳細


[24392591] タイヤ選びに悩む・・・・

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/12 20:45:07(最終返信:2021/10/15 11:35:19)

[24392591] ...バン用の934というタイヤは2年目で驚くほどに急劣化しました。 ヨコハマはカタログで謳っているほど、年数劣化が遅いとは思いません。それに、動画には横方向が・・ってなっていますが、私も横方向はグッドイヤーにさえも・・って身を以て体感しております... 詳細


[24282840] いつごろまでに買うべきですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2021/08/10 21:24:35(最終返信:2021/09/08 16:29:48)

[24282840] ...それをリミットとして、私は10月くらいに動きますね。 地域差があると思いますが、11月に動き始めは少し遅いくらいです。(でも自動車に興味のない人は、天気予報で雪マークが出てから買いに行きますね。足下見られて結構高く購入しているようです... 詳細


[23368472] 皆さまならどれ選びますか?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/65R17 108Q XL)
2020/04/29 15:19:48(最終返信:2020/11/25 19:39:50)

[23368472] ...皆さまなら何インチを履かせますか? ふたつ目が購入時期です。 タイヤの鮮度やTPMSの電池を考えると、遅ければ遅いほど良いのかなとは思いますが、万が一売り切れになったりするのは避けたいなと。 もちろん、価格は安ければ安いほど良いですけど... 詳細


[23787272] IG50+ 5シーズン目です

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/14 14:42:07(最終返信:2020/11/14 20:50:10)

[23787272] ...あとはスレ主さんの判断になると思います。 買うなら値段も高くなるので早めの方がいいと思いますよ。もう、ちょっと遅いくらいかも? 使ってみて滑ったら買い換えればいい。 運が良ければ滑っただけ。 運が悪ければ自爆のみ... 詳細


[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています

 (スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2019/12/10 06:19:59)

[21315950] ...岐阜や長野にはスキーもしょっちゅう行っていたがFR車でも何の問題もなかった。というより6−7年目のタイヤでスキーに行っても、いつも感じるのは本州の車は非常に遅いってこと。なんで、滑る路面も滑らない路面も同じスピードで走るのか??意味が分からない。滑るかどうか判断付かないなら... 詳細


[22277095] 比較

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/65R16 98Q)
2018/11/24 22:00:28(最終返信:2018/12/29 17:04:38)

[22277095] ...静粛性と保ちも悪くないと思うし、選択しているスタッドレスの中では頭一つは抜けてる性能を持っているんじゃないでしょうか。経年劣化も遅いみたいだし。 値段はちょっと高めですが、選ぶ価値はあると思いますよ。 車種は違いますが、自分はこれにしました... 詳細


[22111956] スタッドレスタイヤの購入 その4

 (スタッドレスタイヤ)
2018/09/15 22:40:55(最終返信:2018/11/09 18:23:15)

[22111956] ...)に買いに来てほしいこと。(関東での雪予報が出てからでは混むし、値段は高い。) ・関東の方は、車の冬支度への動きが遅いということ。(フェアだから、安くするから買って・・・と言っても、雪の予報が出てから動き始める。あと... 詳細


[22110872] スタッドレスの性能を発揮するのは200キロ?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2018/09/15 15:35:40(最終返信:2018/11/01 13:07:10)

[22110872] ...コンプレッサーも馬もジャッキもトルクレンチも全部ありますので交換は自宅で自分でやります。 雪予報が出てから交換したのでは遅いと聞きました。 本当に積もったら多分よほどの用事が無ければ妻は出かけないと思います。 仕事もしていませんので... 詳細


[20829263] BSの発泡ゴムとヨコハマの吸水ゴム

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/55R15 82Q)
2017/04/19 12:20:57(最終返信:2018/10/03 05:00:45)

[20829263] ...久性があり経年劣化の遅いスタッドレスタイヤが安価で欲しいと思い調べたところ、当時の書き込みで発泡ゴムと吸水ゴムは特許の関係で名称は違うが同じような構造なので発泡ゴムの経年劣化が遅い性能はかわらないとゆうのをみて5年前にICEガード2を購入し使用しております...5プラスが安くなるのではと期待してきました(笑)やはり年数による劣化を気にするなら劣化による硬化が遅いと宣伝しているヨコハマを選ぶべきかと思ってきてました。2015年製のメーカー倉庫保管とゆうのが送料... 詳細


[21998616] 硬化がゆるやかなスタッドレスタイヤ

 (スタッドレスタイヤ)
2018/07/30 20:19:59(最終返信:2018/09/07 15:15:36)

[21998616] ...、雪道の運転には慣れている(安全運転です) ・硬化が遅いタイヤ希望 ・価格は安いに越したことが無いが、硬化が遅い点を優先したい ・できれば5シーズン使いたい ・あま...ど進行していないようです。 ただ、硬度計による硬度の測定は結構難しいです。 >・硬化が遅いタイヤ希望 ・発泡ゴムのBRIDESTONE ブリザック ・マイクロ吸収バルーンのYO...D 5 PLUSはナルスさんが使っていたice GUARD 5 iG50よりも硬化速度が遅いと説明しています。 http://www.y-yokohama.com/product... 詳細


[22056318] 今でも雨天は危ないですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2018/08/25 09:49:21(最終返信:2018/08/26 22:46:48)

[22056318] ...スタッドレスタイヤが乾燥路での常用がさほど問題ないのであれば、導入したいと思います。 いつも積雪の季節になって考えるのですが、その時期だと遅いとクルマ屋に言われてしまいます。今年は早めに検討したいと思ってます。 昔より乾燥路性能上がってますかね... 詳細


[21489892] 安物スタッドレスでケツ降り運転してしまう理由

 (スタッドレスタイヤ)
2018/01/07 08:36:37(最終返信:2018/03/02 15:42:26)

[21489892] ...上手な運転が出来ないなら車の運転は絶対にしないで下さい。公共の交通機関を使って下さい! 万が一事故で他者を巻き込んだ大惨事になってからでは遅いです。 はいっ! わたくしはウインターマックス01買いましたが、同じように、怖くてしかたありません... 詳細


[21549917] 試乗車に乗ってみて

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2018/01/28 19:57:53(最終返信:2018/02/01 22:01:36)

[21549917] ...個人的にはハイグリップタイヤや乗り心地重視タイヤもBSが優れているとは思っていません いい例がサーキットに行くとBSが圧倒的に少ない・・・・・・・(遅いから) 私の場合はスタッドレスタイヤは購入する時に一番安いタイヤを購入していますが銘柄指定ならばトーヨーを購入すると思います... 詳細


[21289966] 2017年製 225/65R17 4本と送料で70220円(ポイント別)

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 225/65R17 102Q)
2017/10/19 11:31:28(最終返信:2017/12/16 14:38:18)

[21289966] ...037円でした。マーケットプレイスでタイヤを買って、8640円のGooPitのチケットを買ってから気づいたのでは遅いという事です。(今見るとGoopitも出光のスタンドであればマーケットプレイスも対象にするようでしたが... 詳細


[21187271] 2016年製が格安で販売されてますが

 (スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 6 155/65R14 75Q)
2017/09/11 12:42:34(最終返信:2017/12/10 08:36:36)

[21187271] ...ありがとうございます、アイスナビ6良さそうですね。走行距離も短いし雪のない道を走る事がほとんどですし、硬化が遅いのは魅力です、参考にさせて頂きます。... 詳細