遅延 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 遅延 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"遅延"を検索した結果 108件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[25058321] テレビ録画用途で使用する場合の『キャッシュ』

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30PURZ [3TB SATA600 5400])
2022/12/18 10:39:21(最終返信:2022/12/19 05:57:10)

[25058321] ...Blueモデルでも十分なので、わざわざPurpleモデルを選ぶ必要はありません。 「キャッシュ」というか遅延対策のバッファメモリはテレビ側で確保するものです。 HDDによってキャッシュの容量が異なることがあるのにHDD側のキャッシュ頼りで録画していては... 詳細


[24327728] 読み取り速度の低下について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2021/09/06 17:46:31(最終返信:2021/09/12 01:48:10)

[24327728] ...裏でななんか動いてる奴が居ると思われますけど。 リソースモニターでアクセスしている他のプロセスがないかとか、遅延を見る。 マルウェアスキャンを停止してみるとか (CPU上がってないので違うと思うが) まず、何を測定しているのか知るところからですかね... 詳細


[24284038] このHDDをNASに入れている人はいますか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/11 15:10:11(最終返信:2021/08/23 10:30:05)

[24284038] ...SynologyのDS918+で使用していましたが、もしかすると避けた方が良いかも知れません。 つーのもSMBを利用してWindowsから書き込むと遅延が発生して、そのままフリーズする事がしばしばありました。 他の要因かも知れないのでCMR/SMR問題かは断定できません... 詳細


[21223203] Seagate HDDの故障率

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2017/09/23 23:15:01(最終返信:2021/06/01 19:06:53)

[21223203] ...できるだけSeagateのHDDは避けています。 録画サーバーのHDDにずっとWDだったのをSeagateにしたら「遅延データ書き込みエラー」頻発とか、 ファイルサーバーのRaid5に使ってたSASのBarracuda... 詳細


[24051891] 混在使用について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFBX [8TB SATA600 7200])
2021/03/30 21:37:04(最終返信:2021/03/31 20:35:14)

[24051891] ...書き込むアクセスが多くなって負荷が高くなると、SMRはランダムでの書き込みが遅いからNASやPC等メモリが少ないと問題になるほど遅延が発生したりするのかもしれません。 実際、どちらにしてもHDDには変わりは無いので、特に個人で使用... 詳細


[23903901] tvtestで録画に使うとどうなるのでしょうか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400])
2021/01/12 23:16:03(最終返信:2021/01/13 15:29:59)

[23903901] ...シーケンシャルに書き込む分には十分な速度があるのでチャンネル数が少ない分にはなんとかなるとは思います。 しかし、増えれば遅延具合次第。 どのくらいのチャンネル数で問題が出るかは実例があるならそれを参考にすれば良いかと思います... 詳細


[23579098] NAS利用時の謎のエラー

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/04 18:59:39(最終返信:2020/08/05 17:12:08)

[23579098] ... 代替セクターもないのに、なぜ直ったか不明ですが、SMR固有の問題でしょうか?ある程度使いこむと遅延が発生するとか???(それでも古いNASで使っていたときは、大量にデータ転送しても一度も転送エラーはありませんでした)同じような経験のある人はいませんか... 詳細


[23318613] 注文したけど届かないです

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/04/02 23:09:01(最終返信:2020/04/16 22:53:50)

[23318613] ...もう2週間くらいは静観してみようと考えています。 >新型コロナウィルス感染症の世界的流行に伴う、輸入品の入荷遅延について https://www.riogrande.co.jp/news/node/74067... 詳細


[22485782] 旧WD RedとWD AV-GP

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL)
2019/02/22 17:06:06(最終返信:2019/03/02 17:11:41)

[22485782] ...AVコマンドに対応していて、NAS向けなので壊れにくいし遅延しにくい、というところで組み込む人が多かったのでしょう。 壊れにくいについては個体差もあるので必ずではないですけど、遅延しにくいというのは古いモデルはBlac...遅延しにくいというのは古いモデルはBlackモデルと同様にデュアルCPUだったと思うので遅延しにくかったのは確かでしょう。 >ときめきtoナイトさん スレ主さんの質問に対する直接回答としては、レコーダーで真価を発揮するのはやはりAV-GPです... 詳細


[22416868] 監視の傍らで通常のデータドライブとして併用しても無問題?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40PURZ [4TB SATA600 5400])
2019/01/24 20:32:53(最終返信:2019/01/26 22:01:36)

[22416868] ...いものでしょうか? 勿論、録画データの断片化はするでしょうし、 書き込み量によっては録画データに遅延によるブロックノイズなどが入るかもしれないということ、 ステッピングモーターに通常の録画以上の負荷が掛かるであろうという事等は承知の上です... 詳細


[22183762] レグザテレビ録画用途

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2018/10/15 09:17:22(最終返信:2018/10/22 17:19:50)

[22183762] ...1番組録画をしながらの再生くらいなら問題ないかと 思うのですが、このような使い方で問題は発生しないものでしょうか?CMスキップの際に遅延が 出るとかだとストレスになりそうです。またSMRは耐久性に影響はないんでしょうか? 参考までにテレビは32ZP2という型番です... 詳細


[21300482] SMR?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2017/10/23 01:50:14(最終返信:2017/10/26 23:55:17)

[21300482] ...ました。プログラムを強制終了し、タスクマネージャーを表示させたところ、12〜20KB/s位の速度で遅延書き込みが続き、1時間経っても終わりませんでした。挙動的にSMRを使っていることはほぼ確実なようですね... 詳細


[21258099] デスクトップのシステム用に今オススメのHDD物?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2017/10/07 10:34:04(最終返信:2017/10/14 17:07:10)

[21258099] ...実際読み書きはディスクの回転数の影響が大きいので他の上位モデルとそう変わりません。 ただ、同時に複数のアクセスが有る場合は遅延が少ないみたいです。 音についてはハズレを引かなければそんなに音は気にならないとは思いますけど、使... 詳細


[20912750] アーカイブ用に衝動買い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2017/05/23 15:14:22(最終返信:2017/09/25 18:35:27)

[20912750] ...なぜか今はUSB3接続してもクイック削除に変更できなくなり書き込み遅延キャッシュ有効な状態でコピーしました。 コピーレートがシーケンシャルリードライトレートと同じになるのはHDDの大容量キャッシュとWinの遅延キャッシュのおかげですね。 元に戻すにはレジストリを削除すればいいのか... 詳細


[18949037] XPでフォーマットが出来ません。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200])
2015/07/09 00:12:44(最終返信:2015/07/09 14:03:04)

[18949037] ...1TBのHDDがフォーマットできなかったことはなかったとは思いますけど、何かしらの不具合が出るかもしれません。 特にうちで使っていた2TBは使用中「遅延書き込みデータの紛失」のエラーをよく吐いていました。 これがXPのせいかどうかは分かりませんが、い... 詳細


[17972699] WD GREEN のRAID利用について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600])
2014/09/23 18:19:17(最終返信:2014/11/23 07:23:30)

[17972699] ...大問題ですな。 仕事で構築なら、独自ファームの装置は検証があるから、余計なトラブルに巻き込まれてスケジュール遅延を起こさないためには検証通ってるものを使うべきだけど。 昔はGreenはシステムディスクに使うなとか言われてた曲者だから... 詳細


[16760017] 外付けUSBケースでの使用

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2013/10/27 03:36:06(最終返信:2013/11/02 14:08:28)

[16760017] ...るので5Aの電源を購入して試してみた。 スムーズに回転が再開され切断されることはないが必ず書き込み遅延エラーが発生し、結局電源を入れなおすしかなくなるようです。 もちろん日立、東芝、サムソンなど他社のHDDではこんな不具合は発生しません... 詳細


[12499781] 1か月以上経過。当面良好です。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2001FASS (2TB SATA300 7200))
2011/01/12 21:17:20(最終返信:2013/10/16 11:43:51)

[12499781] ...・サイズ製SCUPS-3000経由で外付けしています。 ・稀に遅延書き込みに失敗するので、接続機器を換装して改善できないかと検討中です。 外部接続、特にUSBマルチコネクト機器を経由する時は遅延書き込みしない方がいいと思うけど。... 詳細


[16394935] ファイルコピーがえらく遅いです。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2013/07/23 12:12:38(最終返信:2013/07/27 14:11:07)

[16394935] ...ファイル元→ST2000DM001では無いHDD…41秒 ファイル元→ST2000DM001…5分経っても終了まで数十分単位の残り時間で、 挙句の果てに遅延書き込みデータの消失と言うエラーメッセージが出ます。 CrystalDiskMarkのベンチでは...自作トラブル対応の基本項目の一つですよ。 byte誌で有名なパゥウエルさんの法則の一つ。 HDDの遅延書き込みエラーや認識不良等の問題は電源に起因する事が、、、、、 いろいろと原因がありますしね。 あるSATAポートがおかしい×... 詳細


[15751290] OS用HDDとしては落第?(低速) ・・・品質にバラつき?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2013/02/11 20:40:24(最終返信:2013/04/01 20:38:07)

[15751290] ...アップデートやバッググラウンドプロセス、インストールしているソフトウェアによっては、 十分発生しうる遅延で、ハードウェア要因と考えるには不十分です。 改善したいのならば、ハードウェアを変更せずとも、新規インストールやデフラグ... 詳細