[6863344] REGZA(TV)のLAN HDDとして使えるの?
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/10/13 17:16:25(最終返信:2007/12/02 13:03:43)
[6863344]
...になりましたが、REGZAの録画は相変わらずNGです。既出のスレッドと同様、私の環境でも転送速度は1.5MB/s程です。同じ環境で、5MB/s程の速度が出る玄箱やLinkStati...ATA-USBの変換器を2つほど試したり、HUBも高速な物に変えましたがやはりだめです。転送スピードが足りません・・・・。yasu1414さんのおっしゃられたとおり、最近メーカーH...新されたファームウェアのVersion 1.00.10を入れてみました。USB-HDへの転送速度が以前1.5MB/s程でしたが、新ファームで3.0MB/sへ倍増しました。以前は必ず...
[7029012] ギガビットLAN環境のためのルーターとハブ
(有線ブロードバンドルーター)
2007/11/25 20:42:26(最終返信:2007/11/25 23:15:28)
[7029012]
...下にいるマシン間ではギガ接続ができます。ただジャンボフレームとかに よって差が出るかもしれませんがデータ転送速度は上がります 私もその方法で使っています。 情報ありがとうございます。やはりギガスイッチングハブの下に...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04GP)
2006/01/22 20:41:10(最終返信:2007/10/24 14:41:04)
[4757557]
...メーカーへ問い合わせ(電子メール)10日経っても音沙汰なし。 それと、BRL-04GPを経由させると私が頻繁に使う skypeでのファイル転送速度が極端に遅く(1kbps以下)使い物にならない。 BRL-04GPのバックアップで購入したIO...Gbpsなrouterもこの価格帯で複数ベンダーから選択できるのでいいんですが...。 それと、短気者さんの書き込みですが、skypeファイル転送ではないですが、私のところでは、それまで通常30Mbps程度出ていたhttpトラフィックが2〜3Mbpsに落ち込むことがありました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2006/04/14 19:50:48(最終返信:2007/10/24 00:02:47)
[4997220]
...セキュリティーを高めるという所以です) ファイル共有には、 他のパソコンを探す仕組みと、ファイルの転送などを行う仕組みが別々で動いていると考えてください。 そして、他のパソコンを探すパケットはルーターを超えられません...
[6822002] USB接続外付けハードディスク利用時の転送速度について
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/10/02 01:50:16(最終返信:2007/10/17 20:20:49)
[6822002]
...LAN内での転送速度はさすが!というかんじで、 おおむね満足してるのですが、 USBストレージのファイルサーバー機能を使ってみたところ、 ファイルコピー時の転送速度が、約1.5MB/秒ぐらいしか出ていません...I-O DATAの”I-O DATA iU-HD3”をFAT32でフォーマットして使っているんですが、 転送速度はこれぐらいなんでしょうか? サポートに連絡してみてもなしのつぶてですし、 こちらで同じように使用されている皆様はどのような感じかな...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/10/06 14:34:07(最終返信:2007/10/06 21:18:44)
[6837059]
...プリンタサ−バ−のついたBRC-140G-BTのほうが ベターでしょうか。 私も検討しておりますが、別の書き込みでHDDの転送速度が約1.5MB/秒というのがありましたので、購入を躊躇しています。...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/09/16 21:10:18(最終返信:2007/10/03 20:44:30)
[6762706]
...Lan)のために利用したいのです。外部からWAN側へ7777または7778にUDPで送ったパケットを,LAN側のブロードキャストに転送できればOKです。指定できても,その設定どおりにルータが働いてくれないと意味が無いのですが・・・。...
[6809619] 5台のPCで同時にインターネットする方法?
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2007/09/28 22:34:34(最終返信:2007/09/29 23:30:29)
[6809619]
...1000BASE−Tでつながるから、殆んど速度低下が感じられないでしょうね。 LAN接続型HDDのJumboFrameが使えるなら転送速度が速く成りますからね。 1000BASE−Tの接続はパソコンの性能が速度に反映されます。...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG-R)
2007/09/16 21:28:53(最終返信:2007/09/16 21:28:53)
[6762809]
...Lan)のために利用したいのです。外部からWAN側へ7777または7778にUDPで送ったパケットを,LAN側のブロードキャストに転送できればOKです。指定できても,その設定どおりにルータが働いてくれないと意味が無いのですが・・・。...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/08/11 05:02:45(最終返信:2007/08/16 22:56:52)
[6629641]
...前後左右に10センチの空間がある状態で、すでに 1ヶ月連続使用(HTTPサーバFTPサーバ公開) 月転送量約1TByteで、特に異常らしい異常は出ていません 空気の流れの悪いところとか、熱くなる機器(スイッチングハブ等)に...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G)
2007/08/01 15:58:44(最終返信:2007/08/02 20:17:52)
[6598442]
...サバー機能としてはいまいちですね。 USBで外付けハードディスクをPC間で切り替えて使った方が、早いです。。 転送すっごく遅く感じます。 ただ、通常のネット接続は少し早くなりました。その点は良かったです。 これからいろいろと機能を探ってみます...
[6589077] TCP/UDPの設定がちゃんと出来ず・・・
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2007/07/29 18:57:10(最終返信:2007/07/29 20:06:17)
[6589077]
... 全然ダメです。 しかも同じソフトで同じポート番号を利用していると 一台のパソコンにしか転送できないみたい。 なんでこんあ使えない仕組みになっているのが不思議ですが この問題を解決...教えてください!! >同じソフトで同じポート番号を利用していると 一台のパソコンにしか転送できないみたい。 その仕様が普通なんですが・・・ (^^ゞ どちらかのポート番号を変...た? 昔使ってたルーターだと確かポート番号が一緒だったけど TCP/UDPは2つのIPに転送するような設定してた。そして外から接続するときは 家のIP番号のあとに:1か:2を付けた...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/07/11 16:33:37(最終返信:2007/07/18 19:09:10)
[6523091]
...・カメラへのIPアドレスの割り当てがDHCPによるものであるため、電源切断時にIPアドレスが変わってしまって外部からの転送設定が機能していない といったところでしょうか。 IPカメラでは無いですが、私もこの機種を使ってサーバを公開するなどの外部アクセス設定をしていますが...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2007/04/28 16:19:31(最終返信:2007/05/26 10:12:31)
[6279057]
...RT58iを2台使ってAD-200SEで外線転送を使う方法も考えましたが、 今度はRT58iに繋がっている電話からフッキングしてもAD-200SEに届いてくれません。AD-200SEに繋がっている電話からならRT58iに転送できるようですが・・...RT58iにはアナログポートが2個あるので、もう一つ電話機を追加しようかと思ったのですがマニュアル通りISDNでしか外線の転送が出来ないのでしょうか? AD-200SEの子機として各ポートを登録してやろうかと思ったのですが、片方を登録すると片方が使用不可になってしまいます...
[6272008] リモート アシスタンスの接続(ルータの設定)について
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東))
2007/04/26 09:20:53(最終返信:2007/05/03 03:08:56)
[6272008]
...NTTのサポートに問い合わせ指示された設定方法は、PCのIPアドレスを手動設定し、ルータのNAPT設定に転送先アドレスをPCに手動設定したIPアドレスにし、ポート番号をリモートアシスタンスで使用する3389...ですね。 でもpc側で双方に固定ipを振り当てておいてルーターで指定のポート番号だけ指定のipへ転送させれば 本来は可能なことなんですけどね。 このルーターは特殊な設定になっているのカナ? (^_^;)...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRC-14VG)
2007/02/19 21:38:30(最終返信:2007/04/25 19:49:32)
[6023087]
...一般的なブロードバンドルータはダイレクトブロードキャスト(WOLの起動パケット(MagicPacket)は個の手のパケットを利用する)を転送しないため、起動させることは非常に難しいと思います。 ※ 例外として、PC2のアダプタに対してIPアドレスが設定できる高価なLANアダプタであれば...
[6173372] ひかり電話と一般電話の切り替えは可能ですか?
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2007/03/29 08:50:36(最終返信:2007/04/12 18:38:33)
[6173372]
...。 ひかり電話アダプタはIP電話サーバの機能も備えているため、ひかり電話をRT58iへ転送することが可能です。 *ひかり電話アダプタは、それの為にファームが作り込まれて いるた...せん。 なおき^^;さん、ありがとうございます。 なるほど、ひかり電話をRT58iに転送することも出来るのですね。 それが出来るのなら一般電話と共存できそうです。 設定も大変そ...はRT58iとひかり電話アダプタを同じ セグメント上に配置できないため、IP電話としての転送が できないかもしれません。 その場合はひかり電話アダプタの電話接続口とRT58iの ア...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2007/03/04 18:31:18(最終返信:2007/03/06 18:44:41)
[6074299]
...FTPソフトをパッシブモードからアクティブモードへ変更するとうまくいきますよ。 ※ パッシブモードは、ファイル転送をするポート番号を適当に変更するためです。 ありがとうございます。 試してみます。...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2006/12/30 19:38:31(最終返信:2007/01/28 00:50:27)
[5822028]
...プロバイダへデータ(パケット)を送った場合、プロバイダは一部のデータ(プロバイダが決めたMTUより大きなデータ)を捨てしまい、サーバまで転送しません。 要するに、ページをサーバへ要求したつもりでも、プロバイダが破棄するので、サーバへの要求が届いていないことになります...