(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5)
2004/08/18 07:40:40(最終返信:2004/08/30 09:31:23)
[3156365]
...今INTEL1000proでLANやってますが、初期設定のままでも軽く500Mbps超えますので、HDDもRAID組まないと転送が間に合いませんね。それにジャンボフレームの高設定のままネット接続してもフリーズせず助かりますね。...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2004/08/23 22:41:37(最終返信:2004/08/29 06:25:48)
[3177162]
...同じかな?・・・って、100持ってない(爆) ・ギガハブ・・・9300はジャンボフレームじゃないのね! 転送速度は はっきり、GFIVEが上。 ・Put&get 同時だと、明らかにGFIVEが上。(P2Pの場合ね)...外部からのアクセス速度や複数アクセスに弱くて当然でしょ。 ダウン速度以外は新ファームが上がってからでないと結論出せない。 ギガハブの転送速度も本来の実力を出し切れていないように思う。 最も、競合する他社製品も発売されるだろうし、新ファームが上がる...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/08/23 20:52:51(最終返信:2004/08/28 12:39:49)
[3176570]
...プロバイダー:tikitiki 回線状態:adsl 8M ルーター越し推定転送速度: 1872.915kbps(1.872Mbps) 233.44kB/sec モデム直結推定転送速度: 2597.463kbps(2.597Mbps)...理想はPING20以下、loss常時0、choke常時0、回線はこいつらみたしてればISDNでもかまいませんw 転送速度も量っておられますが、それは道路の太さを計測するもので、 通信のレスポンス(PING、loss...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2004/08/23 18:14:27(最終返信:2004/08/23 18:14:27)
[3176054]
...ヤフーメッセンジャーを使っていてファイル転送の時に大きなファイルを送ることができません。ルーターの設定をつつけばいいとの情報を聞いたのですがコレガの設定のどこをどうしたらいいのかまったくわかりません。もう何年も気にしていることなので教えてください...
[3136015] NTT東の光で大量転送サーバーに適したルータとは
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/08/12 18:11:11(最終返信:2004/08/22 21:28:47)
[3136015]
...んでした。 BBR-4MGは安さが魅力ですが、大容量の転送にも耐えられるでしょうか。 50MB/s以上の転送速度を実現するなら、5万円ぐらいは出費できますので、こ...りそうですので、ご報告は月曜日以降となりそうです。 転送速度ですが、110MBぐらいのアップデートでは転送よりもPC上での展開・インストールのほうが時間がかかり...この機種以外にもお勧めのルーターをご存知でしたら教えてください。 >50MB/s以上の転送速度 50Mbpsなら古いBAR SW-4PHGでも出ますが。 Bフレッツは100Mb/...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/08/21 15:54:30(最終返信:2004/08/22 01:08:06)
[3168131]
...(基本的に全てBA5000PROの時と同じ設定) Webページは絶対指定を使用している事と、所有ドメイン以外からのアクセスを404に転送するスクリプトがあり、所有ドメインから接続が必須です。 DMZも試したのですが不具合が多く、今後も使用は考えておりません...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/08/15 14:45:05(最終返信:2004/08/17 23:23:29)
[3146366]
...BBRにとっても本来のお仕事に専念できて助かるのではないでしょうか。 アタックブロック機能を有効にすると、転送速度が低下したという話も聞きますし。 BBRのアタックブロック機能の詳細は、こちらを。 http://qa...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2004/07/20 08:17:55(最終返信:2004/07/27 13:02:30)
[3050745]
...ビジネス向けとは様々な用途で酷使される状況下でも問題無しに使用できることです。 よって無線機能を使う使わないではなく対応できるかになりますし、転送は速度よりも 安定性の方が大切です。暗号は必要になれば独自に開発しますよ。 MN8100wagは...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/07/22 20:33:01(最終返信:2004/07/24 05:44:55)
[3059709]
...アタックブロックはネットワーク設定タブで「使用する」に設定するだけ。 ログをPCに保存したいなら管理タブでログの転送先等を設定して下のURLのソフトを利用する。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se298311...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRM)
2004/07/18 15:24:21(最終返信:2004/07/21 18:32:10)
[3043999]
...watch.impress.co.jp/cda/news/5521.html には「PPPoE接続時のFTP転送で94Mbps(同社測定値)のスループットを計測したという。」って載ってますね。 届きましたが・・OPT-100やMN8300と比べるほうが間違ってました...
[3039630] 教えてください。MN9300とRT57i
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/07/17 12:11:14(最終返信:2004/07/20 03:03:43)
[3039630]
...逆にそれに対応できるように少しずつ環境を整えること ができるのではないでしょうか。つまりNM9300を使用した現状では、要G転送 は直付けで、将来はGのSハブを追加となるでしょうか。G関連も安価になって きてますからね。 ADSLモデムプレゼントってNTT西日本...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04AX)
2004/03/27 21:36:42(最終返信:2004/07/15 07:37:22)
[2635747]
...うちのも接続ができなくなることがありますね。 ADSLでPPPoE接続しています。ftpで大きなファイルを転送したりすると、ステータス表示が点灯したままになって、止まってしまうことがあります。一日に2回ぐらいとまることがあります...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/06/26 13:28:00(最終返信:2004/07/10 18:32:40)
[2963782]
...メッセンジャーなどでも、友達と遊びに行ったときの画質の高い物や ムービーなどをWinメッセなどで高速に転送したいと思います。 あとこれからDVDレコーダーを購入する予定があるので、 LANがあればそれもつなげて見たいです...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX)
2004/06/20 23:15:47(最終返信:2004/07/05 21:45:20)
[2944002]
...バーにファイルのアップが出来るかどうかを聞きたいです。 あとは、メッセンジャーのファイル転送とかも同様です 今のルーターだとなぜかポート開放しても使えないです>< FTP を公開利... モードにクライアントを設定して、 接続することで行えます。 メッセーンジャーのファイル転送は、内部 IP アドレスを、 グローバル IP アドレスと混同しているために発生する有名...途中でとぎれていました。 (同じような NAPT 環境同士で MSN を利用してファイル転送をする場合、 両方がちゃんと設定できていないと、一方からの送信しかできなかったりします)...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/06/06 00:37:46(最終返信:2004/06/26 14:13:27)
[2888781]
...用に、 プロバイダー2は2台のクライアントPCの一般接続用に使用しています。 Webサーバーの月間転送量は1TB以上で結構ハードな方だと思いますが 悪質な攻撃等を受けたりしなければフリーズする事は無く...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/06/15 23:14:15(最終返信:2004/06/20 23:05:16)
[2925802]
...イプを年払いで申し込んでいるのが残っているのでその期限が来るまでそのアドレスを使用しており、メール転送サービスANETを併用しています。 Bフレッツのプロバイダーとしては、BB−Exciteを使用していますから...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX)
2004/05/04 16:20:09(最終返信:2004/06/12 23:27:58)
[2768125]
...CHAT」のお話ですが、私は一台のPCからでMSN VOICE CHATができません・・・もちろん「ファイル転送」のアップもダウンもです。全くのど素人でルーターの設定方法も解からず困ってます。設定方法があるのなら是非ご指導下さい...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-WBBR4L/P)
2004/05/16 17:04:49(最終返信:2004/05/16 19:38:40)
[2814805]
...11Mなので100baseLANケーブルによるようには行きませんが、通常のワード・エクセルの 1M程度の転送程度でしたら、代わりはないでしょう? ただ、何故か、FAX機として使用しようと、PCI FAXモ...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2004/05/12 02:59:35(最終返信:2004/05/12 22:53:08)
[2799032]
...構内LANすべてのパソコンに不特定パケットが到達しないようになると、構内LAN同士のネットワークの転送速度も落ちずに済みます(まあ、実際にはスイッチングHUBで破棄されますが)。もし、リピータHUBなら、渋滞して転送速度が低下するでしょうね。 そんなことで...複数を同時にUPすると直結に近い数字が出るのですが、一つ一つはやはり遅いです。 試しに自分でネットを経由して自分に転送してみると、下りに引っ張られるが如くかなりの速度が出ました。 要するにPCからUPする速度が弱いように思われます...