[23129363] TT-4K100からD-4KWH209に4k番組をダビングできますか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209)
2019/12/26 05:44:40(最終返信:2020/01/03 11:16:48)
[23129363]
...4kWH209は、4kから2kにダウンコンバートは 出来ます。ダウンコンバートした2kはレコーダーに転送は出来ると聞いています。 なので自分も購入を考えています。 知識も理解も能力低めな納豆氏は、パナ製品以外に対してではパナ製品の取説だけを根拠に...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2020/01/01 23:47:45(最終返信:2020/01/02 10:47:01)
[23143214]
...組の快適視聴(高速転送)とは、どれくらい転送時間が変わるのでしょうか。 1.5Mbps (720p)で録画した30分番組の転送時間が約10分くら...タをそのまま転送するとデータ量が多すぎるので、変換しながら転送します。 この変換を予めやっておく事で変換時間分だけ短縮できますが、転送用のデータ分...。 よろしくお願いします。 追記です。 録画番組の快適視聴(高速転送)とは、どれくらい転送時間が変わるのでしょうか。 あわせてご教授願います。 私はディーガ...
[23138982] スマホに転送するのはポケットWi-Fiでも可能でしょうか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2019/12/30 21:40:00(最終返信:2020/01/01 14:12:48)
[23138982]
...東芝のブルーレイレコーダーを購入しようと家電量販店に行きましたら、 スマホへの転送にはポケットWi-Fiでは無理、光回線が必要です!と契約 を強引にするので帰ってきました。 ポケットWi-Fiを使い、スマホに転送できるようにすることは可能でしょうか...ポケットWi-Fiのみでスマホ転送をやれる、のはほっとしました。 また明日理解を深めてみます。 ポケットWi-hiでも東芝レコーダーから スマホやタブレットへ録画番組を転送して 持ち出し視聴はできると考えます...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T)
2019/12/29 20:12:00(最終返信:2020/01/01 01:11:27)
[23136634]
...ある録画モードや容量の下に) もしくは、おでかけ転送のメニュー一覧で高速が出来るもの。 (転送機器の設定に対応したもの) >りょうマーチさん おかげさまで、2011年購入後初めて おでかけ転送してみました! ありがとうございました^_^...おでかけ転送の変換のみを行った物は 何処の項目で確認出来ますか? よろしくお願いします。 こんばんは 該当タイトルでオプションボタン押して一番下の項目の情報表示にて、おでかけ転送ファイルを作った機器のアイコンが出ます...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200)
2019/12/30 18:13:49(最終返信:2019/12/30 18:13:49)
[23138499]
...4.0U3-BA」をつなげようとしたのですが背面の増設用USB端子につないでも認識せず前面のデータ転送用USBでつないだ時にしか認識してくれません。前面だと蓋が開きっぱなしになるので見栄えもよくなく困っています...
[23118787] DVD(プロテクト無し)のダビングについて
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2019/12/20 18:56:09(最終返信:2019/12/20 23:25:52)
[23118787]
...ハイビジョン画質選択可(5倍録とか) となります。 正常な動作でしょうか? ↑ 訂正 アナログレコの動画ファイルをPCに転送 PC上でDVD化(DVD Video形式) DVD Videoならば、それが正常だ。 DVD-VR...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2060)
2019/12/14 01:41:59(最終返信:2019/12/17 00:18:05)
[23105624]
...に録画しているのですが、スマホ転送番組の作成をしようとするとチャンネル録画していた番組を一度HDDに保存してからではないとスマホ転送番組の作成ができないのですがUSB-HDDでチャンネル録画している場合はスマホ転送番組の作成ができないという認識...直接どこでもdigaのアプリから番組を持ち出すことはできますが、朝出勤するまでの間にダウンロードしたいので、時間が短く済むように予めスマホ転送番組の作成をしたいです。 私の使用しているDMR-SCZ2060も同じでUSB-HDDで録画したのは持ち出し番組として予約出来ませんでした...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2019/12/14 17:14:14(最終返信:2019/12/16 18:53:21)
[23106751]
...それ以外のHDであれば保存可能。 Aルームリンクで4k番組は他の部屋では見られない。 画質圧縮して転送も不可で、4kで録画した番組ではみられない。 よってシーキューボルト非対応の外付けHDを購入した方が良いとのことでした...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW550)
2019/12/12 18:44:24(最終返信:2019/12/14 18:50:23)
[23103159]
...レコーダからハイビジョンのまま転送でき再生(microUSBコネクタの機種) レコーダへ巻き戻しできたんですが(東芝REGZAの若干古い機種) 今時のスマホへ転送は、動画を転送用に小さく変換しちゃうという事もあり...コピーワンスとダビング10は知ってますよね WOWOWなどのコピーワンス放送は、転送して戻せない一方通行だとレコーダから消えますが 地デジや民放のBSはダビング10 一回や二回転送してもレコーダから消えません わかってますよね >スマホは...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050)
2019/12/11 08:13:32(最終返信:2019/12/13 18:09:47)
[23100324]
...簡単に言ってしまえばフレーム間で動いている画と静止している画を判断して 静止している画がは流用して動いている画をビットレート(転送レート)に応じて 間引きすると考えた方がよいかと。 アニメなど静止している画が多い場合は10倍録で録画しても劣化は気になりません...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2019/12/04 13:28:07(最終返信:2019/12/05 14:01:36)
[23086815]
...もしくはスマホに持ち出し番組で見る方がストレスはありません。 なお持ち出し番組は録画予約時に作成して下さい。そうしないと朝の忙しいときに、 転送が終わらない可能性があります。あと自動更新はしませんとパナソニックに言われました。 私は大阪なのですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2019/11/15 16:22:11(最終返信:2019/11/30 19:03:49)
[23048775]
...お手数ですが、ちょっと追加で調べて頂きたいことがあります。 そこの選択肢が無くなっているとなるとお出掛け転送ファイルの作成はどうしたら良いのか?が気になりまして調べましたら、 ホーム>[削除/編集]>タイトル変換>お出掛けファイル作成というやり方が示されていました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-SUZ2060)
2019/11/26 08:37:50(最終返信:2019/11/29 21:37:14)
[23070431]
...ビデオカメラからカードにコピーするメモリーに合わせるのが一番と思います。 パソコンに取り込んでから、家庭内ネットワークで転送してはどうですか。 ネットワークの設定は取説にて。 >難しい事は分かりませんさん すでに解決済みですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2019/11/19 20:17:15(最終返信:2019/11/28 20:09:06)
[23057534]
...IEW休刊です。 出版全体が斜陽、本屋も消えてます。 ハイレゾ対応ってもあんな面倒くさい転送方法で使いたがる人もそんなに無いとおもいますけど。 >あいによしさん .>>AV REV...ルの取り込みはFBT4000がウェブブラウザ経由でドラッグアンドドロップで音楽ファイルを転送でき、4CW400より簡単です。一方でFBT4000はCDからのダイレクト取り込みができ... せめてUSB経由で取り込みが出来て、外付けHDDに保存も可能でスマホ等にワイヤレス転送可能なら、 わざわざテレビを使って聴かないとしても容量を少し割いて(ハイレゾが幾らか有る...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000)
2019/11/22 08:33:44(最終返信:2019/11/22 14:09:30)
[23062253]
...認識しないため 出来ないのですが 無理なのですか? 良いアドバイスをお願いしたいです。 USBメモリー等のデータ転送には対応していないので、 ハンディカムやディスクに録画した対応AVCコーデックであれば(当然シナビアチェックは入るはず)可能だとは思いますが...
[22921634] JCOMのSTBからムーブした番組の高速ダビングについて
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4CW400)
2019/09/14 16:21:12(最終返信:2019/11/21 12:00:06)
[22921634]
...ムーブの段階で何か変化が起こっている? 引き続き調査してみます。 >persistanceさん STBのDRをパナ機に転送後にパナ機で倍変換してみて下さい。 >よこchinさん 早速やってみました。 ムーブ後元サイズ:2333MB...
[23058123] SeeQVault対応外付けハードディスクの転送について
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
2019/11/20 00:30:46(最終返信:2019/11/21 09:05:41)
[23058123]
...そもそも黎明期の頃にたまに見かけた「遅い」というのは実際のところ、どうなのでしょうか? USB3.0HDと大差ない転送性能があるのでしょうか? >BDZ-FT2000 に USB3.0HDへのムーブ(コピー)は録画データ3.5GB位が2〜3分くらい...>それ以外は通常フォーマットHDDと変わらん、という事だと認識しておるのだが。 やはり多少遅そうですね。でもLAN接続での転送よりは速そうなので選択肢に加えたいと思います。 >コピー可能回数を保持したまま移動する事は出来ん...
[23053882] SeeQVaultダビングの隠れた利点
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT3500)
2019/11/17 22:38:42(最終返信:2019/11/19 21:22:09)
[23053882]
...らないかのようにDLNA視聴もLANダビングもできるようになります。 ところが、以前からお出かけ転送ファイルを作成することで同じようなことができることが分かっており、実際ディスクからのムーブバック番組は同じようにDRでネットダビングも出来るようになりました...
[23052713] 「ネットワークダビングの受信側」になれるのか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2060)
2019/11/17 13:20:32(最終返信:2019/11/17 19:08:50)
[23052713]
...テレビの交換はL47-G2とL49-GP3の二択でしたが、GP3では二画面機能が無くなるのと、IVDRや二番組同時録画時に一旦TS録画してから自動転送・変換すること、そしてDLNAクライアント機能が無くなるといった、GP1からの機能落ちが激しいことから...
[23051381] 修理するとHDは消え外付けHD接続不可?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2019/11/16 20:57:42(最終返信:2019/11/16 23:33:25)
[23051381]
...BDZ-EW1200の電源が入らなくなり、故障修理に出したのを契機に本機を購入、修理後、なんとか1200から本機にお引越し転送を試みたいのですが、1200を修理に出した家電量販店の修理受付窓口の方に、修理はハードディスク消去を前提に行う...