東京 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 東京 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"東京"を検索した結果 149件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25125320] オールシーズンかスタッドレスか

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/03 15:20:54(最終返信:2023/02/03 22:39:44)

[25125320] ...によります。 冬タイヤ規制には引っかからず通れるだけ 雪国行くならスタッドレスは必須 オールシーズンは東京とかで雪の降らない地域の人が万一の降雪向けに履くタイヤ スタッドレスだから滑らない事故らない訳じゃないが... 詳細


[25111617] ノーマルタイヤ車立ち往生

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/24 18:47:51(最終返信:2023/01/27 16:44:47)

[25111617] ...先週でスタック車続出通行止め多数だったのに まだあまり積ってないのに 僕の前の中型トラック(パネル)が登りで走れなくなった 東京郊外に近い埼玉 最初は軽く待っていたが雪がだんだん積ってくる ノーマルタイヤ、空荷 チエンは持っ... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ...性能については、YouTube雪道太郎さんの評価にほぼ同意です。自分は車両重量約1.4トンのFFセダンで東京の自宅と長野県北部積雪地域の赴任先との間を月2~3回行き来するという使い方です。圧雪は普通に走り、アイスバーンは... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...雪道の状況で同じシチュエーションは2度ないことを改めて自覚いたしました。ご指摘いただいた”皮むき”ですが、東京から湯の丸スキー場のある東御市まで約160kmの高速道路での走行で十分だと思っていましたが、一般道での走行を含めてもう少し距離を稼げばよかったと思います...レガシィの4WDで、九州から東北や北陸に行きましたが・・・  ほぼ全区間でABSは作動しません。” 東京在住で、日々、雪道、凍結路面で生活されている訳でもなし、10年前のタイヤの話をされても・・・  失礼ですが... 詳細


[24998895] 知り合いからブリザックを1万円で買いました。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 165/55R14 72Q)
2022/11/07 16:06:25(最終返信:2022/12/10 12:15:28)

[24998895] ...ヤ専門店で調べてもらいます。 >Che Guevaraさん 自分は東京市部ですので、ほとんど東京と変わりない気象と、豪雪地帯には行きませんので、突然の雪対策だけを...いので関東八州を含めると群馬や栃木、山梨まで入るので 雪が降らないとは判断出来ません。 東京湾岸沿いも天候に左右されやすい感じもあります。 4年経過のスタッドレスでも年一回降るか...ない雨の日には逆に注意が必要かと。スタッドレスは雨には弱いので。 そう言えば、首都圏、東京では真冬の朝方も氷点下は滅多になく気温が下がらなくなって 冬場の路面凍結もめっきり無くな... 詳細


[25027619] 履き替え率

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/27 15:41:24(最終返信:2022/11/28 10:16:48)

[25027619] ...先週暇で暇でしょうがなかったので履き替えました。 >つぼろじんさん 非降雪地帯で5cm降れば大雪扱いでよく名前にするのが、東京23区内。 降らない地域なんてテキトーです。 >funaさんさん 雪が降らなくても凍結はあるのではないでしょうか... 詳細


[24979560] スタッドレスで迷っています

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL)
2022/10/25 00:28:15(最終返信:2022/10/30 00:08:57)

[24979560] ...ASIMMETRICO X-ICE SNOW 北陸地区に住んでいるため積雪の多い方です。 しかしここ最近は東京は降っているのに北陸は積もらず、のような状況も続いているのでドライ性能が良いタイヤも考えています。... 詳細


[24582215] 初スタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)

[24582215] ...お世話になります。 東京都内在中で雪国などに行くことはありませんが、年に数回降る雪のためにスタッドレスタイヤを購... 仕事の取引先の方でオートバックスの自社ブランドのスタッドレスタイヤを購入した人がいて、東京都内で使うなら十分と言っていました。 でも、滑る時には滑るとも言っていたので値段なりなの...か 万が一の雪の時走れれば弋リーズナブルな方がよい のか 走行距離が余り多く無ければ 東京の翌日とかに氷った場合を考え ブリジストンかヨコハマの 安価になっている一つ前のモデルが... 詳細


[24458288] スタッドレスタイヤ 5年経過 交換タイミング?

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/60R16 95Q)
2021/11/22 18:58:35(最終返信:2021/11/25 07:27:27)

[24458288] ...あり ブロック部?は多少硬く、指でおすと少しグニュグニュ動く感じがあります。 今年の年末に愛知から東京へ車でいきます。新東名から東名、首都高を使用する予定です。 夜に愛知県をでるので、新東名などの山間部が深夜とても心配です...特に夜間は乾燥路と凍結路の見た目の区別が難しいのでお気をつけて。 >ヤスポジさん 不安なら、朝に愛知を出る選択肢はないのでしょうか? 東京に向かうにつれ、気温は多少でも上がるでしょう。 ただ、その時の天候は読めないので、何とも言えないですが・・・... 詳細


[24404518] スタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)

[24404518] ...滅多に雪が降らない積もらないなら最適解かもしれませんが・・・。 ウインターマックス02はそれに似たキャラクターではないかと。 東京スキーヤーの私はそれにしました。 トーヨーのGIZ2は暖かい時に硬くて寒くなると硬化しにくいので、摩耗性能は上がったと思う... 詳細


[23128943] VRX2とVRXの性能差について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/12/25 21:51:21(最終返信:2021/05/08 17:48:59)

[23128943] ...横浜市周辺から東京の多摩地区周辺(八王子など) 中心で使う車のスタッドレスタイヤを検討しています。 某量販店で凍結路ではブリジストンが一番良いと言われたので、VRXやVRX2が気になっています。 ... 詳細


[23961360] お安くて良いですね

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/50R17 95Q XL)
2021/02/12 10:33:54(最終返信:2021/02/12 15:55:02)

[23961360] ...とても快適になりました。(コンチもとても良かったですが、溝がなくなってましたので、ひどい乗り心地になってました。) 東京のはずれなので雪はなかなか試せませんが、とりあえず、乗り心地が凄く良くなったことと、リーフでそこそこ俊敏に(笑)走る方ですが... 詳細


[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)

[23129083] ...東京の多摩地区周辺(八王子など) 中心で使う車のスタッドレスタイヤを検討しています。 ほ...お願いいたします。 とりあえず一番安いスタッドレスタイヤで十分かと思います。 基本的に東京の雪はびしょびしょなのでアイスバーン性能よりも排雪性能が強いタイヤの方が向くかも・・・・...り、国産スタッドレスのアルミセットで一番安いのでいいと思います。 道具として割り切るなら東京周辺ですし外国製最安でもいいと思いますが、気持ちとお財布の問題ですね。 >ト... 詳細


[22565885] 積雪が一度も(涙)ありませんでした。

 (スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 185/60R15 84R)
2019/03/29 13:17:35(最終返信:2020/04/03 09:56:25)

[22565885] ...東京近郊に住んでいますが新車購入に合わせてコスパの良いと言われるアジアンスタッドレスからこのタイヤを選択。 しかーしこの冬は極端な降水不足で積雪は0mm、降雪も一度舞う程度を見るのみの何とも言えないひと冬で一番タイヤの...雪が降らなかった悲しみより、降らなかった喜びの方が大きいかなと私は思います。 >元祖arapさん 東京近郊なら積雪ゼロの冬なんて珍しくないでしょ? こちらはさいたま市ですが、数年に一度積もるって感じかな... 詳細


[23077968] スタッドタイヤの寿命と性能

 (スタッドレスタイヤ)
2019/11/30 06:39:26(最終返信:2019/12/20 21:30:26)

[23077968] ...。 スタッドレスタイヤはずっとBS製を履いています。 ・12月頃から3月頃まで装着 ・年に2,3回東京から信州/東北方面のスキー場まで ・保管は屋外の日陰にカバーを掛けてラックに の条件で、「そろそろヤバイな」と感じたまでの年数は下記です... 詳細


[23073301] SUVのスタッドレスタイヤについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/11/27 18:53:50(最終返信:2019/11/29 20:45:58)

[23073301] ...約11万(7万)  氷上性能は上記二つに劣るけれども、横滑り防止機能が入っているというのが気になった 自分は東京在住のため、ほぼ雪は降らず、ウィンタースポーツも年5回ほどしか行きませんが、保険と思って高めのものを候補にしています...途端に安定感が悪くなるし、磨耗も早い印象です。 シャーベット状の雪も、他社と比べると苦手な印象です。 東京都在住で普段、高速道路も利用するのであれば ミシュランかダンロップがおススメですね。 札幌在住、デリカでダンロップのSJ8使用... 詳細


[22325872] スベる!

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL)
2018/12/15 14:36:49(最終返信:2019/11/28 17:56:50)

[22325872] ...冬の長野では全く問題ないというか安心感がありましたよ。 電子制御によるところも大きいのでしょうかね。 私は東京近郊に住んでいて、主に通勤に使用しており、時々関東近県に出掛けますが、取り合えず冬季はスタッドレスをはいています... 詳細


[23055232] ドライに強いスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/11/18 18:50:58(最終返信:2019/11/23 07:42:19)

[23055232] ...この条件ならオールシーズンタイヤ+チェーンでよいのでは? https://www.youtube.com/watch?v=SbxU2dHmALg 東京23区ならオールシーズンで良いかと。 クラスクライメイト(ミシュラン)が「冬も走れる夏タイヤ」と売り出し中です... 詳細


[22874527] ハリアーへの冬タイヤ新調に検討中です

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2019/08/23 14:03:15(最終返信:2019/09/10 22:38:12)

[22874527] ...経年劣化を考慮して耐摩耗性は重視しない(自分の使用状況で摩耗と経年劣化の両方が同時に来ることを考える)ため、上記2社しか選択しないです。 東京の雪は湿気が多くミラーバーンにならないのでブリジストンみたいに氷上性能優先のタイヤよりも サイプの太い排雪性能の高いタイヤの方が向いてます...というタイヤがあるならそれを選択するでしょうけど、最新とはいえ間違いなく滑りますからね。 北国に住んでます。 東京の冬も経験してます。 関東地方なら、早朝、深夜以外ならほぼアイスバーン状態にならないと思います。 よって... 詳細


[22892858] スタッドレスタイヤおすすめについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)

[22892858] ...雪道・氷結路ともに最高性能といわれるブリジストン「VRX2」かヨコハマの「IG60」を候補に考えております。 しかし住んでいるのが東京都多摩東部なので普段はドライ路面走行がメインです。 また、純正サイズが225-45-19でタイヤも高いので... 詳細