(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2021/01/01 10:04:48(最終返信:2021/02/26 11:20:23)
[23882504]
...全くの初心者なので、設定をいじらないためもあったかも知れません。 今はX-T3を使っていますが、液晶がそれほど動かないように思い残念に感じのですが、勘違いでしょうか? またこの間パナのカメラを使っていて、設定がすごくわかりやすかったためか...
[23932458] 写真作例 色いろいろ Part268 2021三密回避で頑張ろう!
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/28 16:24:03(最終返信:2021/02/26 11:08:03)
[23932458]
...逆光気味になる場所のため綺麗には撮れませんでしたが、久しぶりのシマエナガでした。 1枚目:非常に大人しい個体で動かない・・・トラツグミ 2枚目:ブワッと膨れました 3枚目:高い場所ですが、樹液を舐めに来たシマエナガ...
[23900724] Nikon 1 全機種で写真集 No.31
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2021/01/11 09:09:13(最終返信:2021/02/25 21:00:23)
[23900724]
...鳥の写真を撮って遊ぶのは難しいですね。 簡単に撮れないからみなさんハマるんでしょうね? とりあえず、動かない鳥を撮ってみました。(3枚とも1/18撮影です) >MisakiMeguriさん >鳥の写真を撮って遊ぶのは難しいですね...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット)
2021/02/24 09:58:50(最終返信:2021/02/25 09:49:13)
[23985604]
...そういう用途ならマイクロフォーサーズに明るいレンズを付けた方が確実には出ると思います。 ただ、フラッシュなしでもミニ三脚とか使えるシーン(被写体が動かない)なら、G9X2でも低ISOでSS長めにすればそこそこイケるので、どういうシーンを想定されているのかですね...参考までにGF9の遠いご先祖のGF1と20mmF1.7でちょっと薄暗い環境で撮ったものをアップしてみます。動かない被写体ならこの程度は撮れます。 https://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-985/...
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/27 23:06:06(最終返信:2021/02/25 08:48:18)
[23931388]
...一発目合わせるのが難しいです。(よく聞く話です。) あら、そうでしたっけ? 全然気になっていませんでした。(^^ゞ←動かないものがほとんど&フ機を使ったことがないため。 で、今更ですが、自分はどうだったかとやってみました...RFレンズのお写真も楽しみにしています。 そして、今更ながら、私もEF-M32mmのお写真を少し貼っていきます。動かないものを撮るセンスがないのであまり参考にならないかもしれないですが… 4枚目は2.4kg機材で腕プルプル母の隣で...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット)
2021/02/09 23:31:40(最終返信:2021/02/24 09:13:05)
[23956702]
...重めのレンズを取り付けていた場合など、ねじが緩む事があって危ないからでしょう。 三脚のねじ穴はカメラを動かないように固定するためのものですから、静的な荷重を想定しているだけでしょう。どんなカメラでも、そこで...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/02/13 12:32:28(最終返信:2021/02/24 03:37:34)
[23963563]
...で今ミラーレスで撮られた写真は何が多いでしょう? 言わずもがな、風景や花など、圧倒的に動かないものが多いでしょう。OLYMPUSの一部には鳥や鉄鳥も比較的多いですが、数えれば数人の...んどです。 つまり、ミラーレス(ここではR6)を絶賛しているのは、ほとんどそういった動かないもの主体で撮っている方達といっても大きな誤りはないと思われます。 そこにたかみぃの疑...出てくる訳ですね。 動くものを望遠で撮る事が基準のたかみぃのミラーレスに対する印象と、動かないもの主体で撮るその他大勢との印象の違いです。 ただそれだけの基準の差がこんなもめ事?に...
[23698897] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part88
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/10/01 17:35:19(最終返信:2021/02/23 23:31:54)
[23698897]
...着いたときにちょうどきたました。 >チャピレさん あーー、どうもR6でうまく撮れないような・・・・・ 動かないカワセミや野鳥、大きな飛んでいる鳥はロックオンして 追尾できますが、池に飛び込んで捕食するカワセミはどうもうまく撮れません^^;...らかに速いです。完全にボケてる状態からだとR6はレンズの動作サーチしないにしてるのかって思うほど動かないときもありました。 フォーカスエリアで猛禽はゾーン瞳AFに落ち着きそうです。カワセミはゾーンだ...
[23706016] あなたが好きなネコの写真を見せて頂けませんか?Part20
(デジタル一眼カメラ)
2020/10/04 21:44:34(最終返信:2021/02/23 22:32:06)
[23706016]
...2-4枚目は同じ猫を撮り方を変えて撮ってみました。 三毛ですが、殆ど白猫に見えますね。 皆様今晩は! 今回は、動かない猫さんを撮ってみました。 にゃんこ好きの皆様こんばんは 外にゃんこには厳しい季節になりましたねぇ(^^;...com/bbs/-/SortID=23706016/ImageID=3476677/ でぶねこ☆さん お写真ありがとうございます 動かないけど・・・ 実ににゃんこらしい(^^ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/02/21 14:09:38(最終返信:2021/02/22 20:32:33)
[23980003]
...このクラスのファインダーを装備した機種を買うのですよ。 明るい場所では液晶では作画できません。 逆に暗い場所で動かないものを撮る時は液晶でも問題ないかも知れません。 コンデジやスマホで液晶画面に慣れている人は、ファインダーの役割をしらないだけではないでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2021/01/13 09:01:11(最終返信:2021/02/22 15:11:55)
[23904290]
...きっと何かやってくれると思いますよ! それくらいの気迫で引き継がないと、今の衰退したカメラ業界は動かないでしょう! ファインダーのある機種であっても、背面モニタを見ながら撮影する人も多くなってきた昨今...
[23974334] CatalystBrowseでトラブルです。どなたかお助けを!
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2021/02/18 17:43:12(最終返信:2021/02/21 14:43:31)
[23974334]
...店員さんに勧められた24万円のノートPCなのです。 CatalystBrowseというのは、これでも性能が不足でまともに動かないというようなものなのでしょうか? ちょっと不思議です。 freshlemonさんのアドバイスに従い試してみました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2021/02/16 21:45:34(最終返信:2021/02/19 22:37:32)
[23971063]
... 予想を遥かに上回るご注文を頂き、予定数が終わりそうです。 ミラーレス時代に値段だけでそこまで動かないとも思ったのですが、私の見込みが違いお約束を果たせなさそうです。申し訳ございません。 あと受けれるだけで品切れとなります...
[23975493] auto(super) takumarの連動ピン干渉問題
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ)
2021/02/19 09:41:11(最終返信:2021/02/19 18:21:35)
[23975493]
...もう少し探ってみます。 ヘリコイド付きですが考えてみればTakumar専用するなら一度フランジバックを出したら、動かないようにホットボンドやテープで固定すれば良いですね。ただレンズのモデルや製造時期によって構造に違いもあるでしょうから(無いなら良いですけど)...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/02/17 01:26:26(最終返信:2021/02/18 22:36:05)
[23971442]
...条件によって迷う場面もあったりしますけど?! そこは、次期開発に期待です。 7r4か、6600じゃないとただのlaea3で、モーター動かないし、連写とか何も変わらない。 7mk3はLAEA5で新たについた機能は、何一つ動きません。 >Jokerhahahaさん...
[23928714] X-E4は何をコンセプトとしたカメラですか?( ̄д ̄)?
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ)
2021/01/26 15:23:26(最終返信:2021/02/18 21:44:49)
[23928714]
...(動画)も撮れる。 3)手振れ補正が優秀なので、夜はナイトモードで手持ちで奇麗な夜景や静止物やあまり動かない人物を奇麗に撮れる。 *スマホカメラだとss1秒、f1.8、ISO200で撮れるのが、X-E4+f3...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2021/02/09 14:09:27(最終返信:2021/02/17 08:49:54)
[23955789]
...お子様の素敵な写真が撮れると良いですね(^^♪ 撮るスポーツの種目次第でしょう。 一方向にしか動かないなら楽でしょう。 被写体が前後左右や止まったりと複雑です。 ただ撮影年齢が小学生で早くないならどうにか...
[23960322] Canon R5 100-500 と SONY α9U 200-600
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/11 20:44:10(最終返信:2021/02/16 18:43:06)
[23960322]
...。書き込み後操作可能になるがダイヤルで素早くカリカリっと回しても例え4ノッチ回しても2ノッチしか動かないことが多々ある キヤノンはRFレンズやマウントアダプター(付きのは)にはコントロールリングがありこれが非常に便利...
[23744174] α7S III と α9 II で迷っています(動画と室内スポーツ撮影)
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2020/10/23 22:08:04(最終返信:2021/02/15 18:33:17)
[23744174]
...るのは非常にありがたいことです。 ただ、例えば木にとまっている鶏の画像を見せられても、「暗闇で動かない物体にピントが合うかどうか」と「狭い範囲内で選手が動き回る室内スポーツ撮影に耐えうる性能か」というのは全くと言っていいほど無関係だと私は思うわけです...