[18486565] Windows7標準L2TP/IPsecでの接続について
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/02/17 10:29:22(最終返信:2021/02/20 09:36:54)
[18486565]
...実はL2TPセッション・タイマーは設定済みで、全チャンネル「l2tp tunnel disconnect time 300」としましたが、動きは変わりませんでした。今はプール範囲を変えたので、様子をみているところです。 プール範囲を変えたのですが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/04/04 22:35:31(最終返信:2019/06/28 10:00:36)
[22580175]
...UPとDOWNを 永遠に繰り返しているような動きをします。そのようなログが出力されています。 まとめると、 ・PCやTVなどは問題なく接続でき、接続後は安定した動きを見せる ・ルーター3台とも、リンクUPしないことから...
(有線ブロードバンドルーター > Cisco Systems > Cisco Start 841M J C841M-4X-JSEC/K9)
2018/12/30 07:52:49(最終返信:2018/12/31 22:52:37)
[22358942]
...VPN接続時の処理速度のことであり、 DS218ですが、数値が確認できず比較できません。 RTXのほうがストレスなくサクサク動きますよね? ・RTX830 スループット 2Gbit/s VPNスループット 1Gbit/s ...
[21400760] NVR500でIPv6接続ができていない??
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2017/12/02 15:01:33(最終返信:2017/12/27 01:04:48)
[21400760]
... 私はこれをコマンド入力しました。 仮に、ご教示頂いたコマンドを実行しなかった場合、ルーターの動きにどのような悪影響が起こっているのでしょうか? 重ね重ね申し訳ありません。 ご質問の件ですが...
[20622666] Internet側からのWeb管理画面のアクセスを禁止するには
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2017/02/02 04:07:10(最終返信:2017/02/10 07:00:15)
[20622666]
...期待通りの動き)、chromeでは 「このサイトにアクセスできません、xxx.xxx.xxx からの応答時間が長すぎます。」 とアクセスを拒否されるというよりは、接続を全く受け付けない動きとなっています...、相変わらずInternet側からアクセスできている状況です。 もう一台がこれと異なる動きで、Internet側からアクセスできないところを見ると、 なんらかのバグかもしれません...っていない接続だったので 削除したところ、WAN側から管理画面にアクセスできない(正常な動き)となりました。 情報シェアまで書き込みさせて頂きます。 buffaloのやる事ですも...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/01/08 08:16:26(最終返信:2017/01/14 16:33:59)
[19470701]
...NTTの故障受付に相談された方が良いかもしれません。 HGWのDHCP機能を無効化しても、内部的に効いている動作でしたら、挙動的に理解出来る動きです。 ip routing process fast ip route default gateway...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/09/02 12:02:55(最終返信:2016/10/03 16:12:47)
[20164056]
...IDとPass入れて810から直接続したものはつながったのですが、ハブ経由したものは全く動きませんでした。ちなみに直接続したWXR-2533DHP2をAPとして繋げたら不安定ですが...。 先日、無事接続できました! 原因は初期化したあと、各接続先の機器を全て再起動したら動きました。多分初歩的なことだと思いますが、 IPアドレスの振り分けが「自動」となっているの...ーホン、カメラ等有線全てはもちろんですが、無線も一度全部再起動しました。 すべてサクサク動きました。 どうもみなさん、長期間の間、懇切丁寧に、また無知の私に色々と教えていただき有...
(有線ブロードバンドルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2014/01/18 15:18:20(最終返信:2014/01/24 19:21:07)
[17085773]
...VoIPアダフタの管理画面では機能しているようにも見えるので どうかと悩みましたが他社品に換えたら動きましたので指摘は正しかったようです。 ロジテックのサポートの回答は「ポート開放で対処できます。NTTにポートNoを聞いてください」...NVR500でしたら、自身でVOIP機能が利用出来ます。 >どうかと悩みましたが他社品に換えたら動きましたので指摘は正しかったようです。 ここで言う他機器は何ですか?本機器なのでしょうか。動いたとは何がでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2013/12/23 19:41:47(最終返信:2014/01/04 21:56:10)
[16991123]
...3ー4年は壊れたり不安定になることはなかったな。 義弟宅のbuffaloの11g機は7年間一度のリセットも不要で動き続けた。 wifi部が wpa2に非対応になったので交換してもらった位。 こういうものって、そんなものだと思ってる...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2013/05/26 05:18:16(最終返信:2013/05/29 00:17:54)
[16177830]
...ハブ」⇔複数台パソコンつなげれるのでしょうか? もしモデムにルータ機能がない場合は、この構成ではうまく動きません。 複数台のPCをインターネットに接続するには、ルータ機能が必要です。 既にBBR-4HGがあるとのことなので...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2011/04/03 15:40:30(最終返信:2011/04/13 12:26:03)
[12854660]
...ご回答の方ありがとうございました。 とりあえず、ご質問に回答します。 ・ルーターに負荷がかかると動作が遅くなる、妙な動きをする、という推測は間違ってないと思います。ただし、原因が負荷だけなのか、というところがネット越しだとよくわかりません...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2010/03/22 16:28:16(最終返信:2010/03/22 20:09:33)
[11124197]
...PC側の設定でIPアドレスは自動取得になってますか? モデムとETX-RをつながずにETX-RとPCだけをつないだ場合は正常に動きませんか? 回答ありがとうございます。 すいません、パソコンはこれでした http://m...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2010/03/03 23:21:25(最終返信:2010/03/14 23:00:27)
[11029274]
...インターネットのスピード自体が遅いのではなく、 時々リンクをクリックして、しばらく経ってから動き始めます Chromeを使用する場合ですが、 左下に「ホストを解決しています」と表示し、 接続中のような感じです...
[11027954] ひかりTVとパソコンのインターネット接続の併用ができない
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2010/03/03 19:37:14(最終返信:2010/03/07 16:01:29)
[11027954]
...みやたくさんのおっしゃるようにSWHUBをかませてみたのですが、ひかりTVの信号は、HUBを通過してしまいPCもHDDが動きぱなしでネット通信不能になります。 さらに、PCの通信でIPV6を禁止してIPV4のみ有効にしたら...になるのかもしれません。 マルチキャストはそもそも、パケットを全ポートにコピーして一気に吐き出す動きをルーターやスイッチで行います。もちろんノンインテリなスイッチはそのまま流します。 なので、無線...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2010/02/11 13:17:50(最終返信:2010/03/03 00:35:48)
[10922602]
...ルーターの性能が気になるようになりました。 自分的にはアライドのルーター(AR410)を使っていた時期もあり、 安定性や動きについてまったく不満が無かったので、 購入候補に挙がっているのです。 良く調べていなくてすみませんでした...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2010/02/02 04:26:28(最終返信:2010/02/04 05:05:37)
[10874904]
...MLD2とv4ユニキャストのストリーミング、7GbyteのFTPでエージングしましたが特に問題な く動きました。あと、面白そうな機能な追加されてるので、config見直してみたいと思いま す。 Zoom-ZoomFUNさん>...MLD2とv4ユニキャストのストリーミング、 7GbyteのFTPでエージング > しましたが特に問題なく動きました。あと、面白そうな機能な追加 > されてるので、config見直してみたいと思います。 う〜む...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7310)
2009/03/25 19:16:13(最終返信:2009/12/28 20:55:36)
[9302253]
...三回再起動してしまい接続が切れてしまいます このことはAOL、イーアクセス、NEC側も把握してるはずですが 短時間で回数も少ない為か改良する動きはありません 電脳売王で400円ほどで売られていたMN7310にダメモトで交換してみたところ 適...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/11/16 01:13:45(最終返信:2009/11/23 07:49:04)
[10483556]
...詳しくはルーターメーカーにお問い合わせください。」 ↑のエラーメッセージが表示されます。 実際Webブラウザは問題なく動きますが、 オンライン対戦はマッチングできなかったり、ラグが発生します。 これはI-Oデータのルータがゲーム機のオンライン対戦に向いてないということですか...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5)
2009/10/17 00:24:41(最終返信:2009/11/02 02:01:03)
[10320623]
...と繋いでCTUにping飛びますか? WEB閲覧できるでしょうか? また、そのときこのルータのLEDの動きはどうでしょう。 このルータの口コミにあるように、2.0AのACだと壊れたという報告がいくつもあります...