[24822537] OPPO Reno5A とOPPO Reno7Aどちらを購入するか迷っています
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/07/05 11:05:01(最終返信:2022/07/05 16:21:41)
[24822537]
...ライトユーザーなので、その他の機能はあまり気にしていません。あと、保証プランの対象機種が限られており、動画撮影のためmicroSD対応の機種でこの2種に絞っています。実際上記機種を使用されている方など使い勝手を含めご教示お願いいたします...実際上記機種を使用されている方など使い勝手を含めご教示お願いいたします。 YouTubeで投稿されてる該当機種の試用評価の記事を参照すれば良いな。 動画撮影だからぶれの補正は必須、この点を念頭に入れてYouTubeの使用記事を見れば判断できるでしょう。...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/25 15:26:27(最終返信:2022/07/05 08:25:12)
[24809844]
...画面サイズは上記のAndroidより小さいiPhone12や13は、目的に即していないとも言えます。 Web閲覧とSNSと電子書籍がメインで、ゲームや動画撮影はやらないならば、安く入手できるミドルレンジAndroidは良い選択だとおもいます。 逆に言うと...
[24820462] XPERIA XZ1からの機種変更、横幅と発熱問題
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo)
2022/07/03 18:37:04(最終返信:2022/07/04 00:09:05)
[24820462]
...スナドラ888以降は明らかに発熱がわかるのです ただ自分が色々使ってても 熱暴走とかになると炎天下で動画撮影とかしない限り そうそう起きない印象なのです 熱はハイエンド使う限り仕方ないのです xperiaの縦長についてなのですが...>國見タマさん 返信ありがとうございます 熱はハイエンドを使う限り避けられない問題なのですね。 動画撮影はほとんどしないと思うので、熱暴走を起こさない限りは割りきってしまうのがよさそうですね。 縦長についてはやはり個人差ですよね…...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2022/07/02 18:13:57(最終返信:2022/07/02 18:13:57)
[24819079]
...4k60fpsの動画撮影で超広角・広角・望遠とレンズ切り換えによる倍率変更撮影が可能ですか? ちなみにultraは可能ですが。。。...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/27 23:37:29(最終返信:2022/06/29 17:55:11)
[24813269]
...「Videography Pro」での動画撮影は圧倒的に「1IV」が快適です。 「PRO-I」の場合、撮影しながらレンズを切り替えることはできないので、動画撮影を止める必要があります。 正直、他のスマホから買い替えであれば戸惑うレベルです...ブラッシュアップされていると思います。 システム更新で洗練されていくことを望みます。 まあ静止画中心の方はV、動画撮影中心の方はWって感じでしょうね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo)
2022/06/26 17:51:46(最終返信:2022/06/26 17:51:46)
[24811449]
...docomo店頭でデモ機を触ってみました。 Photography Proアプリを使用した動画撮影のとき、撮影中には「超広角〜広角〜望遠」間でのズーム倍率が自由に変更できないようだったのですが、何か設定を変更すれば撮影中にも三眼間でのズーム操作できますか...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/06/22 17:40:16(最終返信:2022/06/24 16:40:33)
[24805712]
...主にナビ(バイクでツーリングするので)・ネット(ニュース・仕事等での調べもの)・ライン・動画鑑賞・音楽視聴・電話。写真や動画撮影・ゲームはあまりしません。 皆さんが回答しているように何にこだわるかにもよりますが。 値段的にもXperia...
[24771295] Xperia Z5 Compactからの機種変更
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/31 14:09:23(最終返信:2022/06/22 14:23:51)
[24771295]
...【使いたい環境や用途】web閲覧・ペットの写真(動画)撮影・Youtube 【重視するポイント】手が小さいのでAceの形が好み 【予算】安いに越したことはないけど、今より劣るなら10IVも検討 【比較している製品型番やサービス】Xperia10IV...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 II SIMフリー)
2022/06/16 10:07:17(最終返信:2022/06/19 11:46:53)
[24795859]
...PROはFeliCa非対応でした。 Cinema Proはビデオアプリではないんですね まあUでは動画撮影は標準カメラ、VではPhoto Proに、WでVideo proとして復活しましたがどうやら違うようです...
[24736656] 64GBはストレージすぐ一杯になりますか?
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー)
2022/05/08 13:06:25(最終返信:2022/06/18 15:30:25)
[24736656]
...外部接続機器を用意する必要が有ります それか母艦(PC)に接続して退避させる事になります 64GBでは写真や動画撮影すると、それなりに容量を消費します 既に64GB購入済みとの事ですので何らか退避させる用意をしておいておく方が良いでしょう...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo)
2022/06/12 19:37:14(最終返信:2022/06/13 23:21:55)
[24790309]
...ヤフオクで中古を買ったほうが良いです。 私もXZPを以前使っていて、とても気に入っていた機種だったので、1ヶ月半前に動画撮影用&サブ機にとヤフオクで買いました。(ちなみに現在のメイン機は1U) 多くのXZPを出品している親身な出品者で...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R5G SH-51A docomo)
2022/06/10 09:48:32(最終返信:2022/06/12 13:33:23)
[24786059]
...今更なんですが 動画撮影後、再生すると音が小さく聞き取りにくいです。 AQUOS自体でドルビーをONにしての再生なら音量は大きくなり聞き取りやすく再生されますがドルビーOFF時や他の器機へ送っての再生だと全然...
[24757973] スマホ中級者以上の方向けサイトのご紹介
(スマートフォン > サムスン)
2022/05/22 20:53:03(最終返信:2022/06/11 17:48:45)
[24757973]
... 動画をスマホで撮られる方もいらっしゃると思いますが、手ブレの問題に嫌気が差して、スマホによる動画撮影を諦めた方もいらっしゃるでしょう。 そのようなケースで役に立つアイテムがジンバルです(別名、スタビライザーと云う)...com/bbs/-/SortID=24786721/#tab= 昨日、皆さんにご紹介しました【スマホ用ジンバルのご紹介】に引き続き、本日もスマホでの動画撮影を楽にしてくれます『ビデオリグ』を別スレでご紹介しました。 ご興味のある方は御覧ください。 ...
(スマートフォン)
2022/06/11 17:44:57(最終返信:2022/06/11 17:44:57)
[24788286]
...のサイトで図解付きで説明されていますので、御覧ください。 ○【ミニ三脚よりも安定した動画撮影、iPhoneでビデオリグ!】 https://ipod.item-get.com/...らく廃盤になっていると思います』 【Ulanzi スマート用フォンビデオリグ 写真/動画撮影 スマホ用ケージ アルミ製 ハンドル コールドシュー付き 三脚/LEDライト/マイク/...イク スマホカメラマイク 高性能 録音用 風防インタビュー vlog YouTube 動画撮影用 iPhone/Android/Gopro/DJI OSMO Mobile 3/So...
[24781675] エクスペリア1Wと5V カメラの性能のちがいについて
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/07 02:01:35(最終返信:2022/06/09 23:08:10)
[24781675]
...そして全レンズで20FPSの高速連写&4K:60FPS対応なので撮影の幅も広く、自撮りも1Wならば1200万画素なので4Kで撮れたりもします 後は地味に動画撮影時、レンズ切り替えを途中で停止せずに出来る点も大きい(5Vでは出来ない) ただ、価格が価格な...4倍の2択のみでその他の倍率(例えば3.5倍とか)にはできず好きな倍率のところで止めて撮れないということでしょうか? また1Wの動画撮影時、レンズ切り替えを途中で停止せずにできるというのは望遠にしたり引きで撮ったりということでしょうか...
[24783696] 発熱とカメラ機能で、1のVか5のUで迷っています。
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SIMフリー)
2022/06/08 16:34:13(最終返信:2022/06/09 20:35:44)
[24783696]
...ゲームも時間つぶしに簡単なゲームしかしません。 旅行中なら短時間の動画撮影もします。 1のVはそんなに発熱が酷いのでしょうか?またそれは普通に使うのに支障が出るのでしょうか?ゲームや長時間の動画撮影をしなければ問題ないでしょうか? その辺のところ...
[24785159] S22 シリーズ、6月のアップデートでカメラアプリを改良
(スマートフォン > サムスン)
2022/06/09 17:42:39(最終返信:2022/06/09 17:42:39)
[24785159]
...犬を撮影する際に白がより自然に見えるように、オートホワイトバランスの性能も向上させたという。 > また、動画撮影時のメモリ使用量も最適化されたとのこと。 > この新しいアップデートにより、カメラ全体のパフォーマンスとポートレートモードの画像が改善されます...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/04/15 06:17:01(最終返信:2022/06/08 07:48:07)
[24700184]
...今回のGalaxy製品は私にとっては全く沿わない製品です。 少なくともiPhoneの様に端末のみなら1T無いと話になりません。 動画撮影する場合は撮影後処理時間がかかるiPhoneなんかは使うメリットも無いのでそちらも除外。 SHA...
(スマートフォン > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー)
2022/05/30 18:40:49(最終返信:2022/06/04 21:55:20)
[24770105]
...人物の撮影がメインなので超広角は使わない気がします。 あとは望遠が必要かどうかをよく考えたいと思います。 年に数回くらいは旅行で子供の動画撮影時に望遠を使うかもしれないですが、年に数回…重量も上がる… 総合的に見て13proまで必要かどうかもう少し悩みたいと思います(>_<)...miniは全くの盲点でした。 所有しているミラーレス一眼レフが手振れ補正がついていなく手持ちでは動画撮影が難しいので(α6400)、旅行中などでミラーレスが手元にある時はiPhoneは動画専用になると思います...