動画性能 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 動画性能 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"動画性能"を検索した結果 36件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.07 sec)


[22168229] 先行視聴会 有ります。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2018/10/08 13:45:57(最終返信:2018/11/29 22:20:33)

[22168229] ...JVCのNさんにも990Rへの入れ替えを宣言していました。 でも、V5とV9Rの映像を観てその柔らかで自然な解像感と動画性能の向上に感銘 を受け、まだ観ぬV7に恋をしてしまいました・・・V9Rは高嶺の花ですし(笑) コントラストは700Rの3分の2ですが... 詳細


[21994100] 決定打

 (プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2018/07/28 18:13:25(最終返信:2018/08/04 23:40:18)

[21994100] ...使ってみれば案外良いのかもしれません それと高級DLP機との比較ですが静止画では意味の無いものだと思ってます やはりDLPは動画性能に特徴があるので 高い方のDMDチップは解像度が2倍あるので差があるのは勿論ですが 同じ4kを表示するにしても応答速度の精度... 詳細


[21893543] EH-TW5650とHD27について

 (プロジェクタ)
2018/06/13 20:35:33(最終返信:2018/06/14 18:27:28)

[21893543] ...比較した場合にもはや動画性能くらいしか明確な弱点は無いと感じます この2機種の場合液晶の利点は色再現性と自然なグラデーションとカラフルな映像の明るさで、DLPの利点は解像感と動画性能です オプトマはレインボーノイズ悪目な機種が多い印象なので... 詳細


[21774075] プロジェクターについて教えてください

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650)
2018/04/24 02:04:27(最終返信:2018/04/27 00:50:45)

[21774075] ...ング的なところを狙っているように見えますので、個人ユースで選ぶ理由は価格以外にないと見ています 動画性能は元々DLPは優秀だと思うので、今更特化もクソもないと思ってますし、それに価値があるならわざわざ安売りしないと思いますが... 詳細


[21274520] 短命?

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/10/13 11:36:42(最終返信:2017/10/24 18:47:38)

[21274520] ...逆にノイズの影響が出やすい。 HDMIケーブルを短くし、プレーヤーを本体近くに設置する事でだいぶ解消はされましたが。 動画性能がSONYほど上手ではないようです。動画解像度は負けてる。 以上の経緯で現時点での満足度の高い現実的に購入可能なDLA-X770Rを購入しました... 詳細


[21225734] 動画性能

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2017/09/24 21:48:33(最終返信:2017/09/25 10:14:48)

[21225734] ...ほとんど文句のつけようがなく満足していたのですが激しい動きのある映画をみるとどうしても目が辛くなりすこしそむけてみてしまいます そこでこちらの機種では動画性能はどうなのか知りたく質問させて頂きました よくはなってるとおもうのですがだいぶかわりますでしょうか... 詳細


[20609320] このPJ、結構侮れない実力があるのかも・・・。

 (プロジェクタ > BenQ > HT8050)
2017/01/28 11:06:11(最終返信:2017/02/28 09:48:39)

[20609320] ...高精細以外の部分で4KBDは厳しいかもです。 こちらも展示機待ちです。 機能は少し阻害されますがDLPの魅力として気になります。 動画性能が良ければ購入したいですね。 DLPが4k対応になって気になるのが時分割による階調性ですね LE... 詳細


[20480529] DLA-X770R vs DLA-X750R。果たして・・・。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2016/12/13 20:04:28(最終返信:2017/01/19 19:10:52)

[20480529] ...ので進化した 部分かなと思います。 それと気になるのが「低遅延モード」の新搭載です。 これが案外動画性能に効いてくるのではないか?という期待感もあります。 返す返すも750Rとの直接比較と「低遅延モード」の効用を確認出来なかったのが残念でした... 詳細


[20364593] 納期

 (プロジェクタ > JVC > DLA-Z1 [マットブラック])
2016/11/05 20:09:16(最終返信:2017/01/19 12:23:53)

[20364593] ...これならHDRタイトルを再生する場合、かなりの輝度が稼げますね。 動画性能は確かに良いですよね。 私も店頭で確認して、思いました。 私は過去、動画性能なども含めVW1000ESに乗り替えたクチですが、これなら問題無いと感じました...まだ使用して間もないので使いこなせてはおりませんが、固定の絞りを入れる必要は感じませんでした。 E動画性能 VW1100までは明らかにSONYの勝ち。X750Rが出てからはメモリーが増えておりスポーツ観戦にも... 詳細


[20441284] 続 DLA-X750R後継機情報

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/11/30 17:51:18(最終返信:2016/12/13 08:00:10)

[20441284] ...  私はゲームはしませんがPC信号やゲーム等の表示遅延を低減し応答性能を高めた  とありますが、動画性能との関連はどうなのかなぁ? 以上を踏まえて視聴した感想を次回に・・・ Headphone... >私はゲームはしませんがPC信号やゲーム等の表示遅延を低減し応答性能を高めた >とありますが、動画性能との関連はどうなのかなぁ? 「低遅延モード」は今日のイベント前半で実際に570Rのデモ(550Rとの同時比較投写)で... 詳細


[19986969] 購入検討 スクリーンの大きさなど

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350)
2016/06/26 10:19:45(最終返信:2016/06/29 00:07:29)

[19986969] ...EH-TW5350の性能を最大限活かすには遮光性がとても大切だということが理解できました。 現在使用しいるパナのプラズマGT5は液晶では得られない動画性能を第一に選んでいます。 液晶特有の残像が見られるようでしたら、自分の場合満足できないかもしれません... 詳細


[19583349] 型遅れですが。

 (プロジェクタ)
2016/02/12 21:57:54(最終返信:2016/02/18 12:27:13)

[19583349] ... 以前の50ESと比べて、黒がかなり沈むし、色はややコッテリ系(ややあっさり系に調整)動画性能はやや劣りますね(4K/60Pですとほぼ気にならない)  あと引きの映像(風景、ライブ...検討されるかと思ってました。 私もX500Rで十分満足しています。 動きに対しては(動画性能)は私も50ESから変えて最初はだいぶ違和感がありましたが最近は目が慣れてきたせいか ...や赤みが強めですかね、50ESのややあっさり系も個人的には悪くないとは思いますが。 動画性能も4K/60Pで観ている為か50ESからの違和感はさほどありません、ただ60P出力では... 詳細


[18030666] EH-TW8200WとNECViewLight NP-PE401HJD-N2で迷っています。

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W)
2014/10/09 03:03:10(最終返信:2014/10/12 02:18:16)

[18030666] ...部屋の明るさ だけでなく、サイズが大きく視聴距離が長いほど明るさを必要とします。 また、スポーツを見るなら動画性能も相当に影響があります。一般的にはDLPが優れていますが EPSONの倍速補正も優秀なので、実際に見比べて優劣を比較する必要があると思います... 詳細


[17491282] 3管プロジェクターとVW500ES

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2014/05/07 22:20:46(最終返信:2014/05/21 11:59:01)

[17491282] ...ここは500ESのスレなので、少し横道にそれてしまったので500ESについての意見です。 私が精細感と動画性能を目的に500ESを買ったとしたら、第一に黒浮きが問題ですから  @やはりハイミロンを張ります... 詳細


[16561514] 8畳の部屋で110インチ!

 (プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2013/09/09 00:45:29(最終返信:2013/09/12 23:38:14)

[16561514] ...ビンボー怒りの脱出さんが言われているように、 レインボーノイズが気にならなければ、 コントラスト、動画性能、ドット格子、全てにおいて、 DLPプロジェクターの方が優れています。 特に110インチの大画面に投影する場合... 詳細


[16105238] 迷光ですか?

 (プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2013/05/07 11:43:21(最終返信:2013/05/10 10:46:17)

[16105238] ...同価格帯の機種でしたらどのメーカーもそこそこの品質で一長一短あるにせよ、大幅な改善は無理と感じています。 今回、この機種を選んだのは動画性能(残像)も大きな判断基準の一つでした。また、検討した機種はよく比較されているX30やTW8100... 詳細


[15620857] レインボーノイズ、静音について

 (プロジェクタ)
2013/01/15 00:42:17(最終返信:2013/05/08 01:52:09)

[15620857] ...5360BDも単体で考えると画質はそう悪くはないです。 まして6510BDはフルHDですから一段と良いでしょうね。 DLPの優秀な点は、動画性能と3D時にクロストークが発生しないのもあります。 ビンさん ありゃりゃX3は入院中ですか。... 詳細


[15719527] プロジェクター全くの素人です

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2013/02/05 04:04:14(最終返信:2013/03/06 01:33:00)

[15719527] ...私もビンさんと同じくDLP機をオススメします。 映画メインなら液晶がしっとりして良いのですが、ゲームとなると液晶は動画性能と焼き付きが心配です。 確かにDLPのデメリットでカラーブレイキングがありますが、見える見えないは個人差があり... 詳細


[15724335] H6510BD、三菱LVP-HC7800D との比較

 (プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2013/02/06 08:30:42(最終返信:2013/02/07 18:50:20)

[15724335] ...今回初めてLcos方式買いましたが、使い込むにつれDLP方式との違いが分かり始めてきました。基本動画性能はDLP方式の方がいいと思いますが、モーションエンハンサーのお陰で画面全体がパンする動画もF.R... 詳細


[14756975] 基本的なこと

 (プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/07/03 11:51:33(最終返信:2012/07/19 23:56:37)

[14756975] ...とくに3Dでのプレイは..(略 PJでのゲームも視野に入れられるなら、DLP方式のPJをオススメします。 動画性能が高いのでブレや残像はプラズマより少ないですし、また液晶PJと違い焼付きは皆無ですから。 ただ... 詳細