(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/09/23 04:15:11)
[25139418]
...例えばCrystalDiskMarkを走らせたりすると異音が一旦止みます。 意図的にHDDにアクセスしているので、ヘッドが普通に動作しているので異音がしなくなるのでしょう。 オートシッピングの誤作動だとしても電源のON/OFFしていれば復旧しそうなものですが...特に気にしてませんでした。 SATA接続でもUSB接続でも同じ音がするので、SEAGATE固有の正常な動作音の気もします。 音がする頻度が多いのはSATAの省電力機能のせいかと思います。 電源オプションの設定でLPMを無効にすると改善するかもしれません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/09/05 04:24:18(最終返信:2023/09/05 14:17:39)
[25409662]
...HDDが使用不能になるほどに不良セクターが大量に生じるのは、磁気ヘッド(読み書きする針)の物理的な破損や動作不良が主な原因となります。ディスクの回転に問題が生じてディスクに傷がついて不良セクターが大量生成されて壊れる場合も極稀にあります...
[25228827] 静音性で真逆のレビューが書かれてるのは何故でしょう?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/20 07:51:41(最終返信:2023/08/13 21:38:03)
[25228827]
...212272 シーク時動作音 (dBA) WD80EAZZ:30 WD60EZAX:27 WD60EZAZ-RT:27 アイドル時動作音 (dBA) WD80...ねみそさん こちらにも書きましたが、 WD80EAZZはスペック上でも過去のWD製品より動作音が大きいです。 というか、この製品はWDというよりもHGSTの製品のようですね。 ht...WD60EZAX:23 WD60EZAZ-RT:23 実際の動作音(初期状態ではミュートかも) https://twitter.com/Calory03...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAX [4TB SATA600 5400])
2023/07/23 02:49:09(最終返信:2023/08/07 18:36:29)
[25355515]
...Windowsはファイルシステムの作りが良くないですよね。便利にしようとしていろいろベタベタ機能つけてる結果、動作が凄く重い時があります。 全部詳細で表示してくれればいいのに、勝手に気を利かせて使いづらいフォーマットで表示したりとかするから...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZBX [2TB SATA600 7200])
2023/07/28 09:38:08(最終返信:2023/07/28 13:33:01)
[25362007]
...みなさまがご指摘くださったフォーマットというのをしていなかったようで、先ほど手順調べて対応しましたところ正常に動作いたしました。 初歩的な質問に対しても親切に回答くださりありがとうございました。自分一人で悩んでいただけだとフォーマットという単語に行きつくまで...
[25344510] 容量ギリギリまで入れると本当に壊れやすくなりますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/15 04:24:42(最終返信:2023/07/21 19:25:14)
[25344510]
...HDDの後半は遅いのとシーク時間短縮のために常用パーティションは適宜切って使うことをお勧めしますけど、それってCMRの動作とは関係ないし。 SSDのプロビジョニング領域に関しては、SSDの動作原理上必要な領域なので確保しておくことを強くお勧めします。 ただ...■ハードディスク容量ギリギリまでデータを記憶することによる不具合 データの読み込み、書き込みに時間がかかる デフラグができない パソコンの動作が不安定になる C: ドライブ 10〜20%は開けておく D: ドライブ 10〜20%は開けておく...
[25341333] 温度50度はどうにもならないんですかこれ?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/12 18:28:39(最終返信:2023/07/15 04:31:39)
[25341333]
...なります WDElements Desktop動作温度に関して、動作時の範囲:5℃--35℃、非動作時の範囲:-20℃--65℃でございます(下記...ケースの底に配置(2段タイプ)するタイプのPCケースでも冷却風の流れがよくないため長時間動作させると「55℃」を超えます。 2段タイプだと、上段と下段で温度に大きな差が出ます。 ...1,848/TB kapra92さん まず、規格の読み方が間違っています。 「動作時の範囲:5℃--35℃」というのはHDD使用する周囲環境温度を指しています。 つまり、...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/23 17:16:18(最終返信:2023/06/17 10:38:44)
[25271563]
...ちょっと信じられないですね。 大丈夫なんですか?初期不良とかではないのですか? うちでも使っていますが、動作音は2mほど離れれば気にならない程度になりますし、 ドア1枚挟んだら完全に聞こえなくなります。 別の階まで聞こえるというのはさすがに異常だと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2023/06/11 10:00:44(最終返信:2023/06/11 17:27:26)
[25296827]
...まいました。 HDDの突然死は20年くらい前に一度経験していますが、まったく何の前兆もなく正常に動作していましたが消えてしまいました。 とりあえずHDDを取り外してUSBのクローンスタンドに取り付...>JAZZ-01さん >kabadaさん >ハル太郎さん ありがとうございます。 とりあえず朝から3時間ほど動作確認や動画編集アプリをつかいましたが今のところ正常に動いています。 SATAや電源のコネクターは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/19 10:40:19(最終返信:2023/06/10 11:50:34)
[25265967]
...、移行作業中にHDD内を初期化され泣かされました。 その後HDD2台追加し同作業を行い、問題なく動作しております。 ありがとうございました。 コメントありがとうございます。 大丈夫です。きちんとNASを停止させ作業いたしました...
[25279658] 東芝16TB MG08ACA16TE 外周・内周 の速度チェック
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/05/29 22:19:38(最終返信:2023/05/29 22:19:38)
[25279658]
...なお、このHDDは動作中、極めて静寂です。 約10GB(880ファイル) をこのHDDに書き込み中、背面の排気ファン (注:このファン自体静寂な回転) の所に耳を近付けると、HDDの動作音が低音でわずかにしていました...HDDの動作音が低音でわずかにしていました。 書き込みが終わると、HDDの動作音は聞こえなくなりました。 パソコン ケースから50cm離れると、書き込み中のHDDの動作音は聞こえません!!...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000VM002 [3TB SATA600 5900])
2023/05/29 08:36:11(最終返信:2023/05/29 12:30:42)
[25278595]
...・USBドライブが勝手に開く(エクスプローラが勝手に起動してました) ・USBデバイスが勝手に動き出す(デバイス接続したときにのような動作) が起きたとき、しばらくして壊れるのがSTx000VM002でした ホント使えないと思いました...
[25212272] WD60EZAX はWD系の作りになっています
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB SATA600 5400])
2023/04/07 12:41:14(最終返信:2023/04/10 21:27:07)
[25212272]
...>nan21さん レビューがヒントになりました。ありがとうございます。 動作音に関しては仕様表にありました。 WD60EZAX の動作音量は、WD60EZAZ-RT と同じです。 https://www.cfd...html#product-specification シーク時動作音 (dBA) WD80EAZZ:30 WD60EZAX:27 WD60EZAZ-RT:27 アイドル時動作音 (dBA) WD80EAZZ:25 WD60EZAX:23...
[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)
[25198533]
...定期的に差分バックアップを取っています。危惧するのはHDDの故障なのかデータの損失なのか、手段と目的は区別しましょう。 単体で動作させるのなら、とくにRedは必要ないと考えていますので、Blueを上記バックアップ状態で使用しています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/02/07 14:37:39(最終返信:2023/03/19 18:57:55)
[25131384]
...その分ロータリー・アクチュエータの急激な加減速が行われ、高速なシークが行われているということである。 当然、動作音の大きさは、ヘッド・アセンブリの重量やHDDケースの防振構造によることも言うまでもない。 >鬼の爪さん...WD80EAZZは筐体の形状などからHGST製である可能性が高いみたいです。 HGSTは耐久性は高かったけど動作音はうるさかったですね。...
[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)
[25166996]
...KURO-DACHI/CLONE/U3を使用すればおそらく可能だろう、と受け取りました! 私の環境では動いただけで、動作保証はしませんので、あしからず。 また、このケースはどうなんでしょうかね、2台所持していますが、2台共ACアダプタが両方でコイル鳴きしていますので・・・...
[24274764] 梱包が酷いAmazonでHDD買ったら想定の斜め上を行った
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFZX [6TB SATA600 5640])
2021/08/06 06:46:52(最終返信:2023/03/08 15:35:37)
[24274764]
...揺れる 廻る 振れる 切ない荷物〜 2個で一緒に眠る Winter Land♪ できるだけ早く動作チェックされて下さいませ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...SMRが向かないという理由はなぜでしょうか? NASのコントローラはHDDからの応答時間が一定以上を超えた場合、リセット動作を行い再度読み出し/書き込みをします。 つまりはHDDが処理できていない?壊れた?という確認のためのリトライ処理が走ります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)
[22234224]
...な動作になりますか?(電源オフなので何もできない?) 電源が切れるから当然読み書きが中断される >また電源復旧するとき何か注意することはありますか? 動作中...したら、その機能が動作するとかですか? >そのエネルギーはどこから供給されますか? >例えば電圧監視機能があって一定電圧降下したら、その機能が動作するとかですか? ...書き中に停電、もしくは誤ってAC電源コードを抜いてしまった場合、 HDD内部はどのような動作になりますか?(電源オフなので何もできない?) また電源復旧するとき何か注意することは...