[25344446] パソコンモニタで据え置きゲームをしたい。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2023/07/15 00:35:07(最終返信:2023/07/16 13:41:29)
[25344446]
...御覧頂きましてありがとうございます。 質問の内容ですが、据え置き型ゲーム機をTVの方に向き直らずに、HDMI接続で動作中のパソコン画面内でゲームができたらと考えています。 PCのモニターに直接接続すると、パソコン操作はモニターの入力切替が必要になるため避けたいです...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer 4K GC573)
2022/11/08 17:17:35(最終返信:2022/12/12 00:08:43)
[25000422]
...GV-D4VR」はMBROS専用なので 今回WINDOWS10をGPTに作り変えました。 が 案の定、動作不可で該当品使用をあきらめました 希望製品としておすすめがありましたらごご教示くだされたく 要望として録画時間指定のソフト付きを希望するところであります...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > EXEMODE > EXEMODE EVI-AV1)
2022/10/15 10:44:37(最終返信:2022/10/16 01:08:44)
[24965410]
... 自分も違うメーカー製品ですが 似たようなビデオカメラの純正品有りましたがWindows10から動作不可能で捨てました! テープ有るけど諦めてます(苦笑) >nogakenさん 早速のご回答ありがとうございます...
[24964153] 古い話で失礼します(iodata GV-D4VR)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2022/10/14 09:54:21(最終返信:2022/10/14 09:54:21)
[24964153]
...該当キャプチャーはもともとwindows8で動作してましたが 今まで無理やりwindowd10(mbr)で運用してました 今回MSの嫌がらせでwin11ではmbrお断りで断念してました が〜〜一丁試しにwin11で動作するか試してみました...OS用に別SSDを用意してクローンしたもので試してみました 結果1時間程度で11にアップデート出来ました(感謝感謝) で 該当キャプチャが正常に動作するか確認してみた結果 1.キャプチャー画面には何も映らない 2.但し音声は確認できた んでもって...
[24824532] Elgato HD60Pro 2022/06時点の状況
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 Pro)
2022/07/06 21:19:11(最終返信:2022/07/06 21:19:11)
[24824532]
...は何とか使えてました※1。 その後21H1、21H2等にアップデートが進むと共に正しく動作しなくなりました。 具体的には「キャプチャ開始後5分程度で音声が欠落してしまう」とか、... 同様のハマりにあった方はいらっしゃいませんでしょうか? 現時点では下記※1でも正しく動作しません(「Sound Capture」がフリーズしてしまう)。 かといってElgato...46_x64.msi」(2020/08/09)にデグレードしてセットアップした時のみ正常動作、WindowsUpdateで自動更新されるボードドライバ「1.1.0.191」では不具...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2022/03/15 03:17:15(最終返信:2022/03/15 17:13:38)
[24650132]
...これはドライバーだけで動きますか? 説明書を見る限り400-MEDI017は付属ソフトをインストールすれば動作するようですね。 ただ、他の録画ソフトで動作するかは不明です。 このまま音声が正常に入った状態で録画出来れば良いのですけど...GV-USB2自体に問題があって録音できないのかもしれません。 別の機器につないで確認するとか購入店で動作確認してもらうのかいいかもしれません。 サンワダイレクト USBオーディオキャプチャー アナログ音声デジタル化...
[23697611] 購入後未開封で約10年 Windows10で一応動きました。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > プリンストン > デジ造 PCA-DAV2)
2020/09/30 22:53:09(最終返信:2022/01/29 09:15:05)
[23697611]
...com/gameman13/n/n25095eb65cca Windows10について、この製品は動作保証しておらず(Windows 8/ 7/ Vista/ XP)、すべての機能が正常に動作するのかはわかりません。 私は自己責任で使用してみました...
[22604675] 録画が停止できない、録画ファイルが破損
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/04/16 02:06:10(最終返信:2021/12/20 01:04:46)
[22604675]
...ファイルが存在しなかったのも最初から誤動作で書き込みにいっていなかったのかと思われます。 PCでも誤動作しますし、電源切って再起動後正常動作することはあります。 何度も起きないのであれば、とりあえず様子見しかないでしょう。 >○最新録...相性の可能性もありますが。 1週間ほど前に自分も録画停止が出来ませんでしたが、 一回こっきりでそれ以降は正常に動作しています。 ▼IOデータ HDMIキャプチャー「GV-HDREC」を買ってみた! https://edit-anything...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2017/04/15 09:15:01(最終返信:2021/09/16 08:26:54)
[20818745]
...存先はCである必要はない ぜんぶDドライバのデータ関係にほおりこんでOK Cドライバだと動作するソフトがあることがあるがこれは関係ない 容量あるDにいれていい) これで起動できま...してみましょう こーいうことすると半日から2日もすれば治ります ) これらのことしても動作しない場合は配線がもんだいです まずはいつもどおりライトキャプチャーの設定 映像フォー...してみてください さわるだけで直る もしくは 抜き差しで直るとおもいます たぶん長時間動作させたり 放置することで静電気やらなんやらがたまってるんだと思います こーいう場合は赤...
[24256607] レコーダーに録画したテレビ番組をパソコンに取込めますか?
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2021/07/25 00:21:28(最終返信:2021/07/26 12:24:52)
[24256607]
...マックで動かす方法もあるのでしょうか・・・? >ヤマダタカシさん メーカーでもサポート終了のOSは動作検証はしていませんので 使えるかは分かりません。 https://www.sony.jp/support/info/sinfo191016...lus/ 皆さんありがとうございました。 PCTVPlusをWin7でためしてみました。 問題なく動作するようです。 残った問題は、パソコンに保存したTVプログラムをMP4に変換する方法です。 これには...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2021/07/11 08:05:31(最終返信:2021/07/11 16:01:53)
[24233928]
...PCが出力したゲーム映像を同じPCでキャプチャするって事ですか? それは、無駄が多いし、負荷の問題からちゃんと動作するかは別問題かと、それはOBSでも同じ。 どんなPCかわからないからなんともです。 キャプチャは別のPCと言うなら出来るとは思うけど...
[24167936] Thunderbolt3に対応したPCでないと使えないのでしょうか?
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > UltraStudio Recorder 3G)
2021/06/02 09:33:04(最終返信:2021/06/02 10:52:15)
[24167936]
...>また古いPCでもThunderbolt3端子があれば使えますか? Thunderbolt3とUSB3.xはポートがType-Cでも別物なので動作しません。 それに転送速度も全然違うのでキャプチャーユニット側が必要としている転送速度が出なければだめでしょう...
[24057744] 【USB3.0ポートに接続してください。】と出てきて使えない。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB3/HD)
2021/04/03 01:36:09(最終返信:2021/04/04 01:58:40)
[24057744]
...0と認識されていないのでは? とりあえずUSBケーブルを替えて試してみましょう。 それでもだめなら、購入店に相談して動作確認してもらうとか交換してもらうのがいいと思います。 あなたのパソコンのUSBポートがUSB3.0ではないのでは...マザーボードはすみませんがわかりません それも関係すのであれば調べます! USBは問題なくあります。 動作も確認済みです。 ケーブルも3.0対応です! 他に必要な情報は何でもお答えしますので解決できそうでしたら是非よろしくお願いします...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G2)
2021/02/15 23:04:50(最終返信:2021/02/16 15:45:37)
[23969257]
...Amazonのレビューでは使えるという人と使えないという人がいますね。 この手の製品はPCの環境によっても動作に問題が出る場合があるので、実際に自分で使ってみないことには分からない部分があります。 これの前のU2Gは持っていますが...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture 4K60 Pro MK.2)
2020/12/17 07:19:13(最終返信:2021/02/04 23:38:38)
[23853444]
...システムの更新をせよだの、他のソースで試せだの(PS4でもPS3でも同じだ)、 他のデスクトップPCでの動作を確認せよだの(無い人はどうする?)と、 ありきたりの返事。 そんな事誰だって即座に答えられますよ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > KEIAN > K-DVD MAKER WIN7)
2021/01/20 12:33:38(最終返信:2021/01/22 17:47:31)
[23917310]
...ソフトだけの問題であれば、一度互換モードを試してみるくらいはしてみても良いかと思います。 全てのソフトが動作するとは限りませんけど。 参考 Windows10 - アプリを互換モードで実行する方法 https://pc-karuma...Windows 7 の正規ライセンスを持っているなら、 仮想マシンに Windows 7 をインストールして 動作するか試されると良いと思います。 皆様お返事ありがとうございました。 honestechTVR2...
[23903576] おすすめのノートパソコンを教えてください
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer BOLT GC555)
2021/01/12 20:38:29(最終返信:2021/01/12 23:18:20)
[23903576]
...こちらのゲームキャプチャーが使えるおすすめのノートパソコンはありますでしょうか? 動作可能な環境(スペック)を確認しましたが、このパソコンなら使える!という確信が持てないため...3もあるから使えるとは思う。 性能的にも困らない程度にはあると思う 4Kキャプチャーの動作環境もクリアしています ご回答いただきましてありがとうございます。 該当PCでも利用可能...ざいます。 GPUの件、とても参考になり勉強になりました。 何度も申し訳ないのですが、動作環境にあります「Intel® Core™ i7-7700HQ 以上...
[23860765] 4k パススルーの動作についておしえていただけないでしょうか
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS)
2020/12/20 22:44:40(最終返信:2020/12/20 22:44:40)
[23860765]
...4k パススルーの動作についておしえていただけないでしょうか。 下記環境1で使用すると、Playstation5の[設定]>[スクリーンとビデオ]>[映像出力]が1080pになっています。 [環境1]... ↓→→→→PC(USB接続) 続いて、環境を下記のように、直結仕様に変更て動作を確認してみました。 [環境2] PS5→4kモニター(HDMI接続) で直結すると、2160pになっています...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer BOLT GC555)
2020/07/20 09:57:23(最終返信:2020/11/28 22:25:41)
[23545931]
...>USB-Cとthunderboltはそもそも違うというのを勉強できました 私も勉強させていただきました。 <(_ _)> レビューに「正常動作を得られなかった」と書かれていますが、マザーボードと拡張カードは何を使ったのでしょうか?...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS)
2020/10/06 23:23:41(最終返信:2020/10/08 10:32:21)
[23710357]
...MDのUSBポートで動作確認されていないので警告が出ているのかもしれません。 以前複数のHDDを搭載できるHDDケースでも、AMDは動作確認されていないのか、対応から外されていたことがあります(実際動作はしましたが)...PCメーカーも「全てのデバイスが動作するとは限らない」としていて、相性が出ることがあります。 Intelの方がまだ主流ですので動作確認がおろそかになっているために...be.com/watch?v=_jI5JigVMcQ では診断でUSBに問題が有っても動作しているようですね。 >EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます!! やはり...