動作 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 動作 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"動作"を検索した結果 1103件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.03 sec)


[25437565] AKHC2でオーディオアンプ入力してます、接続するとノイズが

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])
2023/09/25 17:37:41(最終返信:2023/09/28 22:16:59)

[25437565] ...教えてください。以下の現象は正常動作か、個体不良か? スマホ → AKHC2 → 4.4mmからRCA変換ケーブル(KKケーブル) → アンプ(DENON PMA−600NE )で使用していますが、接続してアンプの電源を入れると... 詳細


[25433606] 内部を開けてみました

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/09/22 20:59:26(最終返信:2023/09/23 23:00:26)

[25433606] ...を介して出力端子に接続されているようです。 また、ES9038Q2Mは電圧出力モードで動作しているようで、 そのためUD-503まであったI/V変換用のMUSES8920が本機に...カップリングコンデンサではないようです。 >また、ES9038Q2Mは電圧出力モードで動作しているようで、 >そのためUD-503まであったI/V変換用のMUSES8920が本機...で接続されているので このNE5532がIV変換しているのでES9038Q2は電流出力で動作しています。 >この機器が10万円以上もするにもかかわらず、タダ同然のオペアンプ(NE... 詳細


[25391493] 録音デバイスとして認識しなくなりました

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GX)
2023/08/21 10:20:44(最終返信:2023/08/31 14:57:34)

[25391493] ...およびゲームコントローラー SE-U33GX Audio / Property = このデバイスは正常に動作しています。 >OSの復元した結果はどうでしょうか? お知らせしましたように、"8/17, 8/20の復元ポイント"がありましたが... 詳細


[25394550] USB-DACについて。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/23 21:43:04(最終返信:2023/08/27 01:07:57)

[25394550] ...逆に音はD10sの方が良さそうな気がします。 そのFX-04J+はリビングのオーディオの試行錯誤の過程で購入しましたが、動作の安定性の面でASIO対応の他の機種に劣るので、引き出しにしまってあります。 >コピスタスフグさん... 詳細


[25385085] 光デジタル出力の音質

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/16 11:06:01(最終返信:2023/08/17 21:40:35)

[25385085] ...要はWindowsのサンプリングレートコンバータを動作させなければ良いのです。 方法は色々あるでしょう。 >Minerva2000さん >要はWindowsのサンプリングレートコンバータを動作させなければ良いのです。 了解です... 詳細


[25378463] トランス式電源について。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/08/10 23:08:04(最終返信:2023/08/14 17:37:45)

[25378463] ...com/bbs/K0001225837/SortID=25047773/#tab  それと スレ違いですが WiiM PRO は、基本スマホ動作で 付属マニュアル類がほとんど無くて、Webから英語の説明書読めというところが難儀で、ネットワークやら... 詳細


[25381289] デジタル入力について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/08/13 12:29:38(最終返信:2023/08/13 12:29:38)

[25381289] ...(spif出力するボード)では192k光でノイズが出ます。 smslのsanskrit10thではいずれも正常に出力されます。 皆さんの環境では正常に動作してますか?... 詳細


[25355191] iPhone使用出来ません

 (ヘッドホンアンプ・DAC > HiBy Music > HiBy FC4)
2023/07/22 20:47:46(最終返信:2023/07/23 16:04:46)

[25355191] ...えた上で動作確認頂き同様の症状でした。 返金を案内されましたが、折角購入していましたので、念の為、別の商品で動作確認頂いた所問題無く動作しました...力不足かケーブルの問題です。ケーブルを変えて試すしかありませんが、他のケーブルなら正常に動作するという保証はありません。 ランプが点いているが音がでない場合、出力形式に問題がある...60%で電源供給されなくなる、 という書き込みもありますね。 iPhone全機種で同じ動作になるのかは分かりませんが… HiBy Music Store: https://st... 詳細


[25303430] NEC LAVIE T8 T0855(タブレット)との接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2023/06/15 22:32:48(最終返信:2023/06/17 22:53:16)

[25303430] ...音が出ない事を確認したアプリはなんでしょうか? 有名どころでは、Onkyo HF Playerを動作させると、音が出なくなる、 という現象があります。 返信ありがとうございます。 Onkyo... 詳細


[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)

[25279891] ...本気種にはUSBDAC接続機能もあるので 外付けのUSBDACやAVアンプなどにUSB接続して使いたいと思っています。 メーカーの動作確認済機器は以下ですが、AVアンプとのUSB接続は限られているようです。(最新機種は未確認) https://www... 詳細


[25204191] 音質の関してはマジでいいですよ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)

[25204191] ...不具合や問題をメーカー側が認知/認識しているとして、 その不具合/問題の重要度によりますが、 ・機能が真面に動作しない ・動作中にフリーズ/ハングアップ(機能停止) ・安全性に関わる問題 のような致命的な不具合/欠陥であれば...MicroSDからの楽曲データの読み出しタイミングが、内部DACへのデータ 転送に対して追従できず、断続的に破綻をきたしながら再生動作している と思われます。 もしそうだとすれば、 MicroSDのデータ読み出しパフォーマンスを上げるしかないのですが... 詳細


[25210010] ライン出力とヘッドホン出力の違い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)

[25210010] ...えます。 実験では外部で強制冷却していますが、製品は強制冷却せずとも正常に動作することを前提に作られており、それをもとに動作や安全性を確保・保証しているわけです。 つまり、この実験は或る人が故障や安全...>出力は何W必要か→ これはアンプ設計時に先に電力出力の設計から考えるということですよね。 アンプ出力は電力で動作させるという私の説明と同じような意味だと思いますが、どこがデタラメなのでしょうか? >たとえば、ヘッドホンアンプでも割と強力な出力を持っている... 詳細


[25212633] PC接続時の動作について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/04/07 18:36:39(最終返信:2023/04/07 22:33:31)

[25212633] ...zen one sigをパソコンに接続して アクティブスピーカーにそのまま繋げた場合 ボリューム操作はスピーカー側でしか変更出来ないでしょうか? xDSD Gryphonを使ってるのですがこちらはWin10側ボリュームMAX状態で操作出来ないため気にりまして、わかる方いたら教えてください。 豆腐麺樽さん、... 詳細


[25205755] ノイズばかりの中古

 (ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2023/04/02 11:22:52(最終返信:2023/04/02 14:07:52)

[25205755] ...修理に出したのですが完璧には治っておらず、諦めてヤマハのアンプに乗り換えました。いかに安価な製品とはいえ基本的な動作の不具合は嫌ですよね。 >2014年発売の初期のものは、ハムノイズが出ることが書かれてました(初期不良)... 詳細


[21081840] プチプチ言わないLECUA

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)

[21081840] ...ボリューム回すとポジションにより微妙に音が固くなったり柔らかくなったりする可能性があります。 AAVAの動作原理ですが 本家にあります。 https://www.accuphase.co.jp/aava.html... 詳細


[25178487] NW-ZX707からの買い替え

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/03/12 17:48:36(最終返信:2023/03/12 21:13:06)

[25178487] ...NW-ZX707 変更 スマホ+Q7 ということですね。 スマホはWIFIとアプリ動作の部分になりますが、かつて使用していた、 ということで動作が安定するならメリットがあると思います。 変更される部分は、DACとアンプ部になります...NW-ZX707レベルの音質が期待出来るわけですね。 Q7のごついサイズは効果を感じ取れそうです。 スマホ単体の動作はサクサク快適ですので、 ハイレゾもストレス無く楽しめそうです。 かなり、Q7に傾いています。... 詳細


[25166472] USB別電源ケーブル

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2023/03/03 17:25:24(最終返信:2023/03/06 14:07:57)

[25166472] ...電源だけACアダプタから供給する事ができます。 そうすると、PCのノイズまみれの電源ではなく、ACアダプターからの電源で動作させることが出来るので、音質が向上します。 材料は、ダイソーで購入した、USB延長ケーブル2本と...フィルムコンデンサを並列に入れる事で、スイッチング式ACアダプターからのリップルノイズを吸収する事ができ、動作が安定します。 スイッチング式ACアダプターから発生するリップルノイズは周波数が高いので、周波数特性の良いフィルムコンデンサを使ってください... 詳細


[20496069] iPhone7 or 7Plus で iOS10以上の場合?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK10)
2016/12/19 08:51:51(最終返信:2023/02/25 23:01:16)

[20496069] ...OS 16.3.1 30分くらい稼働させただけですが… 今のところ動作中w まあ、前回の動作確認でも数日後に発生したので油断はできないが…w 今はAKのSR2....3で久々にチャレンジしてみたところ、 まだ1時間ちょっとだけしかテストしてませんが正常動作してます! ノイズバグ治ってるかもです 訂正します。 1〜2日使っていると、ふとした...iPhoneのソケットが壊れているのかわかりませんが、 純正のイヤホンアダプタでは正常に動作しますので、 OSの問題かなーと思います。 今さらの返信ですが、私も同現象にて2016年... 詳細


[25154405] 筐体から異音がする

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2023/02/22 21:01:15(最終返信:2023/02/23 08:55:34)

[25154405] ...これは放っておいても大丈夫でしょうか? グラフィックボードやマザーボードでもコイル鳴きは割りと起こるもので、動作には影響ないようですがオーディオではどうなんでしょうか。 修理してもらったほうがいいでしょうか? 一応メーカーには問い合わせしたのですが...コメントとても助かりました。 この度はありがとうございました。 GAありがとう。 それに伴う発熱や動作の不安定などなければ、電源は要ったな 位できにすることはないでしょう。 ちなみに、トランスをケースに止めてるネジを締めてみるとか... 詳細


[25145861] スマホによっては認識されない?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q11 FIO-Q11-B [ブラック])
2023/02/16 21:06:46(最終返信:2023/02/19 04:55:29)

[25145861] ...メーカーや機種によっては認識されない事があると言っています。中華メーカーのFiiOがSHARPのスマホの動作検証等しているとは思えず、困ってしまいました。認識されなくても、大方のお店は返品返金はNGだそうです... 詳細