(FAX > シャープ > fappy UX-D17CW)
2008/05/03 22:59:10(最終返信:2010/01/25 15:21:00)
[7758434]
...とりあえず電話にでなければなりませんがスタートボタンを押す必要はありません。 残念でしたね 上位機種ならfax優先機能があるので、スピークスのような動作も可能だったのでしょけれど下位機種なので付いていないようです。D28にはあるようですよ。 ドアホン欲しいさん...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL)
2009/10/24 22:45:31(最終返信:2009/10/31 19:16:41)
[10362288]
...電話がかかってきてから受信に失敗するまでの様子を、順を追って教えてもらえますか?たとえば、相手からの信号をFAXだと認識して受信動作には入っていて通信エラーで中止してしまうのか、最初から全然FAXとは気付かず電話と認識してベルを鳴らしてしまっているのか...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL)
2009/10/04 16:27:14(最終返信:2009/10/04 21:09:00)
[10258213]
...例え電話帳に登録されていたとしても、そもそも何番からかかってきたのかが判りませんので、当然表示もできませんし、読み上げ機能も動作しません。 ナンバーディスプレイの契約をする気がないというのは、420円の付加サービス料がもったいないということでしょうか...
(FAX)
2009/09/16 23:20:59(最終返信:2009/09/25 23:13:02)
[10165127]
...ドアホンがシャープなのでいやいや決めました。前製品故障してサービスに依頼2週間またされ(12000円)返却後 子機より発信不能、動作確認してから返してとクレームも担当に聞いたら確かめたの一言、直っていたらわざわざ新しいFAX買わん...
[10096813] ひかり電話のマイナンバーを使う際、呼び出し音が鳴るまでの時間
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL)
2009/09/04 02:39:37(最終返信:2009/09/15 15:54:43)
[10096813]
...るいはベルを一切鳴らさずにFAX受信動作に入るか、の選択を自ら適切に行えるようになっています。 これらマイナンバー絡みの動作はすべてPW608DLの中でやります...pdf p.42付近に「モデムダイヤルイン」、p.59あたりに「ナンバーディスプレイ」の動作に関する説明があります。 本来これはNTTとの従来の固定電話の場合の交換機〜電話機間のや...主導で仕様化されていますから、それに準じていればどこのメーカーが作ったものでも同じように動作するはずです。そのための規格/仕様ですし(笑)。 >「モデムダイヤルイン」機能は >電...
(FAX > パナソニック)
2009/07/08 10:50:24(最終返信:2009/07/14 21:53:32)
[9821977]
...てしまうようです。うちのも不調なときがありましたが、ローラーや紙の表面の清掃を強化し、何とか安定に動作させています。ローラーはガムテープ(紙製の荷造りテープ)でホコリを貼り付けて取るとよいようです。 ...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL)
2009/04/21 15:07:15(最終返信:2009/04/23 09:55:49)
[9426758]
...このサービスが始まって以来、特に変わっていません。 電話機のメーカー・機種によって機能の違いはあっても、動作の原理は変わりませんね・・・。 電話をかけてきた発信元を着信側の電話機が特定するに必要な「発信者番号情報」は...電話機ではこの送られてきた発信者番号を受け、電話機自身に登録されている電話帳データと瞬時に照合して、何と喋るか・表示するかを判断して動作しています。 この「発信者番号情報」は、NTT東西の場合にはナンバーディスプレイを契約している加入者に対してだけ送出されてきます...
(FAX > 三洋電機 > SFX-DW71)
2009/01/17 18:45:21(最終返信:2009/02/18 15:32:04)
[8948531]
...線 を切るが、今回の不具合は回線を切った時の電圧変動を呼出信号と誤検出したため不明な動作に至った。 改善内容:ソフトウェアの処理ルーチンの変更。 やはり最初に予想した通りソフトウェアのバグが原因でした...
(FAX > シャープ > fappy UX-D30CL)
2009/01/20 16:34:28(最終返信:2009/01/20 16:34:28)
[8963325]
...7日の夜に設置して、着信音の設定やアドレス帳を入力したまでは普通でしたが、8日の朝にはご臨終でした。全く動作せず(液晶画面は真っ黒)、マニュアルに書いてあったリセットも全く反応なし。シャープの引き取り修理のフリーダイアルに電話をしたら...
(FAX > シャープ > fappy UX-D17CL)
2009/01/06 22:57:00(最終返信:2009/01/10 22:02:58)
[8896016]
...電話局から来ている回線一本に一台しかつなげられませんが、そこは大丈夫でしょうか? 対応機器が二台以上並列につながる構成になっていると正常に動作しません。 どうしても二台並列につないで使いたいなら、いずれか一台のナンバーディスプレイ機能をオフにしなければなりません...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL)
2008/07/21 12:11:31(最終返信:2008/09/12 11:31:36)
[8107318]
...IP電話番号宛の着信拒否は働きます。 4 モデムを経由しなければ働きます。 A)パナソニックさんは、4の動作を理由に「モデムがオカシイ」と言います。 B)NTTさんは「相性が悪いのかな」と言います。 (モデムをリセットしてみても結果は同じ)...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL)
2008/03/04 00:32:46(最終返信:2008/04/13 02:03:03)
[7481936]
...momo0412さんがお望みの機能はないのではないでしょうか。私は以前使っていた別メーカーの機種と同じような動作なので特に気になりませんでしたが。 出られない時は仕方の無い事ではないでしょうか。 後からこちらからかけ直せばよい事ではないでしょうか...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL)
2008/03/05 02:05:56(最終返信:2008/03/07 23:44:31)
[7486811]
...皆さんに非常に感謝いたします、無事に送信が確認出来ましたら、またご報告いたします有り難う御座いました。 もし相手方の機器が正常動作した場合は、 回線も疑ってください。 モデムというのはIP電話/ADSLモデムのことでしょうか。 回線の品質が極端に悪い場合はデータが落ちることもありえます...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW)
2008/02/23 13:18:10(最終返信:2008/02/23 23:26:21)
[7434566]
...どこのfax機も電話を一旦受けて、faxのピーガーというおなじみの音がするかどうかでfaxか否かを確認しています。 お望みの動作は 特定の番号について、鳴らさないという機能がない限り無理でしょう。 FAX手動受信時には見てから印刷機能は使えないのかな...
(FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540)
2008/02/17 04:23:54(最終返信:2008/02/17 21:18:47)
[7403279]
...68.0.xxx)を設定していれば、このAddressResolverなんてプログラムは動作させる必要は全くないわけですね。まあDHCP使っていても、そうそう使用されるアドレスが変...できないのですが、ファックスtoPCとファックスtoメールの設定は行なって、以前一度だけ動作確認はできています。 だけど今、AddressResolver見てみると、うちのも(N...では「IPアドレス表示」)を確認してエラーになっていなければファックスtoPCもちゃんと動作すると思いますよ。 パンサーMさん、返信ありがとうございます。 >だからもし、スピーク...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL)
2008/02/12 19:52:16(最終返信:2008/02/14 20:09:08)
[7381387]
...4GHz帯ワイヤレスマウス」を使用しています。 その所為なのか、ワイヤレスマウスのレスポンス(というか、正常動作するというか)が確実になるまで、起動時より、およそ10分程掛かる感じです。(LANは有線接続ですが)...
(FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL)
2008/01/02 21:48:05(最終返信:2008/01/03 17:23:42)
[7195058]
...買ったばかりのためヤマダ電機で新品交換してもらいました。 非常に気持ちのいい対応をしてもらいました。 ※新品はばっちり動作しました。 ...
[7074880] ネットワーク接続の仕方がさっぱりわかりません〜 (?o?)
(FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540)
2007/12/05 22:44:55(最終返信:2007/12/15 00:22:59)
[7074880]
...「ルーターの電源(コンセント)を一度切って、1分放置(直らない時は30分放置)後、再度繋ぐ」という動作を何度か繰り返すのがコツですかね。 ルーターの設定は解決したようなので、後はCS太郎さんも記載しているように...
(FAX > シャープ > fappy UX-D57CL)
2007/09/22 10:36:53(最終返信:2007/10/10 12:10:25)
[6783992]
...松下側にもVL-SV190UXに対応したドアホンアダプタ(VE-DA10-H)がありますが、FAQでは「他社製品との動作確認は行っていません」となっていました。 http://panasonic.co.jp/pcc/cs/faq/fax/fax_qa4...