動作 (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 動作 (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"動作"を検索した結果 111件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25087005] 出来上がりの通知音どのあたりから・・・

 (ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2023/01/07 20:18:49(最終返信:2023/02/02 18:14:05)

[25087005] ...抑えたいと考えています。(改善するか分かりませんが・・・) 良い防音ワザ・方法ございますか? 動作音も、静かとは、言い難いと思いますが・・・ ユーザー皆さんは、何か対策されている方おられますか?... 詳細


[25088488] マナーモードがあるみたいですが、コネ音も静かですか?

 (ホームベーカリー > シロカ > SHB-712(WS) [ホワイト])
2023/01/08 19:21:49(最終返信:2023/01/08 19:21:49)

[25088488] ...静かなのを検討中です。 この商品(近年=シロカさん)は、マナーモード等あるみたいですが・・・ コネ動作等などの振動、モーター音等は、どの様な感じですか? ご指南・レポート願います? ... 詳細


[7982548] ドライイーストが落ちない

 (ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101)
2008/06/24 07:20:05(最終返信:2022/04/24 13:39:07)

[7982548] ...しまった事故がありました(^_^;)。これは投入口にイースト が少しこびりついていて開いていたためで、掃除をした後は、 以前通りに動作しています。投入口のバネというか、動きも( 上記でもご指摘がありますが)、確認されては如何でしょう... 詳細


[24185297] ドライイーストの自動投入を使うと掃除機が必要です

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/06/12 21:49:07(最終返信:2021/06/18 23:22:32)

[24185297] ...ほかの具材自動投入が毎回動作すること、 (設定は「なし」の状態で) も含めて修理に出した方が良いということでしょうね。 まだ買って弐ヶ月くらいなのですが、 イーストを自動投入動作後にふたを開けて入れると... 詳細


[23084338] パン羽根のガタつき

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-K [ブラック])
2019/12/03 08:00:05(最終返信:2019/12/08 03:30:54)

[23084338] ...時計の針で言えば12時と1時ぐらいの幅です。 羽根は一方向にしか回転しませんので、いつも同じ方向に押されるため、がたつきが大きくても動作に支障はないと思います。 返信:ありがとうございました。安心しました。 羽根の遊び(ガタ)があるのが正常とわかりました... 詳細


[10344085] 粉の飛び散り

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2009/10/21 10:38:35(最終返信:2019/01/30 13:51:31)

[10344085] ...す。モーターの回転が速くなった時に、水と粉が飛び散ってしまうわけです。 そうゆう動作特性があるようです。 又、ネリ動作の最中でも、水が少ないなどで材料が硬い場合に、一時的に回転が速くなることが見受けられます... バターが羽根とパンケースの間に引っかかった場合、モーターに力がかかり、エラーで停止するのが正常な動作ですが、バターが中途半端に硬い場合、引っかかってモータが一時停止して、エラーが出る前にバターが滑って取れた場合に... 詳細


[21518077] 不満点は二つだけ

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E632W)
2018/01/17 16:02:24(最終返信:2018/01/17 16:02:24)

[21518077] ...製品のサイズ、メニューの豊富さや使い勝手には、満足しています。 こねる時の動作音も、洗濯機に比べたら半分くらいですし、焼きたてのおいしさは、買ってよかったと思っています。 不満点は二つだけ。 ひとつはメニュー番号やタイマー表示する液晶の薄さ... 詳細


[20546766] 音について。故障でしょうか? BMT1001-T

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/01/07 10:59:46(最終返信:2017/09/10 20:45:57)

[20546766] ...パンパンパンパンと4回ほどはたくような大きめの音がきこえてきます。 ちょうど手の平をぱんぱん叩くくらいの音の大きさです。 動作音も静音とのレビューばかりでしたが、自分の想像してた静音よりははるかに大きくて、 こんなもんなのかちょっと疑問です... 詳細


[20990362] カメラのキタムラの延長保証でPWJ+TechCall福岡にご注意を

 (ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-151)
2017/06/23 21:14:03(最終返信:2017/06/24 10:04:56)

[20990362] ...「カメラのキタムラ修理センター」に不信感を抱く経験をしましたので、 以下に情報としてあげておきます。 2016年8月に購入し、2017年5月に動作不良発生(タイマーをかけておくと途中で止まってしまう)。 「カメラのキタムラ」(ネット)で購入し、延長保証をかけていたので... 詳細


[20930381] 手動操作できますか?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2017/05/30 22:38:22(最終返信:2017/06/01 21:36:05)

[20930381] ...自動メニューで上手に焼けなかった場合、 手動で 1次発酵 ○分 2次発酵 ○分 焼く ○分 など、マニュアル動作で自由に設定する機能はありますでしょうか? 拝見しました メーカーのサイトの説明書だと 個別設定はできるような感じかと... 詳細


[19865947] クラストの硬さについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/05/11 16:16:13(最終返信:2016/06/01 15:22:03)

[19865947] ...シロカのSHB-712でやいたパンを最近食べたのですがとてもみみが柔らかくびっくりしました。イーストの自動投入がないのと、動作音がうるさいと感じたため焼き上がりは美味しいのですが購入に踏み切れずにいます。パナソニックもみみが柔らかいパンが焼けるようなら... 詳細


[19489761] タイマーで美味しく作るには、コツがいりますか?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/01/14 00:07:05(最終返信:2016/03/11 18:21:02)

[19489761] ...タイマーはやめたほうが良いと思います。 特に牛乳を使う場合だと、常温で牛乳が数時間放置状態ですからね。 HBの動作は朝の7時に予約セットしたとして 大体3時過ぎくらいからコネスタートします コネる→休ませる→コネ...コネる→休ませる→コネる→1次発酵(25〜28℃)→2次発酵(33〜34℃)→焼成 温度センサーが搭載されているので 極端な動作環境(0℃以下の場所や逆に30℃以上の場所)では誤動作結果うまくいかない場合がありますが 基本的に気にする必要はありません... 詳細


[19610459] ドライイーストが投入されない

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク])
2016/02/20 17:26:34(最終返信:2016/02/28 16:39:54)

[19610459] ...常温に戻した際に結露とかの為に落ちない事があるそうです。 それ以外、ドライイーストが乾燥していて問題ないのに、 明らかに機械の落ちる動作がおかしい事によってイーストが投入できないと言う事であれば、パナに相談された方が良いでしょう。 ちなみに... 詳細


[19529816] 上位モデルとの差は?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2016/01/27 18:30:04(最終返信:2016/02/07 14:27:08)

[19529816] ...それとも「羽」がパンに食い込んでパンを出してから「羽」を抜くときに、パンを壊さない方法がありましたら是非教えて下さい。 以前には、こねる動作が終わって寝かせている状態のときに、中味を取り出して羽根を抜く、ということもやりましたが、これは面... 詳細


[19138383] 取り出しやすい製品を研究開発してください。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000)
2015/09/14 05:50:29(最終返信:2015/09/18 10:35:22)

[19138383] ...その不満の声が次世代へ進化させる原動力なんですけどね) 一応、家庭用でも以下の方法で羽無しのパンが焼けます。 ・動作を止める機能が付いているもの、独立工程ありのものであれば、捏ね上がったら羽を外して焼く ・捏ねあがったら... 詳細


[18752487] 玄米パン

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2015/05/06 22:13:10(最終返信:2015/05/17 10:31:56)

[18752487] ...工夫をすれば作ることは出来ようかと思います。 それをしやすい為の第一条件として、「こね」「発酵」「焼き」の動作を独立して運転させるモードがありますが、 ツインバードは独立行程を搭載しているので、その点はクリアと言う所でしょう... 詳細


[18589088] クレーム交換後も同じです‥真ん中が凹みます!?

 (ホームベーカリー > CCP > BONABONA BK-B25-WH)
2015/03/17 20:07:03(最終返信:2015/04/16 10:28:08)

[18589088] ...にならないので・・異常な作動していました。 材料ボツや再度電源ONで使用して10ヶ月半経過して異常動作してメーカーに連絡して→点検します→異常無しで戻る。(1.2斤強力粉300g・水量220〜2000g→赤サフ3...?。 メーカー窓口に問合せしましたらクレーム交換しますと同じ機種が到着しましたが、今度の機種は異常動作はしないですが、二次発酵後→ガス抜き後の焼き行程になると真ん中の部分が凹み。 色んな強力粉・4種類使用スーパーキング等... 詳細


[18086880] コネと発酵

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2014/10/24 16:24:17(最終返信:2014/10/26 13:53:49)

[18086880] ...というのは生地を巻き込むようにこねないので あんまりいい生地にならないんですね 巻き込む→たたきつけるの動作がいいのは1斤で 2斤ではそれが落ちます モーターの発熱も多いので作れるパンも限られます 毎回小麦粉400g〜500gこねるならいいですが... 詳細


[18048753] もちをつくるのは簡単ですか。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/10/13 20:15:23(最終返信:2014/10/13 21:56:30)

[18048753] ...HBのもち機能は米を洗って(ザルに少しあげて)水と仕掛ければ 炊飯→炊き終ってブザーがなれば蓋をあけるとこねが動作する で完成です、もち機より手軽です 最高3合までなので6人家族とかには当然向きません(^^; 3人位で使うならいいと思います... 詳細


[17528043] ホームベーカリー選び・・・

 (ホームベーカリー)
2014/05/18 07:07:38(最終返信:2014/05/19 21:37:08)

[17528043] ...もしお思いであれば、タイガーにしておいた方が良いでしょう。 タイガーは捏ねの時から室温センサーにより温めの動作をしてくれるので、 寒い冬場も安定して発酵してくれます。 逆に、この機能があるのでイーストと糖分、水分を分離して材料投入しておけば...こういう部分が安い機種に果たしてどの季節でも行われてれば安くていい製品といえますが パナはどうなんでしょうね、少なくともこれに近い動作してるとは思います ファンの事は承知しておりますが、 タイガーのHPを見てもらえば判るように、 http://www... 詳細