(au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA)
2008/04/27 11:05:04(最終返信:2008/04/27 20:10:32)
[7728779]
...個別設定ランプが不在お知らせも同色で点灯して いたので誰からの着信かが分かってとても便利でした。 ただ残念ながら、仕様上の特徴は教えていただいたとおり理解できましたが どうしても着信中は優先登録(個別指定)の着信カラー並びに着信音にはなりません...
(au携帯電話 > 京セラ > W61K)
2008/02/26 13:37:54(最終返信:2008/04/09 22:19:35)
[7449837]
...気をつけます。 ただ、他の方もレビューされていましたが、 全体的にレスポンスが遅いですねー。 京セラの特徴なのでしょうか… 京セラは54SAに次いでauケータイの中で反応が遅いです。 ちなみに改善点ですが京セラ旧機種と比べて不具合が少なくなっていますので...
(au携帯電話 > SONY > W62S)
2008/04/05 20:53:48(最終返信:2008/04/06 22:35:26)
[7634409]
...ノキアの携帯を購入して使っていましたが、操作面での不満はこの携帯で解消です。 で、このW62S 海外携帯を差し引いてみると、特に特徴はないですね。 デザインも好みですからねぇ〜 機能で選択されるのなら他の機種がいいのでは? 今後...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2008/03/21 16:07:14(最終返信:2008/03/21 18:36:25)
[7565008]
...jp/item/99268828 ベルトに通して装着するものでしょうかね? 勘です。ブランドの特徴から考えても装着は出来ると思います。 あと↓一番右のが同じものと思いますが、ベルト通しのようなものがあると想像できます...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA)
2008/03/19 23:42:02(最終返信:2008/03/20 22:47:35)
[7557417]
...ストラップ取ってカラビナつける予定です。 他にダイソーで54SAを実際に入れてみて、 使えると思ったものを画像はないですが特徴書いておきます。 ・メッシュちっくなベルト通し付の横型(3タイプのうちの1) ・靴下みたいなカラビナ...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S)
2008/03/08 02:41:50(最終返信:2008/03/14 02:05:47)
[7500871]
...☆さん。 はじめまして。W●●Sと申します。 ソニー製品をこよなく愛するソニエリ信者ですw ソニエリの特徴はですね(機種によるので一概に言えませんが)。。。 ・レスポンスはわりといい ・電池もちはそこそこ...悪い点は今使っている機種W43Sで言うと ・機能が少ない ・もろい W61Sで危惧しているのは ・KCP+でソニエリの特徴がどうなっているか ・KCP+の不具合 ・MSduo→microSD ・外部メモリへのアクセススピード(DF容量が100Mらしいので)...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2008/03/01 21:34:06(最終返信:2008/03/08 10:16:48)
[7470968]
...自分の使い方によっては使いにくかったりする場合があるので、人の意見は参考程度にした方がいいかも。 まぁ、W61CAはずば抜けた特徴がある訳ではない代わりに、トータルバランスが良い機種なので長く使うには良いと思います。 まずは、家...
(au携帯電話 > シャープ > W52SH)
2008/03/02 04:01:01(最終返信:2008/03/06 10:20:30)
[7472614]
...ここでいうと問題になるので伏せますが、故障率は某メーカーがダントツです。 (ただ。メーカーによってココが壊れるとか、特徴はありますね。) 電池のもちは残念ですが。。。 monster178さんのお好みの機種が見つかればいいですね...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2008/02/29 14:45:36(最終返信:2008/03/02 23:27:17)
[7464363]
...・アンテナの有無(W61CAはワンセグ使用時に伸ばさないとダメでしょうか?また、気になる大きさですか?) Bau歴が短いのですが各メーカーの特徴を少し教えて下さい。 上記3つについてよろしくお願いします。 デザインはPもすごく良いと思うのですが...
(au携帯電話 > パナソニック > W61P)
2008/02/19 19:56:30(最終返信:2008/02/24 21:17:59)
[7416652]
...jp/mobile/articles/0711/26/news027.html 木造の建造物は鉄筋コンクリートや鉄骨造りの建物に比べると電波が透過しやすい特徴があります。しかし、意外な盲点がモルタル壁の内側に使われる金属メッシュです。案外シールド効果が高いんです...
[7395828] なぜSAR値が高いのかご存知の方、教えてもらえないでしょうか。
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2008/02/15 22:30:49(最終返信:2008/02/19 22:01:54)
[7395828]
...ワンセグ仕様だからでしょうか? シールドや筐体設計が甘いのでしょうか?。 高SAR値の携帯に共通の機能特徴などはあるのでしょうか?。 高いSAR値は受送信の初期だけで、通話が開始されれば、 値は低くなるとの記述が説明書にありますが...
(au携帯電話 > SONY > W54S)
2008/02/11 00:57:48(最終返信:2008/02/12 12:19:03)
[7372872]
...W54Sを触っていますが、今の所は“不具合”といわれている箇所は無いですね。 今までの俗に言う“無難なケータイ”よりかは特徴的なUIに仕上がっていますけど。 私のように趣味のようにしてお金を掛けて何台も持っていいると余裕がありますが...
(au携帯電話 > カシオ > W61CA)
2008/02/11 00:03:40(最終返信:2008/02/11 21:47:04)
[7372543]
...画面いっぱいにするためにはどうしても拡大表示されるため、ボンヤリ感が出てしまうということですね? この機種だけの特徴でないのであれば、気にすることでもないですね(^^;...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA)
2008/02/09 10:49:55(最終返信:2008/02/09 23:20:17)
[7363312]
...数字キーをノートパソコンのタッチパッドみたいに使えます。 あとVGA液晶なのできめ細かく綺麗に表示されます。 61CAは500万画素のカメラと防水が特徴ですね。 上に書いた54SAの機能はいずれも搭載されていません。 上に書いた機能が必要ないのなら61CAでもいいと思います...
(au携帯電話 > 東芝 > W56T)
2008/02/07 22:34:29(最終返信:2008/02/08 22:18:18)
[7356893]
...しゅんosakaさん 確かにデカイ文字のカタカナや英数字が流れてきてあまり かっこよくはないですね。 でも、東芝機の特徴と思って私は表示するようにしています。 また、符号時計がおしゃれじゃないですか。だいたいの時間 しかわかりませんけどね・・・...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA)
2008/02/03 20:34:33(最終返信:2008/02/03 23:58:35)
[7337844]
...UIと比べると「3D表示」が大きな特徴となる。 メインメニューのほか、第2階層やアドレス帳、ダイヤル発信画面など適用できる。アニメ再生のFlash Liteと比べると、実写動画を扱えることが特徴的な機能とされているほか...
(au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA)
2008/02/03 00:02:40(最終返信:2008/02/03 12:23:30)
[7333166]
...ないと思います。基本料金と通話料は安いけど無料通話とauポイントが無いっていうのがシンプルコースの特徴ですね。 クレジットカードで貯まったポイントをauポイントに移行出来たり、まとめてau支払いで買い物でもauポイントが貯まるのでけっこうな額になりますよ...
(au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H)
2008/01/11 02:53:15(最終返信:2008/01/17 10:01:28)
[7231174]
...参考にさせていただきますね! 智也.com さん、やはりメディアスキン同様見づらいようですね。やっぱり有機ELの特徴なんでしょうか? apple ipod さん、有機ELと液晶の違いを丁寧に説明していただきありがとうございました...
(au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H)
2007/12/17 15:53:58(最終返信:2007/12/21 16:17:14)
[7126513]
...43H→43HUもそうでしたが、今回53Hのリリース時も フェミニン(女性好み)な色が少なく、ニュートラルな黒・白、 特徴あるマジョーラの紫と来たのでピンク系は追加されるだろうと 予想はしてましたが・・・ブラウンってのはシブイなぁ...