[25172171] 4312GとL82 classic で考え中...
(スピーカー > JBL > 4312G Ghost Edition [ペア])
2023/03/07 15:18:58(最終返信:2023/03/12 16:50:44)
[25172171]
...日のオーディオ生活を送るにはどちらの選択がよろしいでしょうか。 それぞれのスピーカーの特徴など、またそれよりこっちの方がいいよなどといった皆様の経験豊富なご意見をお聞かせ頂ければ...が… TAROささん >4312GとL82classic >それぞれのスピーカーの特徴 音量上げてなら4312Gの大口径は迫力でます。 モニター系なので大きくハメは外さない...tps://youtu.be/u5n8Hj0y6Bc 視聴してみると、箱の大きさ、音の特徴よく分かります。 L82はウーハーが小さいので低音が弱い感じで、4312Gはドンドンなっ...
(スピーカー > DALI > OBERON1 DW [ダークウォルナット ペア])
2023/03/09 09:43:24(最終返信:2023/03/09 16:34:45)
[25174340]
...PolkAudioのES20とOBERON1では、音質はどちらが上でしょうか? >おドラさまさん それぞれの音の特徴とかOberon1を選んだ理由などを書いていただくと参考になるのですが。 あたしの音の好み 品が良くて情緒豊かで透き通る感じ...
[25156655] フルレンジスピーカーとしての音質はどうなのでしょうか。
(スピーカー > イクリプス > TD307MK3WH [ホワイト 単品])
2023/02/24 11:56:13(最終返信:2023/03/06 04:19:16)
[25156655]
...その存在が浮き上がってくるように聞こえるのでしょうか。また、自作のスピーカー(あるいはスピーカーユニット)と比較して、特徴はあるのでしょうか。 >ねるとん2さん 低音から高音までつながりが良く、位相もそろっているので、楽器の定位は良いです...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/02/21 09:53:17)
[24859394]
...優れたHiFiプリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)を採用していることは、私のマルチシステムの大きな特徴です。 アンプ群の選択には、多くの時間を費やして「自宅環境での慎重な試聴」を行ってまいりました。... Tangband W8-2314 【20cm竹繊維混合ペーパーコーンコアキシャルユニット】 特徴 ・25mm tweeter with 8” woofer coaxial speaker design...
[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?
(スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)
[25117184]
...今でも)聴いていて、2000HRも聴いたことがありますが、これらのハードドームユニットは特徴的だと思います。たとえばピアノの高音がピーンと伸びる感じなどに鳴れてしまうと、他のスピー...ビビンヌさんがおっしゃることくらいと思いますが効果は限定的でしょう。2000HRのほうが特徴的であると思って聴いている内に、ご自分がエージングされて(慣れて)くるかも知れません。 ...今でも)聴いていて、2000HRも聴いたことがありますが、これらのハードドームユニットは特徴的だと思います。たとえばピアノの高音がピーンと伸びる感じなどに鳴れてしまうと、他のスピー...
(スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア])
2023/01/05 15:53:08(最終返信:2023/02/06 22:25:14)
[25083853]
... 写実的な高性能SPは、細かい音はでますが個性としては淡泊だったり でも、アンプやケーブル、音楽の特徴を引き出すのが上手いです。 空気と同じで飽きも出にくく長く付き合えそう 人気のあるSPは、それなりのものがありますね...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...なかなかバランスの良い音になってきました。 このユニットは、裸で鳴らしても低音が強かったのと、コーン紙がめっちゃ薄いので軽やかに鳴るのが特徴かなぁ。 うん。凄い軽やかに鳴ってます。 ジャジィーくんさん やってるねー ワシは昨日八ヶ岳の天狗岳登ってきた...>なにかぞくぞくするリアリティ 質感がJBL130とか薄く張りのあるコ―ンに ちょと似ているような しなやかコーンの特徴なのかも ワタシのところにもOM-MF4-MICAがきました。 早速Okrerに取り付けます。...
[25056648] BBCモニターLS3/5Aの技術がどのように反映されているのか?
(スピーカー > Harbeth > HL-P3ESR XD [ペア])
2022/12/17 09:34:23(最終返信:2022/12/21 05:59:44)
[25056648]
...少しずつ内容を理解するようにします。 >あさとちんさん 回答有難うございました。 BBCモニターの特徴として、樹脂系のウーハーユニットを使っているのが分かります。 イギリスのスピーカーメーカーでは、現在も樹脂系のユニットを使っているところが多いですね...
(スピーカー > Harbeth > Super HL5 plus XD [単品])
2022/11/13 08:43:08(最終返信:2022/12/21 05:57:06)
[25007214]
...このスピーカーの音の特徴について、あれこれと考えていますが、ふと、次のことが頭に浮かびました。 これまでは、付帯音があるのが特徴ではないか、という方向で考えていましたが、反対に、付帯音を出さないのが特徴ではないかと考えるよ...このスピーカーの特徴が箱鳴りであることについて認識しました。 「箱鳴り」を豊かな音と受け止めることができることができるかどうかにより、評価が大きく左右されるのだと感じました。 ハーベスの音の特徴について....kaitori8.com/story/harbeth/ このあたりを見ればハーベスの特徴が書いてあります。 僕は何十もスピーカーの自作や改造をしていますが、ハーベスの音を作...
(スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2022/10/29 20:12:41(最終返信:2022/12/16 17:46:31)
[24985898]
...1000Mの圧勝です。高音は、同等。人の声の生々しさは、とても比較にならないですね。 1000Mの特徴は、現代のハイエンドSPと比較すると上と下のレンジは、欲張っていませんが。その範囲での高い解像度は...
(スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア])
2022/12/09 12:44:39(最終返信:2022/12/10 15:47:55)
[25045527]
...Qアコースティックのブックシェルフタイプを所有しています。もう少しパンチのある物を探していますが、このスピーカーはどんな音色の特徴があるのか教えて頂けませんか? 11月30日に入手しまだ、エージング中では有りますが非常に心地よい音が奏でられていて...
[25031410] Signature EliteとReserveを聞き比べた事がある人居ますか?
(スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア])
2022/11/29 20:13:37(最終返信:2022/11/29 21:58:40)
[25031410]
...ise.23502/ >ビビンヌさん 返信ありがとうございます youtubeで音の特徴が結構分かりました R200は低音のキレとパンチ力があり、高音も結構出ていて煌びやかに聞こえました...チャンネルに、R200やES20と他メーカー機の比較がいくつかあるので、相対的に聴いてみるとPolk の特徴が見えてくるんじゃないでしょうか。 Wharfedale diamond 12.2 との比較など...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 S2 [ブラック ペア])
2022/09/10 01:20:22(最終返信:2022/10/22 13:51:04)
[24915915]
...>msyk828さん 異様なキンキンではなくて、女性ボーカルを聞いていて若干キンキンという感じです。 B&Wの特徴なんでしょうが、もう少し柔らかくなると良いな、という感じです。 >トオルトオルトオルさん エイジングである程度解消されると思いますが...
[24888619] JBL L82 classicの対抗馬を探しています。
(スピーカー)
2022/08/22 13:55:41(最終返信:2022/09/26 19:22:02)
[24888619]
...ありがとうございます。 GENELECも聴いたことありませんでした。 なるほど、金属筐体はそのような特徴があるのですね。サイズはまさにドンピシャです。 偶然ですが、ADI-2 DACを持っているのでそのまま流用できそうです...
(スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア])
2022/08/17 09:19:30(最終返信:2022/09/08 13:17:56)
[24881434]
...こんにちは 輸入代理が一所懸命なので、販売店でも積極的なとこが多いです 音は結構普通で特段目立った特徴も少ないですね、箱がなかなかしっかり作られてるので、薄っぺらい鳴り方はないですが、昔のヤマハNS5とかに近いような気もします...
[23015457] 結局、SONYのスピーカーの評価は・・・
(スピーカー > SONY > SS-NA5ESpe [単品])
2019/10/29 09:54:55(最終返信:2022/09/08 09:31:46)
[23015457]
...の方が数も表現も目立ちますね。 その理由の多くが、高額なコストをかけながら音色がない、特徴がないというものです。2ESpeに ついては低音が足りないというのもあります。 これに...音でしたが、どうしても違和感が拭えませんでした。そうソニーの音は違和感がない と言うのが特徴でした。 飾りがないというのは生に近いと言う事です。良い音で心地よさを感じていても、違... 人為的に高音を過剰に響かしたり、低音を膨らませたり、中音を過剰に厚くしたり、そういう 特徴を持ったスピーカーもありますが、そうでないのもあるでしょう。 究極の自然という意味を生...
(スピーカー > FYNE AUDIO > F500 [ダークオーク ペア])
2022/09/03 11:16:58(最終返信:2022/09/06 13:09:35)
[24905881]
...1ch対応とかのアンプのことでしょうか。関係ないかもしれませんが私はテレビは観ないのですが(持っていない)、AVアンプの特徴を自分で調べてみようと思います。 ありがとうございます。 >yskemさん F500 いいですよね...
(スピーカー)
2022/08/20 17:45:10(最終返信:2022/08/24 09:43:55)
[24886044]
...バターワース特性は一般的で汎用性の高い特性です。(標準的な特性)ベッセル特性はバターワース特性よりもフイルタ特性がなだらかなのが特徴です。 となっており、インダクタンスはその中間値となりますので悪くないと思います。コンデンサ容量は四倍程になりますが...
[24876887] 805D4に合わせるアンプのおすすめは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [ローズナット 単品])
2022/08/14 00:13:17(最終返信:2022/08/23 16:10:49)
[24876887]
...素のソースをそのまま表現する傾向にあり、それでもそつ無く聴かせてしまう雰囲気と言えば良いでしょうか? ここが特徴がないと言われるところかも? 私はこの部分が気に入っているのですが。 関東であればサウンドクリエイトで試聴可能です...