[25159812] どちらかというと、北海道向けのタイヤかな
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 225/55R16 95Q)
2023/02/26 14:38:25(最終返信:2023/02/27 03:50:35)
[25159812]
...今年で2年目ですが、溝が残っているようなら、来年も使おうかなと。 (3年目は期待せず捨てる予定でしたが) まー特に特徴もなく無難かな? 滑る時は滑る。 〉舗装路面では頼りなさを感じますが、 別の意味でもっと酷いタイヤや車両なども使うのであまり気にしないかな...
(スタッドレスタイヤ)
2022/10/07 11:20:03(最終返信:2022/10/14 11:38:49)
[24954681]
...gr.jp/files/performance_test/00086/11.pdf 各メーカーの特徴比較 https://tire-navigator.com/comparison-studless...
[24955066] XICE SNOWかICE ZERO ASIMMETRICOか、、、
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/07 17:19:12(最終返信:2022/10/11 14:22:53)
[24955066]
...snowの平均価格が落ち着いて来てる点で魅力的に見えますね >しびRぱぱさん プライマシーもXICE XI3も横方向の揺れの収斂が遅め、という特徴があって峠道などでペース上げると修正舵が増えがちなのが一番の欠点かも知れません。 ただどちらもそこまでペースを上げるべきタイヤではない...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)
[24884031]
...下記によるとVikingContact 7は概ね高評価です。 ・コンチネンタル VikingContact 7 の特徴 https://www.clg-sv.com/studless/stud_hikaku/con_viking7/...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2022/01/16 20:58:20(最終返信:2022/02/20 10:58:19)
[24548060]
...ので路面の轍に強い傾向があります。 操縦輪である前輪に履かせるにあたって、どちらのスタッドレスの特徴を重視するかで前輪に履かせるタイヤは自ずと決まりそうです。 ちなみに私は昨シーズンまでIG60を履かせてました...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2021/11/06 15:30:49(最終返信:2021/12/01 16:05:17)
[24432581]
...同じトーヨー製であってもかつてのガリットや現行のGIZシリーズとは明らかに特性が違うので、イメージだけで語っちゃうのは良くない気がします。一番わかりやすい特徴として、TRANPATH TXってすごく柔らかいのです。もちろん柔らかさだけで性能は語れるもんじゃないですけど...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/27 13:26:06(最終返信:2021/11/12 10:09:16)
[24415967]
...イメージだったりするところが銘柄を決める大部分を占めます。(先代モデルを履いていれば、後継モデルの特徴もつかみやすいし、工業製品において性能低下は普通あり得ないことですから。) TOYO・GOODYEARが大手三社に割り込むためには...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/31 09:36:29(最終返信:2021/11/01 07:54:43)
[24422160]
...トレッドパターンやサイプの最適化などタイヤ自体のブロック剛性が向上したのも、耐摩耗性が向上した要因の一つでしょうね。 ブリヂストンのブリザックの特徴は、何と言っても発泡ゴムです! 発泡ゴムとは(現在はフレキシブル発泡ゴム)氷上性能に優れたゴムでブリヂストンが30年前に開発したゴムです...
[24400178] ドライウェット重視での選択はありでしょうか
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 185/55R16 87H XL)
2021/10/17 12:58:56(最終返信:2021/10/20 07:46:32)
[24400178]
...まったり少将さん ミシュランのスタッドレスは伝統的にスピードレンジが高く乾燥路面でのハンドリングが良いという特徴があります。 今回のX-ICE SNOWもスピードレンジH(210km/h)と、国内向けスタッド...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/16 12:44:42(最終返信:2021/10/19 16:50:33)
[24398387]
...性能の傾向としてはメーカー表記のとおりになるかもしれませんが、実際に使用されてからのデータの方がタイヤの全体的な特徴が見えやすいですね。 >Berry Berryさん 旧モデルをも併売しているのは、値段対策だけではなく...
[23853161] 平置きにするとホイールが地面に当たりませんか?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/45R17 91Q XL)
2020/12/16 23:41:17(最終返信:2020/12/17 20:20:06)
[23853161]
...馴染みの工場で取り付けして、今のところ普通に走行できており、取付に問題があるとは考えづらいです。そうすると、このタイヤの特徴なのかと思うのですが、ちょっと心配にも思えます。皆さんのところはどうでしょうか。 リムガード付きでは無いと言う事ですね...
[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています
(スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2019/12/10 06:19:59)
[21315950]
...スタッドレスは凍結路性能が肝腎なので、VRX2にした方が良いのではないでしょうか? ここ10年は、各社の特徴差が少なくなっているとはいえ、それでもミシュランは、現在でも耐久性能に振られていると思う。 関西であれば...
[23024667] 教えて頂けますか?新型デリカD5のスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2019/11/03 10:18:33(最終返信:2019/11/13 15:29:30)
[23024667]
...を選択という考え方も出来ます。 参考までにブリヂストンとヨコハマはSUV用スタッドレスタイヤと乗用車用スタッドレスタイヤの特徴を下記のように説明しています。 https://faq.bridgestone.com/faq/detail...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2019/02/15 15:44:36(最終返信:2019/11/12 23:41:55)
[22468241]
...でしたよ。 >byn882さん 私は先代のアイスシンメトリコをレガシィに履かせていますが、基本的な特徴はそのままなようですね。 縦と横のグリップバランスが悪いためにアンダーが出やすく 曲がりくねった凍結積雪路は怖い思いをします...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 175/65R14 82Q)
2019/11/01 10:15:18(最終返信:2019/11/01 17:22:57)
[23020996]
...同メーカーには ESSN-1とWS-1がありますが どちらが新しいモデルなのか 選ぶ際の特徴の違いとか良くわかりません。 私が住む地域は北東北なので過酷な条件での 使用になりますが、妻用の日常の買い物車で...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット)
2018/05/01 19:02:54(最終返信:2019/03/10 20:28:00)
[21792213]
...同じ住友ゴム製品のグッドイヤーも性能は同じ? 福井の豪雪地域在住で、 水気が多いのですぐにアイスバーンになることが特徴ですが タイヤ云々よりも雪道の運転が下手なだけだと思う。 私ダンロップ3年以上履いてますが、 アイスバーンを含む雪道で怖い思いしたことねぇっす...
[22227006] アイスゼロリフレクションとの違いについて
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/55R17 101Q XL)
2018/11/03 11:37:12(最終返信:2019/02/09 22:28:11)
[22227006]
...う判断なのでしょう。 ピレリって意外と昔から日本向け仕様のスタッドレスタイヤを販売しています。 特徴としては日本の生活タイヤに適したアイスコントロールに比べて高速高負荷のダイナミックな走行に適合させている感じでしょうか...
[15630984] 私はミシュランスタッドレスで死ぬかと思いました。
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2013/01/17 12:13:16(最終返信:2018/12/29 10:33:06)
[15630984]
...それにしても近頃はスタッドレスタイヤ板に書き込む捨てハンが増えましたね。 「大人として」云々とか言い出すのも何処かで読みましたがこのタイプの人の特徴なんでしょうか。 >私はミシュランスタッドレスで死ぬかと思いました。 どのような状況だったのか?具体的に記載して下さい...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 185/70R14 88Q)
2018/11/25 20:20:50(最終返信:2018/12/20 10:37:13)
[22279240]
...スタッドレスの性能を試すチャンスが来るかどうか・・・・(笑) もしどなたかこのタイヤの購入価格や 特徴特性とかを ご存知でしたら 教えてくださいませ (込々価格は タイヤ代 交換工賃 タイヤの廃棄処分費...