読み取り (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 読み取り (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

"読み取り"を検索した結果 75件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[18428223] 携帯&スマホ動画等

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2015/02/01 10:59:48(最終返信:2015/02/01 21:22:43)

[18428223] ...また時間ある時にやってみます。 ありがとうございます。 >読み取ることが出来るかもしれません。 読み取り出来ないかもしれません。 録画日時がBDAVを作成した日時になる? 但し、今後 rplsTOOLで(編集して)情報管理の手助になると思います... 詳細


[18376290] AVCHDデスク作成方法

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2015/01/16 18:45:42(最終返信:2015/01/21 08:11:56)

[18376290] ...DMR-BW770ではAVCHDロゴがありますね 18Mbpsの縛りが問題か(以前の検証では18Mbpsでも不可でした)、ディスク形式の読み取り基準が厳しいかもしれません >SONYデッキ型式 BDZ-EW500 のようです。 【返信】... 詳細


[18215035] MOV動画が真っ黒

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2014/11/28 06:36:29(最終返信:2014/11/29 14:49:17)

[18215035] ...他の撮影モードでも読み込んでくれませんか? また、黒い画面になった撮影モードは? 画面サイズ、読み取り速度、フレームレートなどです。 今回はフリーの動画変換ソフトで事済むなら、それで良いかと思いました... 詳細


[17674720] パナのBDレコーダーで作るディスクの動画を扱えますか?

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/06/28 11:49:11(最終返信:2014/10/29 17:02:15)

[17674720] ...貴重な存在です。 それでは。 BDレコーダーで取り込んだHDVは、データー素材としてはパソコンでは読み取りは出来ないので、BDレコーダーで取り込んで焼いたBDディスクをパソコンにセットして、パソコンの編集ソフトを使って編集しようとしても出来ません...元データーを残すことはしていない、のでと断っておきますが、サイド読み込むことは出来ません。前処理すれば読み取りが出来るまでにはなるようですが。 扱えないことを年頭にしておいたほうがいいと思います。 手堅く簡単に取り込む方法は... 詳細


[17779962] 4Gファイル結合

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2014/07/28 21:10:45(最終返信:2014/09/05 21:04:07)

[17779962] ...時間がかかいます。 分割しているファイルなら、タイムラインの画面上に表示されているファイルのみの読み取りでなので、少しずつで済みます。 一気に済ませるか、小刻みに済ませるかの違いだけですかね。 >画質重視ですので... 詳細


[17069977] BDへの出力

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/01/13 23:27:08(最終返信:2014/02/18 09:02:43)

[17069977] ...これをPCに取り込んで、素材として採用してます   A何回か異常終了したせいか、タイトル作成→保存で「読み取り専用です」のエラーが    出て、仕方ないので「名前をつけて保存」で終了し、修正できるプロジェクトにしました... 詳細


[16778135] DVDはOKなのにBDへの書き込みができなくなった

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2013/10/31 18:08:15(最終返信:2013/11/23 09:47:52)

[16778135] ...が動作して 5回ほど読み取りが繰り返されてやがて停止します。 この場合、出力の「作成開始」の表示が消えたままです。 DVDの場合は問題なく書き込みできるので、 単にブルーレイの読み取りの不良でしょうか?... 問題無いと思います。 今までと同じようにBD-Rを挿入すると、 メディアが回転しての読み取り始める動作が 何度か開始されるのですが、読み取れないのか、 作成開始ボタンがグレーのま... 問題無いと思います。 今までと同じようにBD-Rを挿入すると、 メディアが回転しての読み取り始める動作が 何度か開始されるのですが、読み取れないのか、 作成開始ボタンがグレーのま... 詳細


[16401593] ペインティングクリエーターの静止画化について

 (動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/07/25 12:45:28(最終返信:2013/07/28 21:29:55)

[16401593] ...「編集」のなかに「静止画として保存」があるのでクリックすると、左の画面が右側のライブラリに保存されます。  その後どう処理するかは、書かれた文から読み取りにくいですが、例えばタイムラインのクリップをペインティングクリエーターが終わったところで分割し、そこへ「保存した静止画」挿入してみてはどうでしょうか... 詳細


[16187160] EDIUSで再生が途中でとまる

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5 アカデミック版)
2013/05/28 13:33:05(最終返信:2013/06/02 10:35:03)

[16187160] ...PCのスペックは一見したところ問題無いと思います。 原因は正直分かりませんが、ファイルがHDD上で壊れているとか読み取り不全なのが原因ではないでしょうか? 読み取り出来るほうのHDDのファイルをそのまま、止まるほうのPCのHDDにコピーして... 詳細


[16091375] AVCHD 60p方式の動画をBDに書き出したい

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/05/04 00:07:17(最終返信:2013/05/11 14:16:42)

[16091375] ...ただ、Level4.2でも最大ビットレートはLevel4.1と同一ですし、ビットレート上限からくる読み取り不能はなさそうなので、さっさとAVCHDもBDで合意してくれるといいんですけどね。 規格は過去互換の問題もあるからなかなか統一は難しいかもしれませんね... 詳細


[15752754] プレビュー画面がおかしいのです。

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2013/02/12 00:29:22(最終返信:2013/02/12 02:20:11)

[15752754] ...フレームbitがおかしい場合、あのように途切れ途切れになる事があると思います。私は、TSファイルの読み取り時に時々発生するときがあります。... 詳細


[15580578] 素材の音割れについて・・・

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2013/01/06 16:10:32(最終返信:2013/01/14 19:01:51)

[15580578] ...>波の最大値が平坦になっていて、つぶれている時は過大録音でやむを得ません。 申し訳ありませんが、いまいち波形の読み取り方がわからずわかりません(ToT) >対策は、オーディオフイルターのグラフィックイコライザーを... 詳細


[15142033] AVCHD DVDの作成について

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/09/30 15:07:00(最終返信:2012/10/27 22:02:10)

[15142033] ...また、前回の「ファイルシステムがISO9660+UDF」とありましたが、ソフト側がフォルダ形式を読み取り自動で「UDF」になります。 そのような案内が書き込む寸前にイメージバーンからあるはずです。 写真その2です...Bニューディスクをドライブに挿入し書き込み のスリーステップで完了しました。 >ソフト側がフォルダ形式を読み取り自動で「UDF」になります。 そのような案内が書き込む寸前にイメージバーンからあるはずです。 その通りですね... 詳細


[15046634] プロジェクト削除について

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2012/09/10 15:27:01(最終返信:2012/09/20 19:02:58)

[15046634] ...今回はプロジェクト削除の可否についてお教え頂ければ幸いです。 状況はプロジェクト名「A」として制作中に何らかの不具合が起きて、読み取り専用となってしまいました。 EDIUSからの指示に従って別名「B」で保存し、再開して編集を続けました... 詳細


[14329240] 読み取り専用です の表示

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/03/22 18:02:38(最終返信:2012/03/22 20:21:43)

[14329240] ...2月にキャノンG10を購入してこちらのソフトの評判が良さそうなので購入しました。カメラから読み取り後、プロジェクトを立ち上げようとすると『このプロジェクトは読み取り専用です。編集を行う場合は最初に別名で保存して下さい。』と表示されます...ソフトに取込もうとすると読み込みエラーが表示されます。 何がわからないのかもわからない状況です。 宜しくお願いします。 >『このプロジェクトは読み取り専用です。編集を行う場合は最初に別名で保存して下さい。』と表示されます。 読んで字のごとくでして... 詳細


[14187142] EDIUS Neo3を3.05にアップデートしたのですが

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/02/22 01:17:55(最終返信:2012/02/24 08:55:36)

[14187142] ...Timeも最新版にしました。 それから、Auto Saveフォルダーを開いてみました。 「このプログラムは読み取り専用です。 編集を行う場合は最初に別名でほぞんしてください。」と表示されOKを押し 開けましたが・・・みられませんでした... 詳細


[14141803] 巡回冗長検査(CRC)エラー

 (動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2012/02/12 07:31:13(最終返信:2012/02/12 19:23:52)

[14141803] ...改善方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら, ぜひよろしくお願いします。 コウ1971さん 光ディスクは書き込みしながら読み取りチェックもしています。小さなエラーは読み出し自動訂正機能で 修正出来ますが、エラーが大き過ぎると破綻して... 詳細


[13920112] quick time エラー 0x80004005

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/12/20 21:35:31(最終返信:2011/12/21 23:48:54)

[13920112] ...アップデートで取り敢えず解決していますけど。 > 変更履歴 以下の機能を追加しました。 ・CD/DVDなどの読み取り専用ディスクに収録されている素材でも波形キャッシュが作成されるように改善しました。 ・クリップ登録時の波形キャッシュ生成の... 詳細


[13894005] BLUERAY DISCへの書き込みエラー

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64)
2011/12/15 00:23:19(最終返信:2011/12/21 00:12:56)

[13894005] ...データ書き込みで書き込みを行おうとして、DVDでもBDでもビデオフォルダをライティングソフトに読み込ませれば、フォルダ形式を自動で読み取りUDFリビジョンも設定されますが、設定してくれない場合もあります。 そこでUDFリビジョンが正常な設定になっているか... 詳細


[13809408] 購入してまもない初心者です

 (動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/11/25 00:38:33(最終返信:2011/12/04 18:36:31)

[13809408] ...DVD-Rに焼きました。 安価なDVD-Rなら、数枚のロスは仕方ないと思ってます。 確かにCD-Rも読み取りにくいことがあったです。 車メーカーの純正デッキは、家電デッキと同じわけにはいかないですね。 今度は倍速を落として焼いてみます... 詳細