(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white))
2004/08/31 22:54:13(最終返信:2004/09/01 10:30:02)
[3208588]
...になっているようです。 女の声が男の声のように低くなって気持ち悪いです。 すいません。直りました。内部のサウンドカードへのオーディオケーブル?を以前使っていたドライブの物を使用していたのが悪かったみたいです...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white))
2004/07/26 17:26:08(最終返信:2004/07/28 14:31:23)
[3073749]
...書き込みをおこなったドライブ自身や、高速なDVD-ROM/CD-ROM ドライブの場合は、読み取り時にメディア自体のビットエラーを内部で補正し、 認識される機能を持っているために、ある程度のエラーであれば問題なく読み 込みをおこなうことが可能です...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white))
2004/07/16 22:08:49(最終返信:2004/07/16 22:08:49)
[3037510]
...したとダイヤログがでて強制終了してしまいます 基本的には2K3もXPとほぼ一緒かと思いますがやはり内部構造がちがうのですかね?どなたか対策をご存知の方お願いします...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク)
2004/06/20 11:03:41(最終返信:2004/07/12 23:26:42)
[2941391]
...DVD-R47WPY5PA(8倍速 TYG02)」です。あと本日、LGジャパンのサポセンでの報告します本体内部又はIDE ケーブルのノイズ発生による原因が考えられるとの事、バルク品なので保障対象にはなりませんがアドバイスを頂けました...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white))
2004/06/28 23:52:31(最終返信:2004/06/30 13:04:42)
[2973172]
...最近のPCはほとんどがこれに対応していると考えてよろしいのでしょうか。 また、自分のPC(デスクトップ)がそれらに対応しているかは、たとえば内部をのぞいてどこをどう見ればいいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 マザーボードの接続端子を見ればいいです...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク)
2004/05/10 17:30:54(最終返信:2004/06/27 15:10:40)
[2793156]
...ドライブの接続とかDMAとかチェックしましたが変更とか不具合は無く どうやら気温が高いのに動画のエンコードを長時間やって PC内部がかなり熱がこもりDVDドライブ自体もかなり熱くなっていたのが 原因だったみたいです。 PC再起動させて自作機のフタを空けて扇風機で10分程風をあて...ドライブの接続とかDMAとかチェックしましたが変更とか不具合は無く どうやら気温が高いのに動画のエンコードを長時間やって PC内部がかなり熱がこもりDVDドライブ自体もかなり熱くなっていたのが 原因だったみたいです...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white))
2004/06/20 03:30:31(最終返信:2004/06/26 18:54:10)
[2940610]
...データCDのメディアを認識しなくなってしまいました。デバイスマネージャでは、ドライブを認識しており、正常に稼動していると表示されるので、ドライブ内部のメディア認識センサーが故障なのかと思います。メーカー保証期間内で故障してくれて、まだ良かったです...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8)
2004/06/02 13:01:34(最終返信:2004/06/02 15:00:57)
[2876158]
...は同じメディアの事を指しているのかわからない書き込みですが メディアかハードウェアのどちらかが異常かもしれません。 取り付けに付属ではない長いねじを使って内部の動作に支障を与えているとか、通常では使わない角度に設置されているということはありませんか? 質問者です...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH8)
2004/05/21 23:43:51(最終返信:2004/05/25 21:57:06)
[2834437]
...デジタル放送を録画したDVD-RAMでも再生出来るってことなんですよね? ただ、早速体験版をDLしてみたんですが、 なぜか内部エラーとかいうのになっちゃいます…。 とことんついてないみたいです、私…。^^; とりあえず、サポートセンターに問い合わせてから...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white))
2004/05/03 21:51:10(最終返信:2004/05/04 20:30:21)
[2764869]
...スケット(シーリングと呼ぶべきか)が付いているそうです。 LG製にはそんなものは付いていません。プラスチックのままです。 長年使っていると内部の汚れに多少の差が出るかもしれませんね。 気にするほどのことではないでしょうが・・・。 添付ソフトは日本語版も入っているので問題なしです...IOやバッファローの半値で手に入るのだから決して文句はいいませんが、 長期間の信頼性では日本メーカーに軍配ありかなと思います。 まぁ内部がホコリだらけになって読み取りエラーが出る頃には、 自分は違う製品を物色してるだろうと思います。1万円なら納得でしょう...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8)
2004/04/14 09:06:53(最終返信:2004/04/15 08:25:58)
[2698334]
...トレイの大きさ)と奥行きの長さが製品ごとに異なります。 したがってPC-VC667J/3FDは省デスクトップタイプなので、 1、奥行きが内部で接触しないか? 2、フロント部分のイジェクトボタンが問題なく押せるか? 3、トレイが接触する事なく前に出てくるか...
(DVDドライブ > ロジテック > LDR-R44U2)
2003/12/13 23:14:25(最終返信:2004/04/11 11:32:52)
[2228222]
...一秒ごとくらいの間隔で変化するものに変わってしまいました。 これはどうとらえたらいいのでしょうか?(^^; 表面上は問題解決してるのですが、内部的にはどうなのか。 まあ、どちらにせよ書き込み自体はしっかりできてるみたいのなので 今後はあまり気にしないでおこうと思います...
(DVDドライブ > TEAC > DV-W58DK)
2004/03/28 12:42:45(最終返信:2004/04/01 11:58:06)
[2638445]
... 私が所有しているDV−W58DKはパイオニアOEMと思われます。 ファームはTEACですが外観、内部、スペックからして間違い無い と思います。 もう一つのDV−W58GAはLITE−ONのSOHW−812S...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2)
2003/06/10 23:39:38(最終返信:2004/03/25 20:59:58)
[1659638]
...トレイをしまう時に本体内部から『カチカチ』と 多分ですが3、4回程?小さな音がします。 皆さんのドライブも同じような音はしますでしょうか? 他のドライブからはトレイをしまう時に内部から、そういった カチッカチッ音はしないもので...
(DVDドライブ)
2004/03/16 00:14:30(最終返信:2004/03/16 00:42:57)
[2590058]
...とりあえずお扱いPCは省デスクトップのようですので、内蔵ドライブの交換にはリスクを伴います。 まず内蔵ドライブの奥行きの長さを調べましょう(PC内部を開けて)。 あとはPC本体の前面カバーが新しいドライブに合うかですね。 この件に関しては取り付けてみないとわからないので...
[2543519] DVD DiskRecorder SE不具合
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH8)
2004/03/04 00:25:01(最終返信:2004/03/04 00:25:01)
[2543519]
...付属ソフトのDVD DiskRecorder SEで、DVD-RAMにMPEGファイルを 追加しようとすると、内部エラーが発生しました(エラーコード=5) というエラーが出て、書き込みできません。 ファイルによっては成功するものもあるのですが...
(DVDドライブ)
2004/02/23 16:05:10(最終返信:2004/02/23 20:15:32)
[2505926]
...タテ置きだろうがヨコ置きだろうが、 内部で高速回転させるためにしっかりディスクをホールドしてる。 ピックアップとディスクとの距離は常に一定になってないと まともな品質での書き込みは望めない。 なるほど、内部で固定される訳ですね...
(DVDドライブ)
2004/02/19 19:49:12(最終返信:2004/02/20 22:55:31)
[2489355]
...98やMeだったら問題ないそうですが、XPの場合、今までと違う物(HDDやDVDドライブ等)がPC内部に入ってくると、それを阻止しようとする働きがあるそうです。(知りませんでした)。 と言うわけで、今日は買わずに帰ってきました...正常に動作しなければOSの再インストールしてはだめなの? >XPの場合、今までと違う物(HDDやDVDドライブ等)がPC内部に入ってくると、それを阻止しようとする働きがあるそうです。( そんな機能はありません。そんなことすると...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8)
2004/02/12 20:29:26(最終返信:2004/02/16 01:48:36)
[2460694]
...電源数珠繋ぎを回避したことで解決しましたが。) たかが交換くらいで何もトラブルは起きないだろうと甘く見るのは駄目ですので、皆さんPCの内部を触るときは何事にも慎重に。それでは。 というか Seasnicってのがあるから 何ともやけど 電源電卓なんて参考程度になるかならんかだと...