(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-A2.0)
2013/10/11 00:35:54(最終返信:2013/10/12 23:42:05)
[16690750]
...もあるわけです。 というのは、この機種に限りませんが NAS は内部で OS が動いていて (この機種は Linux)、OS の内部処理によってはハードディスクアクセスが発生してしまうことがあるからです...
[16341054] Time CapsuleでWindowsのバックアップを
(NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A)
2013/07/07 17:50:04(最終返信:2013/10/11 20:03:06)
[16341054]
...外部ネットワークに接続すると「Time Capsuleがみつからない」と出て、エラーになります。 なぜなんでしょう。 ちなみに内部でも外部でも、Time Capsuleへのアクセス、読み書きは不自由無く出来ています。 そのソフトが有名かどうかは...
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS)
2013/09/28 11:22:19(最終返信:2013/10/09 23:56:21)
[16641582]
...投稿された文章を読んでみて、あと私だったらやるだろうなと思うのは、やっぱり接続関係ですね。 つまり、ルータ内部やLANケーブルが不調になっていないか?という事です。 やり方は簡単で、 正常に使えている部分の...
(NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A)
2013/10/03 22:34:10(最終返信:2013/10/03 23:43:29)
[16663055]
...内蔵HDDは削除されないので、AirMac ユーティリティを使って、手動で消去するようになっています。 PC内部ストレージのゴミ箱へ入れたファイルは復活出来ますが、ネットワーク上のファイルをゴミ箱へ入れるのは致命傷でしょう...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WV6.0TL/R1J)
2013/09/21 22:11:10(最終返信:2013/09/22 13:30:08)
[16616242]
...設定画面にログインしてユーザ名およびパスワードを再設定し、アクセス制限の設定を見直しては、如何でしょうか? 再度初期化し、新しくユーザーを作成すると無事内部のフォルダにアクセスできました! ありがとうございます! なぜ今までのadminアカウントでアクセスできなくなったかは不明ですが…一応解決したと思います...
[16590529] DLNAサーバ機能設定でエラーが出てしまいます。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS410D0201X)
2013/09/15 19:21:02(最終返信:2013/09/16 12:55:11)
[16590529]
...ません。 >さらに、その画面の右下の設定するをクリックすると、「NAS-API内部のエラーです」と表示されます。 「内部のエラー」って事は「初期不良」なのでは? <「システムエラー」が発生して、正常な動作が出来ていないと思われます...「指定された操作が実行されません」とエラーが表示されます。 さらに、その画面の右下の設定するをクリックすると、「NAS-API内部のエラーです」と表示されます。 解決方法がわからず大変困っております。どなたか教えていただけますでしょうか...
[16590505] 時間たつとリモートWake On Lanできなくなる問題の回避方法
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0)
2013/09/15 19:15:48(最終返信:2013/09/15 19:15:48)
[16590505]
...先の投稿でリモートからのWake On Lanできたと書きましたが、その後できなくなりました。 原因はルーター内部のMACとIPの対応テーブル(ARP)が、時間がたつとリフレッシュされる(正常動作) という状況に対応した設定が抜けていたためでした...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HDW-P500U3)
2013/09/05 22:29:26(最終返信:2013/09/06 21:37:02)
[16549332]
...本製品を無線接続したまま充電を行うと、本製品の内部温度が高温になる場合があります。 その場合、本製品が高温で故障することを防ぐため、バッテリーランプが消灯し、充電が停止します。 本製品の内部温度が下がった場合に、自動的に充電が再開されます...
[16474289] 【再生できません】のエラーメッセージについて
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G2.0)
2013/08/16 04:53:56(最終返信:2013/08/19 12:21:22)
[16474289]
...0を数基持って使っています。 HDL2-G2.0も同種のRAID機のようなので、ご参考まで。 文面から、HDD内部のセクターを管理しているデータベース・テーブルに小さな異常が発生しているのではないかと推測します。...
[16412593] 外付けHDDを接続して、webアクセスできますか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V2.0TLJ)
2013/07/28 18:19:07(最終返信:2013/08/10 23:57:18)
[16412593]
...WEBアクセス時もLAN内からのアクセス時と同じユーザー権限でアクセス可能です。 (ログイン項目で、設定したユーザー名/パスワードを入力すれば、フォルダ内部が閲覧操作できる) なお、usbdisk1フォルダにアクセス制限をかけなくてもWEBアクセスは可能ですが...
[16455055] 教えて下さい。REGZA 47Z1からBDZ-EW500へ
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-A2.0)
2013/08/10 08:35:25(最終返信:2013/08/10 13:42:35)
[16455055]
...RECBOX, RECBOX -(LAN)-> EW500 (HDD), EW500 (HDD) -(内部)-> BD メディア の 3 回の操作が必要。 BD Burner 2013 や D-BR1 等の場合:...
[16397571] RECBOXへダビングできるBDレコーダー
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/07/24 08:23:16(最終返信:2013/07/28 10:10:15)
[16397571]
...*30ですから、制約があってもHVL−Aへダビングできるということでよいのでしょうか。 *30 シリーズの内部の処理部分は同じでしょうから、BWT630 から HVL-A へのダビングもできると思います。 shigeorgさん...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V2.0TLJ)
2013/07/11 07:44:06(最終返信:2013/07/17 12:28:24)
[16353583]
...電源が落ちていると思います 起動するが電源が落ちる、って私にも意味が理解できませんが。 「UD-500SAに繋ぐと内部のHDDの回転音が聞こえるけれど、しばらくすると聞こえなくなるので電源が落ちた」 と思ってあるのですね...どのように認識されていないかを確認したのかの説明を。 まぁ、件のUSB変換機の問題の可能性もありますので。デスクトップPCの内部コネクタに直結しての検査は、最終判定にはどうしても必要です。 あと。 RESは1つにまとめても構いません...
[15579808] RECBOXのFWのバージョンダウンは可能ですか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2013/01/06 13:12:58(最終返信:2013/07/14 20:04:46)
[15579808]
...談ですが、NAS側が対応していないとsmart値も見れないのですね。 RECBOXでも内部的には、s.m.a.r.t値を時々監視しているとは思いますが、我々ユーザーには表示して見...ていました… 日中はTVもレコーダも予約は入ってないので、おそらく番組情報の取得などで 内部的に起動する時に反応してしまうのでしょう。 その後、1時間くらい外出して戻ってきた時には...ーム更新のチェックをするようなので、 もしかしたら、外部からのアクセスではなく、そういう内部的な動作で起動しているのかも。 電源オンで必ず反応するというのは、なくなったので起動...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-112 Turbo NAS)
2013/07/12 21:26:33(最終返信:2013/07/13 15:40:56)
[16358926]
...jp/star-route13/sub19.html こちらに実測6V超という記載があるかと思います。 プラスはNASの内部が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 追記させてください。 たとえば実測13V超だとしても12Vにしてあげるのが機器には良いのでしょうか...負荷のない状態では高い電圧が表れます。 (クルマで言えばジャッキアップして空転させているような感じ) 特にトランス式は内部抵抗が比較的高い為に負荷時と無負荷時の差が大きいです。 一方でスイッチング式というのは補正回路が入っているので負荷時と無負荷時の差が小さいです...
[16272536] バッファロー LS-XH 電源が入りません
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL)
2013/06/19 20:00:05(最終返信:2013/06/19 22:14:25)
[16272536]
... ※故障箇所が分らないので、HDDケースの故障という前提です。 HDDケースのみの故障であれば、内部のHDDのデータは生きている可能性が高いですが、分解した場合、 メーカー保証が受けられなくなる場合が多いですが...んが、 LinkStation LS-XH1.0TLを分解し、HDDを取出し、デスクトップの場合、内部HDDとしてSATAケーブルでPCに接続。 ノートPCの場合、(デスクトップでも、SATAケーブルとか分らない場合)は...
[16189514] rm2を使ってスマホ(android)からのアクセスについて
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-A2.0)
2013/05/29 01:10:29(最終返信:2013/05/30 14:27:08)
[16189514]
...htm 「ルーターなどの設定をすれば」という条件付きで「可能」では有ると思いますが、 「家の外から、内部の機器の設定をする」というのは、既述の通りセキュリティ的に非常に危険にはなりますm(_ _)m <「RM2」は「サーバー経由でのアクセス」なので...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK HDL2-A4.0)
2013/05/11 10:05:28(最終返信:2013/05/21 22:18:46)
[16120156]
...年くらいしてから使おうとしたら回転してくれなかったというのもあります。 内部にほこりが入るのを覚悟で、HDD のカバーをあけて、内部のディスクが固着して回転しなくなっているものを無理矢理動かしてまた回転するようにさせたこともあります...
[15559172] HDL-A2.0との違いを教えてください
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-A2.0/E)
2013/01/02 11:00:19(最終返信:2013/05/19 10:55:54)
[15559172]
...DIGITALとSEAGATEと東芝しかないので、そのうちのどれかのメーカーのドライブが入っています。 内部のHDDの値段は小売で6000〜7000円くらいですので、半分以上はケースの値段みたいなものですね...