内部 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 内部 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"内部"を検索した結果 592件中141〜160 件目を表示
(検索時間:0.053 sec)


[21003969] HP-A3とスピーカーの間にアンプを挟む場合について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2017/06/29 01:35:24(最終返信:2017/06/30 00:33:50)

[21003969] ...CDプレーヤー(CDドライブ+DAC)→プリメインアンプ(プリアンプ+パワーアンプ)→パッシブスピーカー 各機器の内部では、実際には()の中のような役割を担っています。 現状のシステムを上記に当てはめてみますと、 音量調整をHP-A3で行っているなら... 詳細


[20866799] 審美眼で価値あるシステムインテグレート(^ ^)

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2017/05/04 16:42:52(最終返信:2017/06/19 00:20:46)

[20866799] ...そうそう…出音くんの為に、使わない入力をshortするpinが付いましたょ痒い所に手が届く…(^ ^)ですかねぇ 内部配線はoccらしい!で、SAEC PC-Triple C使ってミタ(^o^)/ そうそう…真ん中の電源cable... 詳細


[20813015] 禁じ手

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > ラックスマン P-200)
2017/04/13 01:08:05(最終返信:2017/06/10 11:54:50)

[20813015] ...トパソコ冷却台SX-CL22LSVを下に置き、上に12pファンを載せて冷却しています。 内部の配線に銅箔テープを巻き付け、その上からビニールテープを巻いて絶縁して回り込みを 防ごう...してやろうかとも 考えています。 研究熱心ですね、私達、凡人はP-1uに買い換えます。 内部配線を銅箔テープで巻くと(アースを取っても)パワートランジスタが 発熱するのでやめた方が...ドやデカップリングを向上させようとすると、今度は、発振するらしい。 デフォルトの状態で内部配線にシールド線が使用されていないことにも意味があり デカップリング用コンデンサの数にも... 詳細


[20940991] パワーアンプ ダイレクト接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2017/06/04 12:49:40(最終返信:2017/06/05 00:33:01)

[20940991] ...私の器機は80年代の物が多いですが、現代の器機と比べても出音は私なりに大変満足しております。 もしご自身が機器の内部に詳しく無ければ、信頼のおける中古ショップで購入されることをお勧めします。(保証付きや修理対応など)... 詳細


[20904905] 不具合?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2017/05/20 08:33:37(最終返信:2017/06/04 19:42:03)

[20904905] ...、 AL32plusが働くことはありません。 ただし、DA-310USBが採用しているDDFAは内部処理がPCMで行われるので、 DDFAに入力する前か、もしくは入力部分でDSD→PCM変換が行われるはずです... 詳細


[20935260] 効果が望めるか否か

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB)
2017/06/01 22:52:07(最終返信:2017/06/02 23:02:23)

[20935260] ...なぜかマウスを操作するノイズが乗ったりすることがある。 Bヘッドホン出力端子の出力インピーダンス(アンプの内部抵抗)が高い。実測で50Ω〜250Ω。なのでBAタイプのイヤホンのようにインピーダンス特性の変動が大きいものをつなぐと... 詳細


[20829126] PHA-3とiphone7の接続について質問です。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2017/04/19 10:46:50(最終返信:2017/05/18 21:02:51)

[20829126] ... 後日、ご報告してみたいと思います。 つなぐ場所(ジャック)が違うだけで、内部は同じなのかな〜? つまり、PHA-3の内部でmicroUSBとUSBがまったく等価に扱われているといいんですが。 と... 詳細


[20868076] 頭の上の蠅を追えですか(^o^)/

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2017/05/05 03:53:17(最終返信:2017/05/17 17:31:40)

[20868076] ...^) まぁそのー何事も土台は大切かなぁ(^o^)多分 DC-noise filter 内部(^ ^) ACライン前工程wにもこんなん入れてますょ(^ ^)濾過 ダックから上流用クリーン電源... 詳細


[20450685] バランス接続とpiccoloとの比較について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Cypher Labs > AlgoRhythm Duet [シルバー])
2016/12/03 19:39:48(最終返信:2017/05/14 06:03:19)

[20450685] ...DUETは同じケーブルのプラグ違いでアンバランスとバランスを試しました。(DAPはX5 2ndで、DACはX5 2nd内部のを通しています。) ご興味がありましたら。では。... 詳細


[18957489] UD-503購入記から第一印象まで(予定)

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503-S [シルバー])
2015/07/11 22:33:56(最終返信:2017/05/07 00:00:53)

[18957489] ...TA-ZH1ESではPCM音源は有無を言わさず384/352.8kHzでサンプリングし直した上で ノイズ成分を除去するという内部処理が施される仕組みになっています。 http://www.sony.jp/audio/products/TA-ZH1ES/feature_1... 詳細


[20825031] SOULNOTEがD-1を発表

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2017/04/17 18:59:31(最終返信:2017/04/19 19:44:15)

[20825031] ...余り聞き取れなかったので正確な情報ではありませんが 出来る限り記載します。(口コミ可と仰っていました) ※当方は内部基板などについて余り詳しくないので間違い等のご指摘あれば幸いです。 ・ESSチップを選んだ理由... 詳細


[20796158] バランス出力について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo)
2017/04/06 12:09:07(最終返信:2017/04/07 10:43:14)

[20796158] ...hugoバランス大きいですけど持ち運ぶ前提で設計されていたと思うので。DAVEは据置用途ですし。 技術仕様を見ると、 出力インピーダンス(内部抵抗):0.025Ω THD(音質の劣化の度合い) :<0.0001%=-120dB 1kHz 3v...ることになる(スイッチング歪みたいなやつ)。 B片チャンネル2台のアンプの出力端子を直接つなぐ配線になるので、出力インピーダンス(アンプの内部抵抗)が2倍になるため、ダンピングファクターが1/2になり、ヘッドホンの周波数によるインピーダンスの変化の影響を受けやすくなるため... 詳細


[20256080] ボリュームは1時の位置が美味しい

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Phasemation > EPA-007x)
2016/10/01 22:28:31(最終返信:2017/03/22 00:33:18)

[20256080] ...フロントUSB端子からは読み込まないのです。 よってハイレゾウォークマンも使えますか、内部ストレージ128GBのうち64GBは無効となり読み込みません。 マランツHD DAC1...同軸デジタル接続、COWON プレニュー1、M2 128GB(COWONのDAPの場合は内部ストレージ利用)でのフロントからの光デジタル接続とかも考えましたが、DAPも用途用途で数...¥3000円強くらいだったかな… 当然の事ながら、DACでもDACアンプ(複合機)でも内部の電子回路の方に多くお金がかかっていて、そっちの恩恵の方が多いのかもしれません。 自分... 詳細


[20647631] PCからデジタル接続のための機器DDCの購入相談

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2017/02/11 02:16:47(最終返信:2017/03/12 13:01:36)

[20647631] ...DAC1000内部のレシーバでI2S変換しています。 I2SはIC間の信号のやり取りの回路上の規格であり、機器間のシステム上の規格はSPDIF。 異なります。念の為。 尚、初期出荷時は内部のI2Sレシーバーから伝達されるエンファシス信号が...この電流を利用して駆動するUSBDACなどは電源を良質な電源から取ることで音質の改善が図れます。以下の製品はオーディオ用ではありませんが電源をPC内部からではなく外部から給電することでバスパワー対応のUSBDACの音質を改善します。 http://www... 詳細


[20676410] AK100iiと音質の違いとしてはどれぐらいの差があるのでしょうか

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2017/02/20 23:11:42(最終返信:2017/02/26 17:56:44)

[20676410] ...AK100Uからの光デジタル接続で有れば、多少の音質の向上は見込めるのではないかと想定します。 経験上、内部ストレージに入れている楽曲に関しては… 恐らくマイクロSDカードに入れた楽曲に関しては、マイクロS... 詳細


[20677364] デジタルオーディオプレイヤーとしての能力はどれくらい?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2017/02/21 11:26:14(最終返信:2017/02/23 22:06:36)

[20677364] ...ZX100とかのデジタルトランスポートとデジタル接続して使用する感じになりますかね。 デジタルアウトの音も、デジタルトランスポートの内部の電子回路を経由してジッターと共にデジタルアウトするので、デジタル接続に於いても、トランスポートの音造りを多少継承した感じの音となりますので... 詳細


[20613840] 環境自慢希望します!

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-501-S [シルバー])
2017/01/29 20:12:15(最終返信:2017/01/30 07:05:34)

[20613840] ...アイソレータ等を介して視ると善いすょ。 ケーブル等だけじゃ,然程効果は出難いすょ。 で,パソコン内部の音声ノイズも敏感な動きから鈍感な反応になり,少なくもなります。 また,RMAA特性の低域側の特性も善くなり... 詳細


[20566118] 低音に関して

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2017/01/13 21:41:27(最終返信:2017/01/16 18:28:24)

[20566118] ...5mm2本出し+Z1Rのバランス駆動で有れば重低音くらいまで低音域が出ると思います。 デジタル接続に於いても、トランスポートの内部の電子回路を経由してデジタルアウトするので、元のデジタルトランスポートの音造りを多少継承した感じでジッターと一緒にデジタルアウトするので... 詳細


[20491015] ライン出力

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2016/12/17 15:14:09(最終返信:2017/01/07 12:18:09)

[20491015] ...て、つまりライン出力はおまけではないかと思います。 実際に音を聞いてみてもライン出力の音は純粋に内部dacからヘッドホンアンプとして聞いた場合に比べてどことなくフォーカスが定まらない濁ったような音に感じられましたね... 詳細


[20488886] プツプツノイズ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/12/16 20:12:15(最終返信:2016/12/19 13:27:58)

[20488886] ...無線マウスの電波ぐらいなものですが、このような例は他にもないでしょうか? 初期不良ならば、交換してもらおうと思います。 PCの内部ノイズが多過ぎて,ノイズ変動が敏感に反応してたら,PCの負荷変動時に音切れが起き易くなりますょ。 ... 詳細