[19380089] NEX-VG900購入で悩んでいます。
(ビデオカメラ > SONY > NEX-VG900)
2015/12/06 08:43:04(最終返信:2021/01/19 14:09:38)
[19380089]
...途中にサグラダファミリアのビデオも出てきますが、今のα7R2 で撮ったのとは比較にならないほどです。 私もビデオと同じ場所のサグラダファミリアの内部を手持ちで録画しましたが、もっと解像度が高いです。 (手振れだから、少し揺れは入りますが) 写真だけアップしますが...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版)
2020/09/24 17:25:56(最終返信:2021/01/04 12:42:11)
[23684468]
...します。 カメラ内部が温かくなってもカメラ内部の水蒸気の量(湿度)が増えるわけではないので、外部の気温が相対的に低くても結露はしないはずです。 温かくなったカメラ内部に外部から湿気だけが...乾く前にデジカメ内部に吸い込まれちゃうとか、温度差で。 もちろん壊れるほどの量ではなく、ほんのちょっと。 数日後の散歩スナップ、デジカメ外装が日差しで暖まると(30度とか40度とか) 内部に残ったわずかな水気...旦水分が内部に取り込まれると除去も相当難しくなります。 試行錯誤を繰り返し 水分を外部に逃がすように何度もトライしました。 ジップロックの袋を用意して 内部にカメラ...
[23211471] 4gb制限で分割されたファイルの繋ぎ目で…
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP)
2020/02/05 18:00:03(最終返信:2020/12/19 10:54:59)
[23211471]
...まだその体験はありません。お金を預ける時に手数料を取られたので ATMでは入金出来ませんでした。 業務機と民生機の違いは内部で障害が起きた場合に出てくると思います。 業務機は動作が停止しない場合でも障害が起きた時に使用者に知らせる...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO+)
2017/02/08 21:21:16(最終返信:2020/12/09 14:15:44)
[20641551]
...もう見てないかもわかりませんがDJIに送って結果どこが原因だったのですか? 当方のもマイクマークのメーターも動いていますが内部マイクとも録音できてないっぽいです。 たしかマイクのオンオフ設定できる画面あったと思うのですがそこではオンになっていた...
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z150)
2020/12/06 15:03:05(最終返信:2020/12/07 00:03:34)
[23832923]
...jp/products/overseas/contents/japanese/info.html あとはSONYは公式には多言語対応としていません。カメラ内部に多言語データーは持っているようですが、どなたかが開発したソフトを使って、日本語対応にしなけれなりません...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41)
2020/09/20 02:37:42(最終返信:2020/11/21 15:26:57)
[23674355]
...故障するまで現役でまだまだ使えるかと思います。 ちなみにG10やG20の内蔵電池は構造上かなりの内部にあるのでG10は今年の11月まで、G20は2023までにメーカーに内蔵電池を交換してもらった方がいいかもです...
[23705055] マイク入力にコンデンサーマイクは使える?
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2020/10/04 14:27:56(最終返信:2020/11/09 12:57:37)
[23705055]
...XLR-K3Mが対応していますからそれを用いればマルチインターフェースシューの端子から電源が供給されてXLR-K3M内部での昇圧だと思いますが48Vのファンタム電源が得られるようです。 https://www.sony...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000)
2016/04/01 07:57:39(最終返信:2020/11/07 04:01:07)
[19747857]
...電極のついたもの(メーカーごとにリード形状は特注)なので 同じサイズの電極のものが手に入るかどうか不明です。 内部的にはスーパーキャパシタと呼ばれる高容量コンデンサであったり 実際にリチウムやニッケル水素の充電2次電池だったりして...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2020/10/25 08:41:42(最終返信:2020/10/26 08:24:20)
[23746871]
...この熱を持って止まってしまうのは正常なことでしょうか? 【使用期間】 中古を購入し今回初めて使用しました 内部は 4Kレコーダーみたいなもので、それ以前に物理的なカメラよりもコンピューターに近いですから、発熱自体はします...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35)
2017/06/01 16:24:54(最終返信:2020/09/20 18:59:38)
[20934304]
...>子供の運動会撮影が終わった翌日の故障でした。 不幸中の幸いでしたね。もしかすると砂埃とかがレンズ内部に混入してしまったのが原因かもしれません。グランドの砂埃は撮影機材にとって一番危険なものです。私は小型のブロアーを持って行って埃を被ったら必ず吹いています...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G21)
2020/02/16 23:20:51(最終返信:2020/09/12 07:28:14)
[23235964]
...安全基準が上がってBP-827がBP-827Dに変わり、BP-827Dの後継機種がBP-828のようです。 恐らく内部の構造なり回路がより安全なものになっているようなので、メーカーもBP-827の使用の可否には全く触れていませんが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2020/08/07 14:32:34(最終返信:2020/08/09 23:11:10)
[23584327]
...かないかも 訂正 誤 ○数十万円クラスになれば内部、外部 正 ○ビデオカメラも数十万円クラスになれば内部、外部 返信ありがとうございます。 おっしゃる通り...ただ、どちらのマイクを使用しても録画された音にホワイトノイズが乗り、気になってます。 内部マイクの方が明らかに大きい音量で録画され、 外部マイクだと、音量は下がりサーっというノイ...ここで文字だけで説明して意見をもらうのは 難しい面があると思います。書きにくいです ○内部マイクロホンは多くの場合、いろいろなノイズを低減するために周波数特性を ビデオカメラ側...
[23566145] DJI Osmo Actionはズーム機能などあるのでしょうか?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2020/07/29 14:32:06(最終返信:2020/08/05 14:03:53)
[23566145]
...潮を落としてください。 次に ハウジングからカメラ本体を取り出し ハウジングのみを開口したまま再度水洗い。内部も。 この時 パッキン(ゴム)部分を丁寧に流し 砂や潮が残らないよう確認します。 カメラ本体は ハウジング内に浸水がなければ...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2020/07/29 15:57:31(最終返信:2020/08/03 03:41:31)
[23566299]
...水中ケースが必要でしょう。 先日、海でのスノーケリング撮影で使おうとしたところ、おそらくバッテリーの嵌め込みが甘く内部に海水が入ったと思われ、当然壊れました。 帰ってすぐにDJI修理サポートセンターに相談しました。 ...水没の場合10%引きでの購入を提案されているようですね。 今回私の場合ですが、特になにか「うまく話した」とかではなく、普通に「おそらく内部に水が入って壊れたと思います」と『症状』のところに記入しただけです。その後写真の載った症状レポートに「水没」とあり...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2020/07/07 23:42:09(最終返信:2020/07/23 03:50:51)
[23519096]
...こちらも私のタイムラプス経験値では Wifi OFFであれば 3時間以上の時間域を記録できています。(内部バッテリーだけで) なおLCDシャットダウンはフロント側?リア側? OSMO ACTIONの仕様が定かではないのですが...
[23288672] パナソニックのマイクロSDを挿した結果
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP)
2020/03/16 22:04:00(最終返信:2020/05/31 09:22:44)
[23288672]
...OSPKJPのマイクロSDカードスロットへのゴミや髪の毛の混入による接触不良、マイクロSDカードが水平に挿さっていない、OSMO POCKET OSPKJP内部のマイクロSDカードソケット周りの不良、OSMO POCKET OSPKJPそのものの不安定などが考えられます...
(ビデオカメラ)
2019/08/11 19:22:46(最終返信:2020/05/28 08:25:40)
[22851317]
...日本製よりはいい加減ですがいつもの杜撰さはあまり 感じません。そこそこの出来です。 本当に2000回使えれはオススメしますが不明です。 尚 内部は3.2Vのセルを4本直列で 鉛シール電池12Vと同じく5Vを 作るのにシリーズバスかスイッチング方式なので無駄電力は...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2020/05/18 00:10:47(最終返信:2020/05/23 23:48:28)
[23410875]
...いろいろな対処を期待しているかも知れませんが、それはお門違いです。 内部空間が狭くて、撮像素子や電子回路からの発熱だけでなく、バッテリーからの発熱も「さらなる」温度上昇も加わるわけです。 内部の熱伝導や放熱をマトモにケアしようとすれば...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300)
2017/08/17 22:52:16(最終返信:2020/05/12 01:10:59)
[21124828]
...何が原因でしょうか。 こんばんは 夜になった今でも録画できませんか? 今は録画できるなら、直射日光や自己発熱で内部温度が高かったのでは? 今でも録画できないなら、メモリがいっぱいだったり認識できてないか? 録...