[23908083] switch一部のオンライン対戦ができない
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック])
2021/01/15 13:22:58(最終返信:2021/01/16 21:14:59)
[23908083]
...ちょっと時間がないので落ち着いてから返信させてください。写真もう一度撮ってみます。ただ症状が起きた時の再現は大人数人がいないと難しいです。 ちょっとゲームのサポートにも連絡したかったので特にIPv4でつないでみるとかはしてなかったのですが...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX92U)
2021/01/15 12:16:24(最終返信:2021/01/16 00:24:48)
[23907936]
...そこで選んだのがこちらのASUS RT-AX92Uです。 以前のNEC製に比べて非常に高価でもあり、初心者には設定が難しいと書かれているにも関わらず、 どうせ買うなら高機能の方が良いと2か月ほど前に購入したのですが、NECルータ時代よりも不安定な状態が続いています...他社のほうが安価で済む選択肢が複数あります。 だったら何処のプロバイダがベストなの?と聞かれると難しい(当方さほど詳しくはない)んですが、 いまNTTから既に借りているVDSLモデムとRT-500KI以外に機器を増やさなくても...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4/DWH [ホワイト])
2021/01/14 10:55:51(最終返信:2021/01/15 16:02:08)
[23906131]
...そこで借りているインターネットはどのようなものなのかは教えてもらっていないので、 ご相談するのは難しいですね。失礼いたしました。 自宅はこのルータを使ってipv6接続をしているのが原因かなと思っていて...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3)
2021/01/13 10:02:26(最終返信:2021/01/14 14:12:47)
[23904346]
...なぜかhikariTVだけ まともに見られず。HikariTVに問い合わせたところ、IPv6でないと難しいということでした。 WG1800HP2はIPv6に対応していないので、こちらのWG2600HP3に取り替えようと思っています...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック])
2021/01/01 23:45:41(最終返信:2021/01/08 19:36:58)
[23883761]
...繋がらない現象が生じるのが大体4,5秒間くらいのを不定期に繰り返すような状態なので狙って叩くのが難しい状態です。今後確認できたらトライしてみます。 >DHCP指定が悪さをしているのでは?と考えはしたのですが...SIMを刺していないのでWi-Fiのみで接続している状態です。 通信の引っ掛かりが起きている端末で実行するのが難しい(通信断絶が大体10秒未満程度で終わってしまうため)ので、通信断絶が再現されたタイミングで別の端末を使ってTracerouteを行いました...
[23735394] Wi-Fiのルーターを買いたいけど、機械は苦手でちんぷんかんぷん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/10/19 09:26:24(最終返信:2021/01/06 23:37:09)
[23735394]
...使用者は難しいこと考えずに設定完了し使えるようになっています。 無線機器の接続数も、そこそこ多いようなので、最新機種や上位機種にお金をかけられるのであれば高い投資ではないと思いますよ。 難しいこと考えるのが嫌な人ほど...2階もWi-Fiの環境作ってあげれたらいいなあと思ってるんです。 でも、主人と話をしていたら、難しいのかなややこしいのかな、という感じで、ためらいもありつつ。 2階のことを無視すれば、前にExcel...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック])
2021/01/05 20:52:50(最終返信:2021/01/06 20:47:08)
[23890834]
...画像の左側のはモデムではなくて、HGWです 無知ですみません。。。 このHGWから2つの無線ルータは接続してはダメなんですね。難しいです。 PPPランプが消灯していますので、少なくともPPPoEではインターネット接続していないです...「なにかと安定する」ってことはあるっすよ。 >このHGWから2つの無線ルータは接続してはダメなんですね。難しいです。 HGWがルータとして機能していれば HGWから分岐して二つの無線LANルータを繋いでも構わないです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2)
2020/12/23 13:45:26(最終返信:2021/01/06 09:47:37)
[23865292]
...1階から2階にLANケーブルを延ばしてそこに無線LANルータを アクセスポイントモードで接続する方がよいのですのが、 LANケーブルを張るのは難しいでしょうか? WH832Aですと、IEEE802.11ac 2ストリーム 867Mbpsがリンク速度...
[21876027] 側面のベタベタは無償交換対応してくれます
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2)
2018/06/05 23:34:42(最終返信:2021/01/06 09:07:57)
[21876027]
...その結果をお知らせする」との申し出がありました。 現在、どのような機関でどのような検査をするのか確認中です。 >ニックネームって難しい。さん これだけ、多数のユーザーがクレーム申し立てているのに、不誠実な対応ですね。 経年劣化と見分けがつかないと... 折角なので分析して頂こうと思います。 なお成分分析には数十万円かかります。 >ニックネームって難しい。さん どうも、ここの他の方のスレを見ると、バッファローはここ1年近くの間に、対応を変えたようですね...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5950AX12 [チタニウムグレー])
2021/01/02 00:31:26(最終返信:2021/01/02 14:44:48)
[23883837]
...問題なく動作しているようです。 なぜかというと自前でローカルDNSを構築して設定しているためです。IPv6は難しいですね。 いっそのことIPv6は無効にしてしまうことも考えましたが、「ひかりTV」にも加入しており...良かったですね。 >なぜかというと自前でローカルDNSを構築して設定しているためです。IPv6は難しいですね。 IPv6はIPv4とは独立したプロトコルですが、 DNSは互いに参照できたりするので、結構ややこしいです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS)
2020/12/30 12:49:50(最終返信:2020/12/30 18:22:38)
[23878925]
...・「メッシュネットワーク」に、いくー。 ってことっすね。(*^_^*) ってことを、ふまえてっすね、「有線を引くことは難しい・・(:_;)」ってことならば、「中継機を置いてみる」ってことっすね。 オススメはっすね、「おんなじWG2600HSを...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/12/25 03:22:46(最終返信:2020/12/26 13:16:37)
[23867939]
...Wi-Fi飛ばすだけって事ですね。 ハブは必要なので、そのまま使用しないといけませんね。 本当に難しい…。 ありがとうございます。 私が思っていたように使用する事が出来ないので、私にはこういう事は、調べても頭に入らなそうですね…...
[23853727] この機種かASUSの RT-AX86Uか はたまた・・
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック])
2020/12/17 10:49:32(最終返信:2020/12/24 22:04:12)
[23853727]
...電波法で決まってますので、どれを買っても大差なし。 >中継器やメッシュwifiは家の都合上、機器増設できない だと難しい。ベストは有線LANを引く、次点は中継機やメッシュにする。 障害物のない広い空間ならまだしも、広い建物内を1台で...ちょっと置いておけるスペースがあれば中継機などは十分なんですけど、それも出来ないということでしょうか? それだと国内で一般的に販売されている製品は難しいでしょう。 国内メーカーでも海外メーカーでも電波の届き具合は、法律の問題上それほど変わりがありません...
[23846734] JCOM・NETにてメッシュwifi可能でしょうか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5(1-pack) V2)
2020/12/13 14:37:23(最終返信:2020/12/23 22:14:21)
[23846734]
... >羅城門の鬼さん >Excelさん 色々と教えて頂き有難うございます。 初心者の私には大変難しいですが、とても勉強になりました。 最後にお伺いしたいのですが、2FにJcomモデム(無線LAN有)しか無い場合...
[23836137] IPv6アドレス/プレフィックス長(リンクローカル)の数字について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4)
2020/12/07 23:36:44(最終返信:2020/12/19 00:05:21)
[23836137]
...feにMACアドレスの残り3オクテットで生成。 です。 >jm1omhさん ご丁寧に、有難う御座います。 しかし難しいです(*_*; >jm1omhさん ご丁寧に有難う御座います。 要は、fe::〜からの数字ってのはメーカーごとに割り振られている数字なんでしょうか...
[23850579] 本機でIPv6運用をする際の、ローミング用ルータのIPv6対応要否
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4)
2020/12/15 15:46:44(最終返信:2020/12/15 17:08:46)
[23850579]
...。 >・「RT-AC85U」の、「前面ランプ状態の画像」 現在遠方にて検討中のため画像の用意が難しいですが、ローミングとしての使用のためブリッジモード動作を示すランプ、 及び2.4Ghz帯5Ghz帯の動作ランプが点灯している状態だったと記憶しています...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/11/22 05:27:33(最終返信:2020/12/13 18:23:53)
[23802804]
...無線LANのストリーム数やacとaxの仕様の違いによるものなのでは? あと相性? ただ、無線なんで明確にこれが悪いと判断するのは難しいような気がします。 ストリーム数が ・WX3000HP 2ストリーム ・RS-500MI 3ストリーム...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/10/17 21:23:25(最終返信:2020/12/12 23:13:27)
[23732630]
...ここはもうちょっと調べてみようと思ってます。 WPSは簡単に接続できるようにするためですので、 接続先を指定するのは難しいかも知れませんね。 けれどもし可能と言うこともあるでしょうが、 メーカに聞いた方が速いのかも知れません...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/12/05 19:58:30(最終返信:2020/12/12 00:38:12)
[23831323]
...他社を含めてもWiFi6はクワッドチャネルの新製品が多く、オクタチャネルの製品が少ないのは、 やはりDFSがらみで、作るのが難しいのではないか? と推察します。 WiFi6の160MHzは、速度を出すのに相当無理しているようですねぇ...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4)
2020/12/06 21:45:30(最終返信:2020/12/11 02:20:15)
[23833872]
...今現在不満がないので、同じ機種が3000円ほどで売られているため、買おうかなと思ったのですが、その場合設定などで難しいことはありますか? 同機種だからといって、線を抜き差しするだけという訳にはいかないのでしょうか? >同機種だからといって...>今現在不満がないので、同じ機種が3000円ほどで売られているため、買おうかなと思ったのですが、その場合設定などで難しいことはありますか? それほど難しくはないです。 現在のレンタル機でIPv4 over IPv6のv6プラスでインターネット接続している場合は...