(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/07/14 06:29:23(最終返信:2019/08/19 17:38:55)
[22796095]
...今回のRyzen3000シリーズはPstateの設定がP0に限定された以外では、ものすごく多くの設定が追加されているので非常に調整が難しいCPUになっています(そのまま使えば簡単な設定【AUTOのままで殆ど問題ない】で良いのでデフォルトのままで良いと思います)...因みにオフセット電圧を下げる行為は、TDPの上限を下げてるわけでは無いので電力は下がるし、性能はそれほど下がらないので、冷却が難しいなら積極的に操作して欲しい設定にはなります。 >おらこくーんさん 重量級=重い。 であって高いでは無いですよ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2019/08/06 01:53:30(最終返信:2019/08/19 00:42:29)
[22841456]
...私も一瞬現れたりする在庫有りのショップに速攻で飛んでみるのですがすでに在庫なしになってたりします。 やはりネットでの購入は難しいですね。 実店舗の情報ですとやはりTwitterでチェックするのが一番情報が早いと思います。 と...
[22846124] 動画編集(主にエンコード)でのメモリの違いについて
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2019/08/08 22:56:43(最終返信:2019/08/18 19:27:34)
[22846124]
...容量多く積んでクロック下がるよりは、スレ主さんの編集技量も大きく依存しているので、確証持った返答は難しいところです。 日本国内でメモリー高価だったら、海外ECサイトから安く購入する手段も有りますがね。 編集中のプレビュー再生時...
[22855961] あまりにかわいそうなので我が家で引き取ってあげました
(CPU > AMD > Ryzen 7 3800X BOX)
2019/08/13 22:57:31(最終返信:2019/08/17 22:36:08)
[22855961]
...くのかな? 自分は3950Xは値段が値段なのでPASS! 確かに、3800Xは評価の難しいCPUですね^^; 9900Kとほぼ並んだのか、それとも少し下なのか^^; 3900X...アはでてもらわないと・・話にならんので〜 そこら目安で詰めていきます(温度との兼ね合いが難しいかもね) でもってダウンクロック&低電圧化でRyzen2700より冷える設定ができるか...起動はするんだけどベンチが通らない。 ん〜私の環境では、せっかくの選別CPUが本領発揮は難しい模様。 ここらで一旦手を打ちます。 こんばんは(*^^*) >spritzerさん...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2019/08/03 07:44:49(最終返信:2019/08/05 00:03:52)
[22835672]
...す。 スーパーπのスコアは若干よくなる程度でした。 でも8秒台です。 やっぱりRYZENはOCが難しいですね。 おお、いいもの(?)を見ました、これであっしを含むインテルユーザーは「パイ焼きならやっぱりインテル最狂だぜっ...
(CPU)
2019/07/06 18:12:02(最終返信:2019/07/26 20:42:50)
[22780579]
...メモリーはやはり3600がよいですか?いまは3200のクロック16の16Gしかないのですが。 メモリーは何が良いのかと言われると難しいですね。 3200のB-Dieならそこそこだとは思いますが。。。(コア数が多い方は帯域不足を防ぐためにも高クロック...払拭されていることが満足度が高い理由です) これでは答えになりませんかね? >揚げないかつパンさん 了解いたしました。なかなか難しいのですね。すごく勉強になります。 少し時間が取れたので残念な結果に終わっていたメモリの設定を少し弄ってみました...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2019/07/14 14:10:18(最終返信:2019/07/15 15:01:27)
[22796939]
...4枚だとエラーが出てしまいました。 やはり4枚は色々と難しいですね。 >キンちゃん1234さん 以前のPCパーツはもう手元にないので比較は難しいかもしれません。 まぁそのうち気が向いたらレビューしますね...
[22795941] 自作PC初心者です。構成をチェックしていただきたいです。
(CPU > インテル > Core i7 8700 BOX)
2019/07/14 01:33:43(最終返信:2019/07/14 12:17:06)
[22795941]
...ご返答ありがとうございます。 >Kou@(KOYO)さん 地方住まいのため、都市部のPCショップに行くことが難しいため、掲示板にて質問させていただきました。 マザーボードについてですが、参考にした書籍を読み間違え...
[22697155] intel cpu の魅力は何ですか?
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2019/05/28 12:47:31(最終返信:2019/06/27 01:08:21)
[22697155]
...、もう10年以上前です。 そもそも。CISCの様な巨大な演算ユニットを持ってたら、高クロック化が難しいのです。 因みに、RyzenはSIMDユニットを実装をエミュレーションの様な実装にした理由は下記の通りらしいです...
[22738988] 2019年発売メインストリームCPU 秋場所番付
(CPU)
2019/06/16 13:13:40(最終返信:2019/06/17 16:31:20)
[22738988]
...今はノートなんだよ 全く意味ない そんなことも無いと思いますよ。 ノートだと便利ですが拡張性やパーツ交換は難しいですからね。 ノートには無い性能も求められるのでその方の使い道次第じゃないですか。 あと20日もすれば...
(CPU)
2019/06/13 09:45:05(最終返信:2019/06/16 00:12:04)
[22731936]
...判断って何を判断するの? >すごいよまさるさん 貴方は自分で、考えられない人なんですか? 判断って難しいですね。 大した判断材料も用意せず偉そうなことを言っているのはどうなんでしょうか? ろくにモノも解らずに判断って可笑しくないですか...
[22724995] Ryzrn9 3950X 性能、スペック他
(CPU)
2019/06/10 00:04:29(最終返信:2019/06/10 19:25:29)
[22724995]
...2990WXは表面積(クーラー接地面積)が多いので冷却には好都合もAM4の設置面積では簡易水冷(3連ファン)が必須の 感がします。もっとも入手は難しいだろうが・・・ 花火職人復活させられました様 時代は本格水冷ですよ。普通にAUTOの設定でメモリーを少し奮発しての105Wでしょう...
[22703352] 【初の自作PC】構成に不備が無いか見ていただきたいです。
(CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/05/31 08:53:50(最終返信:2019/06/07 09:27:23)
[22703352]
...Configrationなどの項目もありますが、 購入したメモリのチップの正確な種類などが分からないと最適値を探すのが難しいかもです。 この辺りの理解があれば以下のツールを使ってサブタイミング以下の最適値を簡単に探せます。...故障修理で数週間〜1か月以上かかる事もあります。 あちこちで買うと、トラブルがあった時、どのパーツが問題なのか切り分けが難しいですし、複数のパーツに問題があった場合、それぞれに持って行ったり送ったりが面倒。 店やメーカーによっては送料負担しろってなる事もよくある話…...
(CPU > AMD > Ryzen 7 2700X BOX)
2019/05/26 12:02:15(最終返信:2019/06/02 04:40:00)
[22692482]
...PCパーツは値段は変化が早いものです。 新しいものも次々を出てきます。 いつまで待てばとか見切りをつけるのは非常に難しいです。 自分の予算と買ったものに納得がいけばいいんじゃないですか。 不満があれば買い換えればいいわけだし...
(CPU)
2019/05/30 23:16:11(最終返信:2019/05/31 02:45:39)
[22702828]
...じゃないとAMDの新CPUの購入が難しくなるので。。。(価格も下がらないし) 自分としてもHSAじゃないけど、難しい計算はGPGPUにお任せって時期が早く来てほしい。 現在、VEGA56二枚で17TFLOPS(単精...
[22680069] Core i 5 4590s からの移行
(CPU > AMD > Ryzen 3 2200G BOX)
2019/05/20 18:18:30(最終返信:2019/05/21 11:55:00)
[22680069]
...これが決まらないと買うタイミングが… APUは出るか、出ないか… 出てもZen+のチップで出るとか、色々噂でちょっと予想は難しいですが。 すでに十分安くなっているのでもう少し下がるまで待つか、その分少し高くても買って早く使うのどっちをとるかですね...
[22643294] QSVエンコ GPU UHD630 vs HD2500
(CPU > インテル > Core i3 8100 BOX)
2019/05/03 20:01:31(最終返信:2019/05/18 16:57:29)
[22643294]
...8809Gや8705Gのことですよね? デスクトップ向けは、GT2までしか見ませんね。 GT3e、増設が難しいノートPC向けだから搭載しているのか、デスクトップ向けには不要と考えているのか? intel+Radeon...
[22669796] 第9世代 Core i3-9100F 本日発売!
(CPU)
2019/05/16 12:15:13(最終返信:2019/05/18 11:29:36)
[22669796]
...Windows的にはとっくに併用可能ですね。 マザーボードの方は設定をする必要があるかも知れません。 AMDの方が併用が難しいかも知れません。 対AMDでもドライバーが共通で使えるものが必要ですし、NVIDIAとの相性が良くないのは残っているのではないでしょうか...
[22554445] 動画編集や3Dモデリング用パソコン構成
(CPU)
2019/03/24 08:49:41(最終返信:2019/05/12 08:14:20)
[22554445]
...コストと結果のパフォーマンスが大きいのは安い方にはなります。 多コアのCPUはコア数がかなり増えるので使いこなすのが難しいので、それが良いのかは無知かしい所じゃないかと思います 9900Kは周波数が高い分、仕事で使うには扱いにくいかな...
[22627613] いや〜すべてに怒られたが 大満足で感謝∠(^_^)
(CPU > インテル > Core i9 9900KF BOX)
2019/04/27 01:58:02(最終返信:2019/05/07 18:02:26)
[22627613]
...うまく伸ばせないみたいなので〜オリさんが言うように厚めに指で塗るってなるんでしょうけど・・ 出来るだけ薄くってのがグリスのセオリーなんで〜 まぁ 難しいってことなんでしょうね〜。 クマグリスも固くて塗りにくかったです。 うまく伸びなくて、結局厚めに塗った記憶があります...目処が低負荷状態で室温+10℃なんで少し高いですね。 ボソボソで塗りづらいってので〜押しつぶしにしたようですが・・ 押しつぶしは 分量が難しいですから。 多分ですが 少なすぎたのかと思いますよ。 何度でも試せるように、容量の多いシリコングリスを一つ買っておくと役に立つかも...