[24050542] GODOX&ニッシンでマルチ発光のようなものはできますか?
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/03/30 04:16:41(最終返信:2021/04/04 12:04:22)
[24050542]
...2階建ての方は分かりませんが バルブでの後幕シンクロが出来るのでしたら ストロボ単体でマルチ発光させての撮影では難しいのでしょうか? 手動で発光させるなら、テストボタンで発光せれば良い話で後幕シンクロの設定は必要ないのでは...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...フルオートで撮影したいところです。 カメラさえフルオートに対応していれば、迷わず470EXなのですが。。。 難しいところです。 godai-NEXUSさん 返信ありがとうございます >その場合、「カメラを離して多灯」と「ストロボを離して多灯」...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2021/01/02 19:47:44(最終返信:2021/01/31 10:00:10)
[23885179]
...ーバーヒートはしにくくなっていると思いますが、現状よりは良くなると思いますが飛躍的に良くなるかは難しいのではと思います。 価格は跳ね上がりますが、EL-1の方が新しくクーリングシステムを採用してるのでオーバーヒートには強そうです...多分600EX II-RTにしても多少良くなっても連写には耐えられないと思います まず基本ストロボでの連写は難しいと考え単写(1枚撮り)の繰り返しと考え コンデンサーの余力で数枚まで連写が可能って考えた方が良いかと思います...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...お弁当箱タイプのプラスチックのフタみたいのが、素早く付けられて良いのですが…どこかの汎用品で使えないかなと考えています。 なかなか難しいですね。 >ako627さん 被せるタイプだ搭載エツミのE-6979(ポーチタイプストロボディフューザー)があります...
[23835665] 600EXの光量アップ後継機を期待してましたが
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/12/07 20:08:08(最終返信:2021/01/07 14:38:39)
[23835665]
...>>光量が600EXと同じではちょっと残念 クリップオン1灯でモノブロックに近い出力を期待するのは難しいでしょうね。 照射角200mm時のGNなのでベア照射角28mm、ストロボヘッド照射角35mmのAD200のとは出力にかなり差があります...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2020/09/09 08:58:33(最終返信:2020/12/30 00:33:20)
[23650838]
...>おかめ@桓武平氏さん 35mm ですね。 僕はポートレート 58mm か 85oで撮るのが多いので、ちょっと難しいですかね? まさ造さん こんにちは >Godox X1R-N TTLワイヤレスフラッシュトリガーニコン用受信機+SB-5000...godoxのストロボを買う方が早いですかね? >まさ造さん >> 58mm か 85oで撮るのが多いので、ちょっと難しいですかね? 画角的には、58/85mmは35mmより狭いので、カメラを振らない限り、 機材が写り込まないと思いますが...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350C キヤノン用)
2020/12/27 08:04:23(最終返信:2020/12/27 17:39:02)
[23871846]
...相互性があるのは ワイヤレスでのスレーブ機能だと思いますので カメラ本体に直接付けての撮影では 難しいと思います。 これ、たしかニコン用ラジオスレーブがキヤノンカメラで使えるってことだと思いますよ。 >おでん_くんさん...ックかメガブリッツかどこのメーカーか忘れましたが 接点だけ交換で本体は共用できるストロボ有ったような気もしましたが 共用となると なかなか難しいですよね。 >もとラボマン 2さん そう言えばサンパックのグリップタイプで、合体ロボットみたいなストロボがあったような記憶があります...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/11/29 21:38:02(最終返信:2020/12/01 22:20:50)
[23819648]
...jp/camera/eos/accessary/detail/9389b001.html これは、閃光型だと思いますけど。 フラッシュは難しいので、写真の撮り方を判ってから広げてくのが良いと思いますよ。 市販のリングライトは光量が少なく...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-700WR)
2020/11/01 17:37:21(最終返信:2020/11/08 17:47:01)
[23761407]
...強力なボディ内手ブレ補正がついている機種なら手持ちも考えられます。 モデルに当てる人工光ですが、夜間、定常光を背景とバランスを取りながら当てるのは難しいです。瞬間的な光であるストロボでないとコントロールが楽です。ストロボ光は遠くに届きませんので、被写体との距離が重要になります...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)
[21561470]
...多灯ライティングもきちんと測って出来るようになれば、なお便利ですね。 Godoxの V860II等にも興味ありますが、どうも難しいことは苦手で、とりあえずは最初に教えていただいた方で試してみたいと思います。またご報告させていただきますね...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2020/07/29 15:51:31(最終返信:2020/08/13 23:40:31)
[23566278]
...アベトモさん こんにちは GH5には 内蔵ストロボが無いようですので カメラ単体では ワイヤレス発光は難しいと思います。 対応するためには 後一つストロボ購入する必要があると思います。 活用ガイドのP132に書かれていると思います...中古を探してみたいと思います!! >もとラボマン 2さん ご教授ありがとうございます。 やはり難しいのですね。。。 確かにP132も確認いたしました。 もう1台の購入を考えます。 >>両名様 素早いご回答誠に感謝いたします...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II S ソニー用)
2020/08/11 09:34:50(最終返信:2020/08/12 15:52:46)
[23592491]
...こんにちは 光通信でしたら 対応するメーカーもあると思いますが GODOXのような 電波式の場合は難しい気がします。 >横一列さん 私の持っているSony、αのメニューには、「ワイヤレスフラッシュ」のOn...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2020/07/04 11:23:36(最終返信:2020/07/04 15:41:25)
[23510982]
...4台以上で多灯ライティングしたい場合には要注意です。 とあるので 個々に4灯調整したいのでしたら 難しいかも...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/06/14 13:03:32(最終返信:2020/06/18 15:21:36)
[23468210]
...メーカーごとの規格になっているので、ジェネレーターと同じメーカーのヘッドを使用すること。 あるので 難しいかもしれません。 それに この部分 高電圧がかかる部分ですので同じメーカ使わないと危険かもしれません...>コメットはこれらの他にCRやSなどもあってややこしいです。 コロコロ変わりますね。 昔のストロボは、扱いが難しいし、古いのをいつまでも使い続けるのもいけないとは思います。 関係ないけど、 ホントがんばれよトキナー...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...背景紙を使うなど背景に気を配っていることなどです。 フラッシュで思ったようにものを写すのはなかなか難しいですので、 個人的には電球やパネル型LEDなどの方がやりやすいのではないかと思います。 (↓使ったことはありませんが...物撮り撮影の場合、TTLはあてにならないと思います。またオンカメラではちゃんと被写体に光を当てるのが難しいことの多いと思いますので、電波式コマンダーとストロボ(出来たら2台)をおすすめします。 ニッシンさん(製品はとても優秀})には申し訳ないのですが...
[23373976] アパレルのモデル撮影の照明についてお聞きしたいです。
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/01 23:29:17(最終返信:2020/05/03 18:20:27)
[23373976]
...最初はアンブレラやソフトボックスの購入をお勧めしようと思いましたが、7畳間でベッドやソファーをどけて撮影するなら設置が難しいかな?と思い上記のセッティングを考えました。 <補足説明> ・上記ストロボ類機材の合計は24...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2020/04/04 00:20:53)
[20812610]
...こうしたモノブロックストロボは如何でしょうか? もちろん風合いの有る写真には自然光が良いし、ストロボはとても使い方が難しいというのが、実感ではあります。 でもデジカメなんでマニュアル露光は意外ととっつきやすいですよ。 ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2020/03/28 20:05:24(最終返信:2020/03/30 20:15:43)
[23309924]
...が、会場は暗転していても 壁の下半分に曇りガラスの窓があって光が入り、露出合わせが非常に難しい状況です。 昨年は内臓ストロボを使ったのですがうまくいかず、心無い(?)上司に ストロ...おはようございます。 GODOXに関する明るい情報有難う御座います。 マニュアル操作が難しいとの書き込みがありましたが 先のスレに書いたような使用場面で約に立ってくれれば 御の字で...す ISOも大きくして良いかと思います まあ 中古の380と新品のこのストロボ だと難しい選択かな ボクは以前中古購入した420EXは今でも普通に使いますよ 420も430の...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/02/15 00:27:13(最終返信:2020/03/09 12:56:04)
[23231322]
...規模の関係で新品は無店舗販売、量販店に勝てず、 中古も、オクや、メルカリ相手では、いくら保証ありと言っても、難しいよね。 ...