[24837170] 太陽光と蓄電池の見積り金額が妥当かどうか教えて下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/16 20:51:53(最終返信:2022/08/04 11:19:20)
[24837170]
...>scam-deadさん そうです。訪問販売も同じ秋田でQセルズの提案でした。蓄電池がニチコンのトライブリッドで比較が難しいですが、総額に差があるので、いろいろと検討する為にここに質問してました。 >12345Gさん ですか...トライブリット+V2H組み合わせが、最近訪問販売では流行っています。 蓄電池に経済効果はありませんので中々難しいですね。 最新では40年計画、でシミュレーションを行なっていました。 笑えますよね。半世紀近く先なんて...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/21 23:50:22(最終返信:2022/07/22 17:43:45)
[24844170]
...ほぼ100万下でした。その他取付条件も同じような形です。県はもっと田舎ですが。 物価高、円安前ですので同じレベルは難しいと思いますが参考までにどうぞ。 >gyongさん コメントありがとうございます。 こちらの業者は紹介サイト経由になりますが...
[24839515] 太陽光、蓄電池、オール電化の見積もりが妥当か教えてください。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/18 14:01:56(最終返信:2022/07/18 22:08:23)
[24839515]
...(ただし、Bシリーズ、IHとエコキュートは別で) 現状見積もりのGシリーズだと200万を切るのは難しいかもしれ ませんね。 僕は、費用対効果でBシリーズにして、蓄電池をひとつ上の 9.8kwhにしようかと思っていますが...エアコン以外にエコキュートもIHシステムも 給電の対象外になると思いますので停電時に「普通の生活」は難しいです。 施工業者やメーカーの保証は、 ・雨漏り ・施工不良 ・自然災害(あまり手厚くないかもです)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/04 14:10:54(最終返信:2022/07/06 11:43:22)
[24821441]
...最大発電量を確認しようとしても過積載だとわからないですし。 簡単に管理する方法は難しいという所でしょうか。 >tanoshimaさん 太陽光パネルは徐々に劣化すると思われるので、正常の範囲を見極めるのは難しいですね。 うちは設置して6年弱ですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 13:45:21(最終返信:2022/06/13 01:27:12)
[24788005]
...ピークカットも大きくて期待通り発電しません。 自分の不注意だったので仕方ないのですが、パワコン容量を49.5kwに変更するのは 難しいのでしょうか。 いい改善策があればご教授願います。 てつおじちゃん1さん 200%ですかね! これは野立てシステムですか...てつおじちゃん1さんのシステムの実績値はどうですか。期待値は。電圧上昇抑制は起きていませんか。 >パワコン容量を49.5kwに変更するのは難しいのでしょうか。 gyongさん回答のとおり、出力変更するとFIT単価が見直されます。10円/kWhになると思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/25 21:18:36(最終返信:2022/06/05 21:29:54)
[24717727]
...具体的なアドバイスありがとうございました。 まさに今回聞きたかった内容が確認出来ました。 やはり、このままの金額ではコスト回収は難しいんですね。 東京都の補助金を申請するつもりで動きます。 また、何か有ればご教授下さい。 よろしくお願い申し上げます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/04 19:36:13(最終返信:2022/06/04 22:41:25)
[24777826]
...採算を考えたら15年間稼働させたとしても150万円の回収が出来るか? 今の電気代が倍になっても元を取るのは難しいです。 蓄電池は実行では定格の70%(5.6kwhなら4kwh弱)の使用領域です。 10年で30%くらい劣化し15年強でライフ全うですかね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/24 23:33:16(最終返信:2022/05/27 16:32:05)
[24761170]
...むこうも相手にしていないし相手にならないので また違う土俵で勝負した方が効率よくないですか? そんなに言ってること難しいですか?? りえかママさん 技術面もこのくらい能書きが言えれば素晴らしいのにね。 ナイスの数も増えるんじゃないですか...>特定負荷だと使い勝手が悪くなります。 その根拠は?? ハングル並みに言ってごらん! それくらい頑張らないと! 言ってること難しいかな? あなたより知識があるとすべて業者になっちゃうんですね? なら100人いれば98人が業者ですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/04 19:49:05(最終返信:2022/04/23 19:16:14)
[24684813]
...寄せ棟3面ですので多少割り高にはなりますが、キロ単価18万円以下、損益分岐点10年以内を狙って下さい。 SHARPではこの価格ら難しいなかな? >gyongさん やはり見積り取らないと話は進まないですね。 メーカーに拘りは無いので教えて頂いたところも...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/16 18:21:26(最終返信:2022/04/18 15:26:46)
[24702684]
...北向でそんなに発電するんですね! 因みにパワコン2台ですよね? また、一番発電した日の画像をもらえますか? ぐるるせいさん 難しいですね。 南向きとミスター葉っぱさんのような北向きは 綺麗な放物線グラフを描きます。 が、東はピークが午前中に来てまだこの時期...単相のパワコンの場合、L1-NおよびL2-Nの100V電圧の測定値を知りたいのですが、デルタパワコンの仕様で難しいのでしょうね。 >ミスター葉っぱさん ありがとうございます!参考にさせて頂きます! >gyongさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/09 10:09:28(最終返信:2022/04/11 12:13:37)
[24691518]
...EVコンセントとV2Hのどちらを選択されますか? もしくは他の選択肢はありますか? EVコンセントとV2Hは用途が異なるため比較が難しいかもしれませんが宜しくお願い致します。 【車の使用頻度】 平日:日中に1時間買い物 土日:終日使用...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/28 10:04:54(最終返信:2022/03/29 11:08:29)
[24672558]
... >sssssssssssssssssssssさん なかなか自宅周辺の日射量を正確に調べることは難しいと思います。 昨日、北面に太陽光を設置した関係で、太陽光がパネルに反射したときの角度や強さをしらべてました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/23 11:13:23(最終返信:2022/03/23 21:14:53)
[24663803]
...るなら問題ないかと思います。 反射材での対策ですが、四季でお日さまの角度が変わるので、難しいですよね? 緩勾配なら架台で角度を付けてというやり方はありますが、投資対効果がないのと風...延びますが、やはり10〜15時に如何にパネルに水平に日が当たるか!です 西1面と北面は難しいですね。 >ミスター葉っぱさん 北面設置の8.5kWパネルでパワコン2台は過剰装備です...少しだけ家の火災保険を増額しています。理由はご存じだと思いますので省略します。 北側は難しいですね! 私の試みから少しでも北側設置を考えてる方の手助けになればと思います。(試す勇気...
[24662928] 太陽光パネルのみの購入を検討してます!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/22 20:15:08(最終返信:2022/03/22 21:26:01)
[24662928]
...2面設置でキロワット単価18万円なら着地してもよいと思います。 ばーしーしーさん アスファルトシングルは難しい部類に入る屋根材です。 それをもってもこの価格なら問題ないと思います。 難しい屋根に長州産業の雨漏り保証が付きますので 鬼金ですね。 yh名古屋ですか...
[24661758] 太陽光パネル(サンパワー)の見積について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 23:59:51(最終返信:2022/03/22 12:35:05)
[24661758]
...国内大手メーカーの保証だとメンテナンス部があるみたいなのでパネルが売れなくても 家電が売れれば心配ないですが、海外だと永遠にパネルが売れるのは難しいと思うので撤退する可能性を考えるといろんな不安は残ります。 そもそも40年も利益を生まないメンテ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/18 13:26:09(最終返信:2022/03/21 07:43:26)
[24142152]
...000/月ですね〜高すぎます。 パワコンは、XSOLの予定です。 モニター機器も追加で揃えないと難しいのでしょうね。 >sssssssssssssssssssssさん XSOLですか。 パワコンを日本メーカにすると...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/18 08:53:46(最終返信:2022/03/18 14:53:50)
[24655180]
...雪が降らない地区で3階建てでない南1面設置のコロニアルスレートか、折半金属屋根つかみ金具施工に限定されます。 3面設置は工数を要するのでコストダウンは難しいですね。 AT007007さん 3面設置ですか、それでも和瓦にアンカー固定ですよね。割高感は否めませんが26万円は頂けません...
[24651846] オール電化住宅の太陽光パネル設置、その他
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/16 00:35:49(最終返信:2022/03/17 14:33:32)
[24651846]
...見積り見ましたが、太陽光、蓄電池、エアコン、エコキュート、照明?と混ざってて、単品での価格評価が難しいです 照明、エアコン、エコキュートは家計への恩恵が無いので置いといて……….. まず、太陽光と蓄電池に投資をして採算は求められますか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/12 01:32:35(最終返信:2022/03/15 00:59:58)
[24644635]
...補助金調べてみましたが、今年度は終了してるみたいですし、来年度以降あったとしてもまだまだ採算には難しいみたいですね。パナのパワコンですが、保証は一年しか付いていないみたいです。まぁとりあえず頑張ってもらって故障するまで蓄電池のことも保留にすることにします...