(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/14 14:38:20(最終返信:2022/05/18 11:47:06)
[24745726]
...>C さらに余剰分があれば、電力会社に売電 ここでやっと売電するとのこと。 基本的に、日中蓄電、夜間に放電、日中に発電量が不足したら 夜間に買電するということの繰り返しのようです。 手動で細かくやっていけば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/10 14:30:26(最終返信:2022/05/10 17:25:47)
[24739576]
...売電価格がマシな当初10年はガス給湯器を利用し、壊れた後にエコキュートを設置予定です。 子供も数年で幼稚園に入るため、日中の自家消費は少なめだと思います。 この条件の場合、どのように搭載されますか? ご意見を聞きたく...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/16 18:21:26(最終返信:2022/04/18 15:26:46)
[24702684]
...屋根3寸 影なし カナディアン最新パネル 容量9.375kw パワコン5.9kw 添付画像は1日中快晴の日のグラフですが、この時期のもっとも発電する午前中ですら5.9kwに達しておらず、快晴の日も25kw程度しか発電しません...業者の方が確認に来てくれるならば、そこは確認するはずです。 >さくらココさん ありがとうございます! 1日中快晴でもこんな感じです… 業者の方に一応確認してもらいます! >gyongさん テスターはもってないです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/09 10:09:28(最終返信:2022/04/11 12:13:37)
[24691518]
...EVコンセントとV2Hは用途が異なるため比較が難しいかもしれませんが宜しくお願い致します。 【車の使用頻度】 平日:日中に1時間買い物 土日:終日使用 ※現在はガソリン車です 【太陽光】 パネル6.75kw、パワコン5...無料で付けてもらいました。) あと、最後に私はリーフ30kw、40kw、62kwと乗り継いでますが、休日1日中使う人はリーフはまだ厳しいかもしれません。62kwでも冬の片道150kmは不安になります。 今年度の補助金でニチコンV2Hを取り付けると...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/17 15:45:04(最終返信:2022/03/26 17:06:41)
[24654188]
...8160キロ×20パーセント(自家消費)=1632キロ 8160キロ×80パーセント(売電)=6528キロ 1632キロ×28円(深夜電力日中3段階の平均額)=45696円 6528キロ×17円(売電固定)=110,976円 6528キロ×9円(10年以降)=58...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/23 11:13:23(最終返信:2022/03/23 21:14:53)
[24663803]
...我が家の太陽光(Panasonic6.34kw)も 朝6時台から稼働が始まります。 南向き1面ゆえ、日中のピークが5kwh前半に対し 朝6時台は1kwh以下です。 夕方も16時を過ぎると1kwhを切り17時過ぎに仕事を終えます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/12 14:39:03(最終返信:2022/01/13 12:10:53)
[24540567]
...10年以降は生活を昼間消費型に変更しますかね? エコキュートのタイマーを昼間にして太陽光の電気を使うとか、洗濯も日中に終わす とか? 蓄電池設置の考えはあるか: →安くなって元が取れるようになれば考えるかも! でも...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/15 22:24:05(最終返信:2021/11/20 00:46:37)
[24447749]
...4kWh(注)×365=1460kWh 年間6万円節約を成立するための日中、朝晩の電力量単価 60000/1460+10=51円/kWh はぴeタイム日中、朝晩の電力量単価 23.47〜34.95円/kWh < 51円/kWh...約できるかなとふんでいましたが、確かに見通しは甘いかもしれませんね。 先程のレスでも書きましたが、日中で蓄電池のナイトタイム充電分が賄えない分は太陽光発電の電力でと考えており、もちろんその分売却分は減りますが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/14 18:55:31(最終返信:2021/11/14 21:20:43)
[24445817]
...場所 京都南部 条件 平屋 片流れ屋根 勾配1寸 南向き 隣家の影の影響を受け、2、3割発電量減(日中は全く影響を受けないようです)となる可能性があるようです。 宜しくお願い致します。 >toge44さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/22 19:15:25(最終返信:2021/10/23 21:21:01)
[24408206]
...場所 京都南部 条件 平屋 片流れ屋根 勾配1寸 南向き 隣家の影の影響を受け、2、3割発電量減(日中は全く影響を受けないようです)となる可能性があるようです。 宜しくお願い致します。 >toge44さん...
[24167751] 野立て太陽光発電所の電圧上昇抑制?について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/02 05:53:00(最終返信:2021/09/13 19:57:11)
[24167751]
...>Herbalstarさん ご無沙汰しています。さくらココです。 その後何かわかりましたか? 晴れの日中にパワーコンディショナの出力がばらつく相談がありました。 https://bbs.kakaku.c...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/12 09:54:04(最終返信:2021/07/13 08:35:59)
[24235995]
...太陽光について、知識が乏しいので教えてください。 所在:千葉県 屋根:南西 日陰なし オール電化 日中もエアコンで再熱除湿を行なっているので、それなりに電気を使ってます。 6月は664kWhで1.5万の電気代でした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/08 23:54:44(最終返信:2021/06/04 08:55:11)
[24126236]
...状況と導入目的 ・寄棟屋根のため、載せられるパネル数が少ない ・電気消費量は4月で300kWh程度で日中の使用も多い(家族構成:夫在宅ワーク、専業主婦、4歳の娘1人) ・屋根は東西面それぞれで、南面に比べて発電量が85%程度になりそう...
[24029227] 太陽光、蓄電池についてアドバイスを下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/19 01:21:57(最終返信:2021/03/19 14:37:58)
[24029227]
...点検費用の間違いでしま。 パワコンは10年で交換、強制空冷しており、フィルタの清掃が月1回必要。 もし、火事になっても日中だと感電するので、消防車が来ても放水消火してもらえません。 >たかあきHEYさん SHARPの太陽光システムが4kwで80万円...しっかりとアフターフォロー等安心できる業者さんでしたか? >NSR750Rさん >もし、火事になっても日中だと感電するので、消防車が来ても放水消火してもらえません。 なんで色々な所で適当なことを書きまくるのですかね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/02 11:53:16(最終返信:2021/03/03 07:14:12)
[23997896]
...既に導入済の太陽光パネルの発電量等をシミュレーションを行い、 余剰電力については蓄電池を導入することで @FIT買取期間中も夜間の安い電気で蓄電池に充電し、日中の高い電気料金時に放電することで電気料金が安くなる A残りのFIT買取期間の間、売電価格5円を上乗せして支払う...業者は伏せておこうと思いますが、まだFIT買取期間中ですので売電は今まで通りしっかり行い、 夜間の電気が安いときに充電して日中に使用することで、経済効果が生まれるとのことです。 支払は20年ローンで、一ヶ月1万円程度の返済スケジュールになっています...
[23919148] 太陽光+蓄電池設置or太陽光のみ設置の見積り価格について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/21 13:10:48(最終返信:2021/01/26 08:12:42)
[23919148]
...深夜電力が安いので深夜電力で充電、高い時間帯を賄うように設定すると思います。 効果的には2,268kw×18円(日中買電が28円−深夜電力10円=効果18円)とすると、 年間40,824円の効果がある。10年で408...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/11/01 16:42:10(最終返信:2020/11/01 20:28:16)
[23761289]
...他の方のスレッドにも書きますが、蓄電池はそこまでメリットないんですね... 夜の安い時間帯に蓄電して日中の太陽光は消費、売電と言われました。購入代金と節約分考えてもやはりメリットありませんか?定価で書かれているので実際の値段が分からなくて...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/24 23:09:00(最終返信:2020/10/26 20:20:45)
[23746441]
...経済性はマイナスです。 >gyongさん >RACOON RASCALさん 家の場合は人数が多いので日中に蓄電してそれを使うスタイルと言われました。やはり冬期間の蓄電しにくいのが問題なりそうですね。 メ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/06 14:45:04(最終返信:2020/09/08 19:47:55)
[23645464]
...現状の保証はあきらめています 採算とか一切考えていなく売電価格は下がったもののパワコン有る、売電契約もあり、日中発電できる、パネルが故障した、じゃあどうしようと単純に思ったわけで。 関電と再度契約が必要なんですね...