[10561648] 写真プリントを業者に依頼したため 紙が太くなり できません。
(プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A)
2009/12/01 13:39:09(最終返信:2009/12/01 14:46:36)
[10561648]
...よろしくお願いします。 >表面の住所をプリントしたら 紙が送られず プリントできませんでした 日本語が変ですね。 『プリントしたらプリントできなかった』意味不明です。 表面の住所って何ですか? 紙が太い...
(プリンタ > CANON > PIXUS MP560)
2009/11/22 04:07:44(最終返信:2009/11/23 21:08:08)
[10512609]
...は速いと思います。//PlayHouseさん ▼印刷環境が違う…分かりづらい表現をしますね公式。日本語の算数で表現して欲しいものです。もし上位機種だとしても6年以上前に購入した機種に負けているとは流石に思えなかったので…...
[10276078] EP-801A アメリカ版 Artisan 710 を購入しました。。
(プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A)
2009/10/08 03:04:28(最終返信:2009/10/08 15:14:27)
[10276078]
... 基本仕様は、無線LANはもちろん、ほぼ同じ日本と同じで+ 両面印刷もついています。 欠点は、日本語表示が対応していないところです。(中国語は対応していのに) 昨年よりアメリカに住んでいますが、プリンターについては...キャノンのマシンについては型番が日本と全く同じなのに、CDのラベルプリント機能が付いていないのであきらめました。(ちなみにキャノンは日本語表示可能です) 戦略価格なのかもしれませんが、日本でももっと安くできるのでは? プリンタの値段はインクとの兼ね合いもあります...
(プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II)
2009/07/24 20:13:57(最終返信:2009/10/04 10:35:17)
[9901733]
...という、RAWを読み込むプラグインをインストールすれば、RAW画像も読み込めます。 全部英語です。日本語はありません。 ■手順1: 高性能パソコンとフォトショップを用意。 ■手順2: ソフトをダウンロード...
(プリンタ > CANON > PIXUS iP4600)
2009/09/16 13:41:54(最終返信:2009/09/22 10:32:01)
[10162246]
...エプソン → キャノン → 後悔 ↑ ↑ ↑ これまで 買ってしまった 現在 日本語は過去分詞が無いから。(笑 エプソンからキヤノンへのりかえて後悔、エプソンを選べばよかった か。...
(プリンタ > ブラザー)
2008/12/13 10:31:28(最終返信:2009/09/03 04:07:44)
[8776010]
...このたった一言で印象がずいぶん違いますね。 自分で選んでおいて今さら何言ってるの?という感じになってしまいます。 日本語って本当に扱いが難しいです。 >ちなみに投稿することも、ブラザーは"どうぞ"とマニュアル言葉で言ってました...
(プリンタ > CANON > PIXUS MP540)
2009/08/05 16:06:56(最終返信:2009/08/18 17:21:08)
[9956308]
...jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038942 日本語ドライバで英語版OSに対応 インストール手順を間違えてるからだろうな。 普通はドライバインストールしてプリンタ接続という手順なんだけど...
(プリンタ > EPSON > PM-A700)
2009/07/21 17:05:38(最終返信:2009/08/12 02:49:00)
[9886795]
...廃インク吸収パット限界エラーがでました。SSC Servcice Utilityをダウンロードしましたが、日本語の説明がないし、ダイアログボックスも英語で理解できません。簡単に説明していただけませんか? それと...
(プリンタ)
2009/07/23 02:04:05(最終返信:2009/07/24 00:06:25)
[9894419]
...類似機のモデル6500のカタログには、インクコスト約7.6円(A4カラー文書)と書いてある。 >ランニングコストが2倍以上 えっと日本語的には半分以下っていうようなことじゃない? コストパフォーマンスっていう意味なら2倍でもいいんだろうけどね...業務用としては無難な線を行くそこそこ良い機種という感じ。6500のを参考にするというのであれば、数は少ないけど日本語の話題も幾つかヒットします。 ただ、レーザー代替という感じであればインクジェットの弱さ・強さを受け入れられれば...
(プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600)
2009/07/09 21:43:46(最終返信:2009/07/11 15:19:36)
[9829609]
...デザインや機能重視にならざるをえませんね。 なお現在海外勤務のために帰国した時にしか書き込めませんでしたが、今度は日本語OSのPCを持って行きますからまた、書き込ませていただきたいと思っています。 横レス失礼します...
(プリンタ)
2009/07/09 13:41:03(最終返信:2009/07/10 08:39:48)
[9827550]
...今さらメーカーから高い消耗品を買う必要はないと思います。 まあ古い物を大事に使うのも一つの選択です。 文書打つだけなら日本語ワープロは非常に優れていると思います。 末長くご愛用ください。...
[9651523] 付属ソフト MP Navigator EX2.0について
(プリンタ > CANON > PIXUS MP630)
2009/06/04 21:12:35(最終返信:2009/06/05 22:59:21)
[9651523]
...一般的にはプリンタ・スキャナ・メモリカードリーダ等が認識されていると思います。 早速の返信ありがとうございます。 パソコンの日本語入力システムを『Office IME 2007』から 『Microsoft IME』に変更したところソフトが使えるようになりました...
(プリンタ > CANON > PIXUS iX5000)
2009/06/03 14:39:22(最終返信:2009/06/05 12:17:06)
[9645276]
...リサイクル品を買ったらそれなりのデメリットがあるということでしょうか。警備員一年生の大内さんてだれですか? 読点も改行もない文章は読めない。 日本語って 難しいですね。 EPSON の修理サービスは空のインクで修理依頼しても、修理完了時には純正ほぼ満タンで帰って来ます...
[9534643] お助けください!ディスプレイの色とプリントした色が・・・
(プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600)
2009/05/12 23:07:58(最終返信:2009/05/28 20:14:37)
[9534643]
...所詮15万を超えるAdobeRGBモニタでも再現域は96〜7%です。 機器の設定をsRGBで統一すれば十分と言う意見もあれば、それは言語で言えば 日本語って事で合ってるに過ぎない…カラマネすれば方言迄しっかり合います みたいな方もいらっしゃいますから...
(プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500)
2009/03/22 15:47:51(最終返信:2009/05/14 19:52:06)
[9286748]
...のみ設定できないなら微妙な所だね。 せめて 5500K があるといいのだけど。 あと EPP Pro の v2 日本語版が出ましたよ。VISTA のみ環境光補正が 使えるみたいだけど、また動かないし…もう嫌だ。 環境光補正のプロファイルのみ提供して後は手動かよ…...顔料プリンター早めにほしい方なら、mkIでいいのではと。。 > あと EPP Pro の v2 日本語版が出ましたよ。VISTA のみ環境光補正が使えるみたいだけど、また動かないし…もう嫌だ。 まだ試していないのですが...
(プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000)
2009/04/30 22:54:38(最終返信:2009/05/03 22:12:04)
[9472948]
...? ネタさん 「EPP PRO」は対応OSがVista・XP SP2以降・2000SP4以降の日本語版ですが大丈夫ですか? ただこれはEXも同じなのでEXが使えていると言う事なので違うようですね。 ...
(プリンタ > CANON > Satera LBP3000)
2009/04/28 02:49:37(最終返信:2009/04/29 01:19:47)
[9459014]
...と思っていましたので・・・ それなら、よかったです。 変な質問にお付き合いいただき、本当に感謝します。 わかりにくい日本語での説明にもかかわらず、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。おかげさまで問題を解決することができました...
[9384050] 付属OCRソフトの認識率はどうでしょうか。
(プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN)
2009/04/12 17:23:32(最終返信:2009/04/12 17:23:32)
[9384050]
...当製品の購入を検討中です。 日本語と英語が混在する原稿(英語学習者向け新聞)をOCRでテキストデータにすることを考えています。付属のOCRソフトで、どの程度認識できるのでしょうか。...
[9357340] MFC-6490CNとNTTボイスワープ
(プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN)
2009/04/06 18:05:57(最終返信:2009/04/07 21:53:36)
[9357340]
...>SEZOPONさん はい、その使い方を想定していました。 やはり、無理と諦めるしかなさそうですね。 日本語の問題かもしれませんが、着信後の信号判定という 意味がNTTとブラザーでは違っているように思えます...