(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX80 [42インチ])
2008/03/06 23:51:07(最終返信:2008/03/14 11:52:03)
[7495406]
...。 日本製の利用例としてはSONY製品ですかね。 但し、殆どの場合、民生は却下。 それに引き換え業務用製品は立派だと思いますし、好んで使っています。 「日本製が良...は日本製が未だに健在なのは価格競争を重視する市場ではないからでしょう) ところで、長々書いてしまいましたが、私には凄く不思議な事があるんです。 中身が日本製で...失敗しないなんてうらやましい限りですね。 >自分なんかいっつも失敗ばっかです。 そりゃ日本製を毛嫌いして半島系製品ばかり購入しているから、そういう目に遭うんです。 自業自得でしょう...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX80 [42インチ])
2008/03/07 01:20:40(最終返信:2008/03/12 00:11:25)
[7495949]
...HDDVD-BDさん 確かにうちの店にくる外国人の方もジャパン?としか聞かないですね!! でも最近日本製でも故障は多いなぁって痛感してます。何が良くて何が悪いのかサッパリですね。 お客様の話し聞いてると修理の時の対応とかめちゃくちゃだったりします...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2008/03/09 04:03:58(最終返信:2008/03/10 03:08:03)
[7506355]
...cnet.com/4370-6485_7-168-101.html?tag=dir このようなテレビが日本製であることが日本の誇りであると思っている 私としては今回のパイオニアの撤退は非常に残念であります....
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX80 [42インチ])
2008/02/13 13:15:30(最終返信:2008/03/03 08:18:09)
[7384956]
...画面の白さ(濁った感じで言うと)PX70⇒PX80⇒H01という感じで改善はされていましたね! それにしても、日本製なのになんで海外の方が早く発表&発売なんでしょうかね? あるいみ『イラ』っとしますよね?(笑)...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2008/02/13 19:27:50(最終返信:2008/02/17 09:51:13)
[7386173]
...いつまでも非難批判が趣味の国家に進歩は無い! 書き込みも又同じ。 一応一消費者としてマジレスを。 某スレのように半島系だからとか日本製だからとか非難や中傷するつもりはありません。 高い買い物ですから買いたい時に自分がいいと思うものを購入するのみです...選択肢は多い方が嬉しいのでどれも生き残ってて欲しいですけどね。 今回私は液晶よりもプラズマ(KURO508)を選んだわけですが、 日本製や海外製に関わらず50型の同価格帯で有機ELやSED、 またはKURO並みの液晶があったらどう転んでたか...
[6960146] スタンドだけを先に衝動買いしてしまいましたが・・
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX70SK [42インチ])
2007/11/09 06:21:59(最終返信:2007/12/08 01:11:48)
[6960146]
...つやなしです。 昨日、届いてまだ開けていませんが、箱には「中国製」と書かれてました。 通常価格の場合は、「日本製」だったりして、 ちょっと神経質かもしれませんが、いろいろなニュースを見ていると ちょっと安全性などに不安を感じます...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/11/06 22:45:29(最終返信:2007/11/09 23:37:08)
[6951824]
...は驚きです。 液晶は持ってないので分かりませんが、パソコンの液晶はどうなんでしょうね? 日本製は大丈夫なんでしょうか? まぁ、韓国製はそもそも買う気にはなりませんが、たとえデバイスで...に(購入時期として予定しています)確認できそうです。 Strike Rougeさん 日本製がOKなのが本当だとしたら喜ばしいです。でもその一方で、日本の基幹産業製品の重要パーツの...だと可能性があるのでは。 しかし、Lmarkさんの指摘があったように、海外製と言っても日本製の部材が混ざっていることがありますし、また国産勢にしても、カラーフィルタが他社製だったり...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/10/10 22:27:11(最終返信:2007/10/11 22:53:43)
[6854150]
...・^^; もうすぐコジマもオープンする予定なので、ここにはがんばってほしいです! 日本製万歳 さん みなさん こんにちは ^^ ご購入おめでとうございます^^ そして、もう今... それにしても電源OFF時は、漆黒の一枚板が異様な存在感を 放っています。^^; 日本製万歳 さん こんにちは ^^ 遂に来ましたか ^^ おめでとうございます ^^ いえい...りたいです。 私は1年後の設置を夢見て夢想します。 視聴レポートお願いします。 日本製万歳さん もう設置ですか!羨ましい!! 私はこれから価格交渉です...。 何はともあ...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ700SK [50インチ])
2007/07/05 04:36:03(最終返信:2007/07/17 20:58:38)
[6501843]
...これからゆとり教育世代が社会に出るようになります。さて10年後はどうでしょうか?国を挙げて教育に力を入れている韓国他アジア諸国にも日本製はC級だなんて言われているかも知れませんよ。 こんばんは(^-^)/ 面白いリンクありがとうございます♪...
(プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-A507HX [50インチ])
2007/07/08 17:10:38(最終返信:2007/07/15 01:58:38)
[6513145]
...機種のプラズマテレビ、液晶テレビを買う事も妥協案に感じてしまいます… まさに雲泥の差…日本製と韓国製くらいの差を感じました ただ、この機種は特設ブースみたいな所の、他のテレビより...! しかし・・・まさに大逆転ですね^^ 想定外とはこの事です! >まさに雲泥の差…日本製と韓国製くらいの差を感じました 自分はコリア製を擁護するつもりではないですが、最近パイ...ーがあるのに地方でパイオニア製が展示されないなんて残念です。 こんにちは(^-^)/ 日本製と韓国製との表現は多分比喩かと思いますが・・・ パイオニアと韓国製が互角として、パナソ...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR01 [42インチ])
2007/06/14 13:43:57(最終返信:2007/06/16 09:20:27)
[6435433]
...>30〜50センチ位至近距離で見ていてよく注意します。 こんな距離ならどのテレビでも同じこと。 躾を先に解決した方がいいと思うよ。 日本製の大手メーカー製なら、ちらつきとか、輝度とか、画面の品質とかの面で特に差があるような気はしませんね...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX70 [42インチ])
2007/06/06 23:38:04(最終返信:2007/06/12 10:47:46)
[6410751]
...LGのプラズマが使用されていました。 焼きつきは特に確認できませんでしたが、明るい空港内で、映り込みは当然ありました。 へ〜、日本製以外もプラズマがあるのかと、再認識しました。(笑) おはようございます プラズマと液晶は、日本、韓国...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR01 [50インチ])
2007/05/11 00:22:31(最終返信:2007/05/12 18:52:40)
[6322757]
...地震対策したほうが良いと思われます 国産ですょ ちなみに 中国やヨーロッパで パネルの生産が始まる予定 日本製は 全部国産らしい あとは 私のホームページにカキコしてください 大量=バーボンさん はじめまして...
(プラズマテレビ > ユニデン > UPD-42J [42インチ])
2007/03/16 11:45:43(最終返信:2007/04/03 01:50:56)
[6120489]
...発注する前はプラズマ板だけパイオニア製造で、 製造が中国のユニデンかなって思っていたのですが、 目の前にあるディスプレイの裏版をみると日本製 と記されていました。 また、リモコン設定は『ユニデン』と指定されて いますが、これを『パイオニア』と切り替えても...これを『パイオニア』と切り替えても 電源がオンオフ出来きます(他の会社では動作せず) ので、おそらくパイオニアの日本製です。 ご指摘の425CMXですが、それの寸法図の 端子部とうちのUPD−42を比較してみたところ...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-H9000 [42インチ])
2007/02/09 04:31:11(最終返信:2007/02/23 02:19:02)
[5978914]
...という事です 例えば、゛味付け″をしているライカの写真と゛忠実性の高い″ 日本製の写真、どちらが良いか?となればやはりライカですね 何故、日本製の写真が良くないか?と言えば、恐らくですが、 レンズの設計から、製作までをコンピューターで作っているから...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ])
2006/10/31 18:46:42(最終返信:2006/11/04 23:44:04)
[5589961]
...NECも結構苦戦する。 かろうじて、VAIOブランドが通用している状態。 白物家電なんて、めったに日本製みませんな。 あ〜あ不思議な世界市場・・・・・・・・・・・ >>日立は苦戦してるのかな >知財収入で儲けているから大丈夫なのかも...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ])
2006/10/24 22:22:43(最終返信:2006/10/29 00:30:39)
[5568404]
...最初は車も電気製品もできるだけアメリカ製を購入していましたが、あっという間に故障したりとか何だりとかで、気づけば家の中、日本製ばっかになっていましたな。 今我が家には、松下製は多いですが10年後に気づけば家の中、サムスン製ばかりになったりして・・・...
[5504142] ついに出ました世界最大 JVC110型テレビ
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ600 [50インチ])
2006/10/03 23:45:49(最終返信:2006/10/15 21:27:29)
[5504142]
...周りの人間にPanasonic製の携帯いいだろと見せびらかしては、いるのですが、何分周りの奴みんなNokiaとかSamusungとかで日本製の携帯シェア低いぞ。 う〜んどうしてなんだ。 半導体も携帯も負けて、最後の牙城の薄型テレビだけは負けないでよ・・・...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX60 [42インチ])
2006/09/30 14:34:53(最終返信:2006/10/13 16:09:01)
[5492471]
...In Japanでしょうか。 いずれプラズマも中国製になり、42型で10万円切るんでしょうか? 日本製20万円、中国製10万円、どっちがお得ですかね。 この前シンガポールに行った時には、42型プロジェクションが10万円切っていました...