[23354354] フリマで見たPCなんですがお描き用にいいですかね?
(PC何でも掲示板)
2020/04/22 21:06:16(最終返信:2020/04/23 09:55:42)
[23354354]
...ガレリアのRH5辺りを買った方がいいような気がしますね。(メモリだけ16GBに変更) 下手に中古やら何やらに手を出すよりは、一応新品の入門ゲーミングを買った方が配信にも耐えれるかなぁと。...
(PC何でも掲示板)
2020/03/03 05:30:38(最終返信:2020/03/04 03:24:45)
[23263457]
...初めてなら吊しのPCで良いのでは? それに手を入れ、カスタムするところからがオススメかなと。 1650なぞ入門用の最低限度であり画質や解像度に凝りだしたらあっという間にハイエンドパーツの沼に落ちます。 なの...
(PC何でも掲示板)
2019/12/15 06:59:59(最終返信:2019/12/16 15:34:23)
[23107818]
...思う。まあ、それはそれできちんと調べれば良いことなだけど。 低価格が良いとかではなく、自分は単に入門機としてインテルの方がスタンダードな分動かしやすいのでは?と思ってるだけで別にAMDが悪いとも思ってないし...
[22343755] 建築設計事務所でデスクトップPCを買い替え検討中
(PC何でも掲示板)
2018/12/23 15:04:38(最終返信:2018/12/24 14:02:18)
[22343755]
...現有機でも試すことができます。 ご参考 ■外出先からPCを遠隔操作、「Chromeリモートデスクトップ」入門 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/news060...
[21549973] データ保存用ストレージの構成はどんな構成がよいか
(PC何でも掲示板)
2018/01/28 20:10:36(最終返信:2018/01/31 10:20:25)
[21549973]
...なってくれます。 ホットスワップ対応な品物もあります。 問題点は「お高い」事ですが、4台くらい繋ぐ入門機種ですと4〜5万位じゃなかったかなぁ? 最近の機種調べていませんがメーカー的にはアダプテック、ア...
[21075181] Ryzen5 1600Xとi5 7600K、どちらが良い?他BTO構成相談
(PC何でも掲示板)
2017/07/27 19:16:21(最終返信:2017/08/03 04:00:43)
[21075181]
...判断できるまで勉強してくださいということで。 解決済みとのこと。 PCゲームや自作趣味にてを出す方で入門するときになかなか理解してもらえない、又は納得してもらえない話があります。 まず洗濯機やゲーム機の...
(PC何でも掲示板)
2013/04/30 16:41:35(最終返信:2013/11/04 07:30:39)
[16077263]
...finally UDP.Free; end; ===== 実質7行、超簡単、ネットプログラムの入門レベルでOK。 フリーソフトでも五万とあるだろう。誰でも作れるレベルだから。 リモコンソフトで、遠隔地から家のPCを起動してセキュアに操作するとか...
(PC何でも掲示板)
2013/05/07 02:16:45(最終返信:2013/06/09 21:06:49)
[16104444]
...http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php 水冷入門講座 http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=pages...「海外で日本人に優しいショップ」 「この辺りのフォーラム」 の2つは即ブックマーク致しましたっ!!! 「水冷入門講座」 の2つはすでに何度か目を通し勉強した気になっています。 電飾についても色々調べましたが、...
(PC何でも掲示板)
2013/01/16 17:43:05(最終返信:2013/01/17 18:04:32)
[15627352]
...14000〜16000で入手できますので、 1つはSSD、1つはHDDでデータドライブとして2TBが いいと思います。 誰でも最初は入門ですので、納得いくまで 考えた方がよいです。特にメーカは注意です。 別に異論はありません。よいのではないか...
[15561859] 自作PCへのOSのインストール手順は?
(PC何でも掲示板)
2013/01/02 23:32:54(最終返信:2013/01/06 08:09:32)
[15561859]
...いざやったわできなかったら困るので 聞いておるのですが? 一々反論! それなら,自作入門書でも熟読しよう! 真逆,お薦めの自作入門書は?・・・何ぞの質問は なしですよ! その前に,掲示板ルール&マナー集(http://kakaku...OSインストール手順はnorton-securedさんの通りで。 自作以前! PC についての基礎知識が不足しています。 入門書あたりをよく読みましょう! HDDが壊れて、交換する場合は・・・OSは入っていない。 さて...
(PC何でも掲示板)
2012/02/17 15:57:22(最終返信:2012/02/19 23:25:27)
[14166410]
...できるだけお金をためて自作パソコンを作ろうと考えています。 しかし、パソコンを自作する知識はネットや自作入門の本からばかりで、それでいきなり十万円以上かけて部品を揃えてそこで失敗したら取り返しがつかないので...
[12847487] プログラミングをしようと思っているのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2011/04/01 19:28:48(最終返信:2011/04/01 20:52:39)
[12847487]
...独学で解説テキスト本と プログラミングソフトの二つだけで 自学研鑽される予定なのか? どちらにせよ入門レベルでこれから挑戦してみよう! という方ならば(挫折してしまう事も予想して) あまり高い機材に誘導するのも気が引けますな...
(PC何でも掲示板)
2011/02/22 11:14:37(最終返信:2011/03/08 01:58:40)
[12691241]
...正直言ってケンカ場としての存在意義というのも私はいいんじゃないかと思っていましたが、そんな方向に盛り上がるでもないんですよね、これが。 もっとも自作入門当時からここの存在にはお世話になって恩義も感じている私としてはそんな盛り上がりは望んでいるわけじゃないですけど...
(PC何でも掲示板)
2010/11/30 17:28:52(最終返信:2010/12/07 23:29:52)
[12300140]
...後付で性能UPできない 持ち運びや、設置場所を考えないのでしたら、デスクトップ型をお薦めします PC入門も兼ねてるので、この辺でいいかと思います HP Pavilion Desktop PC p6640jp/CT...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...でもCM690IIは、水冷にしても軽めで運びやすいですよ。まあ、ラジエターのサイズは小さ目ですが、本格水冷入門用としても手ごろだなぁ、と思います。 おかげでリンクの旧CM690が現役引退してしまいましたが。。...
[11860459] 初めて自作PCを作ろうと思うのですが・・(ゲーム用
(PC何でも掲示板)
2010/09/04 19:51:13(最終返信:2010/09/07 22:54:58)
[11860459]
...http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10873949/ 本屋さん等で入門用の書籍を探してみることをお勧めします。 先輩に負けないようにがんばりましょう。w >句読点と適度な改行をよろしく...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...全く気付いていなかったボケおやじです。。 その後、秋葉原に移動、水冷に興味を持っていたSigxpさんを連れてOlioで水冷入門用パーツ(といいつつラジはGTX360など結構本格的)をセレクション(しかし今回は買わず。)代わりに私がDDCを1個大人買いしました...
(PC何でも掲示板)
2010/05/28 23:25:23(最終返信:2010/06/09 20:55:38)
[11421395]
...そのとき次第で切り替えて使っています。 大悟ATEさん、こんにちは。 日経BP社の「パソコン自作超入門」は写真が豊富で個人的にお勧めです。 私は2008年度版を参考にして自作をしました。 現在店頭にあるのは2009年度版ですが...
[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...体感的にはバカッ速です。これは単に私がSSDの世界を知らなかっただけの話なのかしらん。。 良品安速さん、ということで、入門させていただきました。(5870x3も。。。) attyan☆さんへ 笑・・・そぉですねぇ〜・・・シバキすぎでしょうか・・・カワイソ...