[14690039] 設置工事のとき、チップ(心づけ) はどうしましたか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/06/17 00:27:35(最終返信:2012/06/26 07:25:32)
[14690039]
...人さん、アドバイスありがとうございます。 湯〜名人さんももうすぐ工事ということで、お互い天気に大きく左右されなければいいですね。 トイレの確認は、なるほど!と勉強になりました。 ...た。 結局、缶ドリンクとおやつ類の差し入れをしただけになりました。 何より、事故もなく天気も涼しく、無事作業が終わって良かったです。 湯〜迷人さんいろいろとアドバイ...スレ主さんのお宅も東電のエリアみたいですけど、当方はつくば市に住んでおりますけど今日のお天気でしたら4.68kwのシステムで朝6時半過ぎには1.0kwを超える発電をしていました。我...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/03/14 17:49:04(最終返信:2012/05/02 15:53:40)
[14288272]
...関西電力ですが同じように電圧を下げる事はできないようです。 我家は平均して、106Vの電圧がきています。よって、天気の良い日はすぐに抑制がかかります。 電圧は基準値以内なので問題なしとのこと・・・(それは分かってる...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/04/28 09:38:07(最終返信:2012/04/29 08:09:53)
[14493899]
...1日のピーク発電を見ると2月27日に記録した5.74KWが最高値で、4月に入ってからはどんなに雲ひとつない天気でも5.70KWで頭打ちになっています。3月に電力会社に電圧の調整をしてもらってからは、電圧抑制はでていません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/04/09 22:51:10(最終返信:2012/04/25 05:34:49)
[14415656]
...東芝の同じパネル24枚で5.76Kwのシステムを導入しましたが、 この1ヶ月間で850kwの発電がありました。(天気も良かったですが、、、) (シミュレーションでは700Kw)普通の家庭なら十分過ぎる発電量です。 (注意:雨や曇りはかなり発電が下がります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2011/08/31 15:58:54(最終返信:2011/10/31 18:53:34)
[13441208]
...合わせて4.78kw/hとなり7月半ばからの発電ですが、売電額は一挙に10800円となりました。8月はあまり天気が良くなかったですが、売電額は18000円くらいにはなる見込みです。 いままで8年間太陽光発電を使用してきて...