(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100)
2007/02/21 20:01:02(最終返信:2007/02/25 10:33:25)
[6030517]
...今回は出費多いので格安ケーブルに賭けようかと思いましたが SONY DLC-HM50が5980円で店頭にあったので購入しました。 定価は12000円ぐらいだったとおもいます。 在庫処分で安くなっているのかな...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100)
2007/02/15 00:58:17(最終返信:2007/02/16 22:44:46)
[6003705]
...静音性についてはやはり感じ方に個人差があるのですね。 自分はそれほど神経質なほうではないのですが、 うるさい店頭では検証しづらいのでどうしたものか・・・ 設置に関してはy676さんのおっしゃるようなイメージで...
[5808171] 暗いシーンの安心感ある映像と透明感が決め手です。
(プロジェクタ > シャープ > XV-Z21000)
2006/12/27 00:47:58(最終返信:2007/01/10 23:39:31)
[5808171]
...潤水さん、詳細なレポートありがとうございます。 やはり Z21000の圧勝ですか、安心しました。 私も店頭で Z21000を初めて観たとき、感動のあまり言葉を失いました。 私は大の映画好きですが、正直これさえあればもはや映画館に行く必要はないと思えた位です...
(プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX200J)
2005/12/08 16:37:48(最終返信:2007/01/09 23:50:32)
[4640506]
...第二希望:LP-Z4)ながら、購入、使用した感想です。用途はDVDの映画鑑賞です。 本機がプロジェクタデビューなので、店頭で見る以外経験上の比較対象は無いんですが、画質や明るさには満足してます。部屋を真っ暗にした方が望ましいですが...
[5839477] TH-AE900からTH-AE1000に買い換えようかと迷っています
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000)
2007/01/04 16:58:30(最終返信:2007/01/08 18:30:25)
[5839477]
...3つではなく4つ。 開効率、黒のしずみかた、コントラスト、色の出方の4つです。 じつは おっしゃるとおり 店頭で液晶テレビのフルとハーフを較べましたがあまり差異はかんじませんでした でも 100インチ位の大きさですと...
[5793162] 30万円切ったけど・・ドット欠けがこわ〜い!
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000)
2006/12/23 11:21:17(最終返信:2006/12/29 12:35:20)
[5793162]
...わお〜わお〜さん 購入おめでとうございます。はじめまして。 >唯一保障されないドット欠けが・・ 本来なら、店頭に出向いて購入されたのですので 一度、購入決定前に @その部分を該当機で試写して、チェックする。 A購入前に...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000)
2006/12/24 23:28:39(最終返信:2006/12/28 02:58:43)
[5799975]
... ある意味、プロジェクタ初心者にAE1000はお薦めかもしれません。 PS. AE1000が店頭でデモされるときは、映画向けのシネマ1モードの時が多いと思われます。このモードは映画には非常に向いているのですが...またメリットとデメリット等ある程度理解する事ができました。 予定では3m弱の距離から100インチを想定してますので、 また店頭へ行く機会があったらその辺りも踏まえてもう一度 チェックしてみようと思います。 ぶらり食・旅・遊様...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700)
2006/12/16 13:19:29(最終返信:2006/12/21 21:48:18)
[5765454]
...http://www.victor.co.jp/press/2006/su-dh1.html 私も店頭でデモ機を体験しただけですが、なかなかの臨場感で充分5.1CHサラウンドらしさを感じました。 しかもヘッドホンは自分の好きな物を使えますので...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000)
2006/12/04 13:32:20(最終返信:2006/12/21 11:13:37)
[5713518]
...AE900のエコモードとはあきらかに違い、深夜の視聴にはうるさい程です。 AVACの方に確認すると店頭のものもだいたい同じ感じ。一応メーカーに問い合わせなにかわかったら連絡をもらうことになりました。 ...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S))
2006/11/20 20:00:25(最終返信:2006/12/20 13:02:22)
[5658660]
...メーカーによって違いがあるかもしれませんね。 最も簡単な確認の仕方は、テロップが速く横に流れるテレビ番組のエンディングをDVDに録り、店頭で再生させてもらうことです。 これは応答速度の差が如実にわかりますので、液晶テレビ(パネル)メーカーも...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000)
2006/12/16 06:52:08(最終返信:2006/12/16 21:07:42)
[5764409]
...ちょっとガッカリです。TW1000は価格.comの販売店でも、全て「取寄せ」になっていますが、量販店等では店頭に並べられているのでしょうか? 「28万円」に飛びついてみたものの、在庫のある三菱かパナにしようかと心が揺れ始めています...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000)
2006/12/11 00:45:02(最終返信:2006/12/12 20:53:12)
[5742680]
...もちろん、「液晶パネルはDLPチップより長時間露光に弱い」 という点は、おっしゃる通りです。 その意味で、店頭で毎日デモされていたような中古機の購入 には、充分な注意が必要です。 しかし、DLPモデルであっても...
(プロジェクタ)
2006/12/09 19:51:45(最終返信:2006/12/11 22:33:27)
[5735964]
...液晶の場合、パネルの寿命が結構短かく、数千時間で劣化がはっきりしてきます。 そのため中古の場合、または店頭で展示していたモノの場合、 ランプがたとえ新しくてもパネルは劣化している可能性があります。 買って...
(プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S))
2006/12/04 13:22:51(最終返信:2006/12/04 19:57:06)
[5713496]
...この千葉中央店は、周辺地域のアウトレット店と位置づけられているらしいので、たまにこういった在庫処分品が店頭を賑わしています。 ベイスターズ万歳さん お久しぶりです。お元気ですか? これは激安ですね(☆o☆)...
(プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000)
2006/10/11 15:23:00(最終返信:2006/11/07 01:06:17)
[5527610]
...PJファンにはうれしい悩みが増えたということろでしょうか(^^; 結局どの機種も同じ時期に流通し始めそうですね。店頭で見比べるのが楽しみです。私は単板式DLPのカラーブレイキングと長時間見た時の視神経が疲れるような感覚が苦手で...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000)
2006/10/28 17:16:30(最終返信:2006/10/31 22:11:40)
[5579625]
...無事納入していただきました。 今から観賞してみます。 え?!本当でしょうか(スミマセン)。 どこのショップも店頭設置用以外は未定と言ってるのですが どこのお店でしょうか。 アバウトでけっこうですのでご教示ください...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100)
2006/10/27 02:37:29(最終返信:2006/10/30 23:13:42)
[5575215]
...HC3000は型落ちなのでデモは去年見た記憶のみで比較のしようがありませんが、HC1100とHC3100の店頭デモでの比較ではやはり最新のHC3100に軍配が上がりました。HC3100の映像は深みがあり、それと比べるとHC1100のほうが少し色彩が薄い印象でした...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW50)
2006/09/30 15:44:52(最終返信:2006/10/15 12:49:51)
[5492624]
...シャープのPJを使用していたこともあり特に驚きました。 長くなりましたが、視聴してきた大まかな感想です。 店頭で視聴してきただけなので更に細かいことまでの感想は書けませんでしたが、 それでも購入を即決出来るくらいの満足行く商品でした...
(プロジェクタ)
2006/10/13 18:52:27(最終返信:2006/10/14 15:49:17)
[5533764]
...動きの速いシーンでも違和感をほとんど感じませんでしたので、その点もだいぶ改善されているのかもしれません。 まずは何よりも、店頭などで視聴をされるのが一番だと思います。 返信ありがとうございます。 > 三菱のLVP-HC5000の試写を拝見したときには...