(デスクトップパソコン)
2012/08/16 19:27:00(最終返信:2012/08/17 03:48:02)
[14943361]
...HDDのヒュイーンと回転する音も聞こえます。 DelキーでBIOS設定画面も開きますが。 しかし、、、その後に添付画像の画面で止まってしまいます。 やはり原因は、HDDの故障が濃厚でしょうか? USBデバイスはキーボード以外全部外して下さい...
[14923602] eMachines J4509のHDMI端子についての質問
(デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4509)
2012/08/11 23:30:55(最終返信:2012/08/12 21:14:20)
[14923602]
...)それを取り外す事に全く気付かなかった私の単純ミスでした。(取り外すなんて事は全く頭にありませんでした。) 添付画像でその事に気付かせてくれたdameponさんに感謝申し上げます。Excelさんがお書きのように、一度本体カバーを捲ってM/Bを調整したりもしましが...
(デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop)
2012/07/09 13:35:17(最終返信:2012/07/11 17:11:32)
[14784329]
...コメントがでます。 左側のOS(C)を右クリックしてもボリュームの拡大は選択できません。 HDDの状態は添付画像の通りです。 パソコンの仕様は DELL Studio 540 Windows 7 64bit...
(デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N)
2012/02/21 19:20:46(最終返信:2012/02/23 21:03:18)
[14185287]
...最近のHDではもう4ピンが付いているHDは無いと思うので、HD載せ替えの際にはAW33Nでは必須の部品になりますね。 添付画像のペンチの錆はご勘弁を。 おっと、画像のステップ2をするのを忘れました。 ので、再度画像を。...
[13862170] Pentium4 651(CedarMillコア)に交換しました
(デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N)
2011/12/07 19:16:13(最終返信:2012/02/17 00:23:20)
[13862170]
...いように思います。 JTrimをインストールしてみましたが軽く触った感じでは大丈夫そうです。 ※添付画像は、Win8上で画面コピー -> JTrimで編集したモノです XPのように一気にデスクトップに行くのではなく...
[13495877] デスクトップPC購入を検討中です。アドバイスお願いします。A
(デスクトップパソコン)
2011/09/13 20:03:32(最終返信:2011/09/21 02:58:42)
[13495877]
...ブルーレイ書き込み HDD500GB+1TB 23インチワイドLEDモニタ ------- 詳細は、添付画像を見てください。 その2機種で決まりって感じでしょうか? 私もどちらかと言えばAshraさんに同意かな...
[13483336] Inspiron 530の保守サービス契約について
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530)
2011/09/10 19:13:08(最終返信:2011/09/11 20:42:34)
[13483336]
...問題無いのですが、最初BIOSの設定エラー!?とか思って焦っていました(-_-;) ちなみに、私の場合は添付画像の表示です。...
(デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5910 ASM5910-N74F/G)
2011/01/24 15:55:54(最終返信:2011/02/06 18:28:41)
[12554936]
...にて、 標準の状態で画像のようなネジ穴が突出している物は規格として存在しておりません。 本来は添付画像資料1のような、スルーホール状態が標準となっており、 純正クーラーもSCKBT-1000と同様にプッシュピン式の固定を採用しております...
(デスクトップパソコン > eX.computer)
2010/08/22 21:47:50(最終返信:2010/08/23 01:41:46)
[11798821]
...パソコンの電源を入れてみてください。もちろん配線してからですよ。 そよはっはさん 確認のため、[11799709]の添付画像のプラグアンドプレイでないドライバー以下をクリックして、全部の要素(アイコン)を展開して、写真をアップしてくれませんか...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B)
2010/05/05 14:51:24(最終返信:2010/05/06 09:53:13)
[11321765]
... 鳥坂先輩さん、 ご回答いただきありがとうございます。 イメージ的にはモニタに表示される画像を添付画像の様にしたいのです。 (ソフト的ということになるのでしょうか。。) 以前のPC(Lenovo)では...
(デスクトップパソコン)
2010/03/13 01:32:18(最終返信:2010/03/21 16:27:37)
[11076883]
...わたしも1回行くと3〜4時間は、うろつきますね ついつい時間を忘れてしまうんですよね。 頑張ってきてくださいね 最終的に添付画像のような構成で行くことに決めましたがどうでしょう? 備考欄は少しいいかげんなところもあるので気にしないで下さい...
(デスクトップパソコン)
2010/03/11 14:20:03(最終返信:2010/03/11 20:11:29)
[11069040]
...ドライバ削除とかドライバインストールの手順は大丈夫ですか? PenDは一世代どころか三世代前くらいです。 グラボも添付画像だとゲームPC用のものには見えません。 自分だったらタダでも要らない(失礼w) まさか有料で譲り受けたんじゃないよね...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR M VM100/SH PC-VM100SH)
2009/12/02 19:13:38(最終返信:2010/03/07 22:16:10)
[10567530]
...からはVGAでモニターに接続し 電源を入れるとモニターにはDVIで表示されるのですが、添付画像の画面になります。 どうも、ネットワークドライブを読み込みにいってます。 まず、エラ...」のメッセージが表示されるのでマニュアルの通りに作業を進めていくはずなのですが 先述の添付画像の黒色画面が表示されアナログVGAではノーシグナルとなっていました。 そこでBIOS設...ると ウィンドウズが起動したので付属のCD-ROMからドライバーを読み込もうとすると 添付画像のsetupは終了します、の表示となってしまいました。 そこでここの掲示板で相談するこ...
(デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T)
2010/02/06 12:03:16(最終返信:2010/02/16 18:34:28)
[10895066]
...Flowってマウスのスクロールでやるアルバムアートのパラパラ漫画みたいのですよね? もっとロースペックのPCでも問題なく表示できますけどねぇ。 添付画像の赤丸をクリックしてますよね。 Flash Playerは入ってますよね、また最新版ですよね。 Flash...
(デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo ASR3610-A45)
2009/10/29 20:02:52(最終返信:2010/01/28 16:12:48)
[10388023]
...リカバリディスク作成等も済みましたがどうも変な事がありまして、 システムのプロパティで見ると使用可能メモリが3GBとなっています。(添付画像) BIOSでVRAM割り当て量を変えれば合わせて上下し、これは到着時そのままのVRAM256MB設定の場合で...理由:32bitOSだから。 素早い返信は有り難い所です。 しかし「64ビットのオペレーティングシステム」と書かれた部分も添付画像に含めたはずなんですが。 多分、原因はAtom。 >「64ビットのオペレーティングシステム」と書かれた部分も...
[10250398] ウィンドウに走るノイズ?の原因について
(デスクトップパソコン)
2009/10/03 07:15:02(最終返信:2009/10/07 08:36:15)
[10250398]
...みたいな 細かな点が画面右から左へ移動するよう。頻度は、コンスタントではなくたまに出ます。 ・1枚目添付画像のYAHOO JAPANのところから同じウィンドウの上部がそうで、 ノイズみたいな、ちらつきみたいなものが出ます...
(デスクトップパソコン)
2009/07/14 00:39:26(最終返信:2009/07/18 11:45:54)
[9851156]
...素人ながら「熱が原因かなー?」と考え、CPUID HWMonitorというソフトで監視していたところ、添付画像のような結果になりました。画像ではCPU、GPUとも60℃台ですが、何度か試した結果50℃弱〜70℃強の範囲で推移しているようです...
[9689444] MiniViewの診断テストについてなんですが・・・
(デスクトップパソコン > Dell > XPS 420)
2009/06/12 21:45:57(最終返信:2009/06/22 11:52:03)
[9689444]
...メニューボタンを押しながら、電源ボタンをオンにすると、診断画面が立ち上がります。 そして、立ち上がった画面(添付画像参照)を見るとここでメニューボタンを押すと 「run All test」が始まるはずなのですが・・・・・...
[8484676] メモリスピードは 533MHzで頭打ち?
(デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4700C価格.comパッケージ)
2008/10/11 13:56:28(最終返信:2008/10/11 18:56:20)
[8484676]
...Memory Infoを見るとMemory Speedは自動的に533MHzに設定されていました。・・・・添付画像 オーナーズマニュアル(P73)を見ると、Memory Speedは400MHzまたは533MHzの二者択一のように読み取れます...