[23970213] DCモデルのND-DC3は流用可でした。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2021/02/16 14:05:56(最終返信:2021/02/21 18:37:10)
[23970213]
...別のサイバーナビに繋いでもすぐにネットワークスティックがつながってくれないからでした。 別のサイバーナビに繋ぐとしばらくネットワークスティックのランプが緑点滅で、それが緑点灯になると繋がるようになります。 以前は車庫の中で接続テストしていたからネットワーク...車庫の中でもドコモの電波はずっと3本立っていました。しかしGPSは未測位でした。その状況ではネットワークスティックはいつまでも緑点滅のままで繋がりませんでした。 でも車庫からクルマを出してGPSが測位されるとすぐに緑点灯に変わり、ネットワークスティックがつながりました...
[23947163] ケンウッド C9K3 V6 650 について、教えてください
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/02/05 07:17:35(最終返信:2021/02/05 19:37:44)
[23947163]
...その道路に沿って「細い赤線が点滅、スムーズなら水色が点滅」となっていますが、(同じ国道で)表記されない場所もあります、この場合はどうなるのでしょうか・・ケンウッドの場合はこの様な表示の仕方ですか・・渋滞なら、赤色点滅、渋滞でないなら...設定→ナビ→交通情報→VICS情報表示 からお試しください。 >Aこうたろうさん 「その道路に沿って「細い赤線が点滅、スムーズなら水色が点滅」となっていますが、(同じ国道で)表記されない場所もあります、この場合はどうなるのでしょうか・・」...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707)
2020/06/25 19:39:42(最終返信:2020/07/24 09:36:06)
[23492523]
...1つ気になることは車速感応自動ドアロック装置を取り付けたのに動作していないことです ※車速パルスは拾っています(ドアロック装置のLEDランプが点滅している) 取り外してみたりして調べてみます ダメなら保障修理ですね みなさまありがとうございました...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D)
2017/02/19 23:30:31(最終返信:2020/02/04 14:54:52)
[20673875]
...家族所有の車2台にパナナビ860Dと890Dを取り付けており 両車共にバッテリーの交換時期だったので交換するとオープニング画面と黒画面との点滅を繰り返し しばらくするとHDDエラー画面にその後、永遠にループ。 リセットボタンも全く効かない。...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D)
2020/01/16 21:48:17(最終返信:2020/01/16 22:37:46)
[23172699]
...MusicをBluetoothで接続した場合 100%勝手にシャッフルボタンが点滅し、ナビの画面にはRandomボタンが点滅 5分程で切断される事象が出ており、他のサイトでも同じ事象が報告されていますが...
(カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD)
2006/03/16 12:29:12(最終返信:2020/01/02 01:52:22)
[4916951]
...。 <操作ボタンが点滅するモードが発生して収まった?> 過去スレを「点滅」で検索すると、操作ボタンが3回とか5回点滅で起動不能とかありましたが、点滅発生の後にいつの間に...タンのLEDが点滅する起動せずは実は外部接続の接触不良?> 再度、未だご使用の方のための参考補足です。 ここ2ヶ月くらい操作ボタンのLEDが点滅して起動しない...かなくなりました。 特徴的な現象としては,エンジンをかけた瞬間に操作ボタンの照明が3回点滅して,その後はまったく動かなくなるということです。 ここ数日は,エンジンの再始動を何回か...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD)
2019/07/28 17:54:38(最終返信:2019/08/11 06:49:37)
[22825815]
...日中雨が強く降ってきたのでライトを点灯させたところナビの画面が点滅しました。 ライトを点灯させるとナビ画面(地図)が紺色の様に少し暗くなると思うのですが、その状態と緑(お茶のような色)が 交互に点滅しました。緑に点滅した時は画面全体ではなく画面の端が線で区切られその区切られた所は紺色の...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD)
2019/05/19 12:36:31(最終返信:2019/05/29 14:03:57)
[22677032]
...シガーソケットにDC電源プラグを差し、本体に繋いでも、充電されません(画面上、充電のマークとならず、また右上の充電ランプが点滅しません)。接続は説明書どおりにしているはずですが、別途設定等が必要なのでしょうか。それとも初期不良品なのでしょうか...などが考えられます。 >そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん ご回答ありがとうございます。シガーソケットのランプは点滅しています。ソケットは最後まで挿入しています。 何が原因なのでしょうか。 (旧ゴリラは普通にDCから作動していました...
[22562961] Bluetoothのペアリングができない。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905W)
2019/03/28 00:08:34(最終返信:2019/03/29 14:00:34)
[22562961]
...いのでしょうか? >李威李威さん 電源が入った状態(青色点滅)で、再度電源ボタン長押しで赤青の早い点滅(ペアリングモード)になりませんか? あっ、これはナビ側で...よね? 質問の中にその記述がないので念のため。 送信モード(TX)でやってるんですが、青点滅したままで点灯状態にならず、 ナビ側もデバイスが接続されていませんと出て反応してくれませ...は違いますが、トランスミッターがペアリングモード(接続先を探している)の時は、赤青の早い点滅になるものが多いので。トランスミッターの取説を読み返してみては? >李威李威さん 直感で...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904)
2019/01/04 23:50:32(最終返信:2019/01/05 02:56:05)
[22371448]
...ケンウッドサポートセンターは休みになっており、現在バックカメラも使えない為に困っています。 現在、キーのLEDが赤色が三回点滅し、その後赤色が点灯で画面は真っ暗です。 どうにも立ち上がらないのでしょうか? ちなみにアップデート方法は...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/11/06 12:42:03(最終返信:2018/11/21 22:00:20)
[22234360]
...画面の大きさが魅力なのですが。 こんばんは。 今年の6月に買ったストラーダです。 渋滞になると赤く点滅しますが 事故などで通行止めや片側通行になるとバッテン印が付きますが 渋滞情報はこれと違うのでしょうか...
[21104318] VICS渋滞矢印の点滅なしの表示だけにできるのでしょうか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L504)
2017/08/09 11:34:00(最終返信:2017/08/22 10:13:56)
[21104318]
...なる点がひとつあります。 マップ上にVICSの渋滞矢印が表示されのですが、点滅しています。 この点滅を、ただ表示するだけにできないのでしょうか? いままで使ったナビは点滅と表示の切り替えができたのですが、私が操作する 限りその切り替えが見つけら...もしできるならどう設定するとよいのかご教示いただければと存じます。 取説のVICS表示設定辺りに書いてないのでしたら、出来ないのでしょうね。 個人的には点滅の方が分かりやすくて好みですが・・ >ポン吉郎さん やっぱりできないんですかね〜。 目立ち過ぎて個人的には嫌なんですよね...
(カーナビ)
2017/04/03 12:55:49(最終返信:2017/04/04 12:53:55)
[20789573]
...他ユーザーのデータを共有する仕組みがあります。単体でも50〜100地点登録可能です。 登録すれば地点の1Km手前あたりから、音声と点滅で警告を始めます。かなりウザいです。 ダウンロード地点登録データは、起動時と県境をまたいだ時に表示されますが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900)
2016/05/12 22:35:21(最終返信:2016/07/04 14:11:57)
[19870066]
...AVIC-H900+AVH-P9DVAを現在使用しています。 ファンの音もうるさく妻の苦情もありますし、画面の細かなノイズ点滅が有るので私もいよいよ これに買い替えできればと思っております。7月くらいになれば安くなるんでないでしょうか...
[19594996] 工場出荷状態にした場合更新した地図データは残りますか
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS)
2016/02/16 07:19:23(最終返信:2016/02/16 19:49:09)
[19594996]
...ピッピッピッ…と3回ずつのブザー音が鳴り出しますので、一度ボタンを離してから今度はINDEXボタンを短押しをするとインジケーターが赤⇔緑と交互に点滅を始めますのでしばらく待ちます。その状態のまましばらく待つとブザー音(ピッピッピッ音)が鳴りクルーズスカウターユニットの初期化が完了し...
(カーナビ > イクリプス > AVN134MW)
2015/11/21 15:42:00(最終返信:2015/11/23 12:05:30)
[19338043]
...メモリのランプが数回点滅したり、試しにスマホをMTP接続すると充電はされている」でしたね。だとするとナビの不具合でしょうか。メモリはランプ点滅しているので問題なさそうですし。 >メモリはランプ点滅している これは最...と。 里いもさん 「メモリはランプ点滅している」とは「メモリのランプが数回点滅したり」の意味です。 (=点滅は完了している=認識している) 「...ファイルで再度試しましたが、やはりダメでした。 メモリを接続するとメモリのランプが数回点滅したり、試しにスマホをMTP接続すると充電はされているので、いちおうナビ本体への接続はで...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X802L)
2015/08/14 16:47:00(最終返信:2015/11/08 09:38:37)
[19051472]
... ちなみに前の楽ナビは正確かどうかは置いといてVICS渋滞オートリルートがあり、混んでいる道は赤く点滅していました。 今は渋滞であっても色は表示されず、VICSだけでもつけたほうがいいのかと思っています...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0099S)
2015/09/12 21:20:49(最終返信:2015/11/06 23:41:32)
[19134446]
...ただ単に通行不可能だった道というだけだったんでは? と、言う事で マップ上に「順調表示」を常時表示(非点滅)させるようにしました。 渋滞は点滅で表示させていましたが 使っている少ないのかな? もう少しみやすい工夫をして欲しい...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/09/21 21:17:09(最終返信:2015/10/13 21:26:53)
[16615991]
...今朝うちのMDV-Z700も電源が入ら無い症状が出ました。 エンジンを切るとセキュリティーインジケーターは点滅するのですが 皆さんのはどうだったでしょうか? 私も昨年の5月に取付けてもらったのですが、3ヶ月過ぎた頃から純正スピーカーの片方が突然聴こえなくなったり...