(CPU > AMD > Ryzen 7 7700X BOX)
2022/10/21 01:57:08(最終返信:2023/01/05 22:16:43)
[24973793]
...gative 40カウント(今回は動作が安定する限界のPBO2にチャレンジです) SCC電圧:1.1V PPT:112W 温度制限:85℃(これはこれ以上上げたくないから入れてるだ...ので個人的には興味が出ないという感じはあります。 一番良さそうなのは13600Kでこれが電圧調整すれば120-130Wくらいまで行けるかな?とは思ってますがそれでもKTUさんの簡易...上記構成設定にて運用しております。 お伺いいたします。 VIDIN:OffsetとSCC電圧の設定方法がわからず設定出来ずにおります。 参考にするサイトなどどこかにありますでしょう...
[25080748] BIOS省電力設定C-Stateは基本的にEnabled
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/01/03 15:04:35(最終返信:2023/01/05 00:53:20)
[25080748]
...2では定格にそこへ低電圧をかけてもゲーム中は最大65度近くまで到達します。 この辺りはOCした分だけゲーム側はどんどん電圧を要求してくるのでただただ高くなっていきましたね。 かといって低電圧を調整すると何か...。 5.8GHzOC状態ですらファンの音が結構煩いのが決め手。 CPUは思った通りの低電圧化させる事はできたので、圧倒的に電力を食うRTX3080ですかね。 これを年内にはRTX...いんですが、前にも書きましたが 特に重タイトルのゲームでは温度が跳ね上がります(苦笑 低電圧をかけてもそれと反比例して5.8GHzOCなら+10度はだいたい上がります。 それだけな...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/01/01 12:17:21(最終返信:2023/01/01 15:50:39)
[25077817]
...ますのでとくに壊れるとか壊れないという意味ではないです。) 後、電源事情でいえば、電圧遷移が大きい時に小さい電源は電圧ドロップしやすいというのもありますが、これはどちらかという電力というより電源の質の話で...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/21 13:29:39(最終返信:2022/12/31 22:28:52)
[25062945]
...これはマザーのUSB端子に接続してOS上でCINEBENCH等を動かせた時の電圧を専用ソフト上のオシロスコープで波形を見ながら結果をグラフに出せます。 これで自分の個体の実測値をもとにOC時の電圧設定がある程度「感」でなく実行できたりします...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/10/17 17:51:08(最終返信:2022/12/29 23:21:06)
[24968973]
...これは無駄にコアを起こさない為と言われていますが、特に問題無ければそのまま使用して問題無いと思います。 低電圧化等、特別な理由がある場合はカスタム電源プランを作成することで、より制御を最適化することが可能ですが...
[25073116] 定格→5.8GHzOCで+10度温度上昇
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/28 22:58:25(最終返信:2022/12/29 16:20:09)
[25073116]
...プレイ時に、最大電圧を『1.352v』使用して 最大温度は60度付近に留まっています。 一方、P-Core.ALL.5.8GHzOC時には最大電圧は『1.440v...8GHzOC低電圧 https://i.imgur.com/Yu2tkRq.jpg このゲームで、BSoD無しエラー無しで100%動作させた場合に5.8GHzOCでの動作に必要な最大電圧は『1.45v』...74度で結構ファンが煩くなる 定格低電圧 https://i.imgur.com/NNQIsiq.jpg かなり要求電圧が下がって『1.312v』で最大温度は...
[25068128] 一般レベルなら許容最大OCは5.8GHzOCまで
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/25 12:08:18(最終返信:2022/12/28 00:41:38)
[25068128]
...とりあえずはこのゲームでは5.8GHzOCの時に最大で1.440vまでの 電圧要求がありました。 https://i.imgur.com/GSD6XCh.jpg 恐らくは、この電圧と温度がだいたい比例しているのか70度付近まで達しています...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/12/11 18:05:44(最終返信:2022/12/25 19:46:02)
[25048871]
...70ってVFカーブで電圧オフセットできなかったと思うので、普通にオフセットかけるか電力制限するしかないですね。 ちなみに13900KでもこのCPUとMTPは同じですが、メモリーとかリングの電圧やSAが高めだと何も...す。 試しに電圧下げてみては? 85℃でサーマルスロットリングも標準では100℃のはずなので、BIOSの設定を見直す必要がありそうです。 また低電圧化も効果あり...いのはおかしい、というのは間違いなさそうですね。 一応13900KでCPUクロック定格、電圧もデフォルトで実行しました。 当方の簡易水冷は360mmです。 @ CPU-Z 最...
[25067652] 【噂情報】2023年はMeteo Lake キャンセルされる?
(CPU)
2022/12/25 00:03:59(最終返信:2022/12/25 18:07:26)
[25067652]
...3万円で売られるようになれば、DDR4意味なくなると思うけど、メモリー電圧とかの問題はありますね。 自分の場合XMPだけだとDDR4以下の電圧で使えますがサブタイミング触ると1.6V以上はかけないと安定しないので...
[25052121] Cyberpunk 2077 「6GHzOC」で100%快適動作を確認
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/13 21:10:15(最終返信:2022/12/24 21:47:36)
[25052121]
... @の電圧は5.8GHzの時1.416vですが、5.8GHzで起動したときに現在使用している石では1.416vの電圧ではこのクロック周波数に対して足りない事を意味します。次にAの場合は電圧1.464vです...で電圧は1.464vは最低でも必要です。但しこれは5.8GHzOCの時です。 私が6.0GHzで試した時にはLLC.Lv1で更にPL1/PL2も制限させて、電圧は...には5.8GHzOCをした後更に低電圧をかける必要があります。 6GHzOCが実用レベルじゃないと思うのはこの辺りです。 低電圧をかけると言ってもPL1/PL2は...
[25057382] Ryzen9 5900Xからの乗り換え検討
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/17 18:06:26(最終返信:2022/12/24 08:49:10)
[25057382]
...これを快適と感じるんでしょうかね。 高いマザーボードを買ったからと言って「静か」には絶対になりません。 定格でそれを低電圧化させて使うのが今の13900Kの使い方の流行りです。 DDR5持ってての話なの? こればかりは自分で何処までのクロックや...
[25059186] ASRockマザーボード全般でAdaptiveOffsetを使用する場合の注意点
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/18 20:08:43(最終返信:2022/12/19 06:45:28)
[25059186]
...う簡単には分からないと思いますね。 理由は今回のようにBIOS上の電圧設定でのOC、XTU上の電圧でOCでも結果が全然変わるからです。 >Ghost Reconさん...Japanese.pdf ページ53参照 「Adaptive ( 適応 ) モードでは、電圧はターボ モードでのみ補間されます。」とあります。 これはひょっとして・・? 恐らく、...CORE/Cache Load-Line Calibration(LLC)など、核となる電圧の調整を行い IntelXTUで「AdaptiveOffset」で微調整をしていくような...
[25058559] 高級なマザーボードと13900Kを使うメリットって何ですか?
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/18 13:33:53(最終返信:2022/12/18 20:50:42)
[25058559]
...1GHzOCのプレイヤーは相当強いぞ」という滅茶苦茶おかしな話なります。 現実はそれ以下のプレイヤーの方が強かったりします。 現在は定格仕様の状態で低電圧をかけていますが非常に静かです。 高級なマザーボードとはいえ、各メーカーともにその仕様だったり耐性も全く異なります...
[25055115] Intelサポートの「P-Core.ALL.5.8GHz」OC時の最低電圧で判別
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/16 05:08:03(最終返信:2022/12/17 20:49:53)
[25055115]
...91 電圧は「1.432v」で最大温度は74度になっている事がわかります。 先に書いた通り、私の個体ではこれより下。オフセットに-50mv入力した時の電圧では ...でのエラー表示だ。 電圧としては『1.432v』から『-0.008v』だがそれだけの変化でエラーを表示させてしまっている。 これが私の13900KをP-Core.ALL.5.8GHzで動かした時の最低電圧は『1.432v』で...通常は6.3GHz成功するか、しないかなど注目されますが、 これはまず高い電圧での実行時を考えた場合にそれなりのマザーボードを用意しなければいけない事が分かりました。...
[25043194] ASRockからも応援??P-CoreALL6GHzOCへ
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/07 19:27:59(最終返信:2022/12/12 23:36:37)
[25043194]
...BIOSはOC時の低電圧化を可能にするBIOSというよりも 定格時の低電圧により強い低電圧をかけるようなBIOSという事が分かりました。 え?それは6GHzでは低電圧がかかりすぎて逆に6GHzでの低電圧がやりにくくなるので...はり100%の低電圧化がうまくいかず、ASRockへ相談したところ どうやら現在公式のZ790 Pro RS/D4最新BIOSでは若干OC時の低電圧化ロックがかかっ...zの時も以前のBIOSよりも低電圧低発熱動作可能でしょうが・・・ ゲームをする場合はこれが一番良いでしょう。 というよりもやはり低電圧への強いロックがかかっていたよ...
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/09 05:42:22(最終返信:2022/12/09 10:25:41)
[25045071]
...電力や温度の様子です。 B Cinebench R23の様子です。 電圧オフセットで 低電圧化しています。 (適当に-0.150Vで行いました) 高負荷なBのC...i5-12600KやRyzen 7700Xを選ぶべきなのでしょうか 13世代もZen4も電圧調整のほか最大消費電力や最大温度をBIOSで設定できるので、パフォーマンスと引き換えには...どのCPU高負荷状態を長く続ける使い方しないなら、私は使用には問題ないと思いますよ。 低電圧化のついてはご自分でお試しください。 ベンチマークみたいな処理を全力で回し続けたい (少...
[25040824] P-CoreALL 5.9GHz シングル2300マルチ4万超え達成
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/06 00:16:50(最終返信:2022/12/06 13:15:30)
[25040824]
...らそれなりの結果しかでないでしょう。 次に必要なのがOC時にどれだけ低電圧をかけて低発熱低電圧をかけれるか >ALEX1974さん そうみたいですね 以前も指摘...らPL1/PL2の数値を恐らく下げていけば 事実上P-CoreALL 5.9GHzでの低電圧化が可能に 内容は非常に面白いのですが一つのスレッドにまとめられないのでしょうか 正直う...去の書き込みを確認したのですが昔からこんな調子みたいです。 どれを調整したら効率の良い低電圧、簡単なOCができるのか。 調べた所調整項目は共通しているので猿でもできる方法とし紹介し...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/18 13:17:37(最終返信:2022/12/05 17:30:39)
[25014867]
...余裕をもったケースでなるべく排気を吸わない工夫はよりベターです。 あとゲーム時では電力制限より低電圧化の方が効きます。 13900Kはがっつり電圧下げることが可能なはずです。 目的から考えると13700Kでも十分そうですが...熱処理はPC自作でも腕が出るところだし、、、 負荷分散できるソフトで同じ負荷なら、当然、コア多い方が電圧下げられて消費電力も減るんで、パワー抑えて13900Kにするのは別に悪い選択じゃない、、、ソフトが16コアを超えて使えるなら...
[25028260] 殻割してOCしようとしたら、周波数が上がらない…
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/27 21:50:32(最終返信:2022/12/04 18:26:17)
[25028260]
...初期BIOSとは異なる電圧設定になってるのを見ましたから。 あと、最新BIOSならCPU UNDER VOLTAGE LIMITも無効になってますが、 古いBIOSなら有効で、知らずに電圧オフセットで躓きました...
[25037721] 結論:13900Kは定格からの低電圧化でクールに使うが正解
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/04 03:09:38(最終返信:2022/12/04 12:52:50)
[25037721]
...CステートON)+低電圧化設定でのスコアです。 Adaptive Core Voltage Offset=-135mv(FIVR 内部電圧)でLLCはLv.4です。 OCをしなければ高い電圧を要求されないのか余...) 私がよく話している「外部電圧オフセット」は 一般名ではCPUCore/Cache Voltage (CPU コア/ キャッシュ電圧 )という項目に当たり、この... Adaptive Core Voltage Offset=-135mv(FIVR 内部電圧)とか言われても ASRockではないので見つかりませんでした。 マザーボードによって...