電圧 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電圧 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"電圧"を検索した結果 897件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[24725051] 冷却ファンの音

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/04/30 18:57:18(最終返信:2023/01/27 20:50:13)

[24725051] ...本体を見てもらいましたが異常なし。配線も間違いく通しておりました。 当方24v車に取り付けでしたが、車両側の純正DCDCの電圧不足により、電圧が安定せず電源のオンオフを繰り返しているためファンが止まらない状態でした。 常時電源を別の配線に引き直す等の対策が必要でし...以前同じ24v車両にカロッツエリアを取り付けした際は全く問題なしでしたので、純正品の電圧不足とは考えておりませんでした。パナソニック製は電圧が高いのですかね? どうしても10インチの画面が欲しくこちらの商品にしましたが... 詳細


[25070567] 1ヶ月使ってみて後悔

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912)
2022/12/27 07:16:26(最終返信:2022/12/29 20:56:18)

[25070567] ...今まで使って来たサイバーナビ(ZH09→ZH0009CS)より、機能が削除されてる項目がかなりありますねぇ。 電圧表示・ECO表示とECO結果音声・ロードクリエーター・センタースピーカー出力・地図画面での気象表示・等... 詳細


[24053334] USBは2系統ありますが同時利用は可能でしょうか?

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2021/03/31 17:16:30(最終返信:2022/12/02 13:18:26)

[24053334] ...汎用コネクターBiPhoneを接続していますが同じ用途では無いので全て別々に認識してAVソースは切替出来ています。 通常パイオニアコネクターはあまり電圧を使わない通信用と考えていたのでドラレコリンク、USBメモリしか接続しませんでしたが同じUSBメモリを別々に接続するとUSB1... 詳細


[24957697] 後退時、後部画像が消える

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/10/09 17:43:00(最終返信:2022/11/11 10:18:33)

[24957697] ...工場長(社長)同席願い後退試行の動作確認するとやはり「画面消え現象」が発生し確認されました。 その後工場で ”NAVI周辺を外し、配線確認、DC電圧測定(これ以外は何もしていない)し、再取り付けし−現象確認するも「画面消え」が発生せず” との呼び出し電話あり...急いで工場に行き動作確認するも工場長さんの言う通り、現象発生せず。10回以上確認するも発生せず。 NAVI Unitを外して配線と電圧確認しただけで元に戻した、もしかするとその時配線接触不良?などが治ったのかなぁぁぁ‥‥ぁぁ‥‥と、お互い不具合確認できず... 詳細


[24929626] ステリモ問題

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/09/19 00:53:45(最終返信:2022/09/25 08:12:47)

[24929626] ...ステリモSWの仕組みは、各ボタンで異なる抵抗値があり、その差で電圧が変わるので信号の判別ができます。 今回の場合、マイナスキー位置の電圧がホーンを作動させれる電圧だったのかもしれません。 上記全ては勝手な想像ですが... 詳細


[24826818] USBハードディスク使えますか?

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2022/07/08 21:15:29(最終返信:2022/08/30 20:09:31)

[24826818] ...ご返信ありがとうございます。 使えたハードディスクの容量はどのぐらいでしょうか? ご返信ありがとうございます。 電圧等調べてみます >ドラちゃさん こんにちは。 他のケンウッド機ですが、256GBのUSB-SSDは問題なく使えています... 詳細


[24886939] セキュリティコード入力画面

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL)
2022/08/21 11:01:09(最終返信:2022/08/25 11:25:04)

[24886939] ...DIYで無ければ施工購入店に相談された方が良いかもしれません。 新車1週間位で電圧降下は考え難いです。 >プローヴァさん コメントありがとうございます。 エンジンのクランキングは全く問題が無いので、電圧降下は考えられません。私も常時電源を疑っていますが... 詳細


[23518846] 昔の車のステアリングリモコンにつなぎたい

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/07/07 21:47:32(最終返信:2022/04/24 10:39:57)

[23518846] ...昔のケンウッドのナビは日産のメーカーオプションのステアリングリモコンと繋いでいるひとがいました。  配線の仕方をみると、ステアリングリモコンの電気的な規格(電圧とか)は、各メーカーとも共通で、リモコンとナビがシリアル通信しているような感じですね。  あと、ケンウッドのナビはサイドカメラの機能が付いていて珍しいですね... 詳細


[24263957] アンプが停止する

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2021/07/29 18:30:01(最終返信:2021/08/04 17:39:43)

[24263957] ...ちなみにナビとしては非常に使いやすいです。 直りました! 相性というか、熱くなるとコントローラーの電圧がぶれてしまい、低下。で、ボクスター側のアンプが出力停止したと勘違いして落ちるみたいです。 相性みたいです... 詳細


[18320703] 走行途中でカメラが接続されていません と表示されます

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD)
2014/12/30 19:12:14(最終返信:2021/07/06 00:42:05)

[18320703] ...リヤカメラが取り付けされていない場合はリヤカメラ入力設定をOFFにしてみてください。大体の機種は設定があると思います。リヤカメラが付いている場合は稀に電圧不足で起動しないことがあります。その場合は配線の確認が必要です ドライブカメラは風景は撮影されていますか... 詳細


[24079722] Fire TV Stickを常時HDMIに接続しています。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2021/04/14 09:55:19(最終返信:2021/04/18 19:49:36)

[24079722] ...原因は元々使ってたUSB電源の素性が良くないせいかもしれません。 エンジン始動時みたく入力側の電圧が不安定なときから出力側に負荷機器が繋がっていると、正常に立ち上がらない→正常な電圧が出力されない、その後一旦負荷を外して再び繋ぐ→電源が正常に作動する... 詳細


[23048632] キーオフの状態でナビを作動させたい。

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2019/11/15 14:25:12(最終返信:2021/04/08 08:49:18)

[23048632] ...私と全く同じ考えの方で非常に参考になりました。 テスターはお持ちでしょうか、ランプが光るだけの検電テスターではダメ、DMMでないと電圧、電流を測れません。 電気は目に見えませんから、テスターは必需品です。バッテリー上がりも一発で判明します... 詳細


[23965069] シガーソケット以外の電源について

 (カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB556)
2021/02/14 03:12:33(最終返信:2021/03/16 21:13:54)

[23965069] ...公式サイトくらい見ましょう。事故の元になるような発言をされるのであればそれくらいは確認しておいてもいいのでは? 電流はA 電圧はV 電力はW です。 仕様に記載しているのは 消費電力ではなく 消費電流です。 KIMONOSTEREOさん... 詳細


[23765059] HDMI USB について教えてください

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2020/11/03 12:39:23(最終返信:2021/03/07 08:29:55)

[23765059] ...>2個は電圧が低いとのことですが USB(1.1/2.0)の規格上電圧が違うことはなく5Vです。 Type-Cを使うPD規格でより高電圧を使う仕...太358さん HDMI入力端子は1口しかありませんがUSB端子は3口あります。( 2口は電圧が低いですが) https://jpn.pioneer/ja/support/manua...りますね そうなるとサービスホールを使ったUSB入力用の余りは無さそうですね 2個は電圧が低いとのことですが、電気使うのはドラレコくらいでしょうか? WiFiスティックとFi... 詳細


[24005069] ナビの画面が切り替わらなくなり困っております

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111)
2021/03/06 11:52:58(最終返信:2021/03/06 21:15:23)

[24005069] ...ナビで「周囲の安全を確認して・・・・・・」と表示されるのはバックに入れた時です なので、ナビ側のバック信号線に別な線を接続した為に電圧がかかりバックしている表示になっていると想像します。 回答ありがとうございました。 いろいろと動かしていたら画面が切り替わりました... 詳細


[23976063] 高温のエラーが出て電源が落ちてしまいます

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910)
2021/02/19 15:50:19(最終返信:2021/02/20 14:47:37)

[23976063] ...すね。 車の電圧ですか・・・、それはバッテリーの性能が落ちてきたと言う事なのでしょうか? バッテリーを交換したら症状は改善される?? 車の電圧が関係してると...理専門家です。 取り付けてみて不具合が出たら、ナビは正常なのですからナビ配線の先、車の電圧等も疑ったほうがよいと思います。 >funaさん様、早速のアドバイスありがとうございます...す。 アドバイスありがとうございました。 >jill-recoさん オーバーヒートで電圧が関係するとも思えませんが…? GK4にナビ取付した事はありませんがエアーダクトがナビ... 詳細


[23868876] 2020年秋版更新後の不具合

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW810-D)
2020/12/25 18:32:10(最終返信:2020/12/28 19:10:25)

[23868876] ...>火入れ成功率50%さん 車のバッテリーはだいじょうぶですか? バッテリーが弱っているとエンジン起動で電圧が下がりすぎ、それによってナビにリセットがかかってしまうのでは? 2分後にナビが安定してからエンジン始動するとだいじょうぶなのは謎ですが... ちなみにエンジンをかけてルート登録して案内開始してすぐにエンジンをかけ直してもルート消えます。 電圧であれば立ち寄り地で一旦エンジンを切るのでその度にルートが消える訳ではありません。 あくまで新規でルート案内を開始した時にのみ起こる現象です... 詳細


[23444187] ホームオーディオで同じ音出せるアンプ教えてください。

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CZ902XS)
2020/06/03 02:08:11(最終返信:2020/09/03 12:04:41)

[23444187] ...アナログのプロがスレに降臨してくれると良いのですが… 車は音響的には最悪です、狭い、外からくる雑音が多い、電圧が低い(高級アナログアンプは昇圧インバーターが内臓されてます) ホームオーディオは、リスニング室内環境はなんでもあり(デッド... 詳細


[21877861] サウンドナビと比べて

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CZ902XS)
2018/06/06 20:59:34(最終返信:2020/07/16 14:25:11)

[21877861] ...やっとサウンドナビに追い付いたとか言ってる輩がいますが笑、完全に超えてますよ。 サウンドナビは弱点も多い。 プリアウト電圧が低くて外部アンプを入れるにしてもしっかりとしたハーネスを使わないといけないし、音場は広くても定位はかなりアバウト... 詳細


[23530944] ライズ ナビレディパッケージ リアカメラ接続について

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2020/07/13 11:00:37(最終返信:2020/07/16 12:36:55)

[23530944] ...やはりAV-C48での適合がスムースのようです。 十分調べて準備したのですが、ナビについてはうまく設定出来たのですが、 リアカメラの電圧変更などアダプターが必要な事が分かりました。 08606-00160 を利用しておけばよかった・・・... 詳細