(PC何でも掲示板)
2023/09/13 00:28:39(最終返信:2023/09/14 20:37:05)
[25420501]
...しますよ。 まあ、インテルは電力お化けなのでゲームではX3DとRTX4060Tiでfps稼いで電気代も節約した方が良いと思う。 パフォーマンスモードで競技設定ならCPUが遊ぶのでAnti-LAGやRefrexも効きそうだから...
[25136732] ワットチェッカー。自作パソコンで使えそうなもの探してます
(PC何でも掲示板)
2023/02/10 18:20:28(最終返信:2023/02/11 11:50:40)
[25136732]
...商品の写真とか説明じゃよくわからない 【質問内容、その他コメント】 節電とかエコ(重々承知しております)とか、電気代とかは不要。※安けりゃ付いててもいいです。 実際、どのくらい使っているのか実感したいだけです。 自分はこんなの使てます...
[24462231] グラボ2台つんで8枚モニター出力できる自作PC
(PC何でも掲示板)
2021/11/25 00:38:08(最終返信:2021/11/29 11:38:23)
[24462231]
...FHDもモニターも1枚数千円高くなってきています。4Kにしても文字が小さすぎて見えないと思います。 4Kは表示できませんが電気代とコストを考えればありだと思います。 5700G位のCPUにしないとCPU使用率が高くなって動かないと思います...
(PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)
[24286411]
...NASって案も出てますけど、NASは確かに便利なんですが、これも10Wくらい常時喰いますんで一人で使うなら電気代がもったいないだけです。 外付けHDDを並べるくらいなら素直にデスクトップを机の下にでも置いたほうがスッキリします...
(PC何でも掲示板)
2021/06/26 14:04:51(最終返信:2021/06/30 09:42:53)
[24207519]
...●電源:700W〜850W Goldで8000円〜15000円 規格を上の物にしても価格が高い分を電気代でペイ出来るとは思えないのです。出来れば、全て日本製105℃コンデンサ使用 ●ストレージ:Gen4...
[23972722] Ryzen機の方が落ち着いたので、昔のPCを魔改造したい。
(PC何でも掲示板)
2021/02/17 19:13:01(最終返信:2021/02/18 10:08:58)
[23972722]
...MBやMemは中古は寿命が来そうだから新調するとして、CPUは中古で良いと思うけど。 コロナウイルスの解析に協力してもいいんだが、電気代で結構な支出になるし、折角起動しててもアイドルがほとんどでちっとも仕事を投げて来ないので落としてしまった...
(PC何でも掲示板)
2021/01/27 17:58:35(最終返信:2021/01/30 08:07:11)
[23930795]
...2円 らしいです。ずっとエアコンや暖房付けてた日は電気代が1万超えることもザラでした。 以上エビフライ55による。おれTUEEEEEEEE電気代の考察でした。 電気料金は電力会社のサイトでシミュレーション出来るよ...>KAZU0002さん かりに200Wだとして ・一ヶ月だと3,888円 全部使うにしてはないものの、この辺の電気代はかかりそうです。...
(PC何でも掲示板)
2021/01/27 17:32:06(最終返信:2021/01/27 18:45:26)
[23930750]
...2円 らしいです。ずっとエアコンや暖房付けてた日は電気代が1万超えることもザラでした。 以上エビフライ55による。おれTUEEEEEEEE電気代の考察でした。 考察・日記メモが質問スレになってますよ...
[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...強制アップデートで動かなくなるのが正解です。 ちなみに、NASはサポート薄いし、リカバリーしづらいし、4台も24h運転したら電気代が結構なことになってるはずなんで、そこまでやるなら省電力のWindows10 PCを1台NAS代わりに立てといたほうが合理的だしトラブル少ないですよ...不具合が出ている部分のみの修正にする方が問題が小さいと考えられると思うます。 4台のNASを24時間運用するなら電気代が掛かるので、1台の省電力Windows10機をNASに見立てて運用した方がトラブルが少ないと言われますが...
(PC何でも掲示板)
2020/05/27 08:07:15(最終返信:2020/05/28 14:36:32)
[23429415]
...予算は上の機種の三万円で限界・・・。余程何かあれば無理してあと一万円ぐらいでしょうか。通常はとにかくもっと切り詰めたいです。 電気代の節約、家でも作業場所を柔軟にしたい、モニターは大きい方がいい、近隣持ち歩きなど。15インチなど大型のノートパソコンを検討しています...
[23372323] 自作pcのパーツのアドバイスをお願いします
(PC何でも掲示板)
2020/05/01 09:51:52(最終返信:2020/05/03 18:39:00)
[23372323]
...この組み合わせに何かしら思い入れみたいなものを感じるな。 それを前提で考えると、Rizenシリーズは完全にアウトだろ。眼中にないといったところか。 電気代なんか考えちゃおらんだろうし。 んなもん、好きなもん使えよって話さ。 用途は・・・、これ信用していいの...
[23369241] 自作PC2台、使ってないノートPC2台。サーバー機?
(PC何でも掲示板)
2020/04/29 20:57:35(最終返信:2020/05/01 13:44:34)
[23369241]
...24時間365日稼働し続けないといけないから電気代の心配がある。 現在Ryzen機があるので、昔のファイルが入ってる自作PCがあるものの、電気代が掛かりそうなので、寝る時はシャットダウンしている。 月額電気代は6000円くらい...ノートPCだったら自作機より電源使わなそうだけど、インストールが面倒。 5万円位で売ってるネットワークNASを入れたほうが良いのか? 電気代の心配もあり、また、昔からそういった物があるので、それを使ったほうが良いんでしょうか?HTTPサーバーはWebサイトもそうですが...
[23330183] パソコン2台以上のお持ちの方どんな使い方してますか?
(PC何でも掲示板)
2020/04/09 22:17:26(最終返信:2020/04/14 14:45:18)
[23330183]
...>グラボのSLIの様にパソコン同士接続してパフォーマンスをアップさせるみたいな機能がありますかね? 使い方を探してわざわざ電気代払うより、処分方法を質問した方が良いでしょう。そもそも、使わないPCを5台も溜め込む方が変。 手持ちは2台ですが...
[23310981] 液晶テレビ→PCか、PCモニター→テレビか
(PC何でも掲示板)
2020/03/29 11:07:52(最終返信:2020/03/29 16:46:41)
[23310981]
...他のソフトの影響がチューナーソフトに及ぶことを避けるためです。 また、予約録画のためにパソコンの電源をONにしたままにするのも、電気代がもったいないと思いました。 そういうことから、パソコンにはテレビを接続することをお勧めします。...
[22714925] PC本体を遠くに置いてる方、参考に聞かせてください
(PC何でも掲示板)
2019/06/05 15:02:15(最終返信:2019/06/09 22:31:18)
[22714925]
...毎日12時間くらいPCに向かって仕事してます。 以前はタワー型を足元に置いて作業していたんですが、暑さ、そして電気代の節約もかねてゲーミングノートPCに置き換えたところ、かなり改善しました。 モニタもキーボードもマウスも外付けHDDも単体で接続していますので...
[22647952] オンボードグラフィックでのアマゾンプライム視聴
(PC何でも掲示板)
2019/05/05 22:52:34(最終返信:2019/05/06 09:41:37)
[22647952]
...やれるだけです。 今 6画面で二台のPCでユーチューブを視聴してますが・・アホの極地ですね。 電気代の無駄なんでPC一台でモニター三台起動に戻します。 誰もしないでしょう(大笑い) ...
[22125047] 初めての自作PCを考えてます。アドバイスあればお願いします。
(PC何でも掲示板)
2018/09/21 05:34:44(最終返信:2018/09/22 11:28:24)
[22125047]
...CPUはAMD Ryzenは何かあった場合に対処できる自信がないのでIntelです。 新調して省エネになって電気代も減ると嬉しい。 今後の用途は特別変わりません。 通常のゲームはPS4か2DSメインなので、もし増えるとしてもDMM...超ハイスペックCPUに… でもKはOCしなくても負荷かかると消費電力高いから、トータル的に電気代上がるんでしょう?) ・価格変動は見ていくつもりですが、購入時期は年末の方が良い? ・むしろ何か設定を変えれば買い替える必要ない...
(PC何でも掲示板)
2018/08/02 09:03:18(最終返信:2018/08/19 11:06:16)
[22003427]
...これが知りたいだけってのが本音です。 低負荷 アイドリング状態 通常使用状態では 殻割の効果は OCして電気代が上がるってだけの〜 効果しかない。(大笑い) 別に必要でも何でもない 50倍で〜もし20℃以上下がったとしても実用レベルでは〜...じゃ優秀。 まぁ オンボードのi3よりは食うけど、スペックが桁違いで 差が10Wないとは・・ 電気代だけ考えれば シングルモニターで8700機を使うのが一番財布にやさしい・・ってなった。 ん>? 以前は...
[21385522] 4K動画編集のための初めての自作PCのパーツ選びについて
(PC何でも掲示板)
2017/11/26 03:15:04(最終返信:2017/11/29 19:28:20)
[21385522]
...容量は750Wクラス以上あればグラフィクスカード1枚付けた程度で足らないことはまず無いので選ばれてるもので十分かと思います。 後は電気代を少しでも減らしたとかあれば変換効率のより高い、80PLUS Platinumやtitaniumとかのものを選ぶのも方法ですが...
[21168543] Pentium N4200でandroidエミュのBlueStacksが使えるかな?
(PC何でも掲示板)
2017/09/04 09:44:16(最終返信:2017/09/08 10:57:35)
[21168543]
...BlueStacksが最も軽く安定して動きました。BlueStacksの機能も気に入っています。他のPCは通常の作業をするには、電気代も電源やCPUが発する熱量も大きく、夏場は気になります。 N4200だと、それらがかなり改善されそうなのです...