(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/08/03 23:29:58(最終返信:2022/08/14 21:23:22)
[24862338]
...230分まで かかることがあるので不具合ではないとのこと。 でも毎回洗濯のたびに最大では電気代が不安で、、 ごく普通の家庭の洗濯物だと思うし量も 多くないのになんだか思ってたのと違い...ら、購入店舗に苦情を言い、返品や交換の交渉になるでしょう。 便利なものを使うと購入代金・電気代はかかります。 場合によっては電気契約の見直しになります。 契約を誤ると逆に出費が増すこ...になります。 総合的に考えることになります。 >りーるーたんさん おはようございます。 電気代を心配され、良い奥様だと思います。 私もMiEVさんの意見に賛成ですが、水量はどうでしょ...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV110GL)
2022/07/30 16:12:31(最終返信:2022/08/09 18:36:17)
[24855944]
...メーカーは一般家庭で使用すること前提で白物家電は設計していますので、通常の使用方法でブレーカーが跳ぶこと自体おかしいです。電気代が上がるという相談なら理解できます。 家屋の電気配線状態を工事屋さんで調べて貰うことからお勧めします...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL)
2019/10/09 07:47:37(最終返信:2022/08/07 12:15:17)
[22977063]
...最後は諦めて脱水半ばの洗濯物のうち半分を浴室乾燥、半分をこの機種での乾燥にかけます。そのため、洗濯にかかる時間と電気代は半端ではありません。 これはビッグドラムの設計上の瑕疵であるため、後継のビッグドラムもやがてはこうなります...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL)
2022/07/16 14:33:15(最終返信:2022/08/03 18:28:32)
[24836755]
...黄色フィルター奥は設置的に死角でてっきり穴になってるもんだと思い込んでました。 今朝も時間通りに乾燥運転が終了し、電気代も元に戻ってくれたみたいなので、一安心です。 日立さんにはマニュアルの変更やよくある質問に回答を追加してもらえればなと思っています...
[24813000] 乾燥はびっくりするほど時間がかかります。
(洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL)
2022/06/27 20:24:00(最終返信:2022/07/31 20:32:30)
[24813000]
...一度や二度ではなく毎回張り付くなら設計の問題では・・・? 修理屋が故障でないと言うなら故障じゃないんでしょう。 一年しか経っていないですか、余計に電気代を食うし、途中で取り出すのはストレスなので他のメーカーに買い替えます。 そのくらいの量だと90分から120分で乾きます...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/07/10 16:17:33(最終返信:2022/07/30 16:40:54)
[24829185]
...ヒートポンプの手入れが不可能(本体の一番下にあるため) パナソニックならフィルター奥のネジを外せば可能 電気代が+10円から15円割高 アフターサービスに難あり(ただし拠点や担当者次第) 乾燥フィルターが水で洗い難い...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80G)
2022/06/22 16:26:10(最終返信:2022/07/27 17:24:14)
[24805604]
...洗濯コースの脱水時間を長くして終わったら、脱水だけを更に9分すれば良いのですが、脱水に18分は生地も痛みそうだし、その分時間も電気代もかかるし… 乾燥機能はとても良いのですが、普段は部屋干しなので脱水が弱いと乾きが悪いので困ってます... 縦型を買う時は、構造上乾燥機能が良くない。 Panasonicは乾燥機能の効果を上げるため、電気代が高い。 ドラムに比べ、洗いが優しくないので、繊維のゴミが出やすい。 機種によっては、蓋から洗濯槽が見えないものがあるので...
(洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15)
2022/07/18 15:05:11(最終返信:2022/07/18 20:12:02)
[24839597]
...シンプルイズベスト で いいんじゃないですか。 >うにゃこ100連発さん インバータでないから洗濯時間が長いとか電気代がその分掛かるし価格相応じゃないでしょうか。 旧三洋商品の流れが本当だとすれば洗濯機関係は業務用シ...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/30 02:03:28(最終返信:2022/07/10 11:57:27)
[24815775]
...>うさなっちさん パナソニックのメリットです。 洗濯中に衣類の追加投入が可能性 予約した乾燥時間が正確 電気代が割安 洗濯から乾燥までして38円から48円 東芝の場合は+10円 標準乾燥の場合 脱水時の振動と乾燥の音が静か...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/28 19:39:29(最終返信:2022/07/02 00:42:42)
[24814186]
...乾燥についてなのですが、お急ぎモードと省エネモードではどのくらい電気代が変わるものなのでしょうか? 省エネモードを使ってみたら、乾燥に3時間くらいかかったので...こんにちは。ユーザーではないですが。 既にお持ちなら説明書を見ましょうよ。 目安になる電気代や所要時間が明記されているかと。 #書いてなかったからここで聞いている、ってことならご容...そらくお急ぎモードだと思われるため、省エネモードにすると540Whの節電になるようです。電気代でいうと10数円くらいかと。 教えてくださりありがとうございます。 10数円程度であれば...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/28 07:26:10(最終返信:2022/06/29 13:51:32)
[24813455]
...今は日中に洗濯から乾燥までしているのですが おはようタイマーなどで予約をして 夜中に洗濯から乾燥したほうが電気代の方は安くなりますか? わかる方いましたら教えて下さいませ。 >yutamimiさん こんにちは ...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/17 18:19:54(最終返信:2022/06/28 19:07:30)
[24798068]
...3回 脱水 13分 乾燥 標準 または温度 40℃ 40℃の場合は1時間プラスになります。 電気代 約20円プラス >i4uさん 【ドラム式洗濯機】においが気になるときは https://jpn...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/24 16:09:36(最終返信:2022/06/27 20:15:00)
[24808571]
...温水の設定にしている場合は予約した時刻より+1時間からズレます。 パナソニックはズレることはほとんどありません。 ・電気代が少しだけ割高 パナソニックの場合洗濯から乾燥までして38円から48円 東芝の場合は+10円 標準乾燥の場合...
(洗濯機 > AQUA > Prette AQW-VA12M)
2022/06/20 17:39:26(最終返信:2022/06/21 12:12:13)
[24802637]
...8分の槽乾燥を1年間行うと電気代は年間1100円程らしいのですが、もし槽乾燥が1時間も行われる当機種で毎日槽乾燥したら…と考えています。正直毎日槽乾燥したいのですが耐久性や電気代的に良くないでしょうか?アドバイス頂けたらと思います...「槽乾燥」を実施するでいいんではないでしょうか。 かしわもてぃさん こんにちわ 洗濯機あるアル!! 何故かしら?皆さん洗濯機の水道代と電気代に関してシビア 家電たけでも他、効果的に抑える所はあるんですがね さて、高速脱水の消費電力量は思うほど高くはないとは言え毎日1時間は・・...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M)
2022/06/15 11:28:00(最終返信:2022/06/16 01:44:50)
[24794349]
... ・乾燥時間が早い(東芝と比較すると30から1時間早いです。) ・大きなトラブルが発生し難い ・電気代が安い ・ヒートポンプの手入れが自分で出来る ・乾燥フィルターが洗いやすい ・LXからゴムパッキンの洗浄機能が追加...
(洗濯機)
2022/06/09 11:40:25(最終返信:2022/06/09 11:56:58)
[24784724]
...とにかく乾燥機能があるのに大変助かっています。 洗乾コースの電気代について わが家では、洗乾コースと洗濯・乾燥を分けてやった場合の電気代の差は誤差の範囲内です。 日中家にいて時短をする場合(洗濯物が溜まっているときは特に有効)は洗濯・乾燥を分けてやって...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/06/08 11:30:15(最終返信:2022/06/08 22:50:46)
[24783365]
...そうするしかないでしょう。 お湯洗いって実際あれば便利な機能なんでしょうけど、温めるのに電気代も余計にかかるので、頻繁に使うのは「あれこれやってみたい」と興味をもつ最初のうちくらいで...おまかせコースで6から7kgで洗っても問題ありません。 ただし、時間が1時間長くなるのと電気代が約20円プラスで発生します。 乾燥も12kg洗って、6kgまでとなると、半分はどの...ん5963さん >日産、三菱、ルノーさん それぞれ貴重なご意見等ありがとうございます。電気代等のコストはどうであれ、きれいになる機能があるなら、それをできる限り使いたいなぁと思いま...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/02 00:00:45(最終返信:2022/06/07 00:24:10)
[24773577]
...す。 パナソニックの省エネ乾燥時の電気代は約17円から20円です。通常乾燥時で24円〜27円と東芝よりも安いです。 電気代よりも機能性やメンテナンス性を重視し...と洗濯〜乾燥まで205分程という事ですよね? カタログに定格洗濯〜乾燥時コストとして、電気代34.3円とありますが、こちらは洗乾スピードの場合という意味ですか?省エネ運転でのコスト...w114は搬入不可なのでess7gで検討しています。他2機種より、ランニングコストは高く電気代43円ですが、購入価格は半分なので悩んでいます。。容量は足りるかと思っています。 vx9...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL)
2022/05/22 18:30:35(最終返信:2022/05/29 16:35:41)
[24757753]
...は温水非対応です。 温水コースの注意点・メリット ・時間が約1時間長くかかる。 ・電気代が数十円割高になる。 ・色移りがする場合がある。色柄は要注意 ・食べこぼしで出来たシミ...濯事情を考えると高価のため導入しませんでしたので検証不可 ・毎日乾燥までやった2月の電気代が前年比1000円アップ→年12000円アップ ・銀イオンホースの価格10000円。...し、干す手間もない 洗濯槽が濡れた状態になる時間が短い為カビの発生を抑えられる 電気代がかかるのと洗濯物へのダメージ、一部乾燥不可なものがあるのがデメリット 結果として漂白...
[24759998] 操作パネルの、超音波ウォッシャーがずっと充電中と点灯している
(洗濯機 > シャープ > ES-PW11F)
2022/05/24 10:51:13(最終返信:2022/05/25 11:25:00)
[24759998]
...操作パネルの、超音波ウォッシャーがずっと「充電中」と点灯しているのですが、みなさんも同じですか? 電気代が気になります。 >みかん3535さん 電源プラグを抜いて、二分後差し込めばいかがでしょう? >みかん3535さん...