電気 (デスクトップパソコン)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電気 (デスクトップパソコン)のクチコミ掲示板検索結果

"電気"を検索した結果 2731件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25412129] 有識者が良しとするデスクトップPCを探しています

 (デスクトップパソコン)
2023/09/06 23:55:28(最終返信:2023/09/12 16:08:45)

[25412129] ...なるべく性能が高くて、なるべくパソコンに詳しい人が納得するもので、なるべく安いものを買いたい。 ・電気屋さんに言っても品揃え少な過ぎるし、店員さんよりもここで回答してくださる方達の方が圧倒的に精通していると思うから... 詳細


[25397597] 自作PCの電源が突然落ちてしまいます

 (デスクトップパソコン)
2023/08/26 13:53:52(最終返信:2023/09/05 08:18:26)

[25397597] ...ただCPUが使用されてる時には・・ゲーム中とかエンコードしてるときは、結局C-stateもSSTも使いませんし、アイドリングで電気食うというだけの話なので、それでも良いとは思います。 替えた電源が同じ型なら電源の相性も考えられるけど... 詳細


[25392172] 自作PCの構成相談

 (デスクトップパソコン)
2023/08/21 21:18:19(最終返信:2023/08/23 20:36:41)

[25392172] ...壊れてもお店に持っていけば直してもらえるしリサイクルマークがついているのが大きいです。 処分に困らないので。  あまりハイエンドにすると電気代が払えなくなると思います。 アイドルで300Wとかゲームで500Wを超えたりします。 1KW=36円で今月から補助金が7円が3... 詳細


[25392454] AMDチップドライバー

 (デスクトップパソコン)
2023/08/22 07:33:04(最終返信:2023/08/22 14:15:05)

[25392454] ...ドライバーを入れるのなら全部新しいものを入れないとトラブルが起きると知りました。 ありがとうございました。 今月の電気代補助金が1KW=3.5円に減るみたいです。 10月は沖縄電力が1000円の値上げが待っています。... 詳細


[25338228] ツクモBTO買ってみました。

 (デスクトップパソコン > TSUKUMO > AeroStream RM7A-E223/B)
2023/07/10 14:06:57(最終返信:2023/07/22 07:23:53)

[25338228] ...これが私が使っているようなプラチナ規格だと89〜92%の変換効率になります。 https://kakaku.com/item/K0001307715/ 電気代としては僅かな差かもしれませんが、変換効率が良いというのはそれだけ良いパーツを使っていることになるので... 詳細


[25295672] 有線でネット接続しただけで新PCがウイルス感染することはあるか

 (デスクトップパソコン)
2023/06/10 14:33:05(最終返信:2023/07/14 09:10:12)

[25295672] ...同じLAN内にウィルス感染した機器があって動作中と言う話ですよね? 無いとは言えないじゃ無いですかね? ウイルスの性質次第では? ウイルスより電気代の方が心配 ありえますね。 むしろ、ウイルスに感染した機器がなくてもネットに繋いだ瞬間入る可能性もありますね... 詳細


[25320192] 今までで1番満足かも。

 (デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R36T Ryzen 7 5700X/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12197-11a)
2023/06/28 00:14:20(最終返信:2023/06/28 00:14:20)

[25320192] ...ストレスがなくサクサク。電気代高騰なのでRyzenをチョイスしました。しばらく使いたいので大事にします。... 詳細


[25293405] CDROM、DVDROM内蔵パソコン

 (デスクトップパソコン)
2023/06/08 19:46:41(最終返信:2023/06/09 10:51:08)

[25293405] ...交換が「有償修理対応」なので自分でやれないので 外付けの方が自由なので、必要なら外付けですね。外付けの方が長期利用できます。(必要な時にしか電気が流れないので、中の部品が劣化しにくい) USB外付け光学ドライブであれば、パソコンを選びませんが... 詳細


[25292368] 自作PC、画面が一瞬消える

 (デスクトップパソコン)
2023/06/07 23:03:13(最終返信:2023/06/08 08:28:41)

[25292368] ...かにぱんさん 普通にモニターの故障をまずは疑いたいと思うけど… >Sgt.かにぱんさん コタツの電気を消すと画面が一瞬消えて復活しますね。電磁波の影響かな? Displayport接続ならあるある現象です... 詳細


[25287202] ゲームのタイトル未定。長く使えて総額25万円

 (デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 13700F/RTX 3050/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー])
2023/06/04 13:55:43(最終返信:2023/06/04 17:37:34)

[25287202] ...近所で専門店を探してゆっくり探します デスクトップだと場所をとるだろうし、煩いかもでさらに、暑いかもね。電気もたくさん使いそうです 少しイメージが出来ました 中国メーカーを避けるのはわからないでもないですが... ちなみにBTOは基本デスクトップ機です。 五月蠅いのはデスクトップよりゲーミングノートPC 電気量と発熱量はデスクトップの方が高いのは確かですが、 ゲーム時などはノートに合わせえ性能を抑えて上手く使えばそれほど大きな差はないです... 詳細


[25277036] SSDの他にHDDは必要ですか?

 (デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i7・16GBメモリ・256GB SSD・1TB HDD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC206DMUH1W)
2023/05/28 00:27:51(最終返信:2023/05/28 01:11:54)

[25277036] ...24時間365日使い続けたとしても年間の電気代としては800円にもなりません。 1か月あたりで言えば60〜70円程度にしかなりませんので、HDDがあることによる電気代の増加を気にするよりも、普段の電気の使い方を見直したり... 動作速度が遅くなるといったデメリットはありませんが、HDDを積んでいる分だけ消費電力が増える=電気代が増えます。 まぁ、増えるといってもデータを読み書きしていない時の消費電力は2〜3W程度なので大した金額じゃないですけどね... 詳細


[25263919] ゲーミングpc購入検討中です

 (デスクトップパソコン)
2023/05/17 16:23:14(最終返信:2023/05/21 22:59:05)

[25263919] ...それでもというならRTX4070 12GBくらいのスペックがあればいいと思う。 消費電力的にも優しいし。。。 個人的には電気代も最近は高いので、どうしても最新スペックでというならこの辺りでも十分な気はします。 https://shop... 詳細


[25254454] 自作PCの構成についてアドバイスが欲しい

 (デスクトップパソコン)
2023/05/10 12:09:43(最終返信:2023/05/12 07:23:21)

[25254454] ...容量の50%付近で動作させるのが効率的だと言ってるのですが? 電源って効率の良い領域で使うことが推奨的ですか? 確かに電気効率は良いかもだけど、仕様的には7容量の70%近くで使用でも、 或いはいつも負荷ゲーム使いじゃない... 詳細


[25242711] 自作PCのスペックを見てほしいです

 (デスクトップパソコン)
2023/04/30 23:53:41(最終返信:2023/05/01 16:32:31)

[25242711] ...32GBでも普通のなら替えそうな値段のメモリーを選んでるけど まあ、個人的には電源もできれば玄人は保証期間が短いからお金があるなら選択はしないけどね。 電気代だって親に出してもらうなら少しでも電力性能比の高いCPUを選ぶ(省電力で高性能)な方が良いとは思うのだけど...予算に応じて光らないメモリにしようとも考えています。 電源ユニットの保証期間は考えていませんでした。もう一度選んでみます。電気代は一応親に了承を取っていますが、親の気持ちを汲み取るべきでしたね。省電力も視野に入れます。 問題点を色々見つけてくださり... 詳細


[25226779] 自作PCの相談です。

 (デスクトップパソコン)
2023/04/18 17:49:49(最終返信:2023/04/18 19:06:47)

[25226779] ...11thはAMDに負けた世代だからAMDにしといた方が良いと思うけど。 ゲームのみならIntelにすると無駄に電気食うだけだし。 電源が旧いことに関しては、別に壊れるまで使えばいいとは思うけど、安全回路がしっかり入っているのかは確認... 詳細


[25173346] パソコンのインターネットアダプターを事前に調べられますか?

 (デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i3・8GBメモリ・256GB SSD搭載 NSLKC213DMUZ1W)
2023/03/08 14:04:16(最終返信:2023/04/07 17:49:23)

[25173346] ...一度電気屋さんに「漏電していないか」チェックして貰った方が良いかもしれないです。 ここ25年以内に作られた家ならば漏電ブレーカーは普通のアンペアブレーカー(電気使い...からのシャットダウンが困難」とありますが、これはおそらくマザーボード内部での回路の中での電気信号のトラブルでしょう。そのトラブルでハードディスクやSSD、メモリ等が同じ事を永遠に繰...ドウェア、ウィルス、ファイル破損等)の問題なのかわかりにくい部分はありますが、漏電による電気信号のトラブルでも起こりえます。 漏電等のノイズトラブルを除去するだけでそういった症状は... 詳細


[25172812] パソコン教えてくださいA

 (デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD)
2023/03/08 01:27:25(最終返信:2023/03/14 03:19:20)

[25172812] ...なります。 4月から電気代の値上げ発表があるのでいつ値段が上がっても不思議ではありません。 無理してでも手に入れた方がいいと思います。 電気代が上がればスーパーで月10万円位電気代が上がるそうです。...熱が大きすぎるため、電気代高騰の今、省電力とパフォーマンスのバランスを取って上記のような構成にしました。 電気代の値上げがすごいですね。 オーストラリアの石炭価格が下落したので、電気代の値上げを抑えるよ...ます。 >4月から電気代の値上げ発表があるのでいつ値段が上がっても不思議ではありません。 無理してでも手に入れた方がいいと思います。 電気代の値上げと、無線L... 詳細


[25124011] PCのお掃除について

 (デスクトップパソコン)
2023/02/02 16:25:03(最終返信:2023/03/02 11:20:07)

[25124011] ...これも静電気が発生して同様です。 掃除機で吸い込むのが無難です。とれない埃はほどほどで。 わたしも、掃除は電気掃除機で吸い取るだけにした方が良いと思います。 それが一番本体内部によけいな影響を与えません。 適当に思いついたときに埃を取る程度... 詳細


[25155922] 3070無印かTiどちらがいいでしょうか?

 (デスクトップパソコン)
2023/02/23 21:06:19(最終返信:2023/02/24 18:14:42)

[25155922] ...やはりFHDにはオーバースペックですか...価格以外に3070Tiを選ぶデメリットが思い浮かばなかったのですが、電気代も重要ですね、ありがとうございます。 >安かろう良いかろうさん >キハ65さん 参考になります。ありがとうございます🙏... 詳細


[25149179] 初めてゲーミングPCを買います。ただどれがいいかわかりません。

 (デスクトップパソコン > ドスパラ)
2023/02/19 07:59:13(最終返信:2023/02/19 16:14:22)

[25149179] ...それでも3060Tiくらいがいいかなぁ。 砂漠は課金しなくても勝敗にはあんまり関係ないんだけど、放置前提の設計なので電気代は毎月結構来ます。今だと1万円くらい増えるかなぁ。まぁ、計算してみください。 しかも、ブーストが終わると... 詳細