(デスクトップパソコン)
2022/05/16 12:22:40(最終返信:2022/05/18 23:09:59)
[24748947]
...性能が上がるのはいいけど、消費電力が2倍とか3倍に上がったら原発が更に必要になりそうだし、リッチコンテンツも大容量化して酷いね。 家庭用は100W制限とか来ないかな。 インドの気温46度とか見たらごめんなちゃいって思うよね。 チャイはおいしい。。 ネタレスとマジレスの違いくらい知ろうよ。 世の中の使用電力はパソコンの電力が大半だとでも思ってるの?...
(デスクトップパソコン)
2022/05/02 19:08:30(最終返信:2022/05/03 19:01:07)
[24728172]
...開発力の衰えと共に凋落は一気に加速しますね。 半島ブランドスマートフォンの販売利益は減少している様なので・・・ 電気自動車だけでなく家電や軍需産業も含めて、もっと多くの分野で半導体を求められるでしょうから、不足の慢性状態はまだ続くと思います...
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル)
2020/10/12 22:48:29(最終返信:2022/04/24 15:32:57)
[23722388]
...と思います。 ちょっと気になったのですが、ブルースクリーンになる直前は必ず急に、プツンと電気が途切れたようにファン(の音だと思われる)が静かになるのですが、ブルースクリーンってこう... (⌒▽⌒) >borimeguさん >ブルースクリーンになる直前は必ず急に、プツンと電気が途切れたようにファン(の音だと思われる)が静かになるのですが、 というのが間違いなけれ...なんでしょうか? 違うと思います。 私のPCではファンは回りっぱなしなので、「プツンと電気が途切れたようにファン(の音だと思われる)が静かになる」という様にはならないですが、PC...
(デスクトップパソコン)
2022/04/16 14:20:09(最終返信:2022/04/17 00:53:44)
[24702326]
...もみてみて下さい。スペックの割にお安いのも有ります。50%off とか 店頭だとヤマダ電機とかジョーシン電気とかいろいろあると思いますが、良い印象がありません。 ここにコメントする人達は、だから自作機に行った人達が多いんじゃないかな...
(デスクトップパソコン)
2022/04/15 02:24:56(最終返信:2022/04/15 06:25:35)
[24700129]
...マザボが入っていたと思われる導電性の袋を敷くのは止めましょう ! その袋はおそらく帯電防止袋だと思うので電気を通す。 その上にマザー置いて通電したら最悪壊れるよ。 床のカーペット上で直はさらに静電気で良くない...
(デスクトップパソコン)
2022/04/14 19:05:08(最終返信:2022/04/15 05:56:18)
[24699659]
...また電源を押しても動かず、一旦電源を切ってまた入れてケースの電源をつけるとまた動きすぐ止まります。 マザボの文字は光るので電気は通ってると思うのですが。 ケースのファンは全く動きません。 一体今はどういう状況なのでしょうか?...
(デスクトップパソコン)
2022/03/10 17:37:29(最終返信:2022/03/15 21:38:48)
[24642364]
...一般論的には メモリー、ストレジ、その他の不具合 OSが古い、または機械に比べて、新しすぎる。 電気屋さんで何をどうテストしてたのか?ですね。 >パソコンの修理店に持っていくとなぜかシャットダウンが起こりません...
(デスクトップパソコン)
2022/03/02 14:52:43(最終返信:2022/03/13 03:44:11)
[24628769]
...みます。 >ABZXC_さん その電気屋さんはかなり、ちょっとね、という感じです。 別のところに出す場合は、いままでの経緯と電気屋さんで何をやったか、どういうテス...ABZXC_さん >電源交換もしました。 を見逃してました。 時間と労力の節約のため、電気屋さんがどういうテストをしたか訊くべきですね。 本来ならばテストレポートがついて帰ってく...周りなどなどが臭そうですね。 そこまでテスターをあてて電圧、抵抗値をCHECKしてくれる電気屋さんはそうはないかなと。 その前に交換になりますよね。 また、Memoryもまだ、疑...
(デスクトップパソコン)
2022/02/24 10:23:10(最終返信:2022/02/24 12:55:16)
[24617608]
...わざわざ4PINだけ刺すという選択肢も無いでしょう。 パーツ名にはメーカー名も書いてくださいな。 これは、電気の並列の問題。MSI電源の元がCPU向けラインは MAX25A (300W)と1系統だから(そう見える)...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > mouse DT8-G-KK 価格.com限定 Ryzen 7 3700X/GTX 1650 GDDR6版/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル)
2022/02/21 11:01:26(最終返信:2022/02/21 22:15:45)
[24611962]
...それからJEDECという規格で動作してる2666のメモリーみたいなので、大抵は動作します。 問題は種類が違いすぎると電気的な相性と呼ばれるタイミングのずれで動作不良を起こしやすいことです。 メモリーは、はじめにメモリーテスト行ったほうが良いですよ...内容はモジュールメーカーに任されてます。 規格の方は本来なら動作しなくてはいけいない(別メーカーでも)電気的特性を定めているので、別メーカーでも動作する可能性が高いわけです。 ただ。やっぱり同じメーカーの方が動作しやすかったりします...
(デスクトップパソコン)
2022/02/17 07:18:48(最終返信:2022/02/17 11:07:34)
[24604405]
...その組み合わせなら自分ならSSDも高速なM.2は確かだけど、 電源も850W以上にしたいかな。 11700Kも3070Tiも電気食いなので。 マザーはOCしないならASUSかMSIのB560マザーでも良いが、 価格次第のところもあるので...
(デスクトップパソコン)
2022/02/16 00:56:06(最終返信:2022/02/17 00:59:48)
[24602358]
...初心者が意外とやりがちな部分で、 最小構成でテストするとき、 マザーの梱包袋などを敷いたままでは絶対に電気を流さないようにご注意を。 初めての自作ならはなるべく同一店でまとめて買いましょう。 トラブったときそのほうが楽です...
(デスクトップパソコン)
2022/02/11 07:09:35(最終返信:2022/02/12 11:47:23)
[24592506]
... 元々のデジタルな音声情報をアナログな電気信号に変換してヘッドホンに伝える機能部分=「デジタル→アナログ変換」部分をパソコン機体の外部に移す→パソコンの内部で電気的に/電波となって飛び交っている不要な雑音信号の出所と...挿しているイヤホンプラグを揺すったり回したりする→そのときに限ってジャリジャリ聞こえる・左右の音量バランスが変わる=プラグ〜ジャックの電気的な接続状態の良否が直接的に影響している事象である/プラグに触れさえしなければ良くも悪くもならない...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-A-KK 価格.com限定 Ryzen 5 3600/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2112PM-AB550-KK)
2022/02/06 03:04:02(最終返信:2022/02/06 16:42:09)
[24582953]
...AMD第三世代は動画編集用にはコスパ良い (第4世代であんまり向上がなかった) し、Intel 11世代は電気バカ食いで煩いです。 安目なのに3060が付いてくるのもいいです。 クリエイティブ用途ではVRAM容量が問題になることが多いので...
[24567448] RTX3070tiの補助電源 8ピンに6ピンは無謀ですか?
(デスクトップパソコン)
2022/01/28 18:56:09(最終返信:2022/01/29 00:08:10)
[24567448]
...今のGPUはいかにTDPを抑えて性能出すかということを突き詰めてますので、ピークの消費電力は高くなってます。 一方で、電源の方は電気的な設計ですので、既定の電力を超えたらその瞬間に破綻します。 なので、、、 >全体の消費電力を考えると...
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron コンパクトデスクトップ プレミアム Core i5 11400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・Windows 11搭載モデル)
2022/01/03 11:30:58(最終返信:2022/01/27 12:49:13)
[24525017]
...設定を保存しましょう。 それで再度出るようなら内蔵電池が切れてます。交換を。 i7 870は遅い割に電気食うので、早めに引退させた方がいいですけどね。節約になってるのかどうか怪しい。 第9世代までなら節電効いてるので...
(デスクトップパソコン)
2022/01/24 20:18:54(最終返信:2022/01/25 13:52:04)
[24560856]
...PCIeのバージョン下げるとかすれば節約になるのかな? その辺は一度詰めてみたほうがいいですね。 平均60Wで稼働させたら、電気代1,500円/月とかになってバカになりません。まぁ、そういう意味ではレンタルサーバは決して高くないんで...
(デスクトップパソコン > Dell > XPS デスクトップ プラチナプラス Core i7 11700・16GBメモリ・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060Ti・Windows 11搭載モデル)
2022/01/11 12:37:08(最終返信:2022/01/23 11:46:25)
[24538650]
...初めから32G(16G×2)にしておけば良かったです。無駄になってしまいました。泣。 4枚挿しはそもそも電気的に無茶してるので難しいです。 新しい規格の検討に入るたびに4枚挿しを廃止しようという意見が出ます...
(デスクトップパソコン)
2022/01/15 23:16:27(最終返信:2022/01/17 02:29:43)
[24546514]
...みんな経験も違うし結局ブランド信奉みたいになっちゃうんだけど、組んでくれって言われたらCorsairから選ぶ。 電気的に詳しく調べたレビューで上位にいる事が多く、その割に高くない。(最終選択では個別にちゃんとみる)...